プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2009年9月12日 23:49 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月12日 23:09 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2009年9月12日 22:59 |
![]() |
8 | 12 | 2009年9月12日 22:39 |
![]() |
48 | 12 | 2009年9月12日 22:02 |
![]() |
20 | 8 | 2009年9月12日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
DVD再生時のアップコンバート機能は健在ですか?
当方ゲームはやらないのでDVDプレーヤーとして欲しいと思っています。
以前のPS3を持っていて比較された方がいらっしゃいましたら情報下さい。
よろしくお願いします。
0点

アップコンバート機能は健在です。
前機種と比較してどちらが良いかは比べてないのでわかりませんが。
同じシステムソフトウェアを使っているので実質的な違いはほとんど無いでしょう。
あるとすれば本体の回路基板の配線の取り回しの違いや部品の電磁波やノイズによる干渉の違い程度です。
書込番号:10138208
1点


PS3エロのちからで普及か?
ゲームを全くしないお父さんが黙ってPS3を買ってきたら怪しい(笑。
書込番号:10139916
6点

高度かつ主観的な次元の話をすれば、新型は電源ケーブルが2Pインレットなので社外ケーブルの
選択肢が少なく(安価な製品しかない)、画質の「伸び代」が少ない、という事も出来ます。
現に、KUROのユーザーは新型には目もくれず、旧型を使い続けているケースが多いです。
書込番号:10141779
0点

みなさんは
アプコンのモードを何にしてますか?
ノーマル?2倍?・・・その他
書込番号:10142696
0点

>アプコンのモードを何にしてますか?
>ノーマル?2倍?・・・その他
画面サイズよりも画質優先で、2倍に設定しています。
ただ、ディスプレイがフルHDパネルでないと無意味ですけどね(笑)
書込番号:10142819
0点

当たり前田のおせんべいさん
そうなんですか。
僕は今はとりあえずノーマルで使ってますが
フルがありますがどんな感じでしょうか?
僕のTVはフルのディスプレイではないため
比較が難しいのです。
当たり前田のおせんべいさんのTVではよく違いわかりますか?
書込番号:10142884
0点

KURO600MとREGZA42Z8000で試していますが、2倍にすると更に緻密さが増す印象です。
ただ、半分は画面サイズの縮小に伴う「見掛け上の画質向上」であると思いますが(笑)
フルHDパネルでない場合は、アップコンを切にした方がディスプレイ側での
一発スケーリングで済むので、却って好結果が得られるケースもあるのでは
ないでしょうか?
書込番号:10143378
0点

当たり前田のおせんべいさん
>KURO600MとREGZA42Z8000で試していますが
すごいですね!
あっZ8000のレポとても参考になりました。
僕の部屋で使っているのは
REGZAC7000なのですが、
実験してみないことにはわかりませんが
時間がたっぷりあるときにでも試してみます。
書込番号:10143618
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
DVDを再生しようとすると、一瞬、PS3からの信号がなくなって、DVDが始まるというような(瞬断?)現象が起きます。
DVDを終了してXMBに戻ろうとする際も同様です。
HDMI・付属のAVケーブルでも同様に起こる現象なので、おそらくはテレビかPS3の問題かと思います。因みにBlu-rayはゲームも映像も手元にないので試せていません。
ケーブルの抜き指しもしてみましたが変わりませんでした。
これは仕様なのでしょうか?
同じような現象が起こっている方はいませんか?
テレビ:VIERA TH-26LX60
HDMI:技シリーズ:HDMIケーブル 1.5m
1点

こんにちは、私もVIERAとPS3をHDMIでつないでいます。
言われて見れば確かに一瞬切れますね。
DVDやBDを見たりゲームを始めようとすると一度右上に”HDMI2”と表示されます。
(うちはHDMI1にDIGA、HDMI2にPS3を繋いでいますので)
あまり気にしていなかったのですが、言われた通りですね。
PS3を所有できた喜びが大きかったので気付きませんでした。
書込番号:10143039
0点

昔からそうゆう仕様だよ。
別に気にしなくていい。
書込番号:10143250
0点

マーマーマーマレードさん
れのっくす・ぼたさん
返信ありがとうございました。
現象は、れのっくす・ぼたさんの仰るのと同様です。
初期不良かと思いましたが、仕様とのことで安心しました。
書込番号:10143289
0点

消臭力 トイレ大好きさん
レスありがとうございました。
高価な買い物でしたので、少々、神経質になり過ぎていたようです。
これから、PS3ライフを満喫したいと思います。
書込番号:10143333
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
私はPanasonicのP42V1(プラズマ)を使っているので、スクリーンセーバーをオン(5分)にして、焼き付きを防ぐようにしています。
このPS3のスクリーンセーバーですが、画面が暗くなるだけなので少し心許無いです。
なのでこのスクリーンセーバーを変更したいのですが、その方法がわかりません。
スクリーンセーバーを変える方法はあるのでしょうか?
2点

確か『変更不可』ですの。
焼き付け原因は発熱などによる発光源の劣化と聞いた事がございますわ。
大事にされたいのでしたら、未使用時にプラズマTVのスイッチをオフする事をお勧めしますの。
書込番号:10143255
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
すみません。
二日間検索しても同様の悩みが全くヒットしないのでご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
当方、新型PS3と液晶テレビのKDL-40W5をHDMI接続してブラビアリンク(置き楽リモコン)で操作することが多いのですが、問題が一つ…
通常、PS3のコントローラーではXMBで方向キーを押しっぱなしにすれば「タタタタターッ」というか「ビューン」という風に連続でスクロール出来ますが、置き楽リモコンで同様の操作をしてもそうなりません。
(押しっぱなしにしても一項目進むだけ)
PS3を買ってブラビアリンク設定をした当初は連続スクロールできていたような気がするのですが、ファームウェアアップデート(ver.3.30)したら出来なくなったような覚えがあります。
ちなみにファームウェアをver.3.00に戻しても改善しなかったのですが…
新型PS3とのブラビアリンクはこんなものなのでしょうか?
どなたか「ウチもそうだ!」とか「私の所は連続スクロールで快適」という方がいらっしゃれば情報をお願いします。
1点

ジャモさん
おはよう御座います。
>(ver.3.30)したら出来なくなったような覚えがあります。
!?ver.3.30出たんですか?
ちなみにうちはVIERAですが、スクロール出来ません。
書込番号:10138876
1点

>二日間検索しても同様の悩みが全くヒットしないので
10分検索したらこんなのヒットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=10115587/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%90%82%93%82R%81%40%83%8A%83%93%83N%81%40%83%8A%83%82%83R%83%93
REGZAでも駄目なようです。
書込番号:10138943
2点

>ファームウェアアップデート(ver.3.30)したら出来なくなったような覚えがあります。
ちなみにファームウェアをver.3.00に戻しても改善しなかったのですが…
これ見て、PS3のアップデート行いましたが、3.00で最新ですと言われました。
工場出荷時のバージョンNoを控えて無くて、
買ってすぐにいきなりアップデートしてしまいましたが、
戻すってできるんですか?
バックアップとって、そこから戻すとかですかね。としたら、戻せませんが。。。
書込番号:10139087
1点

私もアップデートをしてみたのですが、現在のファーム(3.00)が最新ですと
メッセージが現れましたよ。
どこを探しても、3.30が公開されたという情報も他に見つかりませんし…
書込番号:10139271
1点

皆様、レスありがとうございます。
>ふうけもんさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます。
実はそのスレも探し当てて見ていたのですが、レグザでの話だったので置き楽リモコンなら可能なのかと思った次第です。
VIERAでもダメということは諦めてアップデート待つしかなさそうですね。
ありがとうございます。
>ま〜さんさんさん
>のら猫ギンさん
3日前に購入したのですが、買った直後にPlaystation Store(かPlaystation Home)に入ろうとしたら「システムアップデートが必要です」と出て、ver.3.30が見つかりアップデート。
その後置き楽リモコンで連続スクロールできないことに気がついて、あわてて設定の初期化をした次第です。
何だか私の勘違い(ver.3.30ではなくてver.3.00?)のような気がしてきました…
設定の初期化だとファームは初期化されないのでしょうか?
なんにせよ、お騒がせしたようで申し訳ありません。
書込番号:10139597
1点

PS3のコントローラーも置き楽リモコンも無線方式なので、学習リモコンには登録できないのです…
書込番号:10140962
0点

学習リモコンに学習させたいのでしたら、ここに紹介されている
PS3用赤外線タイプBD/DVDリモートコントローラを購入して
学習リモコンに学習させてみてはどうでしょうか?
ただ、このリモコンを購入するのなら純正BDリモコンを購入
した方が良いとも思いますけどね…
購入するのでしたらこちらから
http://www.linxpro.jp/products/sp3001/sp3001.html
学習リモコンでも問題なく学習できる事を確認するには
こちらから
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/05/ps3bddvd_78e8.html
書込番号:10141151
0点

>設定の初期化だと設定の初期化されないのでしょうか?
ジャモさん程の方にこんな事を言うのは申し訳ないのですが
デジレコだって設定の初期化したところで、ファームは元に戻らないように
PS3も… あとはご想像下さいm(_ _)m
書込番号:10141201
0点

訂正
>設定の初期化だとファームは初期化されないのでしょうか?
書込番号:10141212
0点

SONYのF1との組み合わせですがスクロールしませんね。
サポートセンターに問い合わせたところ、マルチリモコンの十字キー長押しでスクロールしないのは仕様とのことです。(但し、1項目は進む)
また、以前のVerでスクロールしていたとのことですが、間違いではないと思います。
私も以前のVerでスクロールしていましたのを確認しています。
(サポートセンターには以前のVerでもスクロールしないはずと言われましたが。)
スクロールできない件については、要望として伝えておきましたのて、今後に期待します。
書込番号:10142917
1点

>のら猫ギンさん
赤外線リモコンの件、どうもありがとうございます。
私もPS2用のサードパーティー製赤外線リモコンを使えば学習リモコンで大概の操作が出来るのは知っていたのですが、PS3用もあるとは知りませんでした。
ただ、PS3用もPS2用と同様にPSボタンが無いのは残念ですね。
ブラビア用の赤外線リモコンを部品注文して学習リモコンに登録すれば、ブラビアリンクから電源入/切出来そうですが…
>デジレコだって設定の初期化したところで、ファームは元に戻らないように
PS3も…
仰る通りですね(苦笑)
設定の初期化はPCのリカバリみたいなものだとPS3メニューの説明文から思っていたのですが、ただの設定リセットだったとは…
いろいろとありがとうございました!
>Hilowx2さん
>また、以前のVerでスクロールしていたとのことですが、間違いではないと思います。
>私も以前のVerでスクロールしていましたのを確認しています。
ショックですね…
こんなことならアップデートしなければよかった…かな。
まさかこんな落とし穴があるとは想像していませんでしたから…
書込番号:10143112
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
昨日PS3を購入しブラウン管テレビでGTAをプレイしてみたのですが、やはりというか字も潰れて読めませんし、PS2より気持ち映像がきれいになったかなという程度でした・・・
そこでPC用としても兼用できてMDHI端子がついているPCモニタを探してみたのですが、イマイチ欲しいものが見当たりませんでした。
現在9月に販売予定ACERのモニタを考えているのですが、他のメーカーはいつ頃から新製品を発表してくるのでしょうか?
0点

2チャンのノリと混同されている方がいるようです
調べた末質問しているのが分からないのでしょうか?
セッコセッコのようなカスは回答しないでくださいね
書込番号:10136199
10点

調べたからわかると思いますが毎月どこかしらのメーカーが出してます。
ピンとくるものが出るまで定期的にAV Watchとかチェックするのが一番だと思いますよ。
>>イマイチ欲しいものが見当たりませんでした。
どういったものを所望してるのでしょうか?
書込番号:10136284
3点

各所でLG製品を宣伝しているサクラです。
新製品に拘っておられるようですが、既存製品にも素晴らしいものがたくさんあります。
LG電子のFLATRON M237WS-PMはお勧めです。私もHDMIでPS3に接続していますがとても高精細で綺麗です。
PCにつなぐのにはお勧めできませんが、HDMI端子が二つ付いているので将来レコーダーやXbox360などを購入したとしてもHDMIでもう一つ繋げます。
RGB端子やコンポーネントも付いているので、ビデオデッキやPS2等あればそのまま繋げます。
書込番号:10136291
1点

>昨日PS3を購入しブラウン管テレビでGTAをプレイしてみたのですが、やはりというか字も
潰れて読めませんし、PS2より気持ち映像がきれいになったかなという程度でした・・・
使っているケーブルはなに?,最低でもS端子にしないとロクな画質にならないよ
(HDブラウン管ならD接続使えるんだけどね〜)。
書込番号:10136295
2点

こんばんは〜
こういう質問はPCモニターのほうに質問した方が
いいと思いますよ。情報量も豊富ですしね。
テレビは定期的に新機種が発表されますが、PCモニターは
そうとは限りません。結構不定期に色々な機種を出してきます。
テレビと比べたら買い替えが容易ですので、今現在欲しい機種を購入して
今度これだ!っていう機種が出てきたらそれに買い換えるということも可能
だと思います。なので、今現在どういうモニター(サイズとか)が欲しいのか
書いた方が的確なレスが付くと思いますよ。
書込番号:10136375
0点

> そこでPC用としても兼用できてMDHI端子がついているPCモニタを探してみたのですが、
先日ありましたスレッドが参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10116290/
> イマイチ欲しいものが見当たりませんでした。
どのようなものをお求めでしょうか。
その辺り具体的にされると、アドバイスもあるかもしれませんよ。
書込番号:10136397
0点

そんなに新製品がお望みなら来月、開催される
CEATEC JAPAN 2009を見に行くことをお勧めします。
これから発売される新製品が数多く発表されますよ。
http://www.ceatec.com/2009/ja/index.html
書込番号:10136600
0点


モニターなんて定期で発売してるものじゃないでしょ
>他のメーカーはいつ頃から新製品を発表してくるのでしょうか?
調べているのならその辺わかってるでしょ
セッコセッコさん の回答は間違ってない
むしろ自分の調べた内容や希望の部分を省略して教えてって方が
2chのノリなのでは?
2chはチャット系で条件後出しでどうのこうのやりやすいですからね
書込番号:10137849
9点

>他のメーカーはいつ頃から新製品を発表してくるのでしょうか?
メーカーの関係者でないと分からない事ですし、彼らがこんな所で情報をリークする事自体
あり得ません。
PCモニターなんてモデルチェンジでそんなに激変するものでもないし、
今ある製品から一番気に入った物を選べば良いのでは?
まあ、画質で選ぶならナナオを買っておけば一番無難かな。
書込番号:10140369
2点

私もLGのM237WS-PMがいいかと思いますね。
接続端子の豊富さ、リモコン付属がいいです。特にリモコンはPS3、XBOXなどをつないだ場合動かずに操作出来て便利ですよw
書込番号:10142828
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
FF13の発売が決まったのを機に、PS3を買ってしまいました
ソフトが手に入るまでは、プレーヤーとして使うつもりです
そこで質問なんですが、イジェクトを押すとディスクはどのくらい出てきますか?
自分のやつは、ディスク中央の穴がほんの僅か見える程度しか出てきません
記録面を掴むのには抵抗がありまして、
爪で引っ掛けたり、シャーペンの先で引っ掛けたりして挿入口から出しています
せめて指が掛かるくらい出てくれれば・・・と感じています
みなさんがお使いのPS3は、どんなもんなのか?お伺いしたく質問しました
分かりずらい文章ですいませんが、よろしくお願いします
1点

自分のも同じですね。
取り出しにくい。
書込番号:10140890
3点

自分は比較的指が長いので外周を掴んで出しています。
しかしWiiに比べるとちょっと取り出しにくいのは確かですね。
Wiiはディスク穴がほとんど外に出てきます。
外周部分をつまんで少し引っ張ってみてはどうでしょうか?
レーベル面を親指で、記録面の"外周"を人差し指でつまみます。
少し難しいですがいらないDVD-Rなどで練習してみればできると思います。
縦置きだとやりやすいです。
書込番号:10140957
3点

ニックネーム思いつかないけど さん、 早い返事に感謝です。
自分のものだけでは無いのですね
もしかして、初期不良? って思ってしまいました
こういった仕様 と言う事で割切りたいと思います
ありがとうございました
書込番号:10140971
0点

書き込んでる最中で、Α&ΩU さん の返事もいただきありがとうございます
ディスクの淵を掴むのも、ひとつの手ですね
要らないディスクでトライしてみたいとおもいます
書込番号:10141021
0点



外出しており、返事が遅れて申し訳ありません
消臭力 トイレ大好き さん, ニックネーム登録済み多すぎ さん
画像までいただき、ありがとうございます
そこまで出てくれると、取り出し易いだろうなぁ と羨ましく見せていただきました
只、残念ながら自分のものは、3mm程しか出てきません
これも仕様と思い、慣れるようにしたいと思います
書き込みをしていただいた方々に、感謝します ありがとうございました。
書込番号:10141562
1点

自分の新型でこの位でしょうか。
取りあえず、なんとか指先掛けて取り出す事が出来ます。
もう数ミリ出て欲しいですね、BDは側面もツルツルなので横を持つと滑らせてディスクを落としそうになります。
書込番号:10142253
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


