プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2009年9月6日 04:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月6日 03:13 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月6日 01:46 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月6日 01:43 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月5日 23:24 |
![]() |
8 | 1 | 2009年9月5日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問お願いします。
今回初めてPS3を購入したのですが、ゲームをする時に上下に黒い帯があるのですが、消すことは、出来ないのでしょうか?
現在、21型ブラウン管TVを使っているので画像が小さく感じてしまいます。
どうかご教授お願いします。
0点

ケーブルが赤白黄の奴だとすれば
ディスプレー設定-映像出力設定で4:3に
すればいいんじゃね?
書込番号:10096913
1点

4:3の比率のブラウン管では16:9の比率のPS3の画像は表示出来ないので必然的に上下に黒帯が出来てしまいます
書込番号:10097250
0点

素直にTVを買い換えたほうがいいと思うけどエコPもあるし
あとは安くある程度の大画面となると24型のHDMI端子が付いた液晶モニター(BenQのG2411HD)とか買ってGAME専用に
自分は上記のモニターをPCモニター兼GAMEモニターとして使ってたけど
やっぱり使い勝手が悪かったので14型ブラウン管からBRAVIA 40X1買って
ガンダム戦記やってるけど買って良かったと思ったよ
書込番号:10097780
1点

21型ブラウン管だとPS3の画像もPS2に毛が生えたくらいにしか感じないので
安くてもいいのでHD対応のテレビに買い換えるのをお勧めします。
逆にしばらくはそのままにしておいて、慣れてきた頃にテレビを買い換えて「おぉ〜〜〜〜」
と感動するのもアリかな?
車の加速で例えるならコンパクトカーから500PS級のスポーツカーに乗り換えたような感動が味わえると思います。(乗った事ないですが)
書込番号:10098126
2点

え〜のっち さんがおっしゃるようにPCモニター(HD対応)をお勧めします
テレビを見ないでゲーム専用機であれば十分です
書込番号:10098307
2点

皆さんいろいろためになるアドバイス有難うございました。
近々HDモニターを購入することにしました。
やはり今のままだと、せっかく買ったのに・・・って感じなので。
有難うございました。
書込番号:10107800
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問です
光デジタルも次世代音声のビットストリーム出力できますか?
Dolby True-HD音声でBluを見る場合に以下のような接続は可能ですか?
当方の希望としては、次世代音声フォーマットのBlurayを見るときだけ
AMPの電源を入れて視聴し、そこまでするほどないものを視聴する場合は、
AMPの電源を入れず、TVからの音で視聴しようと思ってます。
(なぜかというとAMPの電源が常時必須だと電気代が気になるからです)
(同時音声出力は上記のように視聴する内容次第でメインを変更して使います)
PS3 -- HDMI --> TV(映像)
-- 光 --> AMP --> 6.1ch speaker(Dolby True-HD音声)
それとも、次世代オーディオのビットストリーム出力はHDMIからのみでしょうか?
その場合は、
PS3 -- HDMI --> AMP -- HDMI --> TV (映像とDolby True-HD音声)
となるのでしょうか?
0点

PS3の次世代音声フォーマット出力はHDMIのみです。
書込番号:10107698
0点

ありがとうございます。
その後調べていたら、PS3うんぬん以前に光デジタルの規格自体が
次世代オーディオには対応できていないことがわかりました。
書込番号:10107719
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
出来ないんじゃない?個別のVOBファイルなら選択出来るかも知れないけど。
素直に焼いて再生した方がいいと思うけど。
書込番号:10091506
1点

どうしてもデーター形式でHDDから読みこんで見たいというのであれば、変換してVOB→MP4にされたらいいのでは?
DVD全部(4.7GB)の映像であれば、変換作業に大変な時間がかかりますがw
Corei7であればエンコ時間は短縮できるでしょうが・・・。
書込番号:10092093
0点

私の家では出来ました。
バッファローLS-XHL1.0にファイルを入れて。
ネットワーク経由で再生できました。
無線だと、カクカクします。
有線だと再生は問題ないですが、早送りが遅いです。
書込番号:10093183
0点

新型プレステ3買いましたが、VIDEO-TSファイルは焼いたDVDディスクは再生できましたが、外付けLANのHDDには行ったVIDEO-TSファイルは再生できませんでした。(画像は出るがDVDのような操作は不可) やっぱ無理なのでしょうか?
書込番号:10106530
0点

>(画像は出るがDVDのような操作は不可) やっぱ無理なのでしょうか?
ファイル単位の再生じゃ無くて、DVDイメージで再生したいという事ですかね?
その条件では、PS3で再生は出来ません。素直にPCで見るか、あるいはPCでPS3 Media Serverを使い、DVDイメージで再生した物をトランスコードして、DLNA越しにPS3で見ることは可能です。(そこそこPCのパワーが必要です)
書込番号:10107494
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
たびたび質問で申し訳ないですが、この新型PS3はドルビーデジタル5.1chに対応していないのでしょうか?
仕様を見たら5.1chがなくなっていました。
5.1chのDVDを見るときは、5.1chではなくなってしまうのですか?
0点

見間違いか、誤記または5.1chの表示簡略かと。
書込番号:10106193
0点

ドルビーデジタル=5.1ch
http://www.jp.playstation.com/support/qa-718.html
http://www.dolby.co.jp/consumer/technology/tech_overview.html
書込番号:10106253
0点

>ドルビーデジタル=5.1ch
正確には、ドルビーデジタル=モノ〜5.1chまで(元ソースによる) ですね。
書込番号:10106335
0点

DolbyDigitalに対応しているならビットストリーム出力に対応ということになりますから、5.1ch出力できないとは考えづらいです。
DolbyDigitalの5.1ch出力は可能でしょう。
書込番号:10106652
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
価格も安くなったしこれを買おうかどうか悩み中です。
PS3のDVDのアップコンバート機能が秀逸なのはよく聞きますが、PC内に
保存してあるAVIやらMPEGファイルなどをPS3のHDDに移動して再生したときも
アップコンバート機能は使えるのでしょうか?
1点

こんにちは。
大丈夫です。アップコンされます。
書込番号:10098042
0点

こんばんは
>嫁を何とか説得して買おうと思います。
頑張ってください。
書込番号:10106646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



