プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2009年12月2日 10:24 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2009年12月2日 18:15 |
![]() |
14 | 9 | 2009年12月2日 21:11 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2009年12月2日 07:27 |
![]() |
11 | 7 | 2009年11月30日 23:32 |
![]() |
9 | 5 | 2009年11月29日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ソフトのDLCを購入したいと考えているのですが、
価格がちょっと高額すぎるというか高くて購入に踏み切れません。
そこで海外のストアを覗いてみると同じ物が日本のストアより安く配信されていました。
これをどうにか購入・DLする事は出来ませんか?
当然表記というか通貨はドルとなっている訳ですが。
それと日本で購入した同ソフトでコンテンツは反映されますかね?
どなたか過去に利用した人とか居ませんか?
1点

>これをどうにか購入・DLする事は出来ませんか?
>当然表記というか通貨はドルとなっている訳ですが。
北米のDLCを購入しました。北米版の場合、北米用PSNカードか
クレジットカードが使用できますが、
クレカはアメリカの住所を登録してあるカードしか使用できないようです。
PSNカードは、オークション等で手に入れるしかないです。(日本版は使えない)
注意すべき点は$9.99の表記の場合、税金がかかるのか$10.80の購入となった記憶があります。
>それと日本で購入した同ソフトでコンテンツは反映されますかね?
>どなたか過去に利用した人とか居ませんか?
北米版のボンバーマンオンラインを購入しましたが、日本語表記されています。
サーバーがどうなってるのかはわかりませんが、
よくラグるので電波は少し悪いと思います。
ちなみにボンバーマンのDemoが71MBでFullGame Unlockが6KBでした;;
参照してください↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327688388
書込番号:10562109
2点

ソフトとDLCは連動しているので、日本版ソフトには日本のPSストアで売っているDLCしか反映されません。
同様に海外版ソフトだと、それぞれの地域のPSストアでDLCを購入しないと反映されません。
書込番号:10562135
2点

私も海外PSNは日本にはない物(体験版など)があると知り、海外アカウントを作ろうと思ったのですが、みなさんどこの地域アカウントを作成しましたか?
また、海外アカウントに登録するメールアドレスは、日本版と同じで良いのでしょうか?
書込番号:10562484
0点

>消臭力 トイレ大好きさん
一度でもPSNアカウントを作成したことがある方にとっては→そんなに難しくありませんので「PSN 海外アカウント」でググってみてください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB&lr=&aq=0r&oq=zikosekininn
私は体験版ダウンロードや「PSホーム」徘徊止まりで何も購入したことがないのですが、少なくとも北米は(同じ国内にも関わらず→)地方によって消費課税率が異なるようで、注意を促すページを読んだことがあります。
↑オンライン購入では、SCEAの在る地方の課税率が適用されるのか・それともユーザーが登録した地方の課税率が適用されるのかは識りません。
書込番号:10563490
2点

ゴミ箱とかラストガイは5ドルだし、
DL系は日本だけ異様に高い。
キルゾネとかアンチャは
日本のが安いけどね。
書込番号:10565557
0点

あ〜…DLCの連動性は無しですか。
出来たとしても手間がかかりそうでしたね。
皆さん有り難うございました。
これで1つ問題が解決しました。
あと海外アカウントは欧州が良い感じですよね。
体験版は100個とか普通にあった気がしますし。
当然欧州仕様にはなってはしまうんですが。
体験版利用なら欧州アカウントがあれば他は必要ないくらいじゃないでしょうか。
書込番号:10565853
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
お世話様です。 今月中旬にでも購入を予定している者です。併せて AVアンプ更新(ヤマハAX-V565)購入、TVも購入を予定しております。 そこで私事質問ですがSONY製 の TVの方がリンクメリットなどあるのでしょうか?
過去にも似た内容レスもあったようですが HDMI-CEC(?) とは どのような内容なのでしょうか…
メーカーに よって 色や動きなどの違いではなく SONY製TVのリンクメリット情報を希望しております。
誠に勝手では ありますが お願い致します。
0点

リンクでメリットかなと思うのは電源連動とかぐらいですね
はっきりいってPS3のためにTVをSONYに限定するのは微妙です
TVは自分が気に入った画質等で選んだほうが無難だと思います
書込番号:10561586
3点

HDMI CECってどこまで必要かは使い方次第ですね。連動して電源が入ってしまったり落ちてしまったりで逆に不便だと感じる所もあります。
リモコン操作にしても全ての機能が1つのリモコンでできるわけではないので結局各製品のリモコンは使います。
書込番号:10561719
2点

旧型を使っていますが、HDMIリンクがあればと何度思ったことかw
ただ、アンプとテレビにだけHDMIリンクがあれば
1.テレビの電源入れて入力切替
2.コントローラからPS3本体起動
の2項目だけなので、さして面倒な作業じゃないです。2.に関してはどうせ握りますからねw
テレビとPS3の相性よりテレビとアンプの相性ほうが重要でしょう
書込番号:10562235
0点

ブラビアでは無くレグザですがヤマハAX-V565も使用しています。
接続はもちろんHDMIケーブルです。
レグザのリモコンで出来ることは、PS3の電源オン、オフ 再生 早送り 巻き戻し BD、DVDのメニューの表示 そこからの字幕や音声切り替え 残り時間、ピットレートの表示のなど
ヤマハAX-V565もPS3の電源オンにすれば自動で切り替わります。
ですのでゲームをするとき意外はコントローラーは使用していません。
書込番号:10562477
3点

SONYはPSNのインフラをソニーの全ハードウェアに適応させる計画があるみたいですよ。
http://kotaku.com/5408411/sony-aims-to-create-all+encompassing-online-service-out-of-psn
テレビ、MP3、電子書籍、そしてノートPC等のハードにも対応させることを計画
PlayStationに映画や音楽を配信するのと同じインフラを利用して、ゲーム、ビデオ、音楽、そして電子書籍をソニーのデバイスに届ける
って感じだそうです。
なので一応このPSNリンクという意味ではブラビアにするメリットは生まれるのではないでしょうか。
まあまだ噂というか計画段階らしいですが。
書込番号:10565927
0点

da-danic 様
D2XXX 様
j j i 様
コメコメ丸。様
RYU夫 様
誠に親切丁寧な説明ありがとうございました。
対ブラビアの方がズバ抜けてリンクメリットがあるというわけではないらしいですね★
ヤマハのアンプはブラビア対応しているらしいですが他メーカーアンプは対応していないものもあるとの事でしたので…。
これでテレビはゆっくり予算や機能、将来性を考えたくさんのメーカーを検討できることができます。 皆様の意見大変勉強になり参考になりました。
誠にありがとうございました。
書込番号:10567326
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3の購入を検討しております。
ブルーレイやDVDの再生能力の高さに期待をしているところでございます。
さて、PAL方式DVDの再生は可能ですか?
オーストリアの家族が送ってくれるホームビデオ(DVD)がPAL方式であり、日本のNTSC方式と異なり、現在持っているDVDレコーダー(東芝RD-XS24)では見ることができません。
PAL⇒NTSC変換機能があるプレーヤーもあると聞きますが、PS3はどうなんでしょうか?
よろしくご教示ください。
1点


残念ながらPS3はヨーロッパ向けTVのPAL方式には対応してないですね
ゲーム機ですとXBOX360はPAL方式再生可能みたいですがブルーレイが無理ですし
PAL対応のブルーレイプレイヤーを探すのが一番だと思いますよ( ^_^)/
書込番号:10560564
3点

>PAL対応ブルーレイ探します。
DVDですよね?
http://blitzkrieg.paslog.jp/article/493071.html
PAL版BDは再生可能でDVDは不可のようです。
安いDVDプレーヤー(怪しい中国製)ならほとんどPAL方式の再生が可能ですがよく壊れます。
最初の書き込みはPCからなので、PCでPALをNTSCに変換しDVDに書き込み出来ますよ。
PALのホームビデオがどのくらいの頻度で送られてくるのか判りませんが、PCで変換も有りかと思います。
書込番号:10561168
1点

そのDVDをPCに保存してLAN経由でPS3で再生するってのはどうでしょうか?
書込番号:10561624
0点

ニックネーム登録多すぎさん、いい情報ありがとうございます。
PCでのNTSC変換については検索したのですがどのソフトウェアを使ったらいいかよくわかりませんでした。ご存知のソフトウェアがあれば教えていただけませんでしょうか?リッピングして焼いてはみたもののダメでした(;_;)
書込番号:10565351
0点

PALが再生出来るDVDプレイヤーで有名メーカーですとパイオニアやビクターが作ってます
【有名な例】
パイオニア
DV-120KV
ビクター
XV-P323
探せばまだまだありますよ
書込番号:10565431
1点

>ご存知のソフトウェアがあれば教えていただけませんでしょうか?
色々と方法がありますので pal dvd 変換 で検索すると引っかかります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/123335/blog/4591916/
ココなどはフリーソフトのみで変換の方法を紹介しています。
書込番号:10565664
2点

ニックネーム登録済み多すぎさん、本当にありがとうございます。
http://www.geocities.jp/montty_jp/download/DivXtoDVD.htm
↑こんなものを見つけることができました。
感謝(^_-)-☆
書込番号:10568172
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先日は2回質問させて頂き、回答等ありがとうございました( ^_^)/
また質問よろしくお願いします(__)
自分が新型PS3を買ったのをきっかけに、友人が影響され新型PS3を購入しました
先程、友人から電話があり…
『ディスクに傷が入らないか?』
との内容でした
どうやら、ディスクのフチ付近に傷が入るそうです
そこで、私自信のCD(新品)をPS3に挿入→再生→取り出しをしてみたら…
細かい傷が入ってる部分がありました(-_-;)
(ディスクのフチ付近で、データには影響は無さそうですが)
推測なんですが、PS3へ挿入すると自動で回転しながら入るので、その時に出来たと思われます
私も友人も縦置きスタンド利用で縦置きしているのですが、これが悪いのか?
回転して入る仕様で仕方ないんでしょうか?
(ディスクのフチを押さえて回転させながら入る仕組み?)
もしかして、私と友人のPS3が不良なんでしょうか(^_^;)
よろしくお願いします(__)
4点

自分が所有している初期型と新型のPS3はその様な事は全くありません。
毎回イジェクトする度に気にして見ているのですが、問題無いです。
やはり個体差なのでは?
書込番号:10557786
0点

入れたり出したりしているときに自分で縁を軽く当ててしまっている場合もあるよ。
書込番号:10557790
2点

パンダのこった。さん
そうですか…個体差がありそうですね
PJW!G...さん
それは絶対にないんですよ…
かなり慎重に入れましたし、傷はディスクのフチに点々となってまして(^_^;)
何度か出し入れしてるとディスクのフチ一周に…
【追記】
ディスクによっては傷が入らないのがありました
ディスクの材質なのかな…(^_^;)
書込番号:10557854
0点

わたしのもよくDVDーRに傷がはいります。
挿入口にたまった埃でなってるのかと思っていました
書込番号:10559170
1点

初期型60Gです…。
先日ターミネーター4を新品で購入して5回程見てます、今見て見ましたが擦り傷はありませんね。
書込番号:10559323
0点

私は旧型60Gを縦置きで使用していたときもあるけど今のところ傷は付いていません。
他のソフトでも傷が付くのでしょうか。
もしかしたら初期不良の可能性もありますね。
書込番号:10559471
0点

たとえフチとはいえディスクに傷が入るようなら個体差などと言う問題ではなく明らかに不良でしょう。
至急サポセンに連絡すべし。
書込番号:10559505
6点

60Gモデル→120Gモデルと使ってきましたが、そんな事ありませんよ。
気になるならサポートに連絡を。
書込番号:10560416
0点

サポセンに許容範囲ですと言われたらご報告をお待ちしております。
書込番号:10560718
0点

>ディスクによっては傷が入らないのがありました
言葉そのままディスクによるのでは?
メーカーによる微妙な厚さの違いなのか、個体差なのかは分かりませんが。
書込番号:10561012
0点

みなさん回答ありがとうございました(__)
サポセンに電話しました
どうやら、同じ内容の質問が多数あるそうです
ディスクの個体差が影響しているそうで、挿入・排出する時にディスクを捕え難い場合があり、滑ってしまう時に傷が入る場合があるようです
書込番号:10565379
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

HDMI、光デジタル、AVマルチ全部です。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html
書込番号:10552204
2点

サラウンド設定での主出力(例えばHDMI)に設定したそれ以外の光&アナログには共にPCM2chが出力されますよ。
書込番号:10552207
3点

蒼さんさん、kaoru1014さん、MCR30vさんありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:10552696
0点

新型ps3は光,HDMI,アナログ同時出力できるんだうらやましいなあ
と思っってたらいつのまにかアップデートで旧ps3も同時出力に対応していたんですね。
知らなかったです。いままで切り替えが面倒だったのですごくうれしいです。
書込番号:10555179
3点

ついでに映像も
コンポジットとHDMIの同時出力に対応してくれたらよいのに・・・。
ソニーには お願いしておいたけど。
PS3を置いてる隣の部屋のブラウン管TVに出力したいんだけど、
その度に いちいち設定するのはねー。
でも、HDMIは なんと二つに分岐する装置があるみたいだ!
ちょっと怪しい気もするけど。
書込番号:10558329
0点

>コンポジットとHDMIの同時出力に対応してくれたらよいのに・・・。
どちらか片方だけでPS3の時代遅れグラフィック君は精一杯なんじゃないかな?
書込番号:10559570
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
皆さん、今日は。
デジカメで撮った画像をパソコン(OSはXP)でDeepBurnerなるフリーソフトを使用して
DVD-Rに書き込み、PS3で再生すると最後の数枚が表示されません。
パソコンでは全て表示できます、パイオニア製のDVDプレイヤーでも全て表示できます。
PS3だけ全て表示できないのです。
現在は最後に数枚黒画面を撮って凌いでいます。
解決法をご存知の方の情報をお待ちしています。
2点

>DeepBurnerなるフリーソフトを使用して
ここがミソじゃないですかね?(他でライティングしてみましたか?)
書込番号:10550918
2点

>規格容量以上のデータを書き込む“オーバーバーン”機能も備える。
規格守ってないからでは?
書込番号:10551184
2点

リアプロさん,ムアディブさん,返信有難う御座います。
XPでDVDにJPEG書き込み不可との事でDeepBurnerを使いましたが、
このソフトが原因かもしれませんね、他にお勧めのライティングソフトはないでしょうか。
DVD規格容量を超えないデータ容量ですが、それでもオーバーバーン機能が働くのでしょうか?
もしそうなら、オーバーバーン機能をキャンセルできる方法をご存知ないでしょうか。
書込番号:10551503
0点

今回と条件は違いますが、DeepBurnerでの書き込みでそれなりにトラブルはあるようです。
http://okwave.jp/qa5309961.html
http://okwave.jp/qa2011477.html?rel=innerHtml&p=bottom&l=2
DVDに写真を焼いたことがないので参考になるかどうかは分かりませんが、その辺のバンドル板を使っている限りではPS3を含めて問題は無いですね。フリーだとImgburnで焼いた物でも(DVD-Video形式)問題は出ていません。
書込番号:10551674
3点

リアプロさん、返信有難う御座います。
やはり相性の問題もありPS3で上手くいかない様ですね。
一度ご紹介頂いたmgburnで試してみます。
書込番号:10552258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


