プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年1月10日 18:38 |
![]() |
15 | 12 | 2010年1月12日 22:49 |
![]() |
4 | 7 | 2010年1月10日 22:04 |
![]() |
4 | 3 | 2010年1月9日 04:53 |
![]() |
6 | 5 | 2010年1月17日 21:39 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年1月8日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
HDL-GS500をWZR-HP-G300NH経由で有線LAN接続しています。
PS3は最新バージョンになっており、フォルダまでは確認できるのですが
ファイルが表示されません。PS3 Media Severが入っているPCの同じデータは確認できます。
常にPCは電源オンではないので、NASでの認識をさせたいのですが、何度トライしても結果は同じ。どなたかアドバイスお願い致します。
観覧データはフォト・ムービーです(現状はどちらも駄目です)
0点

書かれている内容だけでは、どこに問題があるか判断がつかないです。例えば他のDLNA機器で(TVとか)視聴可能なのか、もしくはPCからのDLNAクライアント接続で再生が出来るかどうか。
書込番号:10758306
3点

そもそもそのデータ自体は対応しているの?
フォルダは認識されてるとなるとデータが対応してない可能性あるけど
書込番号:10758434
1点

説明不足ですみません。
DLNAクライアント接続でPS3 Media SeaverがインストールされているPCのファイルはjpg,mp3,mtsともTVで再生出来ています。
HDL-GS500のデータをPCにコピーし再生させましたが、こちらは問題ありませんでしたので、HDL-GS500に問題もしくは設定の不備があるのでしょうか?
書込番号:10758828
0点

「画面で見るマニュアル」の78ページからは読みましたか?
「PS3 Media Sever」でもそうだと思うのですが、
「ネットワークで繋げれば何でもDLNAで使える」
というわけでは有りません。
何をしたのかちゃんと書かないと、ここで見ている人には判りません。
DLNAで扱えるファイル形式は、クライアント(PS3)が対応しているだけでなく、
サーバー(HDL-GS500)も対応している必要が有ります。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15532.htm
まぁ、再生しようとしているファイルに問題は無いようですが...
書込番号:10759278
3点

NAS側でDLNAサーバーの設定はしましたか?
書込番号:10759300
0点

>HDL-GS500に問題もしくは設定の不備があるのでしょうか?
まあその辺は確認してもらうしかありませんが、基本的な所だとDLNAサーバー機能が有効になっているのか、あるいはファイルのあるフォルダが公開されているかと言った所でしょうか。
先にも書きましたが、上記の事を踏まえて他の機器(DLNA)でNASから再生が出来るかどうかです。それでPS3、NASのどれが問題なのかハッキリするでしょう。次男坊主さんはVAIOをお持ちのようですが、PCにVAIO MEDIAがインストールされてませんか? あればそれで再生が出来るか出来ないかが分かると思います。
書込番号:10759397
4点

次男坊主さん、こんにちわ
私もPS3からCOREGAのNAS(型番忘れちった)にDLNA接続しております。
メーカーが違うので参考にならないかもしれませんが、PCから新しく音楽やムービーファイルをNASに追加した場合にそのファイルが表示されない事があります。その場合の私の対処方法ですが、NASを再起動させるとPS3で表示されるようになります。
1、NASの電源切る
2、NASの電源入れる
3、PS3の電源入れる
私のは次男坊主さんの症状とは違う気がするので、これで直るかは分かりませんが・・・。
書込番号:10761332
2点

NASからTVにDLNAで再生してみる
NASのDLNA設定をいろいろいじってみる。
くらいしか思い浮かばない。検索したらある程度動いていはいるようだけど。(色々問題があるようではあるが)
書込番号:10761652
0点

物はまるで違いますが、NASで同じ様な症状が出たので書いてみます。
バッファロー製のLINKSTATIONにて「データベースを初期化して更新」を行ったところ
それまで見えなかったファイルが見える様になりました。
NASの再起動、もしくはファイルのデータベース更新(と同等の設定)を行えば、対応している
ファイル形式であれば見えるのではないでしょうか。
書込番号:10762362
2点

皆様コメントありがとうございます。
この数日間格闘しました^^;
もともと初期設定でDLNAサーバー設定にはなっているようでした。
但し、フォルダの共有設定がされておりませんので、PCから設定しました。
直後PS3から認識できました。。。が問題が発生
写真の入っているフォルダが全体の1/5程度しか認識しません。
全部で200フォルダぐらいはあるのですが、50個弱しか表示できませんでした。
(その中のjpg画像は確認できました)
更には、一度PS3の電源を切り次に起動した際、NAS自体認識しなくなっておりました。
違うHDDを買ってくるしかないのかと考えております(泣
書込番号:10773083
0点

NASのファームウエアは最新ですか?(現Ver.1.14)
書込番号:10773279
0点

次男坊主さん、こんばんわ
今だ奮闘中のようですね。お疲れ様です。
確かにムアディブさんのおっしゃるように、色々問題がありそうな感じはしますね。
写真うんぬんだとここら辺が似た症状?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05382012847/SortID=7560208/
ただ2008年のカキコなのでファームウェアのアップデートで今は解決している可能性もあるかと。他にもPS3再起動するとNASが見えなくなるだとか、ビットレートの高いMP3ファイルを再生すると音飛びするとかあるようですね・・・。
悪いとこばっかり挙げてますが、もしかしたらPS3との組み合わせで安定稼動している方もいるかもしれませぬ。
NASを買い換えるなら新たなスレを立ててPS3で問題無く使用できてるNASの情報を集めてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:10775296
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
こんばんは。
SONYのMDR-DS7100とゆうコードレスサラウンドヘッドフォンはいかがでしょうか。
書込番号:10752951
0点

ワイヤレスサラウンドヘッドフォンならSONY MDR-DS7100やPIONEER SE-DRS3000C 辺りが定番です。
PS3から直接光ケーブルを接続して下さい。
>http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=35277&KM=MDR-DS7100
>http://pioneer.jp/accessory/cord_head/index.html
書込番号:10752966
1点

すみません(>_<)
そおゆう本格的なものじゃなくて
BlueToothで簡単につなげる物探してます!!
書込番号:10762627
0点

PS3のブルートゥースはボイチャの為であって普通の音声出力は出来ません。
テレビへヘッドフォンを繋げて下さい。
書込番号:10762727
1点

紛らわしい質問はやめましょう。
失礼にも程がありますよ。
せめて、どうゆうヘッドフォンを望まれいるかぐらいは書き込んで頂けないと、こうなります。
あげくに、Bluetoothの…何?
ヘッドフォン?ヘッドセット?それともケータイで使うやつをPS3でって事?
具体的に質問しましょう。
あと、一言謝っておわるだけもやめましょう。
諦めたって事ですか?
書込番号:10762856
0点

>BlueToothで簡単につなげる物探してます!!
だったら最初からそう書け。
つか、ちょっと調べればわかるだろ。
ググっとけ。
書込番号:10763742
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3を音楽サーバー代わりに使用を考えています。
音楽を取り込むのは、USBメモリまたはUSBのSDカードリーダでできるのでしょうか?
HDDとUSBメモリ、両方の音楽を再生できますか?
aviもみれると聞いたのですがこれもUSBメモリ経由でできますか?
よろしくお願いします。
0点

僕はUSBメモリからMP3を入れようとして出来ませんでした。
MP3をCDに焼くと取り込みは可能でしたよ。
書込番号:10753376
0点

USBメモリはMUSICフォルダーを作って中にMP3ファイルを入れれば再生もコピーも大丈夫です。
ただ、動画も音楽もいちいちメディアに入れて再生するよりもLAN経由でDLNA再生した方が
面倒はないですし、コピー制限のあるBDレコの録画等でなければ、そのままHDDに取り込みも出来ます。
書込番号:10753968
0点

>僕はUSBメモリからMP3を入れようとして出来ませんでした。
そんなことないと思います。
普通にUSBにMP3を入れて、再生したりHDDにコピーすることは可能です。
hiro3465さんの言っているMUSICフォルダを作る方法もありますが
そんなことしなくてもUSBに普通にMP3を入れてミュージックの
USBで△押せば、すべて表示させることができます。
書込番号:10754892
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
使い始めて早々10日経過したのですが、ゲームを30分ほどしているとしなるようなガチャ(ガコッ)という音がします。
それも本体からなのですけど修理出したほうがいいのでしょうか??
どうぞよろしくお願いいたします。
まだ学生なんで高いのは嫌なんですけど・・・
1点

私は新型持ってませんが、過去スレでもあるので故障ではないようですね。
どうしても気になるのであれば、SCEに交渉してみては?
書込番号:10752051
0点

修理出したほうがいいではなく、修理には出したのですがどんな感じになって帰ってきますかね??
あと、最後に・・・・外装交換はしていただけるのでしょうか?(有償でも。)
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:10752797
0点

HDDからの異音の可能性もあるので、大事なデータが保存されてるのであれば
取り合えず早急にバックアップを取った方がいいかと。その後にサポートに連絡を。
書込番号:10753322
0点

すでに修理に出しているのですね(上の書き込みはスルーで)
>修理には出したのですがどんな感じになって帰ってきますかね??
メーカーの人間以外答えようがないと思いますけど。
書込番号:10753344
5点

やはりなんもなかったようです。
消臭力 トイレ大好きさん、HD素材さん回答ありがとうございました。
書込番号:10799489
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」 Special Pack CEJH-10009
この製品って「THIS IS IT」の通常ブルーレイ版との違いってあるんでしょうか?
通常版にもPS3専用壁紙なんかもついているし、結局、
同梱で買うと多少安くなるよってことなんでしょうか?
PS3の購入も少し検討しているため、予約している「THIS IS IT」…解約しようか悩んでいます。
1点

ソフト自体の内容は変わらないと思われます
書込番号:10751105
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


