プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,315

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのオークション

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B のクチコミ掲示板

(5436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bを新規書き込みプレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターについて

2010/02/16 20:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 sinnnnnさん
クチコミ投稿数:11件

閲覧ありがとうございます。

質問なんですが
使ってないパソコンのモニターで
映像を映してプレイすることは
可能でしょうか??


回答よろしくお願いします。

書込番号:10951814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/02/16 21:00(1年以上前)

こんばんは。

HDMI端子とスピーカーがついていればほぼ大丈夫ですが、モニタの解像度しだいでは若干難が有るかもしれません。

モニタのメーカー名と型番を書くと的確なアドバイスがつくかもしれませんよ。

書込番号:10951873

ナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/02/16 21:17(1年以上前)

HDMI端子を搭載したフルHDモニターであれば全く問題はありません。
それ以外だと変換コネクタなどを利用したりする必要があります;。

書込番号:10951982

ナイスクチコミ!3


スレ主 sinnnnnさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/16 23:43(1年以上前)


お二方ともありがとうございます。

調べたらダメダメの性能だったので
いいモニターを買うことにしました。

また機会があったらよろしくお願いします。


書込番号:10953067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ブラウザーのフリーズ

2010/02/16 07:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件

ブラウザー使用中やブラウザーからXMBに戻る際によくフリーズします。
以前使用の60GBの時代からJavaオフにしたりする事で多少頻度が減りますが、閲覧に支障がでるので根本的な解決策とは言えませんでした。
何度かサポートに修理出しましたが再現しないから問題無い。他のユーザーでその様な症状の報告無いですの繰り返しです。更にお客様のネット回線環境に問題があると言われました。
しかし、二度引越していてADSL、CATV、光と回線種類変わって共通した周辺機器はPS3だけです。ちなみにPCでは何の問題もないです。
フリーズする人いないのでしょうか?
本当に同様な症状の報告ないと思いますか?

書込番号:10949066

ナイスクチコミ!2


返信する
kwsさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5 PSを使いこなす 

2010/02/16 08:46(1年以上前)

わたしも40Gと120Gを持っていますが、どちらもフリーズを頻発させていますので、私は仕様だとあきらめています。
この症状の原因は、ソフトウェア側にあると、私は考えています。
もし、仮説が正しければ、サポートの対応がある程度納得できるとおもいます。
リモートプレーで、動画サイト見てると、30分に一回はフリーズしてます。
私は、我慢出来なくノートパソコン買いました。

書込番号:10949161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/16 09:27(1年以上前)

PS3のブラウジングで、フリーズすることはありますよ。しかしそれは閲覧するサイトによると思うので、フリーズする頻度は人によって違うと思います。またバージョンアップによって空きメモリーに余裕が出たのか、初期に比べれば動作は軽くなりフリーズも減っていると感じます。以前は価格.comのサイトもPS3では重く、複数のタブを開くとフリーズを起こし易いサイトでしたが、最近はそう言うこともないですね。(もしかしたらサイト側で、PS3にも配慮した構成に変えて来ているのかも知れませんが)

ただ前に、サイト上にあるJAVAのミニゲームなどを開くと(特に複数のタブで)フリーズを立て続けに起こしたことはあります。まあPCでもメモリーのキャッシュが減ったり、煩雑にスワップするとフリーズし易いので、あまり重いサイトは向かないと思います。

あと考えられるのは、機械的な故障であればブラウジングでのみ不具合が起きるとは考えにくいのですが、HDD上のセクタ等に問題があれば起きることがあるかも知れません。または単にプログラムの一部が壊れてしまったとしたら、それもトラブルの原因の可能性にはなると思います。HDDに関してはまだ何とも言えないので、対処するとしたら一度バックアップを取って再インストールを試みてみましょう。(可能性の話ですが)

書込番号:10949279

ナイスクチコミ!2


ssrd@kkkさん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/16 14:14(1年以上前)

PS3はメモリがXboxの半分しかないから、フリーズして当たり前

書込番号:10950189

ナイスクチコミ!0


スレ主 DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件

2010/02/16 17:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
それが仕様なら、そう言って認めればいいのです。しかし、再現しない、他に報告がない回線の問題だなどと回答してくるのだから仕様だとは認めてない。
多数同症状発生するユーザーがいるけど勝手に仕様として諦めているだけですよね。
ソニーは仕様とも不具合とも認めたくないと言うことになるのかな。
もしかしたらこの件で送られて来たPS3は全く検証もせずに再現しないという回答するマニュアルでもあるのかな。

書込番号:10950819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/16 21:12(1年以上前)

やはり、フリーズする件そろそろ問題になり始めていますね。これは、ウェブサイトがJAVAやFLASHのアプリケーションを多用するようになってきたので、ウエブサイトの表示自体がメモリーを多く消費するせいです。例えばFireFoxでも40MBが最低で、ウェザーニュースは、FLASHの大きい画面を見ると70MBもメモリーを使います。フリーズを避けるには、キャッシュメモリーを例えばUSBのフラッシュメモリーに出来る等の、システムソフトの工夫が必要です。

PS3でいつも画面表示にGoogleの地図と、航空写真を使いますが、縦や横スクロールすると、恐ろしく遅いです。PCの数倍かかります。これが「サクサク」動くようになってほしいものです。

その他、USB機器やLANの通信速度も、基板ではギガネットイーサのiCが見えますが、コンパニオンチップと連携する「サウスブリッジ」の通信がネックになっています。これは、Linuxをインストールした時から、気がついていましたが今だに公表していません。以前は【公開する情報はありません】という、返事でしたが最近は、問い合わせすると一応認めてはいます。
これは、ハードウェアの問題も絡むので、PS3の現行機では解決できないと思います。

書込番号:10951946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/02/16 23:14(1年以上前)

PS3ブラウザの不満点(私点)

@フリーズする(メモリが少ない)
A押せないボタンがある
Bキーボードの"Backspace"で文字消そうとしたらShiftに手が当たってて全部消える
C入力中に入力ウインドウが閉じ、入力していた文字も道ずれw
DPDFが見れない

使っていればもっとあります。私はIE8が慣れているので。

書込番号:10952811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2010/02/17 09:34(1年以上前)

再現性のあるパターンを示してやらないと、作ってる側はなかなか認めないです。
いろんな人がいろんな事言ってきますからね。向こうも何が真実かわからないわけです。

サポートについて言えばソフトを触れるわけじゃないんで、ハードの故障として処理します。ハードのチェックをして一通り動いてたら「正常です」といってつき返します。(再現性のあるパターンが示されてなければやることがありません)

>お客様のネット回線環境に問題があると言われました。

これは相手が素人だと舐めて掛かって言っちゃったんでしょうね。回線に問題があっても落ちたらダメです。当然ながら。

まぁWindows7なんかでも、まだブラウザーはコロコロ落ちますから、あんまり気にしないほうがいいと思いますけど。

いまやブラウザーは結構重い処理ですよ。firefoxなんて230MBとか食ってるし。

書込番号:10954445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 12:11(1年以上前)

以前、修理出したとき電源ボタン長押しのシャットダウンは本体に悪影響を及ぼす可能性があるので行わないでくれという説明受けたんだけど。
SCEはフリーズするブラウザ機能を放置してシャットダウン繰り返させて修理費で稼ぐつもりなんだろうか。
仕様と認めてしまうと回避策が故障の原因になるために認めないんじゃないの。

対応が八方塞になってるから、再現しないといい続けてるんだろなぁ。

書込番号:10954881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/18 10:25(1年以上前)

ブラウザ使ってる人けっこういるんですかね。
私なんかは興味本位で数回使ったけど、思うように使えないのでそれからだいぶブラウザ使ってないなぁ。
一つのコンテンツとして展開するにはまだまだ貧弱すぎる印象。
まぁPCでしかインターネットしませんので個人的には問題ないですが。

書込番号:10959601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

PS3でも・・・

2010/02/15 23:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:132件

市販用BDソフトを再生出来ないものは多いですか!?

書込番号:10947803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/02/15 23:40(1年以上前)

市販用BDソフト=市販BDビデオ

PS3も一応BDプレーヤですから、
市販されているBDビデオなら、ほぼ全て再生出来ますよ。

>PS3でも・・・
市販BDビデオが再生できないBDプレーヤーってあるんですか?

書込番号:10947946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2010/02/16 00:13(1年以上前)

VAIOのBDドライブでは、アップデートしないと、最近発売したBDが再生出来ません。

書込番号:10948191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2010/02/16 02:25(1年以上前)

アップデートすれば、
再生出来るなら、
アップデートすればいいだけじゃないんですか?

それとも、
何か不都合な事でも?

書込番号:10948706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件

2010/02/16 02:41(1年以上前)

実は、アップデートを試みるも、何度やっても、エラーになって仕舞って・・・。それ自体は構わないのですが、新しくテレビを買ったので、PS3を使って行くのに、不便な思いをしたくないので、質問させて頂きました。

書込番号:10948743

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/16 02:42(1年以上前)

再生ソフトのAACSキーの更新のことなら、PS3もやらないと再生出来ないディスクが出てくるよ。

書込番号:10948745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2010/02/16 08:28(1年以上前)

有料じゃないだけマシ、、、かな

書込番号:10949116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/02/16 09:28(1年以上前)

AACSキーの更新は済みました。

書込番号:10949281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/02/16 15:41(1年以上前)

早速、PS3購入して、アップデートしました。(笑)DVDのアップコンバートは素晴らしいですね!?

書込番号:10950456

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2010/02/16 23:41(1年以上前)

スレ主さん

私もスレ主さんのVAIOとは違う機種だと思いますがVAIOアップデートが出来ない事ありましたね

なんなんでしょうかね?

私はリカバリーして元に戻しましたが…(大変でした)

スレチすいませんm(_ _)m

書込番号:10953046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2010/02/16 23:48(1年以上前)

詳しく説明していただき、
すっきりしました♪

書込番号:10953103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AVCHDの外付けHDDの保存について

2010/02/14 05:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:7件

11日にPS3を購入したばかりの初心者です。

外付けHDD:バッファロー HD-HB250IU2
ビデオカメラ:パナソニック HDC-TM300
を使用しています。

外付けHDDには、「video」フォルダを作成し、任意のフォルダ(仮に「1号」とします)のなかに、ビデオカメラの撮影で作成された「AVCHD」フォルダをフォルダごとコピーして保存しています。

しかし、その「1号」フォルダ内の「AVCHD」フォルダ内のファイルをps3が認識してくれません。

なお、1号の中にある「AVCHD」フォルダを、「video」フォルダにいれずに、保存(H:\AVCHD)すると動画と認識しPS3で再生することができます。

再生できればいいではないかとも思いますが、いちいち再生したいファイルをパソコンでいじって、PS3に外付けHDDに保存するのは手間がかかりすぎです。

それとも、何か根本的に保存の方法が違うのでしょうか。

色々探しても答えが見つからない(ほぼ徹夜になってしまいました)ので、外付けHDDにAVCHDを保存し、PS3で再生している諸先輩がたの保存のフォルダ構成(階層というのでしょうか)をご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:10937965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/14 06:21(1年以上前)

「AVCHDフォーマット」の動画は、
「VIDEOフォルダ」では無く、「AVCHD」に入れるのが基本だと思うのですが...
「VIDEOフォルダ」は、「Mpeg2」などの動画ファイルを置く場合に使うと思います。
 <ルートに有るフォルダの名前で、
  「(動画)フォーマット」をある程度区別しているからとも思えますm(_ _)m

「AVCHD」のDLNA配信機能の有る、「NAS」を購入して、そこに保存するようにすれば、
ネットワークを介して、PCからもPS3からも容易にアクセスできそうですが、
ネットワークの環境が必要になりますね(^_^;


http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010276/SortID=6149000/
こんなこともできるようです(^_^;

書込番号:10938015

ナイスクチコミ!3


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/14 10:49(1年以上前)

△ボタン押せばいいんじゃないの?

書込番号:10938799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/14 11:46(1年以上前)

BRONCOさんへ、
ご指摘ありがとうございます。
マニュアルの
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/basicoperations/changeview.html
に書いて有りましたm(_ _)m

書込番号:10939038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/02/14 14:27(1年以上前)

こんにちは。

パナのHS300を使っています。
PS3では動画ファイル(mts)単体の方が使いやすいです。
フォルダ構成ごと維持すると△ボタン-全ファイル表示の操作が必要になったり、上手く再生できない事があります。

ただし、カメラ付属ソフト等ではフォルダ構成を維持していないと認識できないので、別途バックアップ用としてまるごと保存しておくと良いと思います。

書込番号:10939668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/14 17:21(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、BRONCOさん、ナナミとユーマのパパさん
早速のアドバイスありがとうございました。

名無しの甚兵衛さん、BRONCOさんへ、外付けHDDを選んでの△ボタンは、昨夜調べた限りでは全然ヒットしませんでしたが、この機能があればなーと思っていたところです。

ナナミとユーマのパパさんへ、なるほどです。上手くいかないもなんですね。バックアップのファイルと視聴のファイルが一緒のほうがベストと思ったのですが、見たいときにファイルを抽出するなど工夫して対応したいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。

書込番号:10940467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:57件

PS3 media serverがPS3を認識しなくて困っています。

接続状況ですが、
ルータ
 |____ PC1
 |
 |____ ハブ
     |___ PC2
     |___ PS3

のような状態で接続されています。PC1,PC2,PS3すべてブラウザを使ってのインターネット接続は確認しています。
この状態でPC2にPS3 media serverをインストールしてPS3を認識しようとしましたが、認識しませんでした。
また、PC1に同じようにPS3 media serverをインストールしたところ問題なく認識しました。この他にハブをBUFFLOの無線ルータに変えブリッジモードにした後、有線で繋いでみてもPC2では認識しませんでした。
何か思いつく問題点、解決策ありましたら教えてください。
ポート開放やウィルス対策ソフトを一時消して行うなど色々試してみましたが接続できませんでした。
PS3をルータ直下に接続するとPC2で認識するようです。
そもそも根本的にルータ後ハブによる分岐が駄目なのでしょうか?

ルータとハブは以下のものを使っています。
ルータ:corega CG-WLBARGNH
ハブ:6,7年前のBUFFLOのかなり古いスイッチングハブ

パソコンOS:
PC1:windows XP SP3 32bit
PC2:windows 7 64bit

書込番号:10937853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2010/02/14 06:30(1年以上前)

PS3 media server は認識が甘くて、先にPS3の電源を入れて何回か立ち上げなおすと認識したりします。

それでダメならハブの調子が悪いだけだと思います。電源切って数分待ってから再度やってみてダメならハブの交換を。

または、ハブを使う際にのみ使っているケーブルが怪しいかも。

>そもそも根本的にルータ後ハブによる分岐が駄目なのでしょうか?

規格的には問題ないです。

書込番号:10938026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/02/14 09:48(1年以上前)

PC1では認識OKな状況から、PC2側に問題があるように思えますが・・・

PC2のファイアウォールは、ウィルス対策ソフトに含まれていますか?
別なら停止してみましょ。

PS3 media serverは、Windows 7 64bit に対応しているのでしょうか?
私も使っていますが、Win7は未確認です。

ハブは関係ないですね。
私はルータとハブを2個経由していますが、問題なく接続できています。
ちなみに私のOSはVista HPです。

書込番号:10938556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 13:54(1年以上前)

どうもコレガのルーターが臭いと思うんだがなぁ。
BUFFALOの無線ルーターをコレガのとを取り替えてみれば?

コレガは他との相性が悪かったり接続がよく切れたりするから
他社のと取り替えれば解決することが多いよ。

書込番号:10939542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/02/14 15:51(1年以上前)

こんにちは。

ウチではWin7 64bitで問題無く使えてます。

各機器の再起動はされたでしょうから、あとは各機器のIPアドレスの固定を試してはどうでしょうか。

それとPC同士は認識できますか。

書込番号:10940046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/02/14 18:27(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>ムアディブさん
ケーブルを変えて再度やってみようかと思います。

>まるるうさん
windows7 64bitでも大丈夫かと思います。上記にも書きましたが、ルータ直下にPS3を接続しますとPC2でも認識いたしますので、やはりハブが原因なのではないかと思っております。皆様の回答でルータ後のハブの分岐でも問題はないということがわかりましたので、ルータをBUFFLOのものに交換、ハブをギガビットハブに交換の二つをそれぞれ試してみようかと思います。また、ウィルス対策ソフト自体を停止させて行ってもみましたが接続出来なかった為、ウィルス対策ソフトではないかと思います。ソフトはESTEを使っております。

>ゲハバスターさん
BUFFLOのルータに交換して再度、試してみようかと思います。交換後、再度報告させて頂きます。

>ナナミとユーマのパパさん
IPアドレスの固定ですが、やってみましたができませんでした。
やはりwindows7でも大丈夫のようですね。安心しました。ありがとうございます。

書込番号:10940792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット繋ごうと思うんですが

2010/02/12 02:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:4件

インターネット繋ごうと思うんですが(プロバイダーはYahoo!BBです)

オンラインゲームをしたいのですが、やっぱり50Mの方がいいんですか?あんまり支障が無いなら、8Mにしようと思っています。
どっちの方がいいですかね?
それ以外にちょうどいいやつがあるのなら教えて下さい。

書込番号:10926894

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/02/12 03:12(1年以上前)

オンラインするなら通常は3M位あればできます。

ただ8Mのプランで実際にどれくらいの速度がでるかは試してみないと判りません。

書込番号:10926935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/12 03:41(1年以上前)

オンラインゲームならば有線でつなげば8Mでも問題ないと思います。
体験版やPVをダウンロードする時は少しでも速いほうがいいでしょうから、
可能であれば50Mにするのがよいと思います。
光(100M)ならより不満に感じることは少なくなると思いますが。

書込番号:10926959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/02/12 03:59(1年以上前)

分かりました。
8Mにしたいと思います。
解答してくださった方ありがとうございました。

書込番号:10926978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/12 11:08(1年以上前)

Yahoo!BB 8Mの者です。住まいは地方都市の中心部です。
ずーっと前からこれにしてます。

そこそこ、これでいけます。
ただ、今はましになって、・・・・あっても数ヶ月に1回になったのですが、
数年前とかは、長く何日間かつながらなくなることや
原因不明の事故がけっこう何度もありましたねえ。
しばらく経てば治るのですが。

あくまで一地方の使用者の感想ですが。

書込番号:10927751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/12 12:50(1年以上前)

環境による 8Mにして8Mに近い速度が出る地域もあれば 1〜3Mぐらいしか出ない地域もある ADSLの根幹ラインに近ければ速度が出るし 遠ければ速度が出ない 一度NTTに お宅の地域がどのくらい速度が出そうか?といあわせてみるのが手っ取りはやいですよ

書込番号:10928096

ナイスクチコミ!2


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/12 18:03(1年以上前)

エリアならコストも安いeAccessをオススメします
ADSLは線路距離長、伝送損失に左右されますので、安定しているのは12Mです

書込番号:10929096

ナイスクチコミ!1


Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/02/12 23:21(1年以上前)

地方ですが友人がADSL8MでPS3接続してます。
オンラインゲームは問題なくやっていますが、システムアップデートやPVダウンロードの際6時間以上かかっていますよ。

書込番号:10930883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 08:59(1年以上前)

ここは素直に光にしちゃえば?
そんなに月々の値段変わらないし
後々、後悔もしないだろうしね

書込番号:10932494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/02/13 09:59(1年以上前)

>ここは素直に光にしちゃえば?
>そんなに月々の値段変わらないし

高いADSLと比べるから「たいして変わらない」とNTTの宣伝文句ですよ。
うちの場合局舎から近い事もあってソネットのADSL12Mで快適にネット楽しめて、月々2千円+NTTに払う固定電話基本料金1500円(だったかな?)なので光の半分ぐらいの値段で済んでます。

DL法案が変わったから、ますます光のメリットが無いように思うけど。

書込番号:10932683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/02/13 17:33(1年以上前)

自分はNTT西の光プレミアム+OCNで月々4500円程度です。
ADSLの時はNTT西ADSL24M+OCNで6000円ぐらいでした。

環境によっては光の方が安く付きます。
個人的に持ち家ならADSL、マンションなら光ですね。

それとADSLはかなり回りの住環境にも左右されます。
安定してネットしたいのなら光ですよ。
ADSL時代回線不安定で何度オンラインゲームで泣かされたことか。

書込番号:10934709

ナイスクチコミ!1


tery373さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 19:23(1年以上前)

NTTから直線距離100m以内にありました。

ヤフーの8メガでも6メガ程出てたのでネットゲームとかは全く問題無かったのですが、
上の方も言っておられると思いますが、原因不明の接続不可状態が数えきれないほどありました。(モデムも2回交換してもらいましたがやっぱり症状がでてました。)

で、光を入れたところ80メガとか普通に出るようになってましたが、NTTまでの間に家が5,6件建ち一気に10〜20メガにガタ落ちしました。

今は8メガで十分でも今後遅くなる可能性もあるので個人的には光をオススメしたいですね。

書込番号:10935251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/13 20:52(1年以上前)

>モデムも2回交換してもらいましたがやっぱり症状がでてました。
これも俺、そうでしたね〜(^^;

書込番号:10935747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bを新規書き込みプレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
SIE

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング