プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,315

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのオークション

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B のクチコミ掲示板

(5436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bを新規書き込みプレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

マイクを探しています

2010/01/29 12:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:211件

PS3で使えるマイク(ヘッドセット)を探しています。

・ワイヤレスであること
・音を出したいときに任意で音を出せること(話すなどして、
ある一定以上の音声が出れば自動的に音を拾ってしまうタイプ
じゃないやつのことです。)

こういう感じのマイク(ヘッドセット)とかありませんか?


↑の質問とはちょっと異なりますが、マイク単体って需要がないんでしょうか?
ヘッドセットの商品ばかりを見かけるのですが、自分はヘッドホンを使っているため、
ヘッドホン部分は必要ないんですが。

書込番号:10856174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/29 16:45(1年以上前)

>PS3で使えるマイク(ヘッドセット)を探しています。
>・ワイヤレスであること
>・音を出したいときに任意で音を出せること(話すなどして、
これって、音響用とかの「ワイヤレスマイク」って事ですよね?
「ピンマイク」だとスイッチが送信機側に有るので操作し難いと思います。

http://kakaku.com/search_results/%83%8F%83C%83%84%83%8C%83X%83%7D%83C%83N/?category=&c=&sort=priceb&act=ViewCount&n=40
この辺から探してみては?
 <アクセサリーも多数引っかかっていますm(_ _)m

価格comでは取り扱いが無いみたいですm(_ _)m

書込番号:10856768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2010/01/29 16:58(1年以上前)

>これって、音響用とかの「ワイヤレスマイク」って事ですよね?

いや、USBかBluetoothにしないと入力できない。USBデバイスでマイク入力とかライン入力を変換できるかもしれないけど。

Bluetoothならこんなのとか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090128/logitec1.htm
つながるかどうかはわからないのとボタンでミュートになるのかどうか良くわからない。
そもそも「PS3対応」と書いてないと不安だけどね。

書込番号:10856812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/01/29 17:58(1年以上前)

ワイヤレスヘッドセット CEJH-15002

PS3純正オプションの、ワイヤレスヘッドセット 「CEJH-15002」 じゃダメなんですか?
もちろんヘッドセットなので、マイクも付いていますね。
少々値は張りますが、純正なので動作は保証されているし安心して使えますよ!!

ちなみに、ブルートゥース接続です。

書込番号:10857025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/01/29 18:03(1年以上前)

失礼しました。マイク単体でしたね。
マイク単体でPS3に接続できるワイヤレスマイクは無いと思いますよ。

書込番号:10857047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/29 18:23(1年以上前)

ムアディブさんへ、
>いや、USBかBluetoothにしないと入力できない。
そっか、PS3ですもんね..._| ̄|○

リンクの「LBT-AR200C2」は、PS3での動作が確認されていますね。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AR200C2BK/

ヘッドホンは、既存のモノを使って、マイク機能だけをBluetoothにしようというのは、
確かに難しいですねぇ...

ヘッドホン(イヤホン)を自由に繋げられる
「イヤホンジャック」が付いているタイプに限定されますね。

http://kakaku.com/item/01620910103/
これも、ボリューム用の「+」と「−」を同時に押すと「マイクミュート」ができます。
http://www.jabragn.jp/music/BT3030/index.html

書込番号:10857121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/30 15:37(1年以上前)

スレ主さんのご要望に全て答えられるものではありませんが、マイク機能とワイヤレスということで自分はこれを使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000057448/

これなら手持ちのヘッドホンを使用できるかと思います。
PS3以外にも携帯にも使用出来ますし値段も手頃だと思います。

書込番号:10861339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

無線は使える?

2010/01/28 16:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:7件

今1階で無線LANを使っているんですがeo光に変えるということで少ししたら有線LANになります。(新しくLANがくる)
しかし自分の部屋(2階)でPS3のオンラインなどをしたいのですが、その場合は無線LANはeo光に変えた後でもオンライン接続などに使えるのでしょうか?
今はフレッツひかりです。ノートパソコンです。

書込番号:10852413

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/01/28 17:37(1年以上前)

無線ルーターは使えます。ただ、モデムによってはルーター付きのものもあるのでその場合はDHCPサーバー機能を止めて使う感じになります。

書込番号:10852541

ナイスクチコミ!0


コン@さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/28 17:49(1年以上前)

無線LANはインターネット回線の種類を問いません。
NTTだろうがKDDIだろうが関係ありません。


光回線端末〜ルーター〜プレステ3


を繋ぐ時にルーター〜プレステ3間を有線にするか無線にするかと言うだけです。


で!ここから本題です。
インターネット回線会社を変えた時、ルーターに無線LAN機能が無いモノに変わる時があります。要確認ですね。

もし、無い場合は
1、契約時に無線LANパック等のプランにする
2、自分で無線LANの親機や無線LANカードを用意する


と言う面倒くさい事が発生します。

ご自分のインターネット環境でやりたい事が変わりますのでご注意下さい

書込番号:10852580

ナイスクチコミ!2


takami777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 19:40(1年以上前)

eoは標準ではONUのみでルーター機能がありません
PPPoEでの接続になります。
NTTを解約して無線ルーターがなくなるのであれば
パソコンとPS3を使いたいのであればルーターが必ず必要になります。
無線接続で使いたいのであれば無線ルーターを購入ください。

また、無線ルーターのインターネット接続設定は自分で設定しなければなりません。
設定ができないのであればeoで無線ルーターが有料でレンタルできます。
レンタルのルーターは自動設定なのでつなぐだけでインターネットにつながります。

どちらにせよ無線の設定は自分でしないといけません。

書込番号:10853015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信21

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:65件

ゲーム機としてよりBRやDVDの再生機として購入を考えています。当方5年前ぐらいのソニースゴ録で焼いたDVD-Rが100枚以上有るんですが、焼いたメディア等の再生能力はどうなんでしょうか?やはり読み込みに限っては普通のDVDプレーヤーやレコーダーの方が安心ですかね?あとPCで焼いた音楽CD-Rも数百枚あるのでノイズ等が心配で・・・

書込番号:10846702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/27 12:35(1年以上前)

過去に録画したものをキレイに見たい気持ちはわかりますが、再生機、TVの能力で
なんとかなるものではないです。
小さいTVでみると見やすいと思います。

あと、PS3のアップスケーリングがすごいというクチコミが多くありますが、
今や他社製のプレイヤーと変わりません。過度の期待はしないように。。。

書込番号:10846774

ナイスクチコミ!5


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/27 12:40(1年以上前)

PCで焼いたDVD-Rは普通に再生できています。
再生能力は特に単体プレイヤーに劣るようには感じません。
むしろ操作入力の反応速度やシーンサーチなどの点では専用機に優っていると思いますよ。

書込番号:10846796

ナイスクチコミ!7


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/27 12:58(1年以上前)

普通のDVDプレーヤやレコーダと比べると,対応しているデータ形式や
再生形式の柔軟性,および操作レスポンスはPS3のが優秀です.
音楽CDからのHDDへの録音もできますし,DLNAによる再生形式も豊富,
メディアプレーヤとしての機能はかなり充実していると言えます.

読み込みに限ってはPS3の方が対応している幅が広いと思いますよ.

書込番号:10846877

ナイスクチコミ!7


銀Stさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/27 13:32(1年以上前)

便乗質問ですみませんが、教えて下さい。
スレ主さんと同様にBD/DVD再生機として検討しているのですが、
PS2ではうまく再生出来ないDVDがあった為、同じ事象が起こり得ないかと気になっています。
具体的には、
 ・例1:ワイルドスピードX3…最初のチャプターだけ再生不可。
 ・例2:陰陽師2…途中のチャプターから途切れ途切れになり、やがて停まってしまう。
 ・例3:ベリーダンスのDVD(品名忘れました)…例2と同事象。
と言うような症状でした。
例1と2はレンタルDVDで、例3は新品で購入したDVDです。
3枚とも他のプレイヤーやPCのDVDドライブでは再生出来ました。
PS3ではこのような事は無いでしょうか。
お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10846996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/27 13:44(1年以上前)

読み取り性能以前に焼いたメディアが消えるほうが怖いと思うよ。
メディアの質によって数年で消えるのも多いからね。

書込番号:10847028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 13:55(1年以上前)

>ゲーム機としてよりBRやDVDの再生機
やめておいた方が無難だよ
あなたの部屋に友達やら彼女やら来るでしょう?
再生機って聞いたら引かれちゃうよ わざわざゲーム機で???って感じ
一般人の感覚からすればPS3はゲーム機
AV機器って感覚で購入するのはオタクって感じ
ストレートにブルーレイレコーダ購入した方がいいって

書込番号:10847053

ナイスクチコミ!3


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/27 14:18(1年以上前)

>>トロはしてないっすさん

そういうのは偏見だと思うんですが、しかも人の趣味にあれこれ言う人って本当に友達なのかなと思います。
自分はオタク、マニアは物事に熱中することだと思っています。マスコミがオタク、マニアは気持ちが悪いものと煽っている感じがプンプンしますねw

書込番号:10847110

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/27 15:09(1年以上前)

>トロはしてないッスさん

>再生機って聞いたら引かれちゃうよ わざわざゲーム機で???って感じ
ブルーレイプレイヤーとしては普通に知名度ありますし
DVD普及に大きく役立ったのはPS2です、これもゲーム機です。

>AV機器って感覚で購入するのはオタクって感じ
つまるところ情弱乙

書込番号:10847242

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/27 15:11(1年以上前)

>銀Stさん

>PS2ではうまく再生出来ないDVDがあった為
よくTSUTAYAなんかではPS2で再生できないDVDがあります、なんて張り紙してますね^^;
私はPS3で手持ちの市販DVDで見れなかったことないです
見れない人いるのかな?・・・

書込番号:10847255

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/27 15:52(1年以上前)

トロはしてないッスさん

PS3はメディアプレイヤーとしても優秀かつ便利なので、主目的がゲームじゃなくても
持ってる人多いんじゃないかな。うちはBDレコーダーもあるけど、PS3はネットワーク
メディアプレイヤーとして使ってますよ。

あとスレ主さん、ブルーレイはBRじゃなくBDですね。

書込番号:10847400

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/01/27 16:12(1年以上前)

2層ものが読めないってのはps2の時もps3になってからも
あるから

データーの読み込み能力は低いのかもしれませんよ
ただずーっと使っていて汚れなどで読み取れない場合もあるかもしれませんが
その場合でも
ps3はレンズクリーニングを推奨してなかった記憶があります

書込番号:10847470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/27 16:45(1年以上前)

PS3はディスク差込み式であること、元々ブルーレイのレンズはディスクに
近い上に傷に弱いことで推奨していないのでしょう。

書込番号:10847574

ナイスクチコミ!4


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/27 18:05(1年以上前)

私は画質の違いはほとんど気にならないけど
レコよりも起動も読み込みも速いので、使いやすのはPS3ですね
PS3をBDやDVDの再生機として使っている方も多いですよ

書込番号:10847814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/27 18:16(1年以上前)

PS3のDVD読み取り性能は高いです。
ですが、実は・・・一つ問題があります。詳細はまだ明かせませんが、今SCEに質問をして検証して貰っている最中です。有る形式のDVD-VideoでPS3のみ問題が出ます。(PS2ですら問題無いのに・・・)また明かせる時期が来たら紹介します。

書込番号:10847850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/27 19:53(1年以上前)

>焼いたメディア等の再生能力はどうなんでしょうか?

「再生能力」が「読み取りの確実性」という意味なら、今まで読み取れなかった
DVDメディアはないです。(ただしDLは使った事がないので不明)

「画質」という意味なら、アナログ放送を焼いたディスクの場合などは元々の画質が悪いので、
いかにPS3と言えど余り期待は出来ません。
しかし、少なくともDVDレコーダーでの再生画質より劣るような事はありません。


>トロはしてないッスさん

質問と関係のない、誰の参考にもならない駄レスはご遠慮ください。

書込番号:10848249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/27 20:37(1年以上前)

>当方5年前ぐらいのソニースゴ録で焼いたDVD-Rが100枚以上有るんですが、

どなたも触れていませんが、ファイナライズ(クローズ)してないと
再生はできませんよ。

書込番号:10848509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2010/01/28 10:20(1年以上前)

専用プレーヤー買ったって読めないものは出てくるでしょ。

ただ、100枚もあるなら全部読めないとなると痛いから何枚か試してみたいところですけどね。

書込番号:10851155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/01/28 11:52(1年以上前)

沢山の方からのご返信ありがとうございます
元々SD画像で2時間モード等で焼いたモノなので画質は期待していませんが、海外の安メディア使用も結構あるので再生出来るかが第一でした。スゴ録はソニー製なのでPS3でも安心かなと思ってましたが、皆さんの意見を聞くと読み込み能力は相当高そうですね。本来お店に現物のメディアを持って行って試せればよいのですが再生機デモとして置いてある所は無いですからね。HD放送の録画が出来るハードも魅力なので前向きに検討してみます!

書込番号:10851468

ナイスクチコミ!1


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/28 14:05(1年以上前)

こんにちは
PS3は「DVD−R DL」もちゃんと認識して再生できますよ。
メディア自体の品質が悪いと認識しないこともあるようです。
「TDK」「マクセル」あたりのDVDメディアなら品質も高いので安心できるのではないでしょうか?

機能豊富な上3万円で買えるBDプレーヤーは少ないので購入して損はしないと思います。(アップデートでの機能追加も嬉しい)

書込番号:10851934

ナイスクチコミ!1


太老さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 14:35(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

>質問と関係のない、誰の参考にもならない駄レスはご遠慮ください。

あんたもけっこう駄レスが多いんだから人のこと言えないぞ。

書込番号:10852017

ナイスクチコミ!6


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

外付けHDDのファイル読み込みについて

2010/01/26 10:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:29件

バッファローの外付けHDD(500GB)に保存してある動画ファイルを、PS3で再生して
テレビ画面で観ていたのですが、昨晩からファイルを読み込み中に停止したり、USB
からの電源が一瞬OFFになったりして再生が出来ません。
HDDの使用容量が130/500GB位になっているのですが、これが原因なのでしょうか?
それとも昨晩HDDに保存したファイルがイタズラをしているのでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ないのですが、同様な症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:10841371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/26 10:22(1年以上前)

・断片化しすぎているのかもしれません。PCでデフラグしてみて下さい。

・バスパワーでしたらUSB給電が一時的に低下しているのかもしれません。付属ACアダプタがあるのならUSBを抜きアダプタを付け再取り付け。ないのならPS3の主電源を一度切り、しばらくしてから再度起動→取り付けてみて下さい。

・↑で改善しないようなら一応保存したファイルとやらも消してみて下さい。最悪再フォーマットが必要かも。

多少読書速度は変動しますが、基本的にHDDの使用量でここまで不安定になることはありませんよ。

書込番号:10841398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/01/26 11:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

電源については、ACアダプター使用不可ですので試すことができません。
また、PS3から一度切り離すのも試しましたが駄目でした。
デフラグについては、今から試してみます。

書込番号:10841520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/26 11:15(1年以上前)

無駄かもしれませんが、PS3自体の電源をコンセントから抜いてしばらく置いてみましたか?
長時間電源を入れていたためにPS3自体の電圧が不安定になっていたのかもしれませんので、やっていなかったら試してみて下さい。

書込番号:10841551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/26 11:32(1年以上前)

外付HDDはいつ買ったものでしょうかね。
古いものだと単純にHDDの消耗による不具合だったりするかも。
その状態でデフラグすると死期を一気に高めますのでご注意を。

書込番号:10841603

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/26 11:40(1年以上前)

PCにつなげるのでしたら、PCでのファイル再生も試してみてもいいと思います。
同じ様な状況ならHDDの不具合(寿命)が疑われます。

書込番号:10841633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/26 11:59(1年以上前)

そうですね、hiro3465さんのおっしゃる通りPCでの再生を試してみて
普通に再生できるのであればHDD単体の問題ではないなど切り分けができてきます。

とりあえず新旧問わずHDDの不調時にデフラグはただ高負荷をかけるだけなので逝ってしまう確率高いです。
バックアップをとってなければ早急にとったほうがいいです。

もちろんデフラグをして治る場合もあります、ただリスクを考えた場合、バックアップをとってから実行したほうがいいですね。

書込番号:10841685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/01/26 14:25(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

使用しているHDDは、BUFFALOの「HD-PX500U2-RD」です。
昨年の12月に購入した物なので劣化ではないと思います。
また、初期出荷状態にVIDEOフォルダを作成して使用してます。

maybe-maybe様のアドバイスに従い、デフラグを試みましたが、容量が大きすぎる為なのか実行できませんでした。
色々ネットで調べると、130GB以上はデフラグもディスクスキャンも出来ないとの記述があり、HDDをパーティションせずに500GBのままで使用しているせいなのかな?とか、PS3も同様な理由で認識をしないのかな?と思い始めています。

PS3の本体の電源を入れ直したりしてもNGですし、PCでは問題なく使用出来る(データの保存可、動画ファイルの再生は、保存ファイルがH264のMP4なので再生するツールを持ち合わせていない為、未確認)状態です。

本来なら他所にデータを移して、パーティションしたいのですがPCの容量も足らず、他の媒体も持ち合わせていないので、八方塞がりの状態になってます。

外付けHDDをPS3で使用されている方は、容量130GB以上になっても問題なく使用できてますか?

書込番号:10842153

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/26 16:07(1年以上前)

PCで問題なしということは、ただ単にPS3からの電源供給が足りないのではないでしょうか?
おそらく、デフラグしても症状の改善はないと思います。PS3のUSBポートは2つありますけど
どちらに接続しても駄目ですか?USBブースターケーブルが付属されているなら試してみたら
いいです。

書込番号:10842473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/26 16:29(1年以上前)

バックアップしてフォーマットしてから再び焼けば直るんじゃないかな?

書込番号:10842552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/26 16:50(1年以上前)

長い間使ったり、数十GBのデータを一気に動かしたなら断片化が起きているかもしれませんが、
購入も最近だし、そもそも断片化で電源が一瞬OFFになることはないので、デフラグの意味はなさそうです。
購入時期とは関係なく、不具合が起きているHDDにデフラグはトドメをさすことがあるので注意してください。

>130GB以上はデフラグもディスクスキャンも出来ないとの記述があり
いわゆる128GBの容量の壁ってやつですかね。
私は阻まれたことがないんですがウィンドウズ2000やXPSP1でもお使いなのでしょうか。

PCで使えるならPS3とのUSB接続あたりに問題あるかもです。

書込番号:10842629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/26 17:48(1年以上前)

PS3のUSB端子の電源容量は、かなり少ないです。コントローラーの充電も、PCなら半分の時間で終わります。私の「Logitec 250GBHDD」の定格は5V2.5Wとなっていますが、これが動くと他のUSB機器にまともな電力を送れません。

HD-PX500U2-RDの定格も、2.5Wとなっていますが、起動時の突入電流で不安定になるものと思われます。PCで安定していても、PS3では不安定になります。

書込番号:10842847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 CDを録音?

2010/01/26 08:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:54件

初歩的な質問なんですが、CDをPS3のハードディスクに録音して、それをCDRとかに録音はできますか?

書込番号:10841127

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 08:57(1年以上前)

HDDに録音は出来ますが、新たにCD-Rへ書き込むことは出来ません。(ディスクドライブは読み取り専用です)

書込番号:10841151

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/26 09:14(1年以上前)

CD−Rには不可能ですが、PSPにはダビング出来ます。
PSPで音楽を聴く人たちには好評だと思います。

書込番号:10841194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 09:36(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます

取り込み専用なんですね。

丘珠さんPSPはには録音できるんですね氓りがとうございます


PSPはアンプやオーディオ機器につないで再生は可能なんですょうか?

書込番号:10841257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 09:53(1年以上前)

ヘッドホン端子がありますから、そこから音は取れます。

書込番号:10841311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 10:03(1年以上前)

ありがとうございます

リアプロさんには以前、パイオニアのHTPSー323のホームシアターの質問にもお答えいただいて感謝してます


HTPSー323にPSPを接続したいと思いますがヘッドホン端子につなぐのがいいですかね?

書込番号:10841339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 10:16(1年以上前)

>TPSー323にPSPを接続したいと思いますがヘッドホン端子につなぐのがいいですかね?

まずPSPの出力端子として、PSPのヘッドホン端子から出力します。ケーブルはミニジャック(ヘッドホン)/RCA(赤白)変換ケーブルなどを使います。S323へはRCA(赤白)端子を裏面の空いている任意の入力(IN)へ接続します。ケーブルは近場の電気店などで用意してください。

書込番号:10841377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 10:40(1年以上前)

ほんとご親切にありがとうございます


早速、電気やさんに行きたいと思います

…ゲームやさんにも売ってますかね?


あと…録音するにいたってPS3とPSPは何でつなげばよいんですか?

書込番号:10841440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 12:43(1年以上前)

PSPとPS3と繋ぐUSBケーブルはゲームショップで売っています。変換ケーブルは分かりません。

書込番号:10841843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 13:23(1年以上前)

そうですか

では電気やさんに買いにいきます

PS3のコントローラーのusbケーブルは流用できるのかなぁ…?

書込番号:10841982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2010/01/26 14:28(1年以上前)

遅いかもしれませんがPS3コントローラー用USBは流用出来ますよ。
録音はPS3で行ってPSPに転送ですのでお間違いなく
(注意点はPS3に取り込む際の形式でしょうか・・・
何か気をつける内容見たことあるけど思い出せません)

必要なのはアンプとPSPを繋ぐケーブルですね。

書込番号:10842161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 14:33(1年以上前)

剣士2314さん浮りがとうございます


アンプにつなぐケーブルですが、PSPのテレビにつなぐAVケーブルなどはダメなんでしょうか?


PSP=アンプ=テレビに接続して映像もついでにテレビから見れないんですかね?

書込番号:10842175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/01/26 17:47(1年以上前)

>PSP=アンプ=テレビに接続して映像もついでにテレビから見れないんですかね?

たぶん大丈夫だと思いますよ。

書込番号:10842843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/27 12:19(1年以上前)

昨日、映像もと欲がでてD端子ケーブルを購入しました


皆様の貴重なアドバイスのおかげです

ありがとうございます


PSPに録音するにあたってPS3での録音形式は何がオススメですかね?

書込番号:10846708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ196

返信50

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

主な内容は、「PS3をオンラインでご利用のお客さまに発生する可能性がある主な不具合及び対処方法」
手紙が来た方は分かると思いますが、自分で直して下さいと言ってるようなものですよね?
しかも、直すのにはHDDを初期化して認証解除の申請までしないといけません。
SONYはちょっと勝手だと思います。遅れば直してくれるシステムにしてくれればいいものを・・・

感情をぶちまけてすみません。
手紙が来た方、やり方を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10839020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/25 22:05(1年以上前)

回答でなく申し訳ありません。

それはユーザー登録してる人だけ来るのかな?
それともアカウントの情報からひろってるのかな?

書込番号:10839150

ナイスクチコミ!3


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/25 22:22(1年以上前)

それだけの重要な案件であれば事前に公式サイトで
公表しているはずだと思うのですが
そう言ったことは一言も記載されていませんね。
いきなりそういった通知が来るものなのでしょうか?
本当にSCEからの通知なのかな…

書込番号:10839280

ナイスクチコミ!6


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/25 22:42(1年以上前)

そのような手紙は届いてないので、プレステのサポートに問い合わせのメールをしてみた。

書込番号:10839428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2010/01/25 22:48(1年以上前)

すみません、手紙をUPしていませんでしたね。

書込番号:10839473

ナイスクチコミ!5


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/01/25 22:54(1年以上前)

2〜4行目の文面を最初に記載しているべきでしたね。
方法は別紙参照では?

修理品に対するリコールみたいな感じですかね。
私も60Gモデルを今年修理出して昨日帰ってきたばかりですので、
期間対象外ですがやや不安になってしまいました。

せめて問題の詳細をSCEはユーザーに伝えるべきだと思いますね。

書込番号:10839534

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2010/01/25 22:56(1年以上前)

さらに別紙があるのですが、ややこしくて分かりかねます。
分かりやすく解説してもらえないでしょうか?

書込番号:10839557

ナイスクチコミ!7


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/25 23:13(1年以上前)

うわーこれは確かに不親切な説明ですね
これを読んで理解できる人がどれだけいるのでしょう
「ひもづけ」とかモロ専門用語いれるあたり非常識です
しかも一定の修理時期の人だけに内緒で通知をだすのもいかがなものか

事前に公表していない点も社会通念から言えばSCEのやりかたは不適切ですね

書込番号:10839693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/25 23:14(1年以上前)

これは、ちょっと投げ仕事ですよね??
回収して直すべきですよね??
自分なら、やれば自分で出来ても回収修理をしてほしいといいますね。
自分も9月3日に新型買って10日で、ディスク不良で故障
修理に一週間出しました。
トドメニ、こんな封書が来たら・・・やりきれないですよね

書込番号:10839698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2010/01/25 23:20(1年以上前)

やり方が汚いですよね。
一度修理に出したのにまた面倒な事になりました

書込番号:10839751

ナイスクチコミ!4


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/01/26 00:01(1年以上前)

さらっと読みました。
内容はまあ理解できますが確かに面倒で不親切な話です。

なぜ全部回収しないのか、
についてはユーザーによってはワザワザPS3を送付しなくとも
修繕可能な為だと思います。

多少修理完了までの期間が短くなり、ハードウェアを運送という
故障に繋がるリスクを減らせる為だと思います。
勿論SCEもそのほうが楽・コストかからない、
という身勝手な思いもありそうです。

まあここでSCE批判しても先には進みませんので少し助言を。

くるみ☆ぽんちおさんがPS3を
<オンラインで使用している場合>
別紙2(1/2ページ)だけを読み、もしそこに書いている方法が不明な場合は、
別紙3(1/2ページ)にその方法が個別で記載されているので読む、って感じのようです。
*別紙1と3(2/2ページ)がどのような内容なのかは不明ですが・・・。

<オフラインで使用している場合>
別紙2(2/2ページ)だけを読み、もしそこに書いている方法が不明な場合は、
別紙3(1/2ページ)にその方法が個別で記載されているので読む、ですかね。

助言になっていないかもしれませんが、頑張って下さい。

書込番号:10840058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/01/26 00:09(1年以上前)

別紙1(2/2ページ)はこちらです。
別紙3(2/2ページ)はインフォメーションセンターの連絡先です

書込番号:10840125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/26 00:41(1年以上前)

私にも届きました。「対象の日付と、機体番号が一致した為、不具合の発生の可能性があるので、初期化しろ」 端的に言えばそういうことですね。その時に機体認証解除の申請をしてほしいとの事。

僕の場合、点検依頼中にSSDが届いたので、HDDをSSDに交換したので、初期化、データはまとめてセーブして、元に戻しました。今のところ不具合はありません。帰ってきたときに機体認証は外されていましたので、勝手に認証してもらいました。

サポートにも連絡を入れて、とりあえず「不具合」は無いと話しました。今後重大な不具合が露呈した場合、もう一度サポートに送りなおします。保証期間中なので、何度でも出すつもりです。

書込番号:10840286

ナイスクチコミ!9


ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/26 09:12(1年以上前)

最近のソニーは唯我独尊と手前勝手を混同しているような対応をすることがありますね。
慇懃無礼だったり。
それでも昔からのファンなので、残念に思いますよ。

書込番号:10841188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/26 11:18(1年以上前)

消費者センターに連絡してください。

書込番号:10841560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/26 11:24(1年以上前)

スレ主さんは障害内容と手順は把握出来たのでしょうか?
内容を見る限り修理ミスがあったようですが、電話はこなかったでしょうか?
もし手紙一枚だけ来たなら軽くクレームを入れた方がいいかもしれません。
ミスはミスですからね。

書込番号:10841580

ナイスクチコミ!3


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/01/26 11:27(1年以上前)

> 遅れば直してくれるシステムにしてくれればいいものを・・・

送料向こう持ちで送ればいいって書いてあるでしょ?

> しかも一定の修理時期の人だけに内緒で通知をだすのもいかがなものか

その期間に修理に出した場合にのみ発生する不具合だからでしょ?
しかも履歴から該当する本体のシリアルナンバーまで特定出来てるんだし。

書込番号:10841589

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/01/26 11:52(1年以上前)

>SONYはちょっと勝手だと思います。遅れば直してくれるシステムにしてくれればいいものを・・・

手順2の「着払いで本体送れ」をすれば良いかと思います。

書込番号:10841659

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2010/01/26 12:25(1年以上前)

こりゃダメだね。対応できない人が出てくるな。判断条件が多すぎる。
せめてフローチャート書けば良いのに。

一応一通りの解決策はあるようだから、サポートに状況伝えて送るのがいいのでは?
「なんか送られてきたんだけど良くわかりません」って言えばいいと思うけど。

手紙を関係ない人に送らないのは当たり前の話だと思うけど、恥を晒したくなくてサポートサイトにも書かないというのは本末転倒ですな。実際、このお手紙じゃフォローになってないし。

恐らく本来、マザーボードに組み込まれてる機器IDを元のマザーのIDに書き換えなきゃいけないのを、手順から漏らしてたってことですな。

修理サイドで難しいのは恐らく、プレイデータを維持するためにオンライン登録が必要な辺りでしょう。手続き的にユーザーの承認がないと出来ないとかありそう。

あとはまぁ、「自分で出来るならやって」って話だから出来る人は発送の手間とか考えれば自分でやっちゃったほうが早いし、わかりづらいのは兎も角内容自体は次善の策だと思うけど。

最初に一言「わかんなかったらこっちで出来る事はやるから電話してね」って書いとけばムカっと来ないのにね。

書込番号:10841771

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/01/26 13:52(1年以上前)

どうやら昨年12月1〜19日に、基盤など根幹部の交換に際して、シリアルbフ連携付け作業を忘れた作業者がいたようですね。
要はPSストアで配信されている動画など、ダウンロードリストに載っていないコンテンツを所有するユーザーはサポートセンターに返送しろと云っている訳ですね。
で再ダウンロード可能なソフトしか所有しておらず、自分で対応できるユーザーは、
@セーブデータなどをバックアップ
A機器登録を解除
BHDDを初期化
CPSNアカウントに機器登録
DPSストアにログインして再ダウンロード
Eバックアップデータを復元
↑この手順で普及できると云っている訳です。
余計かつ難解な専門語を添えずとも伝えられる内容なのに、この文面では不要な不安を煽ってしまいますね。

個人的な意見を述べるなら、いくら簡単な手順とは云え修理の不手際をユーザーに被らせるのには問題がありますが、だからと申して、せっかく戻ってきたPS3をまたサポートに送り返して待たされるのはもっと嫌ですね。
この程度の作業で済むのでしたら、わざわざ送り返す手間の方が面倒です。
そしてSCEは、ユーザーにそれだけの手間を煩わせる訳ですから、修理代相当のオンラインチケットを同封するくらいの機転を利かせるべきだったと思います。

書込番号:10842072

ナイスクチコミ!8


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/01/26 17:25(1年以上前)

だから、着払いで本体送ればいいだけだよw

書込番号:10842758

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bを新規書き込みプレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
SIE

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500Bをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング