プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD読み込み速度

2009/09/17 20:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:22件

CECHA00のPS3を使用していますが最近のPS3のDVDの速度とかは結構速くなっているんですかね?ソニック等をすると遅くていらいらします。
上記のPS3で個人にてDVDを交換して速度アップする方法があれば教えてください。

書込番号:10169326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/09/17 21:51(1年以上前)

なら60GBの方で質問お願いします。

書込番号:10169682

ナイスクチコミ!5


GVJRDD..さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 07:16(1年以上前)

読み込み速度とゲーム処理速度が同じな訳ない。読み込み早くしたから処理速度上がると思ってるんですか?

書込番号:10171546

ナイスクチコミ!2


TokuNrさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 13:28(1年以上前)

>読み込み速度とゲーム処理速度が同じな訳ない。読み込み早くしたから処理速度上がると思ってるんですか?

ソニックって、ロードが信じられないくらい多発する
こまった仕様だったはずなので、スレ主さんの意図は処理速度とは関係無いのでは?
(確かにソニックで処理速度が足りずにガックガクな部分はありますが・・・)

>スレ主さん
DVDではなく、BDですよ。
PS3のBDドライブのインターフェースはそれ以外との
互換性がありませんので、交換云々はできません。

新型と初期型の交換はどうだか解りませんが。。。

書込番号:10172587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

排熱について

2009/09/17 15:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:37件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

現在横向きでプレイしているのですがどうも熱が気になってしまいます。
底の熱の籠りも気になります。
買って間もなくなので神経質になっているのかも・・・

やはり横向きより縦にしたほうがいいのでしょうか?
みなさんはどのような熱対策してますか?

書込番号:10168046

ナイスクチコミ!2


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/17 16:20(1年以上前)

キーワード「排熱」で検索すると、たくさんありますよ。

書込番号:10168192

ナイスクチコミ!2


N:eloさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/17 23:11(1年以上前)

このモデルは横置き前提で設計されてるそうなので横置きでも大丈夫だと思いますよ。

背面に十分なスペースを確保しておけば十分です。それでも心配なら網やすのこに載せれば安心。
床面が格子状になっているスチールラックに置くならなにもしなくて十分そうですね。

書込番号:10170249

ナイスクチコミ!0


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 00:35(1年以上前)

この機種は底面に熱を持つので、横置きにすると底面の風通しが悪くなるので必然的に熱くなります。
私は縦置きにしたほうが両面ともに風通しが良くなると思い、縦置きスタンドを買いました。
置き場所に困ったというのが一番の理由ですがw

書込番号:10170811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/18 01:24(1年以上前)

DIJITANさん
検索してみます!

N:ELOさん
背面にスペースがないため下に網などを敷くなどの対策をします!

@あさん
スタンド買おうかな・・・。
確かに置くところを考えないといけないですね。


書込番号:10171039

ナイスクチコミ!0


N:eloさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/18 12:22(1年以上前)

>背面にスペースがないため
そこに置いちゃだめです('A`)壁から20cmは離してください

新形PS3は前面給気後方排気となっているので、背面をふさぐと排熱がうまくいかず
本体内部が高温になってしまい結果的に寿命が縮まってしまいます

後ろを塞いでしまうのであれば縦置きだろうが下に網を敷こうが関係ありません

書込番号:10172372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/18 12:49(1年以上前)

あら不思議?寒い時には逆に向けるとセラミックヒーターになるよ!

書込番号:10172460

ナイスクチコミ!0


akosugaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/18 13:17(1年以上前)

自分は前面・背面オープンのラックに入れて横置きしていますが底が熱くなるのでこのインシュレーターを使って少しでも熱がこもらないようにしています。
高さがあまり無いので効果がどれほどあるかわかりませんがヨドバシで1090円と手ごろだったので購入しました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6091.html

書込番号:10172562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/21 00:19(1年以上前)

N:elo さん
背面には20cmの余裕がありました!
下になにか敷いてみます!

バニーGさん
マジで不思議ですね笑!

akosugaさん
なかなかいい商品ですね!
効果はどうでしょうか?

書込番号:10185860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 17:17(1年以上前)

横からすみません
最近の排熱では
プラの筐体もヒートシンクと化しています
金属に比べて熱伝導は低いですが
基板上の熱を空気の対流だけでなく
積極的に伝えて冷やそうとしています
プラが解ける温度では使えませんが・・・
筐体接触時の安全性についても
プラは熱伝導が低いので高温でも暑く感じませんし
UL規格でも金属の40度に対してプラは60度くらいだった気がします
プラのコップと金属のコップで試せばわかります

書込番号:10200318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 待機中

2009/09/17 00:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

新型PS3の待機状態中についての質問です。

旧型の場合、主電源のスイッチがあるのでいいのですが新型の場合電源を切る時、スイッチがないので直接コンセントを抜くしかありません。

自分は面倒臭さがりなのでゲームしないときもコンセント差しっぱなんですが(コンセントがテレビ台の裏にあるので一苦労です)新型お使いの皆様はどうされてますか?

ずっと通電させてたら良くはないとは思うんですがついつい・・・

書込番号:10165746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/17 00:51(1年以上前)

コンセント抜くなら節電スイッチの付いてる
延長コードなどでスイッチを切るようにしたら簡単ですよ

書込番号:10165789

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2009/09/17 01:04(1年以上前)

そうですね

ちょっと考えればわかることでしたね。

ダイの大冒険2さん早急な返信ありがとうございました。

自分でも電源スイッチきるのと本体側のコード抜くのもさほど変わらないなと掲示板載せた後気づきました。

ですがダイの大冒険2さんのおっしゃった方法でしてみようと思います。

くだらない質問に付き合ってくれてありがとうございました。

書込番号:10165854

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/09/17 12:03(1年以上前)

>ずっと通電させてたら良くはないとは思うんですがついつい・・・
なぜ良くないと
頻繁に電源を抜き差しするほうが故障のリスクは高いと思いますよ。

書込番号:10167262

ナイスクチコミ!2


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/17 12:39(1年以上前)

数週間〜数ヶ月のような長い期間使わないのであれば主電源をおろしても良いと思いますが、基本的にスタンバイモードにしていて支障ないと思います。
コンセントを抜いたり主電源をおろしたりする必要はないかと。

書込番号:10167414

ナイスクチコミ!1


tery373さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 14:28(1年以上前)

PS3の待機電力ってどれくらいなんでしょうね??

ちなみに100均で節電スイッチ付のコンセントありますよ。
300円で3口のやつもありますね^−^

書込番号:10167824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/17 16:13(1年以上前)

>PS3の待機電力ってどれくらいなんでしょうね??

初期型で3.8Wです。
電気代にすると、一年間付けっぱなしにして900円弱。
新型は待機も下がってるでしょうから500円くらいかな?

書込番号:10168173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/17 17:06(1年以上前)

ためになるお話有難うございます。

今の所ちょくちょく起動させているのでスタンバイ状態で支障はなさそうですね。

年間五百円程度であれば気にならないですし。
そういう家電が沢山あるとばかにはなりませんが…

書込番号:10168351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 08:06(1年以上前)

>PS3の待機電力ってどれくらいなんでしょうね??
うちの中国製だと、工場出荷設定で1W未満でした
(ワットチェッカーTAP-TST5の表示は”00”です)

電源制御系やBluetoothが生きているので0にはなりませんが、
仮に1Wだとすると年間で8.8kWhですから、約200円/年ですね。

書込番号:10171676

ナイスクチコミ!0


tery373さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 11:33(1年以上前)

1w切るんですか!?

ん〜エコですね〜^−^b

6連のスイッチ付(1280円)かったんですが、、、、あんまり意味ないかな。。。
年間200円で6年以上でやっと元が取れると^−^;(PS3以外もあるので一概にはいえませんが)

書込番号:10172231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 17:21(1年以上前)

非エコですが・・・・
アンプがスタンバイで800wです

総理、家では-25%楽勝です

書込番号:10200352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクについて

2009/09/16 23:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 hidezoouさん
クチコミ投稿数:23件

いろいろと書き込みを見させて頂くと
新型PS3は、レグザリンクが可能と書かれて
います。

現在、私は32H7000を使用しておりますが、何方か
同一の機種にてレグザリンクをされている方は
いらっしゃいますか?
書き込みを見てみるとだいたいがZシリーズにて
リンクされているようなので、、。

又、リンクが可能だった方にお聞きします。
・レグザリンクにDVD、BD等のトップメニュー及びPOPアップメニューは
レグザリモコンにて表示することは可能でしょうか?

リンクが可能であれば新型を購入しようと思っていますので
よろしくお願いします。

書込番号:10164983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/09/16 23:34(1年以上前)

可能だったらブラビア売れないんじゃないの?

書込番号:10165262

ナイスクチコミ!0


onatiさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:27(1年以上前)

私もここでの書込みを見て60GBから買い替えました、我が家は37Z7000です。
DVDで色々試してみたところ、(録画リスト)ボタンでメニューを開き(リンクメニュー)選択でDVDのトップメニューに切替え出来ました。同じく(録画リスト)ボタンから、△ボタンメニューを出す項目もありました。
いずれもワンボタン操作ではないのが難点です。
BDは試していません、他にも操作できる項目があるかもしれません。
私の場合、
・TV視聴中にPS3を起動すると、連動して入力切替。
・TV電源を落とすとPS3電源も連動。
これだけで満足してます。

書込番号:10165653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hidezoouさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/17 00:36(1年以上前)

onati様

ご返信ありがとうございます。
御使用の機種はZ7000ですか、。
大半、Zシリーズを使用している方はリンクできている
のですね。
Hシリーズを使用してリンクしている方の話等はご存知ないでしょうか?

又、操作に関しての返信ありがとうございます。
そこで、質問させてください。
(録画ボタン)を押すと新型PS3の電源も入りになるのでしょうか?

もう少し悩んでみます。 ご協力に感謝致します。

書込番号:10165711

ナイスクチコミ!0


onatiさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 01:30(1年以上前)

hidezoouさん

Hシリーズの情報はありません、すみません。
PS3電源は(レグザリンク)ボタンから(機器選択)でONになります。
我が家はZ7000とRD−S303も連動させていますが、
リモコンは各々の物を使用しています、複雑操作になると結局専用リモコンが必要になるからです。
PS3でのBD・DVD視聴に限ると、リンク機能は満足できる程のものではないのかもしれません。
キーレスポンスもTVリモコンより付属コントローラーの方が快適に感じます。

でもPS3には他にも魅力がありますよ。
PC内の動画やRD−S303の録画番組をDLNAで見れた時は少し感動しました。

書込番号:10165954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/17 03:26(1年以上前)

HDMICECによるリンクは電源連動なと基本的な動作ならばなんたらリンク同士でなくとも機能します。
ただその親和性は組み合わせるメーカーによってまちまちだと思いますが。
Zシリーズでいけるならば、リンク機能に差のないと考えられるHシリーズでもいけるのではないでしょうか。

書込番号:10166199

ナイスクチコミ!0


sky0007さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 22:49(1年以上前)

はじめまして!!
私はREGZA H8000シリーズを使っています。
確認している連動機能は
・入力切り替え機能
・電源ON OFF 連動機能
・XMBのTV側リモコンで基本操作
(動画再生中の操作は確認してませんが多分無理でしょう)
これだけで満足です!!
Stars Strikeさんも書いてるように
おそらくREGZAリンクが付いていれば最低限電源連動くらいは
機能するのではないでしょうか!

基本連動機能以外はps3専用リモコンかコントローラーで使うのが一番確実でしょう。

書込番号:10170068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hidezoouさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/19 10:09(1年以上前)

sky0007様

ご返信ありがとうございます。
レグザリンクは可能なようなので購入していろいろと
試してみます。

又、私はH7000をしようしているのですがレグザリンクの
話と変わりますがH8000のHDD動作音が気になったことは
ありますか?
H7000でHDDの動作音が気になって内臓HDDを諦めて増設HDD
に変更しています。
そこで、質問なのですがH8000での内臓HDDのカリカリ音は
気になりませんか?

お手数ですがご返信をお願いします。

書込番号:10176956

ナイスクチコミ!0


sky0007さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 16:34(1年以上前)

TVのほうで質問したほうが確実な気がします
HDDの動作音は私の環境では気になりません。
こればかりは人それぞれですので
自分で確認するしかないですよ(-_-)

書込番号:10178298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスク読み込み音

2009/09/16 21:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:2件

初書き込みになります。
昨日、こちらの新型PS3を購入しましたが下記の現象が発生し困っております。
新規DVD-R/DVDレコーダーで録画した番組を記録した未ファイナライズのdiskを読み込む際に、「ガチッ」と大きな音がします。
ディスクを挿入した直後は静かにディスクを読み込んでいますが途中で「ガチッ」という大きな音がします。
※PS3のゲーム/ファイナライズ済みのdisk/レンタル店で借りて来たDVDを読み込む際は、
上記の現象は発生せず静かに読み込みます。

上記現象は、みなさまの新型PS3でも発生しますでしょうか?。
サポセンに電話する前に、私のPS3のみで発生する現象かを切り分けたい為、
投稿させて頂きました。

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:10164400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/16 22:13(1年以上前)

http://www.jp.playstation.com/support/qa-684.html

上記を読みましょう。公式サイトです。

再生できないものを再生しようとするから、やめてくれと悲鳴を上げているのではないですか?

書込番号:10164576

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2009/09/16 22:26(1年以上前)

ヤレヤレ・・・

書込番号:10164677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/16 22:33(1年以上前)

何の為にファイナライズという作業が存在するのか、お考えになった方がよろしいかと・・・。

書込番号:10164728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/09/16 23:21(1年以上前)

未ファイナライズ時の仕様という事で理解致しました。
(先日まで初期20GBモデルを使用していたのですが、20GBでは未ファイナライズdiskを間違って読み込ませた場合でも今回のような大きな音は鳴りませんでしたので、少し心配していました。)

尚、BD‐Rに記録した場合は、未ファイナライズdiskでも今回の現象はなぜか発生していませんでした。

お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:10165128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:00(1年以上前)

BD-RはDVD-R,+R,cprm,dvd-video,VRモードなどなど、規格が乱立した反省を踏まえて、
規格が整理されています。よってファイナライズしなくても互換性が高くなっております。

書込番号:10165480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/17 03:33(1年以上前)

BDはファイナライズを必要としません。クローズなどの処理もありますが、しなくても互換には問題ないです。

書込番号:10166203

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルによる違い???

2009/09/16 21:25(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:37件

PS3が値下がりしてようやく購入を考えているのですが、近所の量販店で
本体とHDMIケーブルのパックで¥29,980で販売してました。
HDMIケーブルは5色から選べる¥1700前後の物でした。
当初は特に拘らないしと思っていたのですが、PS3専用のHDMIケーブル(¥3000位)
も気になり店員さんに聞くその店員さんも他の店員さんに聞いてきた回答は
「特に変わりないです」との事でした。
だったら、なんで同じ長さのケーブルでそこまで価格差がでるのでしょうか?
本題からそれてしましまいましたが、お勧めのHDMIケーブルやその他アクセサリー類
ありましたら教えてください。
本当に初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10164198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/16 21:32(1年以上前)

あまり変わりはないけど、純正が一番安心できると思います。またなんで値段が違うかというのはブランドや作りが若干違う程度しゃないかな。自分はいろいろなケーブルを試したことがありませんのであまり正確ではありませんが、友達は違う物を使用していましたが、はっきりいって違いはわかりませんでした。

書込番号:10164263

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/16 21:48(1年以上前)

まあ安いのは安いなりって話だけど、どこからが安すぎて駄目になるかは結構難しいところ。
純正が3000円位ならそんなに馬鹿高い訳でもないので、良否の見分けが付かないなら純正を選んだ方が無難っちゃ無難。

書込番号:10164387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2009/09/16 21:50(1年以上前)

パパ一年生さん、こんばんは。

私は新型PS3デビューして間もない者です。
当初三菱のMDT242WGに付属していたHDMIケーブルを使用していました。
すると2系統のひとつは砂嵐なので、まともに映っている方を使う事にしました。
ところが数日しない内に、こちらにも砂嵐や画面が揺らぐなどの不具合がでました。
PS3は動いてる、モニターの電源は入ってるので、グレードの高そうなケーブルを買ってみることにしました。
DLC−HD15HF(1.5m 4480円)を購入して取り付けてみると砂嵐がなくなり、プラシーボかもしれませんが
多少画質が上がったような気がしました。それ以来砂嵐や画面が揺らぐなどの不具合は一切おきておりません。
店頭には恐ろしい金額のHDMIケーブルもあり、上にはきりがないようです。

書込番号:10164401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2009/09/16 22:04(1年以上前)

早速の回答ありがとございます。
「安物買いの・・・・」が一番嫌ですし。値段もそんなに高くないし
純正が無難ですかね〜。
確かに上見ればきりがないですし、驚く金額の物ありますね。

書込番号:10164506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 22:21(1年以上前)

こんばんは、私は80GBのPS3を購入と同時にオクで安いHDMIケーブルを購入しました。
最初はバッチリ映ってて、安くても大丈夫なんだと思ってましたが、2ヶ月ほど経過すると画像が途中で消えたり、音声が出なくなったり(どちらも1〜2秒ほど)するようになりました。
何でだろうと色々と原因を突き止めてましたが、最終的にケーブルの接触が悪いと分かり、電気店でちょいと名のあるメーカーのものに変更しました。
すると、その後は前記の症状はパッタリと収まりましたので、やっぱり少しばかり値段は張ってもちゃんとしたものを買ったほうが良いなと思った次第です。
ま、どうせ購入されるのでしたら、私のように安物買いの銭失いにはならぬよう、考えて購入してください。

書込番号:10164649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/16 22:30(1年以上前)

>なんで同じ長さのケーブルでそこまで価格差がでるのでしょうか?

半分は素材の違いによる製造コストの差、あとの半分はボッタ(あ


>勧めのHDMIケーブルやその他アクセサリー類ありましたら教えてください。

PS3本体が買える位の価格の「定番ケーブル」を使っていますが、初心者の方に
そんなヤクザなシロモノ?を薦めると波紋が広がりそうなので、
止めておきます(笑)

書込番号:10164704

ナイスクチコミ!4


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/16 23:20(1年以上前)

HDMIケーブルは安いものなら1000円以下ものもあります。
安いものだと機器の相性によって使えなかったりします。
みなさんのいうとおり、安いものなら不具合が出るかもしれません。
買うならちょっと高いけど純正品が安心できると思います。

書込番号:10165122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 00:02(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/avac/r03.html

↑ これつかっても、俺の曇った眼じゃ違いはわからんw

 見る人が見れば違うんだろうけどw

書込番号:10165491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/17 00:15(1年以上前)

初めまして。

つい先日『HDMIケーブル交換で不具合解消!』というスレを投稿した者です。
お時間ありましたら覗いてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10144674/

自分は、新型PS3を購入した時にオマケで頂いた物を使っておりましたが、電源ONでしょっちゅうフリーズしてましたが、ソニーのDLC-HD20HFと言うHDMIケーブルに替えてからはフリーズ皆無です。

前の投稿では画質音質の違いは分からないと言いましたが、数日経ってオマケのHDMIケーブルで見たBDソフト、「ファイナルファンタジー7アドベントチルドレン」をもう1度ソニーのDLC-HD20HFで見たら音も画質も良くなってるのに気づきました。

まぁ多少ブラシーボも入っているでしょうが、余りにも安い物よりは4〜5千円の物の方をお勧め致します。

書込番号:10165571

ナイスクチコミ!1


FFE8326さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/17 10:35(1年以上前)

画質が向上するならちょっと良い物を、と考えていたんですが、こんなのを見ると…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245559300/

実際どうなんでしょうか?

書込番号:10166979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/17 11:29(1年以上前)

ケーブル本体よりも、端子の問題が大きいような気もしますね。

ケーブルで違うのは理屈上、納得できません。全く見えないならともかく。
安物は端子みたいなところを削るんですよ。ケーブル本体を比較チェック
しても差はでない。

書込番号:10167151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/17 11:37(1年以上前)

持論です。

HDMIケーブルで画質や音質は確実に変わります。これは事実です。
幾らデジタルとはいえ、ケーブルの中をデジタル信号が流れている訳ではありません。エラー訂正等がある限り必ずジッターが発生します。それらが必ずアナログブロックに影響が出ます。
ブラインドテストで見分けられる人が居る限り、「差がない」という方が無理があります。

が・・・私は対価程差はないと思います。ですので、それなりのメーカー品をそれなりに使っていれば問題無いのではないかと思います。

以上。この件に関してはレスは終わります。この件に関しての批判等はご遠慮下さい。

書込番号:10167176

ナイスクチコミ!3


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/17 11:42(1年以上前)

フジワークの技ケーブルはお勧めです
安い割にチープな感じもしません
PS3とモニタの接続に使っていますが問題ありません

書込番号:10167202

ナイスクチコミ!0


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/17 13:53(1年以上前)

スレ主さんに一つ聞きたいのは「スレ主さんは音質・画質に神経質なまでにこだわるか」という事です。
価格帯によって多少変わるのは事実だと思いますが、価格差を考えると普通の人は割に合わないと思います。
もし上記の質問がNoなら、1000円台のケーブルでも相性さえクリア出来れば大きな問題はないと思います。
一度付属してくるというHDMIケーブルがPS3対応と記載されているか確認されてはいかがでしょうか?
対応してるからといって100%大丈夫とはいえませんがうまくいく確率は高いでしょうし。

書込番号:10167684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/17 16:16(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/satellite/hdmi150hg/

お勧めですよ

書込番号:10168183

ナイスクチコミ!0


carrokaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 19:04(1年以上前)

どこかに書いてあったのですが、5m程度の長いコードのラインナップがあるシリーズのものは、高品質なものが多いそうです。
まあ、5m程度のラインアップがあるものでも激安品とかは粗悪かもしれませんけど・・・

書込番号:10168831

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/09/17 19:21(1年以上前)

ちょっと雑な言い方ですが
金メッキでケーブル太目で聞いたことあるメーカーだったら何でもいいと思います。

細めのケーブルがお好みだったらソニーのきしめんがテッパンじゃないでしょうか

書込番号:10168904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/09/17 21:25(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
色々と皆さんの回答を参考に購入させていただきます。
やっぱり、「PS3対応」って明記のあるものがいいのかなと思ってます。
Α&ΩUさんお勧めの「フジワークの技ケーブル」も少し気になっていますが・・・。

mera78さんのご質問ですが、私は映像・音質には拘らず使用しててフリーズやら
そんな不具合が無いい程度が希望です。

書込番号:10169495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/17 23:00(1年以上前)

>やっぱり、「PS3対応」って明記のあるものがいいのかなと思ってます。


所謂「セールストーク」というヤツで、そう表記しておけば売れるであろう事を
計算した上での「釣り」です。

そのような表記がなくとも、ソニーやオーディオテクニカなど名の通ったメーカーが
発売しているケーブルであれば、映像と音声を伝送するという目的においては、
何ら問題はありません。

書込番号:10170150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/09/17 23:03(1年以上前)

そうですね。
所詮セールス文句なんのは判ってますが、今まで購入したことのない者から
の意見としては、やはりセールス文句をあてにしてしまいますが・・・。
ただ、仰る意味は良くわかります。セールス文句に踊らされないよう選びます。

書込番号:10170183

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/18 00:53(1年以上前)

セールストークというより、単に「PS3の周辺機器として用意しましたよ」という意味でしょ。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090819_ps3_hdmi.html
それに3mで定価三千円ってのはSONYのHDMIケーブルとしてはリーズナブルだと思うけどね。

まあ今頃出すというのは、安いケーブルを使った原因のトラブル対応するのに飽きたんじゃないかなぁ? そんなもんに対応するなら「自前で純正として出してしまえ!」みたいな感覚で。それなら決め手として使える。「純正ケーブルをお試し下さい」と。

書込番号:10170906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング