プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2009年9月7日 08:28 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2009年9月7日 12:57 |
![]() |
9 | 6 | 2009年9月24日 02:45 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年9月7日 21:56 |
![]() |
10 | 11 | 2009年9月14日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月6日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ユーザー1、という名前のままゲームをしていますが、変更可能でしょうか?
PCで検索してみると、旧型PS3ではユーザー名の変更が可能のようですが、
新型PS3で可能、という文章には当たりません。
設定でも不可能な印象なのですが・・・。
どなたかご存じありませんか?
0点

ユーザー名はソフトウェア依存だと思いましたが、やっぱり新機体では変更できないのかしら。
1.変更したいユーザー名でログイン
2.ユーザーアイコンの所で△キーを押す
3.オプションメニュー「情報」を選択
4.メニュー「ユーザー情報を変更する(だったかしら?)」を選択して変更
書込番号:10109842
0点

kiznaさんの手順3までは合ってますが、後が違うのでフォローします。
ユーザー1に合わせて△ボタンを押し「情報」を選ぶとアバターが表示されるので、
カーソルを下の「ユーザー1」に合わせて○ボタンで変更可能です、新型本体で確認しました。
書込番号:10110072
5点

フォローありがとうございますわ('-^*)/
外出中でうろ覚えで書いたので助かりますわ。
書込番号:10110284
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3 FATの場合ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=8821429/
あとは
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090223_ps3_ssd/
個人的にはまだまだ高いな〜って思います、というか特別今の速度で不満がないですね。
もう少し安くなってからじゃないと(ソフトによって効果はまちまちみたいですし)
3割程度のパフォーマンス向上のために倍出資する気になれません。
安くなったから、その分SSDに金をかけるのか、ソフトに金をかけるのかと色んな考え方があるでしょうけど。
書込番号:10109298
2点

今は倍出資するほど価値はほとんどないと思います。3割といってもあまり大きな差はありません。SSDの方がいいとは思いますが、どうしても気になるなら自分で行った方がいいでしょう。あまりやる人が少ないと思うので。
書込番号:10109367
2点

ゲームによってロード時間が長すぎるので気になってましたが、大して差が無いならダメですね。ストリートファイターやバーチャファイターですがロード長いでしょ!
書込番号:10109632
0点

体感できる程、読み込み速度は早くならないみたいですわ。
スレ主さんが書かれている作品のローディング時間が遅いのはHDD要因よりも作品の作り方が悪い気がしますの。
書込番号:10109927
3点

>ストリートファイターやバーチャファイターですがロード長いでしょ!
スト4は、HDDにインストールするとロードが無に近いです。
バーチャ5のロードの長さは、どうしようもありません。
書込番号:10110299
0点

digitanさんがどうしようもない、と言っているのは、理由を知っている訳ではなくて、実際にやってみてHDDに入れても変わらないから、"そういう仕様のようだから諦めるしかない"といっているのだと思いますよ。
私もACfAをHDDにインストールしましたが、ミッション開始前のロードの長さはどうしようもないようです。30秒〜1分くらいかかります。
書込番号:10113096
0点

格闘ゲームなのにロードに30秒も待たされるならゲームとして価値が無いですね。PCみたいに全てインストール出来るようにすれば良かったのにPS3って本当にダメですね。
書込番号:10114419
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初めての書き込みです。どうぞお手柔らかにお願いいたします。
DVDを再生時の作動音(読み込みの音?)が、高音の割と大きな音で、すごく気になっております。DVD1本見ましたが、すごく耳に残り疲れてしまいました。
当方初めてのPS3で、こんなものなのかなーと思いつつもレビューを拝見しますと、音関係であまりその点での不評がありませんでしたので不安に思っております。
安易に初期不良を疑うのもあれですが、今後最大限にPS3を楽しみたいので、何かアドバイス等ありましたらお願いします。
1点

どれぐらいの音かはわかりませんが、すごく耳に残り疲れるくらいなら初期不良じゃないかな!?
CDやブルーレイでも同じようにうるさいですか?
熱がこもりやすいところに置いてありませんか?
もし熱がこもっていたらファンがフルで回転してかなりうるさくなりますよ。
ディスクの読み込みの音だけでそこまでうるさくならないと思うのでファンがフルに回転してる可能性が高そうです。
書込番号:10109368
3点

どの程度か実際わかりませんので一応早めにサポートセンターに連絡しましょう。
書込番号:10109377
3点

様々なアドバイスありがとうございます。
設置場所ですが、アルミラック(網状)に置いてますので上下左右遮るものがないので、通気性はかなりよい方だと思います。
DVD再生を止めて、最初の画面に戻って何の動作をしないで様子を見てても、ずっとファンが作動しうなってる感じなので、さすがに異常なのかなと思っています。
昨日サポートセンターにメールをしましたので、何かしらの回答ともしもの時は対処してもらえばと思っています。
書込番号:10116286
0点

> 初☆心☆者さん
うちのPS3も初☆心☆者さんのおっしゃるような耳障りな音が鳴りつづけるため
同様にもしかして初期不良なのかも?と心配しております。
その後サポートセンターからはどのような対応があったのか
お教えいただけますと幸いです。
書込番号:10203630
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
LS21の3.5mmステレオミニプラグを
G2411HDのオーディオ出力端子に接続すれば良い
書込番号:10108910
0点

PS3と直接LS21に繋げる方法もありますね、赤白端子をステレオミニに変換して接続します。
書込番号:10109024
0点

辰悟さん
口耳の学さん
ありがとうございました。
G2411HDのオーディオ出力端子につなぐ方法と
PS3につなぐ方法ではどちらが音質がいいのですか。
書込番号:10109370
0点

PS3から直接つないだほうが音質がいいと思いますよ。
モニターの出力端子につなぐ場合は余計なものを仲介させている状態になります。
書込番号:10112231
0点

N:eloさん返信ありがとうございました。
PS3からつなげた方が良いのですね。
書込番号:10116841
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3を初めて購入したのですが、現在21型ブラウン管TVでプレイしています。しかし、過去のクチコミや自分の書き込みの意見をみてディスプレイを講入しようと思っています。
しかし、どのディスプレイがPS3と相性が良いのかまったく分からないので、皆様の意見をお聞かせ下さい。値段的には、予算の都合上15000円〜25000円ぐらいで考えています。
宜しくお願いします。
0点

ウチでは『三菱のRDT231WLM-D(23型)』と
『BenQのG2411HD(24型)』
にマイコンソフトのハイスピードHDMIケーブルで接続して見ましたが、
問題無く使用できました。
(どちらのディスプレイもNTT-X Storeさんで2万円前後です。)
因みにBSAK201というHDMIセレクター経由ではどうなるかも試してみましたが、
此方も問題ありませんでした。
書込番号:10108199
1点

俺はBenQのE2200HDをHDMIで繋いで使ってます。
E2200は安いしPS3と色が似ているので統一感があってかっこいいです^^
書込番号:10108275
0点

相性が良いとはどういうことですか?
基本的にHDMI端子があるモニタならPS3で使えますよ
ほとんどの公式サイトでHDレコーダー Blu-ray 最新ゲーム機 AV機器など対応とか書いてありますよ
それと内臓スピーカーは基本的にしょぼいのでヘッドホン端子がある奴が良いですね
メーカーはBenQ LGエレクトロニクス 三菱電機あたりがいいでしょう
個人的に9月下旬発売のゲーム推奨モデルW2363V-WFが気になります
書込番号:10108320
0点

TVじゃぁダメなのでしょうか?
今ならエコポイントもありディスプレイに拘る必要も無いかと思います。
あと2年でアナログ放送も終了と近いうちに今お使いの21型ブラウン管TVTVは買い換えないとならないと思うので。
書込番号:10108358
2点

私もshokugonoyoinさんと同じで、BenQのE2200HDをPCモニターと兼用で使っています。
21.5インチでフルHDなので、AQUOSの32インチで使用するよりもきれいです。
E2200HDの弱点であるスピーカーも、みんゴル5をやるくらいなら気になりませんし
いざという時はヘッドフォン端子もあります。
書込番号:10109400
1点

私は HYUNDAI の W240D (24インチ)を HDMI 接続で使ってます。
今となっては旧機種ですが、その分かなり値段が落ちてますがお勧めですよ。
入力端子が豊富で、
D-Subx1
DVIx1
HDMI端子x1
コンポーネントx1
とあり、PS2やWiiも接続できるディスプレイです。
あと、90度回転できますので、縦画面対応のゲームなんかも堪能できます。
ドットバイドットや拡大などの機能もあり、機能は充実。
内蔵スピーカーの質には期待できませんが、
基本的にテレビやディスプレイのスピーカーは期待してません。(笑)
(例外もありますけどね)
書込番号:10109596
0点

基本的に、HDMI入力端子の付いているモニタであれば、ほとんど不便は感じないと思います。
ですが、スピーカーの付いているものは、音声の外部出力端子が着いていない場合が多いので、スピーカー無しのもので、ミニピン出力があるものがよいのでは?
こう考えると、BenQのG2411HDが、24型とサイズも大きく、2万1000円ほどなので、私はこれをオススメします!
書込番号:10109678
1点

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
BenQというメーカーのディスプレイがオススメのようなのですが、こちらのディスプレイにHDMIケーブルで接続した場合上下に黒い帯は出ず、フルスクリーンでプレイする事が出来るのでしょうか?
書込番号:10110428
1点

16:9(1920×1080)のものであれば問題ありませんよ。
今でも16:10という比率のものもありますので気をつけて下さい。
書込番号:10110815
1点

買い替えの必要なし。
2011年でアナログ放送が終了して、地デジに替わるのでTVを買い替えなければならないと思い込んでる方が非常に多いですが、全くの情報不足です。
私は地デジDVDレコーダーを使用しています。
TV(モニター)はブラウン管ワイドです。(20インチ)
何の問題もなく地デジ放送の観賞できます。
それどころか、液晶TVよりも高画質で再生できます。(S端子接続)
きめ細かさは段違い、発色、動きの再生能力も液晶を遙に上回っています。
もちろん、地上波放送が終了すれば、私のTV単体でTV放送を再生することはできなくなります。
でも、地デジ放送受信可能なDVDレコーダーを使っているので全く支障はありません。
地デジ対応DVDレコーダーが無くても、地デジチューナーを購入すれば素晴らしい高画質で観賞できますよ。
書込番号:10151070
0点

ニックネーム登録済み多すぎさんへ対しての、「買い替えの必要なし。」じゃろうが・・・
またよりによってこのお方に。
ウルトラの少年さんゲームしてます?PS3持ってます?
スレ主は通常のテレビ視聴ではなく、PS3をつないだ話をしておるのう。
S端子でブラウン管テレビにPS3つないだらどうなのか。
小さな文字は判読できんぞ。
液晶テレビとの比較の話も突っ込みどころ満載で、多分ハイビジョン対応以外のテレビとの比較と思うが、ここでは関係ないのでスルーするな。
まぁ自己満足は個人の勝手だが、節約自慢のスレでは無いんでショボイ話しは他人に言わんことだな。
書込番号:10151192
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問です
光デジタルも次世代音声のビットストリーム出力できますか?
Dolby True-HD音声でBluを見る場合に以下のような接続は可能ですか?
当方の希望としては、次世代音声フォーマットのBlurayを見るときだけ
AMPの電源を入れて視聴し、そこまでするほどないものを視聴する場合は、
AMPの電源を入れず、TVからの音で視聴しようと思ってます。
(なぜかというとAMPの電源が常時必須だと電気代が気になるからです)
(同時音声出力は上記のように視聴する内容次第でメインを変更して使います)
PS3 -- HDMI --> TV(映像)
-- 光 --> AMP --> 6.1ch speaker(Dolby True-HD音声)
それとも、次世代オーディオのビットストリーム出力はHDMIからのみでしょうか?
その場合は、
PS3 -- HDMI --> AMP -- HDMI --> TV (映像とDolby True-HD音声)
となるのでしょうか?
0点

PS3の次世代音声フォーマット出力はHDMIのみです。
書込番号:10107698
0点

ありがとうございます。
その後調べていたら、PS3うんぬん以前に光デジタルの規格自体が
次世代オーディオには対応できていないことがわかりました。
書込番号:10107719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



