プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 320GBとどう違うんですか?

2010/10/06 06:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

80GBがつぶれてしまいました。
HDDに大切なデータが入っているので、
修理には出すのですが、もしかしたら寿命・・・。
1年半しか経っていませんが、濃密な1年半だったので、つぶれたのかと思います。
ですので、修理して売ろうかと悩んでいるのですが、
新しく買うなら160GBにして、500GBのHDDを買って、入れ替えようと思っています。
しかし性能的に320GBがかなり勝っているなら320GBを買おうかと思います。
アドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:12017959

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/06 06:39(1年以上前)

160GBのと320GBモデルの違いはHDDの容量の違いなので、スレ主さんの仰る通り160GBモデルを購入し換装でいいと思いますよ。

書込番号:12017990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2010/10/06 07:08(1年以上前)

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。

書込番号:12018054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組の配信について

2010/10/03 18:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010

クチコミ投稿数:7581件 プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010のオーナープレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010の満足度4

現在PS3を、DLNA(DTCP-IP)クライアントとして使っています。
PS3で、別室のDLNA(DTCP-IP)対応PCやテレビで録画した地デジ番組を見ています。

逆にPS3(トルネ)で撮った地デジ番組は、DLNA(DTCP-IP)サーバーとして配信は出来ませんよね。

リビングのPS3(トルネ)で録画した番組を、別室のDLNA(DTCP-IP)対応PCやテレビで
見たいのですが、配信出来れば、トルネを買って見ようかと思っています。

別室のDLNA(DTCP-IP)対応PCやテレビで録画出来ればトルネはいらないでしょ?
と言う突っ込みは無しでお願いします(笑

書込番号:12006319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/03 19:20(1年以上前)

以前も同じ質問がございましたが、残念ながら無理です。
PS3がサーバーにはなりません。

PSPのリモートプレイでtorne見る事はできますが。

書込番号:12006552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件 プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010のオーナープレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010の満足度4

2010/10/03 21:44(1年以上前)

ポテトグラタンさん 早速ありがとうございます。

やはり出来ませんか。 これでスッキリしました!!
何となく出来ないというのは知っていたのですが、念のため確認させて頂きました。
PSPのリモートプレイで見る事が出来るとのことですが、PSPでは画面が小さくて・・・

お得意のファームアップで、対応してくれないかな?

書込番号:12007366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中古屋にて

2010/09/30 01:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B

スレ主 -w-さん
クチコミ投稿数:2件

新参ですが宜しくお願いします。

PS3の新規購入を考えているのですが、中古屋に行ったところ
160GBが26000円程度なのに対して、
250GBが25000円程だったのですが、
容量が多いのに何故250GBの方が安いのでしょうか?
店員さんに質問すると「160GBの方が人気だから」とのこと…。

当サイトでの売れ筋ランキングでも120GB、160GB、320GBに比べて順位が低すぎると思うのですが、何か明白な理由があるのでしょうか。

ちなみに私の使用目的としては、ひたすらゲーム(ソフト、オンライン)、たまにDVD、ブルーレイ再生といったつもりなのですが、どのくらいの容量が適当なのかも教えていただけると嬉しいです。

長々とすみません。宜しくお願いします。

書込番号:11989271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/09/30 02:24(1年以上前)

こんばんは。

160GB・320GBモデルは最近発売開始されました。
250GBモデルは今年の2月に数量限定で少量販売されたモデルです。

この様に書くと250GBにプレミアが付いても良い様に聞こえますが、250GBモデルは120GBモデルのHDDを250GBへ変更しただけのモデルです。
しかも、これが発売されて間もなくして「2100A」と呼ばれる120GBタイプが販売開始されました。こちらは前タイプより改良されて静音性や低電力化が施されており話題になったモデルになっています。

120GBと250GBの関係は、現在の160GBと320GBモデルの関係に似ています。


内蔵HDDは後から入れ替えることが可能です。
まずは160GBモデルで始めて容量が足りないときは大容量のHDDへ入れ替える事を検討しても良いと思います。

書込番号:11989345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/30 05:15(1年以上前)

PCをお持ちのようですから、こちらのサイトを見れば各々の仕様の違いがわかると思います。
見て頂ければわかるように、160GBモデル(CECH-2500A)は最新機種であり現行機種です。費電力が一番低いです。
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33
250GBモデルについてですが注意しなくてはいけない点があります。それはこのモデルが2機種あるという事です。
型番で言えばCECH-2100BとCECH-2000Bです。
2100Bは今年の3月に発売された商品でして現行機種とも数ワットしか違いません。ただ、これはtorne同梱だったので中古屋で見たのは2000B(2月に数量限定発売されたもの)かも。
その2000Bですが消費電力が現行のものより20W以上高いです。理由はGPU(RSX)が65nmプロセスなのが1番大きいです。その後に出た2100や2500は40nmです。

ゲームのみでのHDD使用であれば160GBで間に合うと思います。
ただ、インストールタイプのゲームや体験版を「大量」にいれれば当然ですが埋まります。
インストールタイプは大きいもので5GBぐらいでしょうか。無茶しなければ間に合いますし、遊ばないゲームは消せばいいだけという話も…。
使用していて容量が足りなくなりそうだったらHDDを大容量に換装も可能です(わりと簡単です)。
換装は面倒だしやりたくないというのであれば、最初から大容量のPS3を買っておいたほうが安心なわけです。

そういえば160GBモデルは出てまもないので、箱の保証欄に印が押されてれば保証が受けれるし、期間も結構あるかも。
本当は中古は保証対象外ではありますが、一応そこらも見た方がいいかと^^;

書込番号:11989511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/30 11:09(1年以上前)

すみません、ちょっと書き込んでるときに思ってたのですが、購入を考えてらっしゃるんですよね?
-w-さんの見てきた価格は中古のものだとすると、あまりお得感が薄いような。

CECH-2500Aの白ですと価格.comでは新品26990円(送料込み)というのがありますし、
CECH-2100Aであれば新品25870円(送料込み)というのがあるようですね。
CECH-2100Aは120GBですが容量的には間に合うと思いますし、探せば新品で20000円台前半のものも見つかるかもしれません。

中古の購入ですと、不具合や傷などを見つけたときに気分が凹みますが、新品ですとそういうトラブルは少ないかと。
保証も間違いないですし。

書込番号:11990350

ナイスクチコミ!3


スレ主 -w-さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/02 01:44(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさま
ポテトグラタンさま
こんばんは。お早いお返事痛み入ります。

なるほどー( ´Δ`)
分かりやすくて本当に助かりました。
マイナーチェンジ前はかなり初期不良・中途不良が多かったとのこと。
せっかくバイト代の半分も費やすので、
お二方の意見を参考にさせていただきまして、
新品で買いました!

毎日楽し過ぎます(*´Α`*)

また機会がありましたら宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました!

書込番号:11998346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/02 02:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

良いPS3ライフを楽しんでください。

書込番号:11998397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの信号が・・

2010/08/10 10:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:161件

昨日、日立のプラズマテレビXP05を買いました。
早速、PS3をしたところゲーム映像並びにホームメニューの文字などがぼやけ(ゲーム映像はかなり荒い)て見えます・・。赤白黄ケーブルみたいなぼやけではありませんが通常1080での画像とは微妙に違うんです。

ただ、このくすんだ映像はPS3のホームメニューとゲームプレイ時(シャープネスが調整不可)で普通のDVDビデオを見るときは信号は正常に戻ります(この場合はシャープネスが調整可能になるのでそうだと思います)。

機種名は忘れましたが以前持っていたテレビで入力切替に「PCモード」という項目がありましてPS3使用時にそのモードにしたところ、まさに現在のこのくすんだ荒い映像になった記憶があります。

テレビ側の説明書に「HDMI PC 出力時はシャープネスは調整不可」と書いてありまして、つまり当方のPS3はPCと誤認識されていて画像がくすんで見えているみたいです・・。他の部屋にあるパナのプラズマS2ではこんなくすんだ映像ではなくいつもの綺麗な映像です。
日立に問い合わせましたがPS3はPC出力信号をだす場合があるとのことで・・しかたがないと。本当なんでしょうか?

PS3側の設定はちゃんとHDMIの1080出力に合わせ問題ないかと思います。

どうすればちゃんと認識してくれんでしょうか?詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:11742493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/10 10:56(1年以上前)


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/08/10 12:20(1年以上前)

とりあえずリセットして自動認識させてみては?

書込番号:11742841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/10 12:45(1年以上前)

MCR30vさん 
ひかみのさん 

こんにちわ。早々にありがとうございます。
全く解決しておりません・・。woooと相性が悪いようですね。
結構ゲームはするほうなのでなおらないならいっその事返品したいです。とりあえずテレビの点検に来るみたいですのでそれからですね。それから交換なり返品なり考えたいと思います。

書込番号:11742922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/10 13:04(1年以上前)

Woooは知らないんですが・・・
知り合いが42インチのアクオスを使っていて、PS3をHDMIで接続してたんですが・・・画面がぼや〜っとしてたんですよ。設定見たら滅茶苦茶でした(笑)
まず、PS3とアクオスはHDMI接続。
映像出力設定を1080pであることを確認。(480pだった)
最後に画面モード。セルフワイド?みたいなモードでした。ですので「Doy by Dot」に切り替え。これで綺麗になりました。

Woooでそれらに準ずる設定があるかどうか知りませんが、見直してみましょう。

書込番号:11742994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/10 13:29(1年以上前)

今「P42-XP05」の説明書読んでます。ワイドモードは「ノーマル」や「リアル」あたりであるかを確認して下さい。

書込番号:11743053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2010/08/10 13:50(1年以上前)

Zero-oneMaxさん

こんにちわ。
回答ありがとうございます。

>>まず、PS3とアクオスはHDMI接続。映像出力設定を1080pであることを確認。(480pだった)
最後に画面モード。セルフワイド?みたいなモードでした。ですので「Doy by Dot」に切り替え。これで綺麗になりました。

Woooでは恐らくフルHDという項目だと思うんですがやってみてもあまりかわりませんでした。ソニーのサポートにも連絡し色々試してみました(5秒押しなど)が全て駄目でした・・。

>>ワイドモードは「ノーマル」や「リアル」あたりであるかを確認して下さい。

これも試してみましたが変化はありませんでした。

他の自宅のテレビ(プラズマや液晶)と比べて全体的にモヤがかかった感じでノイズがあります。
ノイズは地デジなど少なからずどの機種にもあるかもしれませんがPS3のホームメニューの段階ででるのは初めてです。

先にも書きましたがテレビがPS3からの信号をPCと誤って認識しているようで、なのでPCに最適な画像になっているかもしれません。というか以前、確かレグザだったと思うのですがPCに最適画像とありましてその設定でPS3を映した映像とそっくりなのでそうとしか思えません・・。この時はその画面設定をやめて普通の設定に戻したら綺麗に映りましたし。

XP05の説明書にHDMI PC信号時はシャープネスは調整不可と書いてあり、そしてPS3起動時には調整が不可になるのでテレビ側に問題があるとしか思えません(怒)

書込番号:11743099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/10 14:04(1年以上前)

HDMI接続時のPS3の設定が出来てないとしか考えられないですかね。
「自動設定」でやってません?これが旨く反応してないんじゃないかな。(たまにあります)手動設定にしては?それで1080pにチェックしてみると。これで駄目ならもう手詰まりですし。

書込番号:11743133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2010/08/10 14:35(1年以上前)

Zero-oneMaxさん 

度々ありがとうございます。
それもやってみましたがやはり駄目でした・・。PS3のホームメニューの色(クロスバー)は今水色になっていますが、ノイズが目立ちまくって全体的にくすんでいます。

相性と言ってしまえばそれまでですがやっぱりブランド力があるパナとかSONYにしておいたらよかったと後悔しています・・。点検でなおらなければ返品対応で押していく予定です。

書込番号:11743226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/10 15:40(1年以上前)

ちなみに・・・・なんですけど、HDMI設定を手動にし、480iと1080iだけを有効にしてその他を無効にしても同じ症状ですか?

仮にこれでも症状が変わらないならWoooサイドの問題だと思う。
それで仮に綺麗に映ったら、もしかしたら・・・ケーブルかも?

物は試して一度ご確認を。

書込番号:11743405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2010/08/10 16:00(1年以上前)

Zero-oneMaxさん 

お世話かけます。
>>HDMI設定を手動にし、480iと1080iだけを有効にしてその他を無効にしても同じ症状ですか?

はい。全てパターンを試してみましたが変わらずです。

>>もしかしたら・・・ケーブルかも?

運よく自宅に3社のメーカーのケーブルがありましたので全て試しましたがこれも全滅です。

私もテレビ側の問題としか考えられません。点検にきて「相性・仕様だ、異常なし」とかだけなら本気でプッツンいきそうです(怒)

書込番号:11743455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/10 16:04(1年以上前)

33.75kHzでも映らないならケーブル云々じゃなくWoooサイドでしょうね。
早々に日立を呼んで対応して貰いましょう。

まぁでも購入直後でよかったじゃないですか。これが購入後3年目で発覚となればそれこそ大変ですし。

PS3サイドのビデオカードの出力不良・・・まさか・・・ねぇ。
まぁその判断も日立にして貰いましょう。

書込番号:11743464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/10 16:42(1年以上前)

Zero-oneMaxさん

本当に度々ありがとうございます。
実は先程、480iと1080iでもう一度試したところホームメニューは直りました!同時に文字など格段に綺麗になったのがわかりますしシャープネスも調整可能になりました。そしてこれが私の求めていた画質ですっというか本来の映像なんですが。つまりPC入力ではないとWooo側が認識したんですよね?

しかしなんです・・。これで色々試したんですが、480iと1080iでゲームをすると恐らくです480iの映像なんです。480i720i1080i1080pの全部選択(シャープネス調整不可の)の時より悪い画質になります。

そこで実験で色々試しました。使用するゲームソフトは白騎士物語ー光ーです。
ゲームの裏に対応出力480p720pとなっています。

・自動認識だとシャープネス調整不可状態(ゲーム含む)

・480iと720iだとシャープネス調整不可状態(ゲーム含む)

・480iと1080iに720iをプラスするとホームメニューは480iと1080iと同じく通常の綺麗な画質です。この時点で1080pを省くとホームメニューに限ればテレビ側が正常に認識し綺麗な画質になることが判明。
しかしゲームになると画質は以前と同じくすんだ画質(シャープネス変更不可状態)

一点、なぜか自動認識の場合でもDVDビデオ(レンタルなど)はシャープネスの調整ができます。白騎士のゲームになるとアウトです。

以上より、これは白騎士が720pまでしか対応しておらずしかたが無いんでしょうか?ff13やブルーレイの映画だと確か1080pなのでプレイや視聴した場合シャープネスも調整でき綺麗な画質でプレイできるんでしょうか?
でも、他のテレビだと720pでも綺麗な画質なので納得いかないんですよね・・。
なんだか頭がこんがらがってきました^^;

書込番号:11743577

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/10 16:56(1年以上前)

同じPS3を他に繋いで綺麗であれば
単純にWoooの故障じゃないんでしょうか?

私はXP03ですが、720pでもぼやけた画像にはなりませんね。
(720pのゲームって意外と多いですし)
PS3側の設定は自動です。
XP03でOKで、XP05でNGという可能性もありますが
どちらかというとお使いのWooo個体の問題な気がします。

ちなみに私は、DTCP-IPでの再生でWoooがフリーズしたため
日立に問い合わせしていますが、お盆を挟むため
回答までに1カ月程度掛かるそうです・・・
(型の違う2台のPS3でDTCP-IP再生が上手くいかないんです)

とりあえずは、お互い日立の見解を待ちましょう(^^;

書込番号:11743631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/10 17:49(1年以上前)

まぁまぁ落ち着いて。

 480iと1080iでホームメニューが直ったという事は、ホームメニューは1080i優先ですから1080のインターレースは正常だという事ですね。「PC入力ではないとWooo側が認識したんですよね?」というよりは、「インターレースは正常だ」って事です。
 さて、この状態でゲームを行っても、ゲームの対応解像度(パッケージの裏に載ってます)しか対応しませんので、ゲームが仮に「480i / 480p / 720p」という表記なら、当然「480i」まで落ちるという事になります。
 「白騎士物語」というソフトは「480p / 720p」という事ですから、当然「480i」まで落ちてしまう事でしょう。悪い画質で当然ですね。

 ここまで話を聞いて思った事は、貴方のWoooは「プログレッシブ(480p / 720p / 1080p)に不具合がある」んじゃないでしょうかね。仮に映像設定の手動切換で「480i / 720p」のみにして起動したら、当然720p優先になる訳ですが、多分画像はおかしくなると思います。「480i / 1080p」のみにしても同様だと。「480i / 1080i」のみならちゃんと映るんですよね?
 多分プログレッシブに難有りなんじゃないかなぁ・・・地デジ放送やBSデジ放送は基本インターレース放送なんで症状に出ず、PS3のプログレッシブ入力は不具合が出て乱れると。

 と、私は推理しますが、如何でしょ?

書込番号:11743791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/10 21:30(1年以上前)

hiro7216さん
Zero-oneMaxさん

本当にありがとうございます。

hiro7216さん
他も同じなら納得するんですがXP05だけこれなんですよね・・。私もテレビ側の問題としか思えません。因みに私の点検は2日後だそうです^^;とにかく買ったばかりなんでスッキリしたいです。

Zero-oneMaxさん
>>多分プログレッシブに難有りなんじゃないかなぁ・・・地デジ放送やBSデジ放送は基本インターレース放送なんで症状に出ず、PS3のプログレッシブ入力は不具合が出て乱れると。

私も同感です。先に書いたDVD(映画)は480iでそれだとシャープネスは調整できるので問題もないのでやはりプログレッシブに何か問題がありそうです。点検に来る人にそう言ってみます!

また経過報告させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:11744788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/11 10:05(1年以上前)

Zero-oneMaxさん 

おはようございます。
点検まで時間があるのでレンタル屋で一度1920×1080pのブルーレイを借りて試してみようと思います。ゲームは480p、720pの白騎士しか手元に無いので・・。本当はFF13で試すのがいいとは思いますが^^;

書込番号:11746974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/11 15:07(1年以上前)

まぁブルーレイを借りるのは自由なのですが・・・

・1080p
として、DVD再生し、アップスケーリングをONにすれば1080pで出力されますし、
・720p
として、DVD再生し、アップスケーリングをONにすれば720pで出力されますし、
・480p
として、DVD再生し、アップスケーリングをONにすれば480pで出力されるんですけどね・・・

まぁ時間があるなら色々実験して原因探ってみて下さい。

書込番号:11747892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2010/08/11 16:03(1年以上前)

Zero-oneMaxさん

度々ありがとうございます!
白騎士をやっていてもうひとつ気づいたんですが、映像以外に表示もおかしいてんがありました。

具体的には画面左上に会話や情報が表示されるんですが、その文字が異様にでかく(表示範囲もおかしい)、そして案の定滲んでいてなんか字が太いです・・。
PS3のインターネット検索やオンラインで文字を入力するときに画面に出てくるキーボードみたいなもので比較するとすごく目立ちます。
白黒コピーに例えるとレーザープリンターとインクジェット(しかも非純正)位違います。

ゲームの情報(文字で)の表示範囲も、正常は約画面4分の一くらいですが画面の半分弱まできます。
この時点でおかしいです(勿論、前のテレビや他の部屋のテレビはこんなことにはなりません)

当日点検の人にどうやって説明するのが的確でしょうか?Zero-oneMaxさんの意見を参考にさせていただき本日電話にてプログレッシブに不具合があるかかもしれないのでっとは言っておきました(そのほうが修理に使う用具とかかわるかもしれませんし)。

書込番号:11748064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/11 16:07(1年以上前)

>画面左上に会話や情報が表示されるんですが、その文字が異様にでかく

それ・・・4:3の映像を画面の真ん中はそのまま映して、画面の周りを引き延ばして16:9に無理矢理表示しているモードだから・・・じゃないんですか?(ジャストとかそういう名前?)

まぁとにもかくにもメーカーに見て貰って下さい。プログレッシブモードの動作がおかしいのは間違いないようだし。

書込番号:11748080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/11 16:37(1年以上前)

>>それ・・・4:3の映像を画面の真ん中はそのまま映して、画面の周りを引き延ばして16:9に無理矢理表示しているモードだから・・・じゃないんですか?(ジャストとかそういう名前?)

よくわからないんですがワイド切替でスタンダード(他のメーカでのジャストやフルに該当)、フルHD(dot by dot)でもこうなるんです・・。文字は画面内に全て収まっています。
他にズームモードがありますがこれをやると完全に文字などはみ出ます。

説明書81ページ及び182ページ(シャープネス調整)http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml?F_class=01&F_name=01
にはHDMI PC入力時(シャープネスが変更できないのことから私のはこれに該当すると思われます)にはワイドモードが「フル・リアル・ノーマル」が選べるはずなのに「スタンダード・フルHD・ズーム・スムーズ」になってしまいます。



書込番号:11748172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/11 18:14(1年以上前)

とりあえず

「異常」

ですね・・・・

書込番号:11748485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/11 18:19(1年以上前)

みたいです・・・・・。

書込番号:11748503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/08/12 19:49(1年以上前)

先程点検が終わりました。
とりあえず基盤交換で試してみるとのことです。

仮にプログレッシブに問題がある場合基盤交換で直るんでしょうか?
パネルに問題ありとかは考えられますか?

因みにこれで直らなければ仕様ですと言われました・・(一番怒りにくる言葉です)。
勿論、その場合納得いかないので返品する予定(そのあたりも話はしました)ですが・・。そもそも映像がおかしいので。

点検に来た人は丁寧な対応で良かったんですがPS3はやったことが無いみたいでいまいちパッとしませんでした。「720pはフルハイではないのでそこまで綺麗ではないですよ」と・・。いやいや、他のテレビじゃ綺麗だし720pでもゲームは大変綺麗ですよと言いました。

そもそも他の部屋にあるテレビの46型プラズマ(フルハイでパナの下位機種S2)で760pなのになんで画面が大きいほうが綺麗なんだと。

具体的には仮に白騎士がPS2版とPS3版で出されていたとしたら勿論PS3が綺麗に映ると思いますが、まさに映りがそのような感じです。
戦国バサラでいうとWii版とPS3版といった感じです。

こっちはPS3なのになんでwiiの画質でやらないといかないのかってなります。
この綺麗は映像処理云々じゃなくハイビジョン映像が正確に映し出されていないだけだろうと。

交換が待ち遠しい・・。

書込番号:11753768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/12 20:15(1年以上前)

とりあえず言いくるめられないように冷静にね。
720p云々ではなく、ホームのXMB表示時点で多分正常じゃないんでしょうからきっちり映せずそれが「仕様」というならそんなテレビは不要なのですから、きっちり返品対応まで持っていって下さい。
そうじゃないと、他の機器(ブルーレイレコーダーなど)もちゃんと映らないしね。
それでは。

書込番号:11753876

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/12 21:09(1年以上前)

1080pのHDMI信号を1080pとして認識して表示できないのであれば
「仕様」ではなく「不具合」だと思います。
仮にそれが仕様だとしても、PS3というメジャーゲーム機であれば
日立にメールすればバージョンアップで対応してくれると思います。

PS3からWoooの録画ファイルを、DTPC-IPで再生出来ない件ですら、担当部署で調査して報告してくれるそうですから。
丁度お盆休みに入ってしまうのであれですが、担当者に「仕様」と言われたら
返品か直接日立にメール又は電話で問い合わせた方がいいかと。

XP03でまともに表示出来てますから、どう考えても固体不具合だと思いますけどね。
基盤変えたら直るんじゃないでしょうかね。
パネルは恐らく無関係だと思います。

書込番号:11754130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 17:41(1年以上前)

私も先日このテレビを購入し、旧PS3(60G)で同じ症状が出ました。
PS3が古いから、この症状がでるのかと諦めていましたがPS3が故障したので
新型のPS3(CECH-2500A)を買いましたが、同じでした。


日立にメールで問い合わせをしたら、下記のような回答でした。

この度は、弊社「P42-XP05」をご購入賜り厚く御礼申し上げます。
 また、この度は、ご心配をお掛けしておりますことお詫び申し上げます。  
 お問い合わせの件について、ご回答させていただきます。

◆HDMI端子で使用される≪映像信号には≫、主にパソコンで使用される
≪RGB信号≫と、主にAV機器で使用される≪YUV(色差)信号≫がございます。

※最近の、HDMI端子が最初から装備されているパソコンでは、≪YUV(色差)
 信号≫で出力する事が可能な製品も有る様です。

◆ソニー様のプレイステーション3では、『1080p』で接続した場合には、
【メニュー画面】および【ゲーム画面】を、≪RGB信号≫で出力し、【ブルー
レイディスク】等の再生時には、≪YUV(色差)信号≫で、映像を出力して
いる様です。
 また、『1080i』でHDMI接続した場合には、どの画面の映像も全て≪YUV
(色差)信号≫で出力する様です。

◆本機では≪RGB信号≫が入力された場合には、【パソコンからの入力である】
とみなし、『文字表示』等が歪まない様に、『シャープネス』の調整を行わず
オリジナルのまま表示する仕様となっておりますが、≪YUV(色差)信号≫が
入力された場合には、【AV機器からの入力】として(工場出荷時の設定にて)
ある程度『シャープネス』を効かせた状態で表示します。

 このため、プレイステーション3を『1080i』でHDMI接続した場合、『シャー
プネス』が効き、『1080p』で接続した場合よりもクッキリした映像に見える
事が有りますが、正常な動作となっております。

※『1080i』で接続した際に『シャープネス』を最小の数値(-15)にすれば、
 『1080p』で接続した場合と近い映像になるものと存じます。

◆プレイステーション3を『1080p』で接続した場合でも【ブルーレイディスク】
の映像であれば、≪YUV(色差)信号≫で出力されるため、他の一般的なAV機器
と接続した場合と同様に『シャープネス』の調整が可能であり、特に問題なく
ご使用いただけると存じます。

◆ゲームプレイ時などにも『シャープネス』の調整をされたい場合には、
 PS3の設定を『1080i』にしていただきます様お願い申し上げます。

 以上をお問い合わせの回答とさせていただきます。
 今後とも弊社製品をお引き立て賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:11982377

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3のD端子での画質は?

2010/09/27 04:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 air89765さん
クチコミ投稿数:6945件

こんにちは、実は使用していたDVDプレーヤーが壊れて、買い替えをゲームもやれるしDVD画質の良いとされるPS3にしようかと検討しています。

それでふと思ったのですが、今使っているテレビにはD端子までしかないのでPS3からは、よく市販されているPS3用のD端子ケーブルで繋ぐことになります。

これでも結構画質は良いのでしょうか?それともPS3の高画質はHDMIでないと発揮出来ず、大幅に落ちるといったことがあるのでしょうか?

書込番号:11975687

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/27 06:31(1年以上前)

D端子といってもD1からD5等あります。
テレビのD端子がD1やD2だとハイビジョンでの表示はできません、ハイビジョン画質で表示するならD3以上になりますよ。

書込番号:11975778

ナイスクチコミ!4


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/09/27 06:51(1年以上前)

>DVD画質の良いとされるPS3にしようかと検討しています。

アップコンは、HDMIケーブルが必要です。

書込番号:11975802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 07:37(1年以上前)

以前のTVがD4までしか対応してない為 D端子で接続してましたが
付属の物と比べれば雲泥の差です。
いまはTV買い替えと共にHDMIにしましたが、D端子からの差はさほど体感
できませんでした。

書込番号:11975876

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/27 10:41(1年以上前)

PS3のコンポーネント出力、画質も良いですよ。うちもブラウン管なんでD端子使ってます。

DVDもアップコンですが

・DVD-ROM
・DVD-VR/CPRM

以外はちゃんとアップコンバートされますのでご安心を。

書込番号:11976281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/27 10:46(1年以上前)

DVD-ROM/DVD-VR以外はアプコンされるって・・・・

どんなのがアプコンされるんですか?

書込番号:11976293

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/09/27 11:14(1年以上前)

アナログ放送やビデオカメラで撮影したものを記録したDVDとか。

書込番号:11976376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/27 11:34(1年以上前)

>どんなのがアプコンされるんですか?

通常の市販のDVDでも、バックアップを取ればアップコンされるという事です。私はレンタルしないのでDVDやブルーレイは全て購入しますが、原盤では再生しないので全てバックアップを取っています。
それらを再生すればコンポーネントでもアップコンバートされますよ。

書込番号:11976426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/27 13:15(1年以上前)

お持ちのTVの仕様を確認してみてD3、D4(おそらくD5には対応していないかと)に対応してましたら綺麗に映りますよ。
今回のD端子接続とは関係ないですが、著作権保護されているものはHDMIからしかアップコンバートされません。
アプコンすれば多少良くはなるのですが(TVとの兼ね合いもあります)、DVDはやはりDVDですので過渡な期待は持たない方が良いような。

書込番号:11976799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/09/27 14:40(1年以上前)

HDMI云々以前の問題ですが、もしもair89765さん宅のTVが上限1080iまたは1125i(D3)対応だったとしたら正直ちょっと不満かも知れません。
PlayStation3ソフトのなかにはD3出力を考慮されていないものも多く、上限D3のTVですと480p(D2)を引き伸ばして表示されるからです。
友人宅のTVがMUSE時代に購入したHDブラウン管で上限D3であるために、「MotorStorm」や「バイオハザード5」はD2表示されていたもので…。
映像としては充分キレイで満足できるレベルではありましたが、拙宅のD4環境で見たものや「グランツーリスモ・プロローグ」などのD3対応ソフトと較べると、やはり細かい文字などの精細感は劣っていました。

書込番号:11977081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/27 16:00(1年以上前)

>>どんなのがアプコンされるんですか?
>通常の市販のDVDでも、バックアップを取ればアップコンされるという事です。

なるほどよくわかりました

書込番号:11977292

ナイスクチコミ!1


スレ主 air89765さん
クチコミ投稿数:6945件

2010/09/27 17:37(1年以上前)

皆様、親切なご回答ありがとうございます。

調べたら、何と我が家のTVはD2端子でした。

・・・ん?もしかしてこれって、
HDMIとかD端子だとか以前に、このTVである限りは、
PS3画質自体が完全にオーバースペックだったりしますか?

ゲームも出来るというメリットを除けば、こんなテレビでは
PS3より安い価格帯のブルーレイプレーヤーとかで充分過ぎるのかな?
とも思ったのですが、もしかしてそうなのですか?

書込番号:11977559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/27 17:55(1年以上前)

>PS3より安い価格帯の
>ブルーレイプレーヤーとかで充分過ぎるのかな?

いえいえ。安い価格帯でもブルーレイの時点でオーバースペックな訳で・・・
D2って事は非ハイビジョンな訳です。
DVDとしてPS3を導入するメリットは薄いかなと思います。もちろん画質無視で「見れたらいい」レベルなら構わないけれども。
ただ、ゲームしたらかなり落胆するとは思います。

書込番号:11977629

ナイスクチコミ!2


スレ主 air89765さん
クチコミ投稿数:6945件

2010/09/28 05:00(1年以上前)

皆様適切な回答ありがとうございました。

つまり

・テレビ側が充分に対応していれば(D4端子等)、PS3のD端子での画質は充分に良い

ということですね。

よくわかりました、ありがとうございます。

書込番号:11980381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/28 12:07(1年以上前)

D2でしたか。
映画DVDなんかはレターボックス(上下に黒帯)、スクイーズ(横方向に圧縮)なんかで収録されてます。
ちなみに映像部分の解像度はレターボックスは720×368、スクイーズは720×480となっています。
ハイビジョンTVは16:9ですし多くはスクイーズでみるわけです。横に引き伸ばして。
4:3のTVですとレターボックスで見ることになっちゃうわけです。
考えてみたらD2端子で16:9のTVも数は多くないですがありますね。
どんなTVなのかわかりませんが、今回は無理でもいずれはHDMI端子付きのTV(出来ればPS3もw)の購入を考えてみてもいいかもしれませんね。BDはすごく綺麗ですよー

書込番号:11981309

ナイスクチコミ!2


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/09/28 12:59(1年以上前)

>PS3のD端子での画質は充分に良い

D端子は映像をアナログ出力で、HDMIは映像と音声をデジタル出力できます。

書込番号:11981526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3にLAN経由でPCの動画を保存

2010/09/24 01:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:5件

PS3の購入を検討している新参者です。

題名の通りの質問なんですが、PS3にLAN経由でPCの動画や音楽を保存する事は可能でしょうか?
DLNAを使えばPC上のデータを再生できる事は承知していますが、パソコンのHDD
使用は極力控えて、PS3のHDDを使用したいと考えています。

書込番号:11960106

ナイスクチコミ!1


返信する
GoGoBlueさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 06:33(1年以上前)

DLNA接続できてれば出来ます。

書込番号:11960389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/09/24 18:21(1年以上前)

>GoGoBlueさん

返信ありがとうございます
参考になるサイトなど、ありましたら教えていただきたいです。

書込番号:11962445

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/25 08:00(1年以上前)

動画なりフォルダなりを選んで△を押してみればわかる。

書込番号:11965300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 12:37(1年以上前)

>DECSさん

わかりました。ありがとうございます

書込番号:11966404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング