プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2011年3月2日 07:15 |
![]() |
8 | 10 | 2011年3月2日 05:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月2日 05:34 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年3月1日 22:19 |
![]() |
2 | 4 | 2011年2月27日 12:26 |
![]() |
0 | 14 | 2011年2月25日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3160GBのクラシックホワイトですが去年10月下旬に新品購入で約4ヶ月使用していますが普段、一日数回本体周りを毛のモコモコしたブラシで傷を付けないように大事に使ってきて、この間、後ろが気になって清掃しようとコード類をいったん外して、本体を見たら上部(天板)に黒い筋が////このように8箇所ぐらいあり、驚いたのですが本体が白だけに目だって何とか落としましたがこれは内部の機械焼けでしょうか?クラシックホワイト所持してお使いの皆さんの本体は如何ですか?以前黒も(初期の2000A)を最初使っていましたが清潔感のある白が気に入って購入したのですがまた黒に買い換えようかとも思っています、本体は横置きに使用して、下は熱伝導率の低い木の板を使用しています。なるべく熱が逃げるように特注で板の隙間の数を増やして、本体下は3センチほど浮かして、前後は余裕のスペースを確保して現在使用していますがこれでは駄目なのでしょうか、すのこたんの方がいいのでしょうか、特注だと高め値段になり一度はあきらめたのですが^^それではよろしくお願いします。。
0点

よくわかりませんが
表面から落せるものが内部からというのは考えられませんね
内部からでしたら内部まで同じようにダメージがあるのではないでしょうか
書込番号:12727922
5点

いえ、内部の熱による機械焼けは考えられないでしょうか、PS3自体、熱を発する物で内部から表面に出てくる事はないですか、一般家電のエアコンや掃除機など使っている内に段々と内部の熱による機械焼けで表面に黒く汚れた状態みたいに、浮き出てきて初期の頃は粒子の細かいスポンジなどで落とせますがこれと似たような状態なのか知りたいのですが如何でしょう。。
書込番号:12727944
0点

画像があればなんとなく状況がわかるような気もしますが。。。
熱対策は直射日光の当たらない風通しの良い場所ならばいいですよ、そしてどちらかと言うと縦置きの方が排熱効率は良いようです。
差し当たり拭いて落ちたのであればそれほど気にしなくとも良いんじゃないかな。。
書込番号:12727957
2点

良くわからず書き込みしてスイマセン
あと巻あげられるのはモコモコがどんなものなのか
鳥の羽のようなものなら芯ありませんが中に芯があるものの場合その芯が当って傷がつく場合もあります
画像は消した後なのでないですよね
書込番号:12727977
4点

PS3内部の発熱によって内部で機械焼けが発生するかも知れません、ただそれが外のパネルまで出てくるという事は聞かないですが。
可能性としてはパネル部分が静電気を帯びてFANの空気の流れに沿って筋のように埃やススが着いた事も考えられます。
現状でPS3使用中に高温による強制停止などの症状は出ていませんか?
書込番号:12728000
2点

単純さん、さくさくさん、お返事ありがとうございます、画像を取っておけば良かったですね、今回、初めて投稿させて頂きましたので今後の参考にさせて頂きます、モコモコについてはクイックルワイパーのハンディタイプの物です、思い当たる節はあるのですがどうしも本体の奥まで拭いてるもので毛の部分を交換する際に突起物があるのですがひょっとしたらそこがあたった可能性はなくはないです、今後は注意してしばらくしたら様子を見たいと思います、クラッシクホワイトも上部が艶有だったら良かったのにと個人的に思います、再度は艶有なのに艶無しにしたのはクラッシクだからですかね^^それから高温による強制停止は今の所ありません、後ろも1mぐらい空きがありますし、現状縦に置ける状態に出来ない物でスペース的に、テレビラックの前後を開放して置いています、縦に置ければ下の廃熱が緩和されるのでしょうが。ネット関係ではたまにフリーズしてしまいますがそれ以外は連続10時間ゲームをしても問題はありません、色々ご回答ありがとうございました、また何かありましたらアドバイスをよろしくお願いします。。
書込番号:12728104
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3のアプコンが素晴らしいとの事で新品購入したのですがDVD−Rディスクを認識してくれません。
使用ディスク太陽誘電1層。
なぜかBD−Rは1層、2層とも認識します。使用ディスクパナソニック、ソニー、フィリップス。
DVD−R、BD−Rどちらも認識しなければまだ理解出来るのですが。
ちなみにDVD−R時のみディスクが入ってからガチャガチャ音が出ます。
ソニーより初期不良は修理対応と解答頂きましたが交換対応して頂けた方などいらっしゃりますか?
出来れば新品購入しているので交換したいのが本音です。
0点

もしかして、レコーダーはパナのディーガですか?
ディーガで録画したハイビジョン番組をDVD−Rにハイビジョンでダビングしたディスクなら、PS3では再生できなかったはずです。(規格が対応していないはずです)
お持ちのレコーダーをディーガ前提で話をしてしまってすみません。
東芝のレグザブルーレイ機も確か、DVD−Rにハイビジョン録画出来ましたね。
話が、逸れてしまってすみません。
試に、ディーガでハイビジョン録画したDVD−RをPS3(80G)に入れてみましたが
大きな音でディスク読み込みはしませんでした。
ディスク自体は、データディスク扱いになってました。
持っている本体が違うので、読み込み音に関しては何とも言えませんが、参考になればと思います。
書込番号:12700437
0点

普通は読めますけどね1層、2層関係なく
焼きミスではないでしょうか。他の機器で再生可能か試してみてください
それで読めたならPS3の初期不良かな
書込番号:12700460
1点

DVD-Rメディアは久しく使ってないから忘れましたが、ファイナライズ処理しないと他の機器での再生はダメじゃなかったかな?
あとは既出のAVCRECの問題かと思います。
AVCRECじゃない場合、やはりPS3とダビングしたレコーダー(PCか?)した以外の機器で再生できるかの確認された方がよろしいかと。
書込番号:12700561
4点

皆様ご解答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
認識すればPS3のメニューにDVD−Rとアイコンが表示されると思いますがそれも表示されません。
BD−Rだと表示します。
空ディスクでも認識表示なし。
BDは認識して表示します。
DVD−RにはDVDVideo形式のファイルが入ってます。AudioTSとVideoTSですので中身は関係なさそうなのですが。
別にPioneerのDVDプレーヤーありますがそちらでは問題無く認識します。
書込番号:12700740
0点

>ちなみにDVD−R時のみディスクが入ってからガチャガチャ音が出ます。
正しく書き込まれていないディスクだとそのようになります。
市販のDVDでも再生してみては?再生できればそのDVD-Rが正しく書き込まれていない可能性大です。
書込番号:12700987
1点

十中八九、PS3には問題ないと思います。
問題があるとしればDVD自体。 恐らくデーターの書き込み方やコーデックかを間違っているはずです。
自分で作成や複製したDVDでは、多少の知識も求められます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD#.E5.88.A9.E7.94.A8.E7.94.A8.E9.80.94
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/filetypes.html
書込番号:12701122
1点

PlayStation3のメディアドライブは80GB版以降、それ以前のシングルピックアップからBD用とDVD/CD用のツインピンクアップに仕様変更されています。
従ってBDは読めてもDVDやCDを読めない可能性は充分にあります。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090909/175098/
ゴキタイマーさんも仰っていますが、そのDVD-Rを、そのディスクに書き込んだ以外のドライヴで再生してみてください。
或いは、CDでもPlayStation2ソフトでも構わないので市販ソフトなり再生確認のできている-RをそのPlayStation3で再生してみてください。
そのDVD-Rが再生できなければ☆≧タカ≦☆さんの書込みミスですし、市販ソフトを認識or再生できなければPlayStation3の不具合です。
PlayStation3の不具合であれば、再生できないディスクを添えてサポートセンターに送れば最悪でもレーザーピックアップなりメディアドライブを「交換」されたPlayStation3が戻ってくるはずです。
書込番号:12701177
0点

ドライブ周辺が変更されているみたいですね。
PS3で認識しなかったDVD−Rを他機器で読み取りさせましたが問題無く認識再生しています。
試した機器
PS2
レコーダー VARDIA
DVD専用機 パイオニア
PCドライブ パイオニア
日立LG
LITEON
最後に他のPS3(同型番)で再生出来ました。
初期不良でほぼ決まりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12702499
0点

PS3でDVD-ROMの再生も出来なかったのかな?
CD-RやDVD-Rの再生は相性の可能性もありえます、他で再生出来てもPS3で再生出来ない事もたまにあります。
書込番号:12727973
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
VAIO L(VPCL13AHJ)で録画しています。
LAN接続でPS3でも再生できるとは聞いるのですが
レコーダーのように操作できるのでしょうか?
今はレグザにつないで見ているのですが
早送り?すると次の番組の再生になります。
また再生を停止して、再度再生をすると番組の初めから再生されます。
キャプチャー単位での早送りや
途中で停止した番組を続きから見ることはできるのでしょうか?
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
無線時にコントローラが認識しない場合があります。
発生するのは、GT5でspecBを”放置プレイ”している時に起こります。
2時間くらい放置したままにするといつの間にか認識しなくなってます。
普通に電源オンして通常プレイは問題なしです。
コントローラの症状として、どのボタンを押しても何も反応しなくなります。
コントローラの割り当てランプも消灯状態です。
バッテリーは満タンです。
USB有線にすると問題なく認識します。
電源をオフにして再起動させると無線も正常に認識します。
何時間か放置しておくと認識しなくなるものなのでしょうか?
以上、解決の方法やアドバイスをお願いします。
0点

PSボタン押して認識するかい?
認識するなら異常じゃなくて設定だよ
XMBの設定の項目にコントローラ自動電源オフが入になってるだけだよ
書込番号:12717037
0点

PSボタンを押しても認識しません。
どのボタンを押しても全く認識・動作しません。
書込番号:12717134
0点

ペアリングはできてるんだよね
特定のファームウェアで同じような症状が一時出てたみたいだけど
ファームウェアは最新にしてるかい?
コントローラーの裏に小さい穴があるから
それを針や画鋲のような細く折れないもので押してみて
これはコントローラーのリセットだよ
念のため、本体の電源長押しで本体の再起動もやっておいた方がいいね
上記を試してダメなら、サポートに連絡するしかないかね
書込番号:12717721
2点

まず、他のゲーム(週刊トロステーションなど)で同じ症状が出るかを確認してみて下さい。
それにより、問題点がコントローラーか本体側のソフトかが分ります。
他のソフトで症状が起きなければ、システムソフトウェアの強制再インストールと、GT5の再インストールを行って下さい。
書込番号:12718376
0点

本体のリセット及びコントローラをリセットしたところ
不具合の発生はなく正常にコントローラを認識しています。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:12726587
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
オンラインゲームをするのにヘッドセットを購入しようと思うのですが、
PS3はUSB型のヘッドセットしか使えないのですが、
パソコン用のミニプラグが2つ付いているタイプのものを流用することは出来るのでしょうか?
ゲーム音声とチャットを同時にしたいので、マイク端子を変換してPS3に繋いで、ヘッドホン端子をスピーカーに繋いで使おうと思うのですが……
このやり方で繋いだら、正しく使えるでしょうか?
また、パソコン向けにミニプラグをUSBに変換する物もありますが、PS3で動作するものが有ったら教えていただけませんか?
読みずらい文章ですみません。
お願いします。
0点

>PS3はUSB型のヘッドセットしか使えないのですが、
Bluetoothのヘッドセットが使えるけどダメなのでしょうか?
書込番号:12714195
0点

Bluetoothだとゲーム音声とチャット音声を同時に出せないので……(^_^;)
書込番号:12714209
0点

>また、パソコン向けにミニプラグをUSBに変換する物もありますが、PS3で動作するものが有ったら教えていただけませんか?
PCで使用できるものならば、PS3でも使用できるはずですよ。そもそも、使用できなくなる意味がわかりませんしね。
また、チャット音声とゲームの音をどちらもスピーカーから出したいというのならば、スピーカーの手前でミックスして出力すれば良いだけでは。もちろん、ゲームとチャットがそれぞれ独立して出力されているならば、ですが。
書込番号:12714482
2点

>pmbさん
こんにちは。
PCで動作してもPS3では認識しない物もあるので、いちよう聞いたんですが……余計でしたね、すみません。
一度このやり方で試してみます。
ありがとうございました。
まだ、突っ込むとこが有ったらお願いします。
書込番号:12714536
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
宜しくお願いします。
「Wooo」のテレビサーバ機能をつかい「PS3」で受信し、他テレビで視聴を考えています。
バッファロー、NECの「無線ルーター」で考えていますが、「PS3」には「イーサネットコンバータ子機」はいらないのでしょうか?
「PS3」が「子機」の役目もする???…かと言う事です。
0点

最初期モデル20GB版以外のPlayStation3は無線LANに対応していますので、わざわざイーサネットコンバーターを買い足す必要はありません。
ついでにBuffaloのAOSSやNECの「らくらく無線スタート」にも対応しています。
http://buffalo.jp/aoss/machine.html
http://121ware.com/product/atermstation/special/game/index.html
個人的には、PlayStation3は有線接続のほうがメリットを享受できそうな気はしますけれどA^^;
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
書込番号:12701244
0点

PS3の無線LANは11gまでなので、ゲームならともかく、デジタル放送の再生には速度が足りないと思います。
書込番号:12701423
0点

ようはDLNAですから、サーバーである「Wooo」とクライアントである「PS3」が、購入する「ルータ」を通して繋がってればいいだけですね。
PS3を無線なり有線なりで(2500Aにはどちらもついてます)ルータに接続してください。もちろん有線の方がスピード、安定性でオススメですが。あとは設定ですね。
私はPS3をPCと繋いでますが(バッファローの使ってます)、中々便利ですね。
動画や写真みたりしてます。
書込番号:12701453
0点

耀騎さん
返信
有難う御座います。
>最初期モデル20GB版以外…
>無線LANに対応…
>イーサネットコンバーターを買い足す必要はありません。
そうですか(o^∀^o)。
説明書を見たところ、「?…子機は要らないの?」とイマイチ合点がいかなかったので。
>「AOSS」「らくらく無線スタート」にも対応…
はい。
文面でも分かるように素人な者で(^_^;)…。自分なりに調べた結果、この2社のカンタン設定しかないかと思います。
やはり「ハイパワー」のモデルで「11a/11n」にも対応した物が宜しいのでしょうか?
>有線接続のほうがメリットを享受できそう
はい…。
壁に「LANジャック」もあることだし、私もそう思いました。其れで助言を貰ったところ「インターネット工事をしてないなら繋がってない」とのことでした(T_T)…。
書込番号:12701858
0点

DECSさん
返信
有難う御座います。
>PS3の無線LANは11gまで…
>デジタル放送の再生には速度が足りない…
(・_・)エッ..?
そうなのですか!?
確かに説明書には「11b/g」と…。
そうしますと「イーサネットコンバータ子機」が必要になると言う事でしょうか?
書込番号:12701924
0点

ポテトグラタンさん
返信
有難う御座います。
>有線の方がスピード、安定性でオススメです…
私には「インターネット環境」がありません(ToT)…壁には「LANジャック」があるのですが…。
間取は、1フロアの南側と北側でリンクさせたいと考えています。
>中々便利ですね。
>動画や写真みたりしてます。
(Tー(TーT(TーT)TーT)ーT)…私もお仲間になりたいです!!!
書込番号:12702039
0点

バッファローのAOSS便利ですよ〜(=^_^=)
書込番号:12702204
0点

taraba2002さん
返信
有難う御座います。
>バッファローのAOSS便利ですよ〜(=^_^=)
私も早く…
お仲間になりたいです〜〜〜(_´Д`)ノ~~
書込番号:12702712
0点

え…っと、肝心なことをお尋ねします。
たけシャン。さんのお宅は、インターネット契約されていますか?
…無線LANルータの購入検討をされている時点で勝手に回線契約されているものと思い込んでおりましたが、おそらくですが未契約なのではないでしょうか。
失礼ですが、インターネット回線の開設経験がないことで勘違いされているような気がします。
>壁に「LANジャック」もあることだし、私もそう思いました。其れで助言を貰ったところ「インターネット工事をしてないなら繋がってない」とのことでした(T_T)…。
その助言された方は、多分たけシャン。さんがお考えの「工事」とは違うことを仰っているのだと思われます。
NTT基地局内でインターネット回線を開設する作業のことを「工事」と呼んだりします。
当然ですがその「工事をしていない」とインターネットには「繋がっていない」です。
おそらくたけシャン。さん宅内には既に有線のLAN(Local Area Network)が施工済みであると思われます。
つまり、イーサネットコンバーターどころか無線LANアクセスポイントも要らないはずです。
原理上はLANケーブルだけを買ってきてWoooとPlayStation3を各部屋のジャックに繋げば使用できるのではないかと思われるのですが、
録画された番組の著作権保護の目的でインターネット接続を要す可能性があります。←実際のところは、私はLANだけでPlayStation3がDLNAクライアントとして作動できるのかどうか試したことがないので判りません。
書込番号:12702969
0点

耀騎さん
再度のアドバイス
そして、深夜の返信
失礼します。
>お宅は、インターネット契約されていますか?
私の説明不足でスミマセンm(__)m。インターネットは契約していません。
>インターネット回線を開設する作業のことを「工事」と呼んだりします。
>有線のLAN(Local Area Network)が施工済み…
>イーサネットコンバーターどころか無線LANアクセスポイントも要らない…
>原理上はLANケーブルだけを買ってきてWoooとPlayStation3を各部屋のジャックに繋げば…
ジャックはあっても「たぶん」建物内でケーブルが繋がっていない…とのことでした。私も最初「プロバイダ?に契約しなくても、ジャックがあるからOK!部屋の中だけだし!!」(私の場合、素人考えから)と、単純に『耀騎さん』と同じ様な事を考えました。ですが自分で調べ&聞いたりしてみると、ますます難しく…(T_T)。
>著作権保護の目的でインターネット接続を要す可能性があり…
なるほど!!
そうかも知れませんね!?其れなら合点がいきます。
では取り敢えず、LANケーブル2本を購入し試してみる…それでダメなら「ルーター」購入で再挑戦。ケーブルも無駄になりませんものね(^_^;)。
…しかし…
デジタルの「デ」の字も知らない者が生意気でしたねf^_^;…VHSが懐かしい…。
しかし、おかげで俄然!ヤル気がでました。…またコチラで質問するかも知れません。見かけたら覗いてヤッて下さい(≧∇≦)!!
改めまして…
深夜、駄文&長文失礼しました。そして有難う御座いますm(_ _)m。
書込番号:12703518
0点

私も早く…
お仲間になりたいです〜〜〜(_´Д`)ノ~~
その想いがあればもうお仲間ではないのでしょうかo(#`▽´#)o
我が家はSONYのルームリンクで主だった部屋には子機を置いてますので子機とは有線で繋いでます、無線だと突然スピード落ちたりして映画鑑賞には問題出てきます、でもSONYルームリンクではCSの録画番組にはアクセス出来ないんですけどPS3からだと問題なく繋がります、ホントにPS3買って良かったです。
書込番号:12704666
0点

taraba2002さん
再度の返信
有難う御座います。
>その想いがあればもうお仲間ではないのでしょうかo(#`▽´#)o
そう言って頂けると(*~∇~*)♪
>我が家はSONYのルームリンク…
そうしますと、SONYテレビカタログに載っているバッファローの[WHR-G301N/E]のセットでしょうか?
>子機とは有線で繋いでます…
>無線だと突然スピード落ちたり…
やはり無線は安定しませんかぁ(^_^;)…
「子機とは有線…」とありますが、『taraba2002』さんはインターネット構築なされているのでしょうか?
私はインターネットに加入していない者でして…(T_T)。
取り敢えず、壁にLANジャックは設置去れてるので、LANケーブルを直にテレビ側、他の部屋のPS3にと試してみたいと思っています。…ダメでしたら…「ルーター」購入かと…。
有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:12704971
0点

前のレスで誤りがありましたので、訂正させていただきます。
>録画された番組の著作権保護の目的でインターネット接続を要す可能性があります。
→著作権保護されているデジタル録画番組をDLNA経由で視聴するためには、予めPlayStation3をインターネットに接続してDTCP-IPを有効にしておく必要があります。
一応その手段を記した公式ページのリンクを貼りますが、現行PlayStation3であれば、操作マニュアルの基本操作解説「設定」項目の「DTCP-IPを有効にする」に解説されているはずです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/dtpc.html
従ってたけシャン。さんが最初にすべきことは、インターネットプロバイダとの契約です。
デジタル放送を録画されているのだとしたら、ケーブルやルーターを買ってきただけでは視聴出来ません。
誤解を招く回答をしており、大変失礼いたしました。
書込番号:12705369
0点

耀騎さん
修正文
有難う御座います。
>デジタル録画番組をDLNA経由で視聴するためには、予めPlayStation3をインターネットに接続してDTCP-IPを有効にしておく必要…
やはり、そうなるのでしょうか(-.-;)…
「ルーターのDTCPを使えば…」と言うご助言も頂いたのですが(T_T)…。
「ホームネットワーク」は「ネットワーク」でも「インターネット」とは違うので大丈夫…みたいな事を聞いたので「ならば!」と思ったのが最初の考えでした。
…「デジタル」を安易に考え過ぎましたね。
>誤解を招く回答をしており、大変失礼いたしました。
イエイエ!そんな(^_^;)…
テレビカタログにも記載されてる事を無視し、安価で出来ると思った私の素人考えが招いた事ですので…。
意地…と迄は云いませんが「ルーターの中のDTCPを使えばイイ…」が気になります。お店等でその辺を訊いてみたいと思います。
再三の御助言
有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:12706961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


