プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 10 | 2009年12月14日 12:43 |
![]() |
9 | 6 | 2009年12月11日 06:11 |
![]() |
47 | 43 | 2009年12月10日 15:21 |
![]() |
11 | 4 | 2009年12月10日 14:58 |
![]() |
5 | 3 | 2009年12月6日 18:03 |
![]() |
22 | 11 | 2009年12月4日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SCEの方から先程電話を頂き、FF13のファームウェアは3.01だと回答を頂きました\(^o^)/
3.10じゃないのでインターネット環境の無い人も不具合の可能性の心配なく安心して遊べます(T_T)
電話代結構使ったけど良しっ\(^o^)/
3.10のゲームは現在までは発売されてないそうですが、今後出る可能性はあるとの回答ですので、インターネット環境の無い人は注意しておいて下さい( ^_^)/
発売後じゃないと答えれないってのを事情を説明して理解して頂き、教えて頂きました\(^o^)/
また、価格COMに書き込みすることを了解して頂きましたので、書きました(__)
14点

ご苦労様。
個人的にはどうでもいい事だったですが、ネット環境無い他の方がどれくらいこのスレをみて、感謝されるのか愉しみです。
書込番号:10609134
6点

ネット環境がなくアップデート不具合を心配されている方はローグギャラクシーさんの他にも多いと思われます。
そういう方には貴重な情報になりますね。
おつかれさまでした。
書込番号:10609167
7点


GJです。
>ネット環境無い他の方がどれくらいこのスレをみて、感謝されるのか愉しみです。
携帯の人も居るんじゃないの。
書込番号:10609405
7点

お疲れ様〜&報告ありがとうございます。
すっきりしましたね。
FF13楽しみだ〜。
書込番号:10609563
4点

普通、枯れたバージョンが付属されるものです。そもそも心配なんてする必要なんて無いです。本体だって、最新版が入っていることなんてない。
書込番号:10611848
1点

ローグギャラクシーさんこんにちは!
ぐっじょぶ!o(^-^)o
同じ様な疑問を抱いてた人も居たと思います!
これでスッキリしましたね!(^-^)
参考になった人結構多いと思いますよ!
書込番号:10618434
0点

とりあえずコントローラー不具合等修正版3.15の最新ファームウェアが出てることですし、USBメモリーでも持って近くのネットカフェでも出向き、それをダウンロードしてきた方が心理的にも楽なような気がしますがね。
書込番号:10619042
0点

不具合の為に数百円のUSBメモリー買うのもいやなのに、電話代は良いんだ。
なんかお金の使い方間違ってないかな。
不具合あるたびに問合わせしてたら明らかに損でしょ。
今までだってPSP、PS3共にシステム不具合のバージョンあったけどソフトに不具合バージョンが入っていて問題になったことない。
なぜ今更という感じする。
書込番号:10619850
1点

>不具合の為に数百円のUSBメモリー買うのもいやなのに、電話代は良いんだ。
>なんかお金の使い方間違ってないかな。
それは人によるね。ネカフェに出かけていく時間の方がもったいないという人も多いだろう。特にPS3の場合は20〜30代の社会人が多いし。学生なら友達に頼るのもいいだろうけど、いい年の大人がやってたら「自分の節約のために他人の生活の邪魔するな」と思われるだろうし。
自分で稼いでないなら金は最大限に節約しなきゃいけないから、もちろん頑張って時間掛けて節約するのが正しい。学業などに影響しない程度にね。
書込番号:10629469
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
こんにちは。
Fw3.15が来ました。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
更新される主な機能は、「データ転送ユーティリティー」のみ。
あれ、「PSP Minisエミュレータ」はどうなったのでしょう? 次回へ持ち越し? または 欧州のみ?
2点

・Bluetooth接続の不具合修正
・トロフィー同期不具合の修正
・PSP MinisタイトルがPS3でプレイ可能に(12月17日まで購入済みゲームはPS3用に再ダウンロードが必要)
・XMBにPSP Minisのセーブデータアイコンが追加
・LANデータ転送機能が追加
更新内容は主にこんな感じらしいですが、まずminisって日本でもやってるんでしょうか?ちょっと見た事無いのでわかりませんが、ないのなら海外だけの対応かと
書込番号:10608897
2点

新触感さん、こんにちは。
私も情報サイトで、新触感さんと同様の内容を見ていたので、公式サイトのアップデート情報にも記載されると思っていたら、「データ転送ユーティリティー」のみの記載だったので気になりました。
私はまだアップデートはしていないので、XMBの表示等は確認できていないのですが、「PSP Minisエミュレータ」は少し気になっていたので日本で対応しないのなら残念です。
書込番号:10608958
0点

3.10からは、PS3の電源を切る時に「ピピピ」と鳴って切れる場合は、次回電源を入れた時に、XMBの画面が出る前に「しばらくお待ちください」と表示されて、「前回正常に〜」と表示されて問題が起きた原因をSCEに送信できるようになりました。
書込番号:10609299
4点

こんばんは、
早速アップデート実行しました。
疑問ですが、LANデータ転送機能は今までのバックアップユーティリティと何が違うのでしょうか。
今まで別本体間では続きのプレイ出来なかったゲームが出来る様になったのかな?
書込番号:10611980
0点

> さくさくさん
今までは本体を買い換えたりすると、コピー出来ないセーブデータは新しく買った方に移せないのでどうする事も出来なかったのですが今回のアップデートによりムーブ(移動)という形で制限がかかってたデータも移す事が可能になりました。詳細については、公式サイトに解説ページがありますのでそちらで確認する事をオススメします。なので、主に本体買い換える人に便利な機能ですね。
しかしいまだにHDDがぶっ飛んだときのセーブデータ回避方法はありません。
昔のようにコピー出来るようにして欲しいんですけどね〜
バックアップが無いとどうも不安で・・・
書込番号:10612004
1点

新触感さん
ありがとうございます。
買い替え専用コマンドですね。
あ〜本当ですね、昔はセーブデータ全部コピーできましたもんね。
コピー禁止あっても良いからPSNサーバーにセーブデータ転送して保存出来たりしたらいいんですけどね。
本体やHDDがぶっ飛んだら再度本体認証させてセーブデーターを引き戻したりとか。
携帯からの公式サイトが更新されていなかったもので、お手数おかけしました。
帰宅しましたらPCサイトで詳細を確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10612096
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
インターネット環境の無いPS3(120GB)の方は…
FF13を買ってプレイしようとして、ファームウェアが2.85から3.10にされてしまい…
コントローラーの不具合等が発生するかもしれないと思うんですが…
(FF13に3.10が入っていた場合)
FF13をプレイしたいが為に不具合が出てしまった場合はソニーはどう対応するんでしょう?
インターネット環境の無い人はインフォメーションセンターに電話して300円払ってファームウェア3.15のディスクを買うか、ファームウェア3.15が入ったゲームを買うしか方法がないなんて事が現実的に有り得ると思うんですが…
コントローラーの不具合覚悟でFF13をプレイするのって(^_^;)
0点

ちなみに、しっかりチェックして云々というのはたしかにその通りだけど、現実問題としてファームウェアだけでなく個別のゲームタイトルについても発売後にネット経由で不具合解消なんて事例もあるから、それを言い出したら発売日にゲーム買うのも控えた方がいいかもしれないw
書込番号:10608019
2点

SALARYーMAN3さん
ホントに後少しでした(笑)
最初のフォルダ名『PS3』さえ出来れば後は問題なしだったんで
携帯なんかでサービスが始まると便利ですね!
ですが、ウィルコムには対応してくれないだろうなぁ(笑)
書込番号:10608026
0点

まっ、こういった事はそうなってしまってから考えましょうよo(^-^)o
後少し…楽しみですねFF13!
書込番号:10608035
0点

買う前に色々ご自分でお調べになって、不安を解消されたい気持ちは分かります。
でも少々心配し過ぎではないかな?とは思います。
まず、ver3.10の不具合の発生率はそんなに高くないと思いますよ。
もしも1割のユーザーが発症していたら、もっと大変な騒ぎが起こってるはずで、
今までの経緯だとSCEも1週間かそこらでNEWverを配信しています。
完全な憶測ですが、1/50〜100以下の発症率くらいだと思います。
では何故verアップすると不具合が起こるかなんですが、
PS3はゲーム機だけではなく、汎用性の高いPCみたいなものです。
星の数程ある他社の機器やソフトに接続可能です。
HDMI(テレビ・アンプ)
インターネット接続(ルーター、無線LAN、サーバー)
USB(メモリ、HDD、カメラ、ウォークマン)
DNLA(PC、レコーダー、テレビ、HDD)
Bluetooth(コントローラー、PSP、キーボード、マウス、プリンター)
ソフトウェア(ゲームソフト、ダウンロードプログラム、LINAX)
これだけの物が接続されていると、ソフトウェアに少なからず影響が出ます。
SCEも全て検証する事は無理なので、不具合の出方を見極めて、
修正verアップを行なったりする訳です。
今回ローグギャラクシーさんの場合、テレビくらいしか繋がないでしょ?
その状況で不具合が出る事は、まず有り得なく思います。
有るとしたら初期不良のみで、これは避けようがありませんし・・・
そこまで気にしていたら、何も買えなくなっちゃいますよ・・・
書込番号:10608057
2点

BRONCOさん
SCEが3.10の不具合を認めているのに対応がファームウェアを待ってくれってのが問題です
ファームウェアで対応するしかないのは十分承知しています
その後の対応が全く発表しないので困っています
例えばインターネット環境の無い方にはファームウェアを無料配布するとか…何かのアクションがあればこちらも気が楽です
FF13は不具合解消の3.15が入ってます、300円出して3.15買って下さいでも構いません…ホント何らかのアクションがあれば…
PS3はPC所持していないと敷居が高いのは買ってから知ったのでこの点は自分が悪いです
FF13はすでにプレスして相当数作られているはずでしょう、3.10が入っていて不具合が出ないのを祈るしかないみたいですね
書込番号:10608081
0点

FW3.10の不具合は新型がほとんどです。旧型では数人ほどいる感じでした。というかFWを毎回不具合なしのパーフェクト状態でだせる会社はないと思いますけどw
書込番号:10608131
1点

> SCEが3.10の不具合を認めているのに対応がファームウェアを待ってくれってのが問題です
その不具合を修正したマイナーアップデートバージョンで対応する以外にないでしょw
ロールバックはセキュリティの穴に成り得るから対応する可能性はない。
> 例えばインターネット環境の無い方にはファームウェアを無料配布するとか…
そういう人はおそらく常々最新のバージョンにしたりもしないから、必然的に不具合が発症することもないんで、そのような対応の必要性もないです。
つーか、ダウンロードできる環境さえあればファームウェア自体は無料なんだし、300円という実費程度の負担でディスクを送ってもらえるのにそれすらタダにしろとかw
書込番号:10608254
5点

まあ、確かに言われてみればディスクにFWが入ってたり、
PSNにつなげるときにFW強制アップデートなのもどうなの?って感じですね。
できることならFWをアップデートするかどうか選択できたり
安定した旧版にダウングレードできたらいいんですけど
そうすると、PSPのようにカスタムFWが出回るなんてことになってしまうんでしょうかね?
書込番号:10608335
0点

SCEに質問しました
FF13のシステムソフトウェアは3.10が入っているのを肯定も否定もしない、曖昧な回答でした
(上の者に確認しますと言って確認したようです)
万が一、3.10が入っていて不具合が発生した場合の対応は個別対応だと回答
30分会話しましたが、非常に逃げの姿勢での対応で納得の回答は無しでした
後日、電話があるそうなので回答が(現在電話があり話してます)
スクエニに問い合わせをしましたが、知らないとの回答でした
発売日直前ならば教える可能性はあるとの回答でした
書込番号:10608363
0点

BRONCOさん
そうですか、不具合はユーザーの自己責任って考え方なんですね( ^_^)/
書込番号:10608375
0点

そうですね!自分はFWで不具合に遭遇した事ありませんが、不具合出た人にとっては強制的に壊されて、修正パッチを直ぐにダウンロードして改善できる環境の人は良いけど、スレ主さんみたいな環境の人達はそれに対して金銭的な出費が発生する様な事アホらしいでしょうね…
自分がスレ主さんの立場を理解する為の事例を上げるとすれば…、
そうですね…愛車をアテ逃げされて、自腹で修理するようなものでしょうか…
ムキーo(*≧д≦)oーッ!
書込番号:10608376
1点

あ、アップしたタイミングが悪かったみたいですね(^^;)
そうですね!は違う意味です(^^;)
書込番号:10608393
1点

> 不具合はユーザーの自己責任って考え方なんですね( ^_^)/
そんなことは言ってないぞw
スレ主がわがままとは書いたけどw
現実にネット環境のないスレ主はその後何度かリリースされた最新バージョンにすることなく未だに2.85なワケで、それからも上で書いたようにネット環境の無いユーザーが最新バージョンに起因する不具合に遭遇する可能性はないという証明になるかと思われますが、いかがですかw
つーか、その30分の通話分の料金でやっすいUSBメモリでも買った方が良かったんじゃ。
つい先程、PS3からの直接アップデートで3.15がリリースされたから、そのうちファイルとしてもダウンロード出来るようになったところでそれを落としとけば済んだのにw
書込番号:10608447
6点

>1分話すのに20円以上かかりますから(^_^;)
折り返し電話をして貰えば、電話代を気にせず何時間でもお話できますよ。
書込番号:10608463
4点

友人にUSBなどを借りる、などの選択肢はないのでしょうか・・・
多少のお金も惜しいというのならば、それくらいの事をしても
良いのではないかと思いますよ。
書込番号:10608494
5点

SALARYーMAN3さん
大丈夫ですよ( ^_^)/
気持ちはそんな感じです
12月3日発売の龍が如く3ベストを発売日に買って内蔵システムソフトウェアを使って、HDDを換装する予定でした
ですが、不具合が報告されているので…2.85から3.10にする気にならず(^_^;)
結果、11月4日に新型を買ったんですが未だゲームは出来ない状況で…
パソコンがあったら不具合覚悟で3.10にするんですが、当方パソコン持ってないので勇気が出ないと言いますか…
非常に楽しみにしているFF13が3.10だったら厄介な問題だなと
インターネット環境の無い人は故障と勘違いして修理に出してしまってる方もいてるようですし…
スレタイトルは『要注意』ではなく『要注意?』でして…最悪こんな場合もあるんじゃないかって疑問なんです(^_^)
最初は鉄拳6を買ってアンチャーデット?を遊んでみようと思ってたのですが買わなくて良かったなんてのも
(鉄拳6で3.00になってアンチャーデットがフリーズなんてオチが待っていました)
PC持ってたら良いのですが無いし、パソコン買おうとしたらマンションが光収納?で初期費用等々も覚悟しなくちゃいけないし(T_T)
(NTT基地局から近くADSLが快適?に使えるらしいのですが使えない)
気軽に遊べると思って買ったけど辛い環境です(T_T)
書込番号:10608557
0点

鉄拳6に付属のアップデータは3.01で、3.00で発症したアンチャーテッドの不具合を解消したバージョンです。
書込番号:10608589
0点

本来ならば必要のないソフトウェアやUSBメモリー等を不具合のために買うのが納得出来ないって気持ちはダメなんでしょうか…
自分の考え方が悪かったのかな…
文字だけの会話なんでうまく伝えれない事もありましたが色々ありがとうございました(__)
自分みたいにインターネット環境の無い人間には辛い部分もあるんじゃないかなって思うと一石を投じたくなりました
(不具合が起きた場合の対応がPCありきなんで)
こんな環境のヤツもいてるんだなって感じで(__)
時間を裂いて頂いて色々ありがとうございました( ^_^)/
書込番号:10608614
0点

できれば頑張ってオンラインにしよう!o(^-^)o
ケータイ程度の格安ネットブックでも良いからそれ買って、インターネットで色々な情報を手に入れて、そんでPS3でオンライン対戦して世界中のみんなと遊ぼう(^-^)b
これぞ次世代ちっくで楽しいよぉ!
書込番号:10608631
1点

時代は変わったと思うべきでしょうかね。笑
SFCやPSの時代から変わったんですよ。
日に日に機能が拡張されたり、便利になる反面、時々不具合も起こる訳です。
これはしょうがないですし、アップデートの方法も一つではないわけですから、むしろ親切かと思います。
でも、問い合わせがあればという感じで、アクションがないのは私もどうかと思いますね。
USBメモリは今は数百円でありますよね。
いちいち300円払うなら、今のうちに買っておいた方が良いかも。
もしくはPS3をネットに繋ぎましょうよ!楽しいですよ、オンラインで対戦とか体験版も出来ますし。
まぁ、今以上に金は掛かりますが・・・笑
書込番号:10608717
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ヨーロッパのPlayStation Blogにて、
ファームウェアVer.3.15での追加機能が公開されている様です。
追加される機能として、
・PS3上で"minis"の動作が可能となるエミュレータの導入
・本体間でのゲームコンテンツやセーブデータ等の転送が可能となる"データトランスファー"機能
・Ver.3.10にて発生しているコントローラペアリング不具合の解消
等になる様です。
現時点では、まだ配信日は公開されていない様ですが、
"12月17日よりminisがPS3でも楽しめるようになる"と書かれている事から、
17日前後に配信される可能性が高そうです。
http://blog.eu.playstation.com/2009/12/08/ps3-system-software-update-3-15/
http://gs.inside-games.jp/news/212/21237.html
6点


私もコントローラーの不具合が起きているので待ち遠しいです
本体から電源入れると確実に認識してくれるんですけどね
書込番号:10606720
1点

早速アップデートきましたよ!!
けど今回珍しくアップデートしなくてもサインインできるんですよねぇ。
しかもサインインする時にアップデートしろって画面も出ないですし・・・
書込番号:10608538
1点

>けど今回珍しくアップデートしなくてもサインインできるんですよねぇ。
しかもサインインする時にアップデートしろって画面も出ないですし・・・
以前にも、1度ありましたよ。
書込番号:10608644
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
EUのPS3公式ブログ「PSblog」で発表されました。
http://blog.eu.playstation.com/2009/12/03/gt-academy-2010-launches-december-17th-with-downloadable-time-trial/
内容:普通の350Zとチューンド350Z、有名な実在するコース、ニューフィジックス、各国別のタイムアタックで好成績を収めるとGTアカデミーに招待
オフィシャルルール http://www.us.playstation.com/gt5timetrialchallenge/us/
で、日本だけまだアナウンスされてませんね...。まぁ海外アカウントもってればPSstoreからだれでもDL出来るようですが。DL期間は12/17~1/25までだそうですよ。
4点

Yutapon-sanさん 情報ありがとうございます〜〜^^
いや〜やっとって感じですね。
確かに日本だけないのは残念な気もしますが・・・・
あとは、挙動がどうなってることやら。
今、Forza3をやっているせいでどうしても比べてしまいますね。
書込番号:10581166
1点

プロローグだけで300万本売れてるわけで
何本売れるやら。初月で600万くらいかな
書込番号:10586004
0点

箱持ってないけど、Fonza3は私も惹かれてますよ^^
欧州のGTファンは熱狂的ですから、結構売れそうですがまだまだ謎の多いGT5ですから、内容次第というとこでしょうか。
ところで、開発現場でニュルを疾走する山内氏の動画が公開されてます。おお、ニュル、早くプレイしたい...
http://www.gtplanet.net/gran-turismo-5s-nurburgring-on-video/
書込番号:10588842
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20091202_store_video.html
まさかの告知無しのいきなり配信・・・まぁいつもの事ですねw
「映画」「ドラマ」の配信が本日から開始だそうです!
今日発売の「ハリー・ポッターと謎のプリンス」をはじめ、「ターミネーター4」「天使と悪魔」「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」「GOEMON」「ダークナイト」などの「映画」「ドラマ」コンテンツを、ダウンロード型セル方式及びレンタル方式にて「PS3」および「PSP」に向けて配信開始
PlayStationStoreから提供するハリウッドコンテンツは字幕のON/OFF機能に対応しており、ユーザーの好みに合わせて視聴していただくことが可能
だそうです。
やっと映画の配信が開始されました。この時を待っていたのは自分だけではないはず!
7点

PS3とは関係ないけど
10数年前までは,夢の光ファイバー通信でビデオオンデマンド!
いつでもどこでも,TVの前から映画がみられる!!
そう信じていた未来.
確かに,うちも光ファイバ.PCで動画がなんか当たり前の世界で,ピーガガッガーのダイアルアップやテレホーダイの
時代なんて考えられなくなった自分がいる.
でも,映画やドラマのダウンロードって時間かかるよねぇ....
DL時間でレンタル屋に行く自分の姿が・・・・・
書込番号:10566747
2点

新触感さん情報ありがとうございます。←この時を待っていました^^
(転送帯域を意識した故なのか→)SD画質ばかりなのはちょっと意外ですが、PSPに転送しても見れるのは嬉しいですね。
常用するかはTSUTAYAやGEOなどと価格比較の上で判断することになりますが、試しに1本落としてみたいと思いますo(^-^)o
>映画やドラマのダウンロードって時間かかるよねぇ....
告知映像などはダウンロードしながら再生できますが、こちらは違うのでしょうか?
これも試してみますねo(^-^)o
書込番号:10566818
2点

こんにちは。
新触感さん、情報ありがとうございます。
今、MediaGoで価格を確認しましたが、予想通り高いですね。
ダークナイト SDセル \1,200
天使と悪魔 SDセル \3,500
ハリー・ポッター
と謎のプリンス SDセル \3,000
ハリー・ポッター
その他旧作 SDセル \1.200 SDレンタル \350
GOEMON SDセル \3,000
旧作のSDセルは良い線いってますが、新作SDセル(?)とレンタルはチョット高いですね。
\3,500も出すと新作Bul-Rayが買えそうな価格ですよね。
レンタルも48時間で\350・・・・・。
SDセルの\1,200を試してみようかな。・・・・しかし、見た事ある作品ばかりでどれにするかな。
「ハリー・ポッターと賢者の石 アルティメット・コレクターズ・エディション」を購入するので「ハリー・ポッターと賢者の石」は再視聴する予定だったので、これをDL購入して観比べるかな。
あ、「ターミネーター4」が登録されていませんね。ミスかな?
あとファイルサイズが大っきいですね。PSPへ持って行く場合MSの容量食いますね。
ハリー・ポッターと謎のプリンス 155分 2799MB
私は当分メディア版の購入がメインですが、この様な試みは嬉しいですね。
書込番号:10567051
3点

ん〜〜やはりネックなのは値段のようですね・・・・
ナナミとユーマのパパさんの言うとおりBDを買った方が良いよう・・(ry
SDセルとのことですが、HDセルはないんですかね?
容量がありすぎてダメなのかなぁ。
書込番号:10567188
2点

>ダウンロードしながら再生は出来るんでしょうか?
ネットにそれなりの速度がないと再生が追いついてしまうのでは?
書込番号:10567453
0点

これはありがたい情報ですね!
しかし高い…( ̄○ ̄;)
書込番号:10567615
2点

高けぇなぁ。
設備投資を回収したいのは分かるが、
使おうとは思わんね。
GOのDLソフトもそうだが、物理メディアより
優位な値段で出してこないのが理解できない。
書込番号:10567876
3点

高いのはコンテンツそのものでしょ。
配信だから安くなるというのがそもそも思い込みでしかないよ。
書込番号:10567954
0点

>>配信だから安くなるというのがそもそも思い込みでしかないよ。
言いたい事はわかるけど、その思い込みを一般ユーザーに修正させるのは現状無理なんじゃないだろうか。
音声はどうなんでしょうね。
2chのみだったり吹替えなしだったりしたら厳しいなあ
特典映像とかもないのかな。
購入者を対象に特典映像を別に無料でDLとかあればいいのに。
書込番号:10570882
0点

昨晩PSストアのビデオ板を覘いてきました。
その価格帯や視聴期間よりも個人的に未見で惹かれる作品がないことに躊躇してセルもレンタルも手を出せませんでしたが、懐かしい「超時空要塞マクロス」最新作の劇場版告知映像(SD)が無償配布されていたのでダウンロード視聴を試みてみました。
…が、「ダウンロードしながら視聴」ボタンや視聴可能期間の確認に応えている間にダウンロードが終わってしまったので、再生のつっかかりは確認できませんでしたA^^;
北米ゲーム板で配布されている「PULSE(720p)」でも快適に視聴できていますから、余ほど前評判の高いソフトの公開初日でもない限り、普通に見れそうな気はします。
http://www.us.playstation.com/PSN/pulse
ゲーム板といえば、ゲーム板で配布されているビデオと違ってビデオ板で配布されているものは、PSPへのコピーはもちろんメディア(≒ストレージ?)にバックアップも出来るようですね。
その代わり、一度成功するとダウンロードリストから削除されてしまうようですorz
>2chのみだったり吹替えなしだったりしたら厳しいなあ
全てではないでしょうけれど、2chバイリンガル&字幕切替え対応のようでした。
PSPではどうなるのでしょうね。←気になります。
書込番号:10576888
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



