プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
308 | 41 | 2009年11月7日 00:48 |
![]() ![]() |
42 | 11 | 2009年10月31日 10:08 |
![]() |
7 | 6 | 2009年10月30日 17:34 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月29日 03:32 |
![]() |
14 | 12 | 2009年11月26日 14:34 |
![]() |
9 | 22 | 2009年10月27日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
題名を見るとアレ?と思われる方もいるのでしょうが・・・
題名のとおり!120GのPS3から120GのPS3の買い替えをしました(えw
私のDVDとBD鑑賞はPS3
それとトロステは外せないので
で・・・
なぜかといえば。
パキパキ音からです^^;
中古で私のPS3を買った人にはあやまります・・・ごめんなさい・・・ごめんなさいw
パキパキ音は個体差で鳴るようですが、ソニーに連絡したところ、許容範囲内とのことで交換修理等の対象外らしいです。
で、、、
この前、買取価格をとある店舗で見たら、22000円だったので、
それなら!買取高い内に買い換えてやると思ったわけです。
結果正解でした!!!
個体差とのとおり昨日買ってきた奴はパキパキ音が鳴りませんヽ(*´∀`)ノ
とのことで・・・
書いていいのか分かりませんが、
あまりにもパキパキ音に悩まされている方の参考になればと思って書いておきます(*'-')
少しぐらいならいいのでしょうが、私のうるさすぎました!
3点

確かに胡散臭いと思われる人もいるでしょうね。
外れを引いてない人たちにはこいつ何言ってんねんと思われるでしょうね。
ただ、パキパキ音については、過去のログに何人か書かれていますので、気になるけれどもと思っている人がいることは確かです。
個人的には製品的に少しぐらい鳴るのは全然普通レベルだと思います。
購入して我慢できないレベルの人たちに書いただけです。
ただ買い換えても運が悪いと同じ結果になることはあるでしょうが・・・。
2chの掲示板でも調べていましたが、書き込み数からすると外れを引く可能性は引くと思いますよ。
私の調べたところではごくまれにかなりのパキパキ音がする商品があるということです。
PS3がだめだといっているわけではありませんよ。
事実買い替えしていますのでいい商品だと思います。
書込番号:10402659
1点

> このスレも一緒であまり堂々と言うことではないので、次からは気をつけてくださいませ。
私もこの件については悩みました。
なので、「書いていいのか分かりませんが」と最初にあります。
> むしろ「外れ品質を新品市場から減らしてる行為」であり、他ユーザーに優しい行動と言えなくもないと思います。(そういう意図じゃなくても)
後付ではなくこれも考えて書きました。
製品の品質管理やパキパキ鳴りすぎる物についても対応して欲しいものですね。
↑ソニーさんに伝えます。
書込番号:10402720
2点

中古買うならある程度のリスクは当然かと。
イヤなら新品買えばいいんだし。
まぁ新品買ってもパキパキ音の個体は存在するんだろうから・・・結局一緒じゃないの?(^^;
書込番号:10403019
5点

パキパキ音がSONYの言う「許容範囲」を超えているなら
「不良品」として交換対応させるべきだと思います。
ドット抜けも数か所なら「許容範囲」でしょうが10か所以上もあれば許容外でしょう?
音なので音量を測るのは現実的には難しいでしょうけど。
メーカーが一方的に「個体差です」と言い張って
消費者が泣き寝入りする必要はないはずです。
むしろSONYへの訴えを継続させて、なんらかの基準のもとに対応させるのが筋でしょう。
その意味でスレ主さんの行為はSONYに問い合わせたところまではよかったのです。
そのあと売却&買換えしたのも仕方ないことだと思います。
それをひとつの解決策とするのはSONYの思うつぼで、もっと消費者として
訴えることができたんじゃないかなぁと思います。
SONYが公式に個体差で、「許容範囲」というなら
担当者が「パキパキ音」のするPS3を使っても平気なのでしょうから
「お前の持ってるのと交換しろ」くらいの勢いで(笑)
余談ですが・・・
>「外れ品質を新品市場から減らしてる行為」
批判する気は全くないのですがこれってホントにそうなんですか?
ハズレを買って売却、さらにアタリを買えばハズレとアタリが
1台ずつ店頭から無くなります。ハズレを買ってガマンして使用すれば
アタリは店頭から1台減らずに済むように思うのですがどうでしょう?
批判ではなく疑問です。
書込番号:10403020
1点

spark-shootさん こんにちは
そうですね。
時間がもったいなので、悪い言い方ですがお金で解決しました。
TVのPZ800も不具合あったのですが、さすがに高い買い物ですので、メーカーとかなり交渉しましたが。
後にファームアップされて解決しました。
PS3の場合変な話、お金で解決した方が楽だと思ったわけです。
> 「外れ品質を新品市場から減らしてる行為」
批判する気は全くないのですがこれってホントにそうなんですか?
このような書き込みがあるとメーカー側も対応してくれるようになるかなとのことです。
それと品質管理項目に入ってくれるかもです。
そのような意味で書いています。
一応、この辺りで書き込みを〆ますね。
書込番号:10403261
0点

で結局スレ主さんは前のPS3をどこのお店に売ったのでしょうか?
書込番号:10404376
2点

これから寒くなる季節でPS3の温度差が激しくなると思いますが、また鳴り始めなければいいですね。(多分、大なり小なり音は鳴ると思う。)
書込番号:10405872
2点

こんばんは^^ Tduoさん
ありがとうございます(*'-')
確かに大なり小なり鳴るのでしょうね^^
熱膨張を考えると当たり前ですからね。
今回のも長時間ドラマを見ると少しパキと鳴ることはありますよ。
でも、全然許せる範囲なので気にしていませんが(*'-')
前のがひどかったのです(つд・)
書込番号:10406545
0点

スレを読ませて頂きました。
自分のPS3は所謂『パキパキ音』ってのはしないのですが、今回の件はSONYの許容範囲範囲以上らしいのですが、もしそれを修理に出すとしてその修理代って幾ら掛かるんですかね?
今回の件をソニーに現品を送って症状を確認して貰うと、次の型番にフィードバックされると思うんですが?
それに買い換えより安く出費を抑えられたかもしれないし。
書込番号:10407593
0点

スレ主さんの情報はとても参考になります。
中古品はゲーム機に限らず自動車などにも時折ハズレがあるので注意しましょう。私の周りには泣いた人がたくさんいます。
多少値段が高くても新品が一番!
あと個人的な意見ですが、中古は臭いしw中古でしか買えないなら俺は買わない。
書込番号:10407594
5点

>中古で私のPS3を買った人にはあやまります・・・ごめんなさい・・・ごめんなさいw
って言うぐらいなら、それを買う人が可愛そうなのでどこのお店に売ったかぐらい情報としてだしてはどうでしょうか?
そのPS3をこの掲示板を見てる人が買うかどうかはわかりませんが…。
それとも文末に「w」が書いてあるってことは馬鹿にしてるのか本当は「ごめんなさい」とも思ってないのかな?
書込番号:10408160
6点

おはようございます^^ shin782さん
新型は作りからしてパキパキ鳴りやすそうですが、20G、60G、40G、80Gでもあったようです。
ググったらありましたので・・・
調べた限りではその時点で修理に応じてもらったようなことはありませんでした。
故障につながらないということからでしょうね。
筐体の熱膨張で鳴っているだけですので応じてもらえるかも不明です。
電話で応対してくれたサービスマンの口調からすると厳しそうでした。
筐体から鳴っているだけならそのまま送り返しますのようなことを言われてしまいました。
事実かなりパキパキ鳴っている商品でも気にしないで使っている人もいるようですから電源ONでパキパキ数分おきにパキパキ電源OFFでパキパキ私のもそうでしたがこれ大丈夫なのと言いつつもそのまま使われているようです。
現時点での情報では故障につながることや寿命が短くなるようなことはなさそうです。
私はただパキパキ鳴りすぎるのが嫌だから買い換えただけです。
正直アンチャ2やったのですがパキパキは気になりません、DVDとBDのときにはかなり気になりましたが。
音なので掲示板でどのレベルか表現するのが難しいですが、ゲームのように集中して大きな音が続いている間では気になりません。
私の場合、ゲームはほとんどやらないで、DVDとBDがメインなのでアレですが。
後部屋の環境とかにもよるのかもですね。
夜にDVDとBDは見ますので周囲が静かですから・・・。
今まで手間なので詳しく書いてませんでいたが、それと、かなりパキパキが鳴る人(分かる人)に向けて書いたつもりでしたので。
まとめてみましたが、私も修理や交換に応じてもらえるの?ってレベルですから素直に買い換えました。
修理、交換に応じてもらえたとしてもかなり交渉に時間を費やすのではと判断したからです。
買い換えた奴もパキパキまではいかなくても、長時間ドラマを見るとピキと小さな音が鳴ることもありますし(全然気にならないレベルですが)。
おはようございます^^ びっくりジャンキーさん
そうですね(*'-')
私も中古製品は絶対に買わない主義なのです。
いらなくなった物を売ることはありますが。
なぜ売ったかの理由まで分かりませんから怖くて買えません・・・。
中古製品専門の友達もいるのですが覚悟しているのか多少のことはまったく気にしません(*'-')
書込番号:10408180
0点

shionshionさん
それ半分冗談ってことですよ。
私の書き方も悪かったですが、ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・(えw
と書いておけばよかったですね・・・。
ミスですすみません。
確かに気になる人は気になるでしょうが、安く買えたと喜ぶ人もいるかもしれません。
パキパキのことを理解しないで不良品と決め付けているような人に教えるつもりはありません。
書込番号:10408198
3点

>パキパキのことを理解しないで不良品と決め付けているような人に教えるつもりはありません。
不良品とは決め付けている訳ではありませんが、気にする人は気にするとおもうのですが教えて頂けなのならそれは結構です。
当方所有の当時新品で購入した初期型PS3(20GB版)はバキバキ音は鳴らないので確かに解りません。
2台目のPS3の音が極小で何よりです。
お気を悪くされていたら謝ります。
すみませんでした。
お互い良いPS3ライフを過ごしましょう。
失礼しました。
書込番号:10408255
5点

shionshionさん おはようございます^^
丁寧な返答ありがとうございます。
shionshionさんにだけ言ったのではなく不良品と決め付けている人もいるようでしたので書きませんでした。
何も調べずにパキパキを理解しないで不良品と決め付けて書き込みしている人もいるようでしたから。
私の調べたところでは新型は多少なり鳴りやすいようです。
逆にその人たちに言えたので発言ありがとうございます。
書込番号:10408285
1点

店に買い取ってもらう分には何も問題い話に思えます。
店が責任もって判断して買い取るわけですからね。
店によっては売り手がついたあと、売り手からクレームがあり「不良個体」と判断し買い取り主に返品(もしくは減額)ってこともあり得るかもしれませんが・・・。
さえばさんのケースとは関係ない話になりますが
ヤフオクに流す場合はしっかり明記してほしい部分ですよね。
個人売買で気になる点を黙って売り抜こうという考えは人としてどうかと思います。
書込番号:10408343
4点

>個人的には「やっぱり中古はコワイ」←特にハード
このスレ主の場合には最初新品で買ってパキパキいったから嫌だって言ったのでしょ?
書込番号:10409889
2点

差額出してまで買い換えるんだから別に責められるような事でもないと思うけど。故障ならメーカーが保証するわけでしょ?
それと液晶のドット欠けは全然問題が別ですな。欠けてて問題ないと考えるなら「欠けた製品です」と言って堂々と売ればいい。なぜこそこそ不良品を混ぜて売るのかが問題。その分完全な製品が高くなってもわたしは文句言わないよ。
書込番号:10410724
4点

僕のPS3(新型)も電源を切ったときに
パキパキなりますが売ろうとは思いませんよ。
今からの時期に、パキパキ音がひどくなりそうですが・・・
サポートセンターに許容範囲といわれた物を売るのですからダメだ!とは言えませんが
スレ主さんも再度購入したPS3がまたパキパキなっていたら
また同じことをされていたのでしょうか?
書込番号:10411169
0点

お店だって商売だもん、ちゃんと動作チェックなど念入りに確認して、買取から販売まで責任もってやってると思う。お店側がチェックで気になる所があった場合は買い取り額を下げてくるか、販売価格を下げるでしょう。異常に安いのは注意!中古品はお店のチェックもあり、低い確率ですがハズレがある事を覚悟のうえ購入しましょう。
さえばさん こんばんは。
変人と思われるかも知れませんが。
商品を購入して箱の中を嗅ぐのが大好きなんですよ〜w俺は新品の箱を開けた時のデバイスの匂いが大好きですw購入した達成感もあるしね。
書込番号:10434067
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ニュースリリース探しても見つからないんだけどなぁ。
値下がりはないだろうね。250GB買う人もそう居ないだろうし。
量販店は-5%で推移してるし。-10%は数を稼ぐためにSONYがなにかやったんじゃないかな。
書込番号:10391815
5点

北米での250GB発売と
12・17発売のFFを
一緒に勘違いしているんじゃない?
書込番号:10391847
4点

FF13同梱版限定じゃなく単体でも出るんですか?
だとしても単なる容量アップだけしょうからね。
新色追加ならいいと思いますけど。
書込番号:10391858
3点

どこで確認された情報ですか?教えて頂けませんか?
私も同じく見つけられないです。
書込番号:10391964
1点

http://beeep.jp/2009/093002.html
FINAL FANTASY XIII LIGHTNING EDITIONとのバンドルで
価格は41,600円で発売は12月17日とのことですね。
書込番号:10392051
0点

同梱版で出たところで、
今の本体の相場がどうのこんのはならないと思いますよ。
いずれはカラバリ+250G出るでしょうけど。
皆さん、われわれが勝手に単品の情報かと勘違いしただけですので、
情報古いとかの批判はよしましょう!
書込番号:10392091
8点

なんだやっぱり同梱版の事だったのか・・・
てっきり海外同様単体販売されるのかと思ったんですけどね
書込番号:10392092
10点

いぁ、今頃「決まりましたね」って言われても。
発表が9/8だから同梱版じゃないと思うのが普通なんじゃないの?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090908_314218.html
正式発表は確かにその後だけど
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090924_ps3_ff13.html
9/24だし一ヶ月以上経ってる。
どう考えてもおかしいだろ (笑
書込番号:10392865
6点

紛らわしいわ。
一ヶ月前の情報を今頃言われてもねw
その250GBが出ても今のPS3の価格には影響しないと思う。
書込番号:10394742
1点

国内で250発売しても120すでに買っちゃってるしな(;^_^
書込番号:10395917
0点

> どう考えてもおかしいだろ (笑
確かにおかしいw
120GBモデルが、エアフローの経路にある電源を暖めてると勘違いするくらいにおかしいww
書込番号:10396583
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
昨日、アメリカではPS3用にNetflixから
映画等の映像のストリーミングサービスが始まり、
ヨーロッパではソニー自身が
PS3用に
Vid zoneという映像と音楽のストリーミングサービスを
おこなっている。
日本には そういうサービスはないのでしょうか?
・・・ないですよねぇ。
ソニーって・・・
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307298.html
DMM.comでPS3向けにストリーミング配信をしていることは知らないのでしょうか。
PS Storeでも、一部アニメの配信もやっています。この冬を過ぎれは、PS3の国内の普及数が上がるから、ストリーミング配信に他の会社も参加する事ができるでしょう。
書込番号:10389195
5点

ああ、あれですか・・・
ナニワ金融道などの
マイナーな取り揃えしかないので
すっかり忘れていました!
書込番号:10389216
1点

おらあナニワ金融道好きだぞ。
あのストレートな勧善懲悪ドラマっぷりは
ついつい見てしまふ(笑)
書込番号:10390150
0点

アニメは充実してるようだけど、、、
まぁDVDレンタルみたいには行かないね。
しばらく見ないうちにオンデマンドも30分100円になったんですね。以前は300円とかありえない値段だったけど100円なら使う人も出てくるかな?
DISCASだとアニメは借りづらいから丁度よさそう。BD注文しときました。
#for BluRayDiscとかいうからPS3と関係あるとは思わなかったよ。
書込番号:10390562
0点

> ズポックさん
ストリーミングサービスは、日本のコンテンツメーカー、著作権協会の問題なのではと思います。
例えば、音楽配信等でシェアを確保しているAppleのiPod、iPhone等のiTunes Storeでも日本では映画配信できていないですし。(海外では配信しています)
SCEとしてはやりたいけど、コンテンツメーカーが新しい方法にはすごく保守的なので実現できていないのが実情でしょう。
DMMも一部ジャンルしかコンテンツが無いのも同じ理由かと思います。
書込番号:10391924
0点

10/27 IT PROのニュースから
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091027/339493/
任天堂の岩田聡代表取締役社長は2009年10月27日,日本民間放送連盟主催の第57回民間放送全国大会の講演の中で,Wii向けの有料動画配信サービス「シアターの間」を2009年内に開始すると語った。
課金システムにはWiiで有料ソフトの販売や追加アイテムの販売で利用している小額課金の仕組みを利用する。利用者が見たいコンテンツを検索して探すだけでなく,お奨めコンテンツを推奨する機能も用意する。月額課金などの定額制ではなく,コンテンツごとの都度課金のサービスとして提供する。
「任天堂の売り上げの8割以上が海外からのものであることが示すように,ゲーム,アニメ,映像などの日本のクリエイティブは海外で受け入れられる」と語り,将来的にはシアターの間で海外向けの映像配信も検討していくという。また,「全国の放送事業者が過去に製作したアーカイブの配信も可能で,興味のある事業者はぜひコンタクトして欲しい」と,放送事業者に積極的な参加を呼びかけた。
講演では,2009年5月に広告モデルで無料提供を開始した動画配信サービス「Wiiの間」の利用状況についても触れた。現状について「手ごたえはあるが未熟」と表現し,10月26日時点の利用者が93万世帯,248万人であると語った。
-------------------
Wiiの普及数からして、93万世帯は採算点としてどうなのかはわかりませんが、国内の「ニーズ」が少ないなら、コンテンツを編集、配信する手間を考えるとある程度の需要がないと配信は困難ではないかと思います。コンテンツの多さで言えば、「CATV企業」やスカパー等がライバルになります。SCEとしても今後の普及台数を見極めて、新しい手法を考えるかもしれません。PSNがPS3だけを対象にしなくなれば、拡大のチャンスはあります。
書込番号:10392610
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
外国のブログには
PS3でナップスターを聞いている!?
などと書いているが どうやって聞くのでしょう?
以前の機種でリナックスを入れてからということなのでしょうか?
ソニーミュージックはナップスターにも提供しているので
PS3で可能になればいいのに!
1点

グループ会社のソニーミュージックが楽曲を
ナップスターに提供しているのだから
PS3やPSPも対応してくれたらいいのになぁ。
書込番号:10380942
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
おはようございます。
私はPS3に非対応の動画形式を再生させる事を目的に『PS3 Media Server』を使用してきましたが、レスポンスの悪さがネックでした。
今までWindowsXPを使用してきて、この度Windows7を導入しました。
そうしたら、早送り・巻き戻しやシーンサーチ等のレスポンスがPS3内蔵HDD・外付けHDDと変わらないくらい高速になりました。
ただ、ISOファイルのトランスコードものでは若干のもたつきが有るものの使用には十分許容範囲です。
ただ、WinXP->Win7による画質の向上や動画ファイルの対応形式向上・レスポンス向上により、PCをサーバにするより、可能であればPCを直接TVに接続してやった方が良いかもしれません。
チョット残念だった事は、Media PlayeがBDビデオの再生対応にはなっていなかった事です。PS3には関係ありませんが。
私の環境は下記構成にて確認しています。
OS Windows7 64bit
CPU Core2Duo E8500
M/B Intel DG45FC
Memory 4GB
LAN Gigabit
PS3 Media Server v1.10.5 for Windows
0点

おはようございます。
携帯からなので詳しくは書けませんが、
Vista32bit
CPU Core2DuoE6550
メモリー 2GB
でも、レスポンスも問題なく快適に動いています。
参考までに…
書込番号:10370240
4点

みつばいさん、返信ありがとうございます。
VISTA 32bitでもレスポンスは良かったんですね。
PS3 Media Serverの導入記事などでレスポンスの悪さがネックと載っていたので、XP・VISTA共に同じと思っていましたが、XPに限った事だったのでしょうね。
書込番号:10370289
0点

ナナミとユーマのパパさん、こんにちは。
私もVista 32bitですが特にレスポンスが悪いという感じはないですよ〜。(^^ゞ
XPで使った事がないのでどのくらい差があるのか分からないですけど…(;^_^A
書込番号:10370534
2点

MCR30vさん、返信ありがとうございます。
どうやらXPだけの問題だったみたいですね。
XPのときには早送りボタンを押しても数秒しないと動作しない。シーンサーチも1コマ表示するのに数秒かかる。という状態でした。
書込番号:10370848
0点

余り参考にならないかも知れないけれども、
当方「Windows XP Pro」+「TVersity」ですが、全く問題無いです。
Atom 330 + 2GB + 500GB + 1G-LAN
書込番号:10370873
2点

Zero-oneMaxさん、情報ありがとうございます。
XPでしかもATOMの使用で問題なしですか・・・・・。
HomeとProの違いさほどないでしょうから、私の環境が悪かったのかな・・・・・。
ハード的には、Win7をインストールするHDDを新調しただけなのに・・・・・。
今度、Aspire One (ATOM-N270 WinXP搭載)にPS3 Media Serverをインストールして動作確認してみようかな〜。
ちなみに、遅くてあたりまえと思っていた情報元は、下記記述です。
>PS3 Media Server (PMS) まとめwiki
>・動画再生開始に時間かかるんだけど
> 仕様です
> ソースによって大分違う。直でPS3に渡してる物はそうでもない
>・シーク重い+シーンサーチがクソすぎる
> 上と同じ。使用するソースによって大分違うけど使いにくいのは確か。諦めれ
書込番号:10371015
1点

Zero-oneMaxさんとほぼ同スペックです。
「PS3 Media Server」「TVersity」両方入れてますが共に良好ですね。
もう一台のPC「Vista Ultimate 32bit/Core 2 Duo E6700/2GB」では「PS3 Media Server」のみを導入してますが良好に動作してますね。
win7は実際に導入してみないとなんともいえないですが、いずれにせよナナミとユーマのパパさん宅の環境ではレスポンス向上したので何よりですね^^
逆に今までご苦労されてたナナミとユーマのパパさん、お疲れ様でした。
ひょっとしたら、XP環境でもOS入れ直して再構築したらサクサクだったかもしれないですね。
書込番号:10371180
2点

sin changさん、コメントありがとうございます。
>逆に今までご苦労されてたナナミとユーマのパパさん、お疲れ様でした。
>ひょっとしたら、XP環境でもOS入れ直して再構築したらサクサクだったかもしれないですね。
ありがとうございます。
私もOSを入れ直したらサクサクだった様な気がしてきました。
ただ、Win7をインストールする方が簡単で早いので、XPをインストールする事は2度とないと思います。
しかし、『朗報!!』は取り下げなくてはいけませんね。
『朗報!!』取り下げます。
書込番号:10371287
0点

私はMacboookPro使いでOSはSnowLeopardでPS3 MSを使ってますが、早送りのときはレスポンス悪いです。
早送りし始めたら気になりませんが、する前と停止時に少し固まります。
ちなみにCore2Duo 2.6GHz/2GBです。メモリ増設すればどうにかなる気もしますが。
あと、XP Pro/Homeの違いは、マルチプロセッサに対応しているかしていないかですね。
WinPCではVistaがいまいちだったのでXPを使用してましたが、好評そうなので7買ってみようかなぁ。
あと、時々ファイルによって再生出来ません的な表示が出て再生出来ないのですが、
PS3 MSの設定を変えれば再生出来るようになったりするのですかね?今デフォルトのままです。
Macでは普通に再生出来るし、ファイル形式に違いがないので「?」です。
書込番号:10371906
2点

kaoru1014さん、こんばんは。
>あと、時々ファイルによって再生出来ません的な表示が出て再生出来ないのですが、
PS3 MSの設定を変えれば再生出来るようになったりするのですかね?今デフォルトのままです。
その様な時は、トランスコードしてPS3へ送ると再生出来るはずです。
操作はPS3で「==TRANSECODE==」と名前が付いているフォルダ内のファイルを再生するだけです。
>好評そうなので7買ってみようかなぁ。
私は好印象ですが、Win7板の方では不評な書き込みも多々出てきております。
私はXP->Win7のアップグレードだったのでプロダクトキーでつまずいた位です。
それから、XPには有ったのに・・・・・とか、XPの方がまとまっていて解りやすかった・・・とかはありますが、その辺はボチボチ慣れていけば良いかなと・・・・。
あとは、エアロ・エアロって言ってるけど実際何なのよっ。・・・・てくらいです。
書込番号:10372108
0点

kaoru1014さん
Mac版の場合、最新β版は試されたでしょうか。
http://ps3mediaserver.org/forum/viewtopic.php?f=7&t=1635
このバージョンで
Updated mencoder/mplayer/ffmpeg builds, support for FriBidi
といった表記がありますので、再生できないファイルの種類は減っていると思います(自分の手持ちでは違いはよく分かりませんでしたが)。
あとOSも10.6.1から10.6.2にしたら再生が確実に安定しました。
書込番号:10520566
1点

>MilesMilesMilesさん
お礼が遅くなりすみません、情報ありがとうございました!
最新バージョンで、ちゃんと把握していないので曖昧で申し訳ないのですが、
いくつか再生が可能になりました!
OSの方は定期的に自動で確認するよう設定をし、手動でも思い立った時にアップデートがないか行っていますので、
すでにご指摘されたバージョンにはしてありました。
WinにもMacにもそれぞれ長所短所がありますが、その差が少しでも埋まり、
UIの好み程度でユーザーが選べるようになれば良いですね。すげーワガママですが。笑
書込番号:10535774
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先月下旬に、PS3 FIFA10の予約購入をAMAZONにてしました。
が、本日発送しましたとのメールがきました。
発売前日に発送されるものかと思いましたが、田舎暮らしの私のところには発売日2日後に到着するみたいです。
すごくがっかりしてます。1ヶ月前に予約してもこのコノザマ。
AMAZON通販は今後使いません。
そこで、皆さんオススメのPS3ゲーム通販ってどこですか?
0点

通販で発売日発送だったらいいんじゃないの? 普通でしょ。最初からわかってることだと思うけど。
一番早いのはコンビニ受け取りだね。発売日の3時 (ゲーマー的には前日の夜) くらいに入ってたりする。どう考えても通販がかなうはずが無い。
後はみなさん言われてるようにリアル店舗。朝から売ってます。
気持ちはわかるけど使い分けですよ。
書込番号:10350597
2点

発売日での玄関受け取りは何処の通販でも基本無理だと思うよ。
今日発売のwindows7のように0:00解禁で店頭で買うとかなら確実だけど、発売から2・3日程度で低価格ならAmazonnでも何処でも構わないけどね。今まで予約でも、Amazonnで翌日がほとんで、3日遅れた時は宅配会社にTelしました。その時は単なる配達の遅れだったようで『遅れてすみません』って持ってきてました。
Amazonには悪いイメージはないかな。楽天とかは気分の問題でイヤ。
書込番号:10350671
1点

近畿在住です。
比較的近い物で言うと、テイルズオブヴェスペリアPS3版、PS3本体(120GB)、
WiiモーションプラスをAMAZONで購入しましたが、全部発売日に届きました。
WiiFit+はお金を払うのが遅れたので発売日の翌日でしたが。
発売日に必ず来るのはSofmap.comですね。
私はいつも午前中指定で頼むのですが、今の所遅れたことは無いですね。
書込番号:10350673
1点

Sofmap.comは、発売日前日(たまに2日前の場合がありますが、配達日が指定されています。)発送です。
発送は、メール便ではありません。
楽天ブックスは、速達メール便(代引き不可)で発送されます。
書込番号:10350678
0点

>千葉県民の人、報告を頼む。
千葉県民です^^
私は通販が発売日に配達されるかなんて余り気にしていないため曖昧な記憶で恐縮ですが、Amazonからの荷物が発売日に届くかどうかは運次第(?)な印象です。
まぁどうせ木曜日以前に届いたところで早くとも金曜の晩まで開封しないので、私にとってはどうでも良いことです。←じゃないと翌日寝坊しちゃうものでA^^;
発売日に入手する価値があると思っているのは通勤中から起動できるPSPソフトくらいのもので、どうしても発売日からプレイしたいソフトでしたら、当日朝7時から受取れるコンビニで予約します。←1回しか経験ありませんがw
書込番号:10350684
0点

FF13をゲオ通販で予約しました。今回初めてゲオ通販を利用します。
一応HPには、最速で発売日前日お届けとうたってありましたので。
利用したことがある方、ゲオ通販は早いですか?
書込番号:10350810
0点

こんばんわ
最近はアマゾンでばかり購入している埼玉在住のモンです。
ゲームソフトに関わらずブルーレイソフトもアマゾンは届出日がまちまちですね。
発売日だったり、翌日だったり…とですが、遅くても翌日には届きます。
まぁ、楽天も利用していましたが同じ感じですね。
でも、アマゾンが一番安いと思います。送料込みですし、
ヤマダ電機等のポイント制度の店より確実に安いと思います。
ちなみに、かつてはエンターキングという店で店頭購入していました。
かつては、予約の有無に関わらず発売日の前日には購入できました。
おまけに予約すると、29%オフで購入できたりと良いとこずくしでしたが、
最近は、値引きがかなり渋ちんなので購入していません。
書込番号:10351104
0点

千葉県民です。
最近引っ越してきましたが、ここ何度かの注文は前日にメール、発売日夕方には到着しています。埼玉にいた頃は発売日の翌日がほとんどでした。
書込番号:10351146
0点

GEOでXBOXのソフトを買いましたが(本日発売日)、まだ到着していません。
おそらく明日届くと思います。
発売日前に発送されたぶんAMAZONよりはいいと思います。
そして、ソフマップですがいつも発売日前日に発送、田舎でも発売日午前中に受け取ることが出来ました。
ただ、扱っているソフトが売り切れていることもあります。
今回はソフマップは売り切れでした。
と、いうことでソフマップが一番いいのかもしれません。
時間にうるさい私のような者には、AMAZONは無理です。
皆さん、貴重なご意見有難うございました。
書込番号:10351172
0点

私もアマゾンで買うことが多いけど東京でも次の日に届くことが多いです。
楽天ポイントが溜まったら楽天を使うけどほぼ同じですね。
書込番号:10351492
0点

千葉県民なんだが、Amazonは発売日に届く、、、物もあるww
発送センターが千葉だから、早いのかもしれんがそもそも発売日に発送されて
しまっては、どうにもならんw
ってか、ゲーム1本を単独で頼んでもメール便で来たことはない。
すべて、佐川か日通だったと思う。なんかの時に西濃運輸を使いやがって
その時は超不安だったが・・・まあ、普通に届いた。
俺の場合、到着して即開封、プレイするゲームなどほとんどないから到着が
遅くても何ら問題ないわけだがww
稀に、そういったゲームがある場合は近所のヤマダ君に自分で行くww
ソレが一番確実w
通販限定なら、ソフマップ、ジョーシン辺りは遅れた事はないかな。
書込番号:10352046
0点

他の方々が言っておられるように、発売当日に確実に届いて欲しければAmazon、楽天ブックスはやめた方がいいですね。
私はヤマダ電機WEBやヨドバシ.comで買ってますが発売日に届きます。
値段は少し高くなりますが、家電量販店がやっぱり確実だと思います。
書込番号:10352274
0点

そういえばアマゾでゲーム1本を注文したら 飛脚メール便でとどいたことがありましたね
書込番号:10353173
0点

GEOの通販でグランツーリスモ同梱版PSPを購入したときは発売日当日の夕方に届きました。
私は、千葉から遠く離れた田舎に住んでいるのでamazonは、2日位かかります(;_;)
書込番号:10354406
0点

私は神奈川ですが、以前、amazonを利用したとき、”24時間以内に発送”となって
いたので注文したが、ぜんぜん届かない・・・
結局2週間かかりました。
それ以降、amazonは利用していません。というか、使う気ないので、アカウントを
削除しようとしたら、HP上では不可。
しょうがないので、メールで連絡して強制的にアカウントも削除しました。
楽天booksは、予約品は発売日に届きます。
メール便ですが、遅れたことはないし、郵便受けからの盗難にあったときは、
無料で再発送もしてくれましたので、対応はいいと思います。
書込番号:10355063
0点

私もアマゾンはよく使いますが、既に出ているものが多いですね。
CDとゲームソフトも時々発注はしますが、発売日当日に欲しい、と言うものは店頭予約するか、アマゾン以外で通販してます。アマゾンは、発売日当日発送ですので、発注日か翌日に着くにはアマゾンプライムを利用するかお急ぎ便を指定するかしなければ、当日に着くことがまれと思います。しかし、予約品はお急ぎ便等は指定できないので、当日に手に入れるのは不可能ですね。
私の経験則ですが、ソフマップドットコム(ソフマップの通販サイト)は、入荷すると発売前日どころは入荷直後から発送してくれることも多く、結構発売前日に届くケースがあります。
そう言う意味で使いよいのですが、確実に手に入れるため、店頭予約と併用するときは、ソフマップは発売延期等がないとキャンセルが出来ないことが多いので、併用の時はアマゾンにすることが多いですね。
書込番号:10355748
0点

Amazonはひどいです。以前からよく利用していたんですが最近になって急にひどくなった気がします。ちょっと関係ない話も混ざりますが、せっかくの機会なので話します。
まずWiiのテイルズ・オブ・グレイセスをクラコンPro、コンポーネントケーブルと一緒に購入しようとし、「一括配送」の表示を信じて前払いで発注。その後、勝手に「テイルズオブグレイセス」と「クラコンProとコンポーネントケーブル」に勝手に分けられ、数時間後「お支払い番号をお送りします」と。「はぁ?」と思いましたが、つまりは「先に2つ送るから2つ分の金を先に払え(要約)」ということでした。一括配送じゃなかったのかよ、と。私は3つ同時に(つまりはグレイセスが発売になる12月に)払うつもりだったので、放置していたところ、1週間して「金はらわねぇなら3つとも送らねぇから(要約)」という旨のメールがきて、なぜかグレイセスを含む3つともの注文がキャンセルされました。つまりはここでグレイセスの予約が失効になるわけで。1週間分の予約商品の価格保証が無効になる上、予約商品なのでこの時点で予約分が終了していたら早くから予約していたにもかかわらずアウトなわけです。運良くまだ予約が残っていても予約し直しになるわけで。
以前もキーボード等を注文したときにこういうことがあり苦情を言ったのですが、全くシステムが改善されていないようです。
あと、以前カードゲーム用のスリーブを購入したのですが、400枚強必要だったため、「カードバリアー100W」という名前の商品で、画像にも「100枚入り」というものを5個購入したところ、「カードバリアーダブルヴァージョン」という80枚入りの商品が5個届きました。つまり、400枚。400枚では足りないし、そもそも商品が違うので、苦情を言ったところ、
「カードスリーブ100枚入り」をご注文いただいたとのことで恐れ入りますが、ご注文をお調べしたところ、ご注文いただいた商品は、商品名『KMC カードバリアー100W』「80枚入り」を、5点および商品名『SONY ミニスピーカー SRS-NWT10M』を1点、ご注文いただいていることがわかりました。
このため、ご注文いただいた商品を問題なくお届けしておりますので、当サイトといたしましても、正しくご注文商品をお届けできていることと存じます。
また、ご注文商品『KMC カードバリアー100W』の商品詳細ページの「商品の説明」欄に「セット内容: 80枚入り」と記載がございますので、ご確認いただければ幸いでございます。
返金をご希望とのことで恐れ入りますが、ご注文商品を正しくお届けしておりますため、返金はできませんことを、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
とのこと。つまりは、「商品名」も「画像」も間違っているが、「商品の説明」はあっている(いや、そもそも商品名「カードバリアー100W」の説明としては間違っているから合っていないのだが。ややこしい)ので、こっちは悪くない、とのこと。
冗談じゃない(というか、担当者が状況をよくわかっていないようだった)ので、そもそもこの担当者が言っている"「80枚入り」の「カードバリアー100W」という商品"はこの世に存在しない、つまり存在するのは"「100枚入り」の「カードバリアー100W」"か、"「80枚入り」の「カードバリアーダブルヴァージョン」"であり、私が注文したのは"「100枚入り」の「カードバリアー100W」"であり、商品名も画像もそのようになっていたのであって、送られてきたのは"「80枚入り」の「カードバリアーダブルヴァージョン」"であり、商品の説明だけ合っているから問題ないというのはおかしいと抗議したところ、ようやく理解したようで返金に応じるとのこと…。
で、これで一件落着…となるはずが、まだ続くのです。
すぐさま、送られてきた400枚を入念に枚数確認の上、返品。そして、数日後には日本郵便から「確かにお届けしました」とのはがき。
そ し て 待 つ こ と 2 週 間
メールも何も連絡一切なし。いい加減おかしいと思い、またメールで苦情を入れると「伝票番号を送れ」とのことで、送る。すると、
「確認したところ返品された品は届いていたようですが、何らかの原因により返金処理が進んでいなかったようです」と。どうやらこっちから言わなければ踏み倒されるところだったようで、そろそろあきれてものも言えなくなってきましたが、その後数日であっさり返金終了。
なぜたかだか2000円弱の買い物でここまで疲れさせられるのか悲しくなりますが、どうもAmazonのお役所体質は相変わらずのようです…。
これがいわゆるKonozamaってやつですかね。
書込番号:10374620
1点

Amazonの分割発送については在庫の管理法によるものなのである意味仕方ないです。
アカウント情報とメールで確認しないと仕方ない部類でしょう。
Amazonは他の国内通販とは違うので、付き合い方もAmazon用に割り切らないとですし
うまく付き合えば便利ですよ。
例えば分割発送になる条件がなんとなくわかれば、1500円未満でも送料無料になりますし。
書込番号:10374970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



