プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 16 | 2010年4月25日 23:03 |
![]() |
5 | 7 | 2010年4月25日 22:39 |
![]() |
10 | 1 | 2010年4月24日 12:11 |
![]() |
123 | 44 | 2010年4月22日 12:34 |
![]() |
5 | 7 | 2010年4月17日 20:25 |
![]() |
102 | 31 | 2010年4月14日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
今起動したら、3.30のアップデートが来てます。
詳しい変更点は不明ですが、気付いた点は
・トロフィーをタイトル名順や更新日常順に並べ変え可能になった
・トロフィー選択時に□ボタンで本編/アドオンと全てとフォルダ分類出来るようになった。
ぐらいかな(^^;
3.16で既に追加されてたような気がしますが・・・。
3点

ぱっと見、
PSPリモートプレイ機能が強化されてません?
書込番号:11266694
3点

アップデート後、なぜかBluetoothが使えません。
コントローラもBDリモコンも無反応
コントローラーは有線でのみ使用できます。
書込番号:11266880
2点


同じく、コントローラが認識されません。
2個試しました。
今年で、2回目の重大なバグかな
書込番号:11266954
1点

トロフィーといえば並び替えより削除が欲しかったり…
ちょっとやって手放したソフトの中途半端なトロフィー情報とかいらないのでした
書込番号:11266984
10点

jun6evaさん
あぁ確かにPCから出来るようになったみたいですね。
しかしわざわざPCでリモートプレイする意味あるんでしょうかね・・・
ねこねこカメラねこさん
確かに3D立体視ゲーム対応と書いてありますね。
でも3Dはゲームのみ対応でBDはまだみたいですね。
とぉいさん
kwsさん
自分もアップデート後再起動されたあとにBluetoothが使えなくなり、さらに本体の無線LANも使えなくなり焦りました。
ですが一度本体の電源を切りしばらくして再度起動したら、普通に使えるようになりましたよ。
書込番号:11266994
0点

有線で、接続してからだと可能でした
スイッチを入れる前か繋いではダメでした(たぶん)
書込番号:11266995
1点

りとるりとるさん
あぁ確かにトロフィーの削除機能は欲しいです(^^;
ふと葛城ミサト報道計画配信後すぐにDLして起動したらライセンス購入前なのに、トロフィー登録されてしまい相変わらず0%のまま・・
てかリモートプレイ公式にはPCだけですが、本体で確認したらなんとPCだけじゃなく携帯にも対応とか・・・
auあたりでソニー・エリクソンの新端末で対応とかするんでしょうか、はたまたエクスぺリアのみか。
個人的にはPC対応より携帯対応のほうが気になりますし、嬉しいですが。
書込番号:11267040
0点

今後発売されるVAIOでしかリモートプレイできないみたいですね…。
無線LAN以外になにか特別なハードウェアが必要なわけでもあるまいし、全てのパソコンでできるようにしたらよいのに。
既存VAIOユーザーまで「リモートプレイしたければVAIO買い直せ」の始末。
これじゃぁあざといと言われても仕方ないでしょう
書込番号:11267044
3点

こんばんは〜
あら、また不具合があったんですか・・・・・
不具合のないアップデートはないものか 笑
自分は特に不具合は出ませんでしたぁ〜〜
書込番号:11267509
0点

80GBモデルですけど、
コントローラー等の不具合は無かったですよ〜(^^;)
でもでも
何故かアップデート後、テーマ設定を開く時 引っかかるようになったです(´。`)
大きな不具合無い事を祈るでし♪
書込番号:11269424
0点

自分の120Gもアップデート後、コントローラー及び純正無線VCが使用不可になりました。
有線に挿すとコントローラーだけ使用できました。
一回電源を切って立ち上げなおすと普通に使えました。
書込番号:11270159
0点

CECH-2000Aでアップデートの際に「アップデート後に自動的に電源を切る」にチェックマークを
入れておけば、起動後にコントローラーやBDリモコンが使えない等の不具合(なのかな?)は回避できるけど。
書込番号:11270188
0点

今日バージョン3.30にバージョンアップしたところコントローラが使えなくなってしまいましたorz
コントローラのリセットをしても無線では使えないです
有線でなら使えるようです
本体の型番はCECH−2000Aです
今年入ってから2回目のバグか…
書込番号:11272536
0点

ちなみに、
テーマを標準にしてみたら テーマ設定を開く時、引っかかりは無いでした(;^_^A
でも、
テーマをバイオ5等にすると、前のバージョンでは無かった
テーマ設定を開く時の引っかかり(読み込み)が....。
(どうでも良いことですけどw)
メモリ周りの負担を少なくしたのかなカナ?
書込番号:11273584
0点

私もアップデート後、コントローラやBDリモコンが無線で接続しない症状が発生して
一度電源を落としても症状が改善しませんでしたが、一度コンセントを抜いてから
再度差し直したらその後普通に動くようになりましたよ。
不具合が出ている方は一度試してみては如何でしょうか?
書込番号:11281325
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

トロフィーのソートも出来るようになったようですね。
書込番号:11268345
3点

うーん…
大きなアップデートなのはいいけど、
・3D対応 → 3D対応ディスプレイとソフトが必要
・リモート → VAIOが必要(VAIO持ってる人はどれだけいるんだろう…)
携帯電話ってのもあるけど、これもソニー製のみなんでしょうね
自分にはほとんどメリットないです。
メガネ必須の3Dディスプレイって流行るんですかね。
裸眼3Dだったら買っても良いと思うんですが。
目に悪そうな気がします。
書込番号:11274106
2点

>・リモート → VAIOが必要(VAIO持ってる人はどれだけいるんだろう…)
最近VAIO二台買ったんだが、、、
>今後発売されるVAIOでPS3®のリモートプレイができるようになります。
今後って、せめて一年以内のモデルは救済してくれよ。
相変わらずな使い捨てライター状態だな、SONY製品は。
書込番号:11274475
0点

横からすみません
FW3.30のファームアップが原因なのかわかりませんが
コントローラーがUSB接続でしか使えなくなりました
ペアリングができません、充電満タンでリセットもしてペアリングも
やり直しましたが症状は変わりません
故障でしょうか?
PSボタンからの起動もできません、同じ症状の方いますか?
型番は薄型PS3の120GBです
書込番号:11279112
0点

ウチの新型もアップデート後にコントローラーを認識しなくなりました。
一度USBで繋いでペアリングやり直して本体で電源オフ・オンするとBDリモコンは使用可能になりますが、一度でもワイヤレスコントローラーで電源入れようとすると全滅です。
書込番号:11280058
0点

コントローラーが使えなくなっている方が出て来てますが、その差はなんなんでしょうか…?
自分の60ギガは普通に使用出来てますが。
書込番号:11280539
0点

PS3本体の電源コンセントを一度抜いてからコンセントをもう一度挿す
本体の起動ボタンで起動後USBケーブルでコントローラーを接続して
PSボタンを押してペアリング認証
で治りました
昨日はコンセントを抜かなかったので一度PS3本体のコンセントを抜くと
なおるかもしれないですね
お試しください
書込番号:11281193
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

45nmになってたのか、、、早まったかな。
にしてもクーラーローコスト化だから温度は変わらないのかねぇ。
書込番号:11274535
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
連投すみません。
6月10日の3D対応テレビLX900発売に合わせて、PlayStation 3をアップデートし、3D立体視ゲームタイトルも投入するそうです。
また、このPS3アップデートはBlu-ray 3D(映画などのビデオコンテンツ)ではなく、ゲームの3D立体視対応の為のアップデートだそうです。
早々にゲームが投入されるのはうれしいですね。といいましてもすぐには3DTVは購入できそうもありませんが^^;
第一弾は何でしょうね。既存のタイトルではありますが「Flowery」は3Dでぜひやってみたいです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353560.html
8点

アクティブシャッターになっているのはあくまでも表示機器側の方式によるもので、3D対応のブルーレイやゲームなど映像ソース側における記録方式や機器間の伝送方式とは関係ないです。
プロジェクタであれば、偏光メガネ方式の3D対応製品が出てくると思いますよ。
書込番号:11069180
0点

現行の60Hz駆動のディスプレイを全部切り捨ててよいものだろうか?今からでも遅くない。品質は落ちても現行ディスプレイに対応できる眼鏡を発表しなさい。ある程度の家庭にハイビジョンが普及してしまっている以上、買い換え需要も期待できない。さらには3Dブルーレイディスク等アダルトコンテンツでリアルな魅力を出さなければ、3D立体映像の普及に数年もかかってしまうことになるぞ。
なので、まずは3D立体映像が普及するために安価な3D対応再生機PS3に期待する。
書込番号:11070391
2点

>品質は落ちても現行ディスプレイに対応できる眼鏡を発表しなさい。
それでは、過去の二の舞つまりダメでしょうね。
簡易型の3Dを見たユーザーはそんなものかと落胆し、普及はしないでしょうね。
ハードはしばらく待ては、価格は下がるでしょうし、テレビはAVにくわしいマニアだけでのものではありません。
一般の大衆層にも、明確に今までと違いが体験できるものでなければ普及は難しいと思います。
書込番号:11072984
1点

ゲーム板なので「3Dゲームがした〜い!」と言うのは当たり前といえば当たり前ですが、ゲームだけで3DのTVが普及するのは無理がありそうです。実際はゲームをやる層って、それもゲームに数十万円って使う方が稀ですし。久留米商人さんが言うように男性が特定の気分の時に見たくなる映像が3Dになって飛び出してくるようなら、こちらの方が爆発的に普及する気はします。
アフターバーナーやスペースハリアーなどのが3Dでたら面白そうだと思ってしまいますし、FPSとかなら臨場感も出てスリルもあると思います。COD4だとヤッパ酔いそうですね。
でも、どう考えてもGT5を3Dにする理由が理解できないんですよねぇ。
書込番号:11073311
0点

連投になりますが…『案外では?』と思ったのが、次世代(現行)ゲーム機になっても2Dキャラで下手するとテキストで会話する恋愛シミュレーションが3Dゲームになれば、面白いのではないかと。
書込番号:11073431
1点

アダルトで3Dですか?…
別のモノが飛び出しそうです…(^_^;)
書込番号:11073513
9点

(‘д‘)
⊂彡☆))Д´) パーン
書込番号:11073537
3点

トルネの録画も3Dで録画保存できるようになるんでしょうか?
書込番号:11081890
0点

そのまま録画出来ます。ただ実際地デジで放送されるかは、また別の話しでして。3D放送はBS、CSを中心に立ち上げて行きます。
また、よく3Dテレビのデモで使用しているレコーダーは、3D対応のものではなく既存のものだったり。つまり「3D放送」は録画できるという事です。torneもそうです。「放送」はもう3Dとして出来あがった映像を流してきちゃってるんですね。
今後BDの3D映画ソフトも出てきますが、それは3D対応の再生機でないと3Dで見れません。大雑把にいえば、3D映像を作るので。
書込番号:11082095
2点

どうなんでしょうね。ただ、酔う、不快といった感じを持つ方も確かにいます。私は以前、元麻布春男さんが書いたコラムを読んでなるほどーと思いました。探したんで貼っておきます。
>3D TVを見ている時、人間の目の焦点(肉体的な焦点)はTVの画面上(液晶面)にある。それが飛び出して見えるということは、脳の感覚としての焦点はもっと手前にある、ということになる。人によってはこの差がある種の酔いのような現象、著しい不快感を起こすらしい。そうではない人にとっても、3D映像が2Dとも日常生活とも異なる、どこか超感覚的な体験になるのは、この差からくるものでないかという気がしている。いずれにしても生理的な問題は、3D TVにとって本質的な問題の1つであることは間違いない。
脳も混乱しちゃってるんですかね。
書込番号:11095272
1点

3Dゲーム対応のためのアップデートは当然ですが、3Dブルーレイソフトが
再生できるためのアップデートはあるのでしょうか。
当初はそのためのアップデートかと思っていたのですが、正確にはゲームのための
アップデートのみしか最近の報道では読めとれないのですが・・・。
どうでしょうネ?
書込番号:11095323
0点

「ブルーレイ映画ソフトは別にアップデート予定」とSCEAハードウェア・マーケティング部門ディレクター、ジョン・コラー氏が以前明かしてましたね。
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=504125/
書込番号:11095393
0点

欧州で3D対応テレビBRAVIAのHX800シリーズ購入者に対して、PS3の3D立体視に対応するゲームが無料配信されるそうです。
タイトルは
・Wipeout HD: フル3Dゲーム(WipEout HD Furyは含まず)
・PAIN: 3本の3Dエピソードと2Dのチュートリアル
・Super Stardust HD: フル3Dゲーム(DLCは含まず)
・MotorStorm Pacific Rift: シングルレベルの3Dデモ
だそうです。PS3ユーザーはこのテレビを買えばすぐ3Dゲーム遊べちゃうわけですか。
日本はどうなるのでしょう。
http://doope.jp/2010/0413547.html
書込番号:11239639
1点

モーターストームでクルマの爆発とか3Dで面白そうですねw
書込番号:11262370
1点

Wiiのアクアリビングみたいなソフトを、ハイビジョン&3Dで楽しみたいです。熱帯魚好きなので。
書込番号:11262600
1点

>モーターストームでクルマの爆発とか3Dで面白そうですねw
>Wiiのアクアリビングみたいなソフトを、ハイビジョン&3Dで楽しみたいです。熱帯魚好きなので。
面白そうですねー。自分も是非3Dで楽しんでみたいのですが、問題はテレビの購入。
3Dテレビは予想以上に受注があったようで生産台数を2倍に引き上げたとか。早く安くなれぇー。
今日のv3.30へのアップデートはトロフィー関連のほか、3Dゲームへの対応準備も行われているようで、いよいよかぁって感じです。
http://blog.us.playstation.com/2010/04/21/ps3-3-30-system-software-update/
書込番号:11266069
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3でユーチューブを視聴しようとしたら「Go upgrade」のメッセージが出て、従来の方法では、
みられなくなりました。
いろいろ他の情報みたら、パソコンでもみられなくなったと、聞きますが、私のパソコンは従来の方法でも大丈夫です。
40G、120GのPS3がだめです、皆さんのPS3の接続状態はどうでしょうか?
1点

うちのPS3(60G)もユーチューブ見れません。どーすれば見れるようにできるんでしょう?
書込番号:11241131
2点

まさか〜と思ってやってみたら、自分の初期型60GBもだめでしたね。
どうしたんでしょうかね。
書込番号:11241149
2点

20ギガです。
見れますが、一部の動画の中にはそのような表示が出て見れない時がありますねー…
書込番号:11241673
0点

私も標準版は観れなくなってました。
でも、PS3用(?)のyoutube XLでは観れなくなった動画も観れます。
少し使いづらいですけどね。
書込番号:11244519
0点

Qudanさんと同じです。
先日マイケルのダンスが見たくなってPS3のブラウザでYahooでYouTubeと検索すると、一番上のほうにXLがあり、普通にそれを選んで観てました。
書込番号:11245697
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
「いっき おんらいん」って!!!
「みんなでスぺランカー」も大変楽しめた私は多分ていうか、間違いなく買っちゃいそうです。
なんでこうファミコン世代の心をくすぐる様なものを。。
http://imepita.jp/20100407/391510
6点

耀騎さん、
マイク付きコントローラーが発売されますかね!?^^
さんサン、
避けて通れないスレ…(笑
3D仕様いいですねぇ〜
そう言えば私、野球ゲームが好きだったんですが、スーパーリアルベースボールと言う、超・ウルトラ・スーパー・糞ゲーだけは今でも許せません!
お金を返して下さい!
心に傷を負ったままです!
(かなり大袈裟ですw)
子供ながらに許せない糞ゲーでした(メーカー忘れました)
メーカーさん、是非とも起死回生の復刻版をのぞみます!
ポテトグラタンさん、
次は、「風魔の小次郎無双」あたりですかね♪
書込番号:11201101
3点

脩さん
それは流石に知りません。。
ゴメンなさい。。
せいぜい「萌えろプロ野球」くらいしか知りません。
ある意味、脩さん奇跡のユーザー?(笑
そういえば「アストロロボSASA」は後悔しました(爆
書込番号:11201158
4点

さんサン、
3Dを初めてうたった野球ゲームだったんですょ!
しか〜し、ただ透明なだけ…(爆
あ〜思い出した。傷が痛む。。。
アストロロボSASA、名前しかわかりませ〜ん
いや〜、一揆楽しみですねぇ〜
書込番号:11201186
4点

クソゲーキター!
SASAは泣きました。あの変な移動方法。鉄砲撃ってその反動で自分が移動するという!
Myクソゲーは「スーパーピットフォール」かなぁ。あれ無理。ムズすぎです;;
書込番号:11201220
3点

お呼ばれされたのでちょっとお邪魔します。
いっきはファミコン版もプレイしたとは思うのですが、アーケード版の記憶が強いです。
まだテーブル筐体の頃で駄菓子やゲーセンで遊んでましたよ。
いっきは無かったので他のタイトルの画像をアップしておきます。
書込番号:11201259
8点

口耳の学さんキター。おかえりなさいw
写真付きスバラシイw
私もいっき持ってないんですよねー。ファミマガの当時の記事でもアップしようかとも思いましたが見つからず。
アーケード版てナムコからなんでしたっけ?残念ながらプレイしたことなし;;
スぺランカーだけはアーケードのプレイ経験ありw
書込番号:11201287
3点

いやー
懐かしいな〜
音楽は覚えてるんですけど、内容は
あんまり覚えてないですね。
特別おもしろかった記憶はないけど、
こんなのが出ちゃうと買ってしまうかも。
情報ありがとうございました。
書込番号:11201369
3点

こういうネタ的なリメイクは好きですね。
が、スペランカーほど個人的には魅力ないですね。(笑)
(スペランカーは別にもともとクソゲーじゃないし)
まぁ問題は価格かなぁ…。
SPY vs. SPY (或いは南国指令)をこんな形にして出して欲しい。
書込番号:11203122
3点

わたしも今朝ファミ通で見て即、買いだと思いました!(あと巻頭特集の『アナザー・センチュリー・・・』も買いだ!と思いましたが(笑))
いっき、ファミコン版持ってますよ〜!アーケード版の方がファミコン版よりも先に出てたので、わたしはアーケード版から大好きでした♪(デモシーンのストーリーが、全部ひらがなだったのを思い出します!『いっきじゃ〜っ!』とか言ってた記憶が・・?)
書込番号:11204055
3点

いっきキタ━w( ̄∀ ̄)w━!!
ポテトグラタンさん毎度ムズムズするようなスレ立てありがとうございます!!
あのゲームで人権問題と、竹槍には殺傷能力があることを学びましたww( ̄∀ ̄)
たしか…サン電子だったような?合ってるかな???
そうそう、サン電子と言えば、ディスクシステムでSFアドベンチャーゲームで『キャリーどえ〜す』と言うセリフを放つロボットがいたゲームを思い出しました。あの当時は静止画が普通でしたが、珍しくアニメーションで走る主人公に当時少年だった自分はエンディングで感動して涙した記憶があります!タイトル何だったかなぁ…?
ファミコン初?のアニメーションを取り入れたゲームと言えば、記憶が確かならば初代信長の野望の畑を耕す農民や、剣術修行で素振りをする武士等がちっちゃく動いてたのを思い出しますね!o(^-^)o
いやぁ懐かしや懐かしや…p(´∀`q)
書込番号:11204729
3点

>たしか…サン電子だったような?合ってるかな???
ファミコン版は、サン電子です。
書込番号:11204860
3点

そうですか!間違ってませんでしたかo(^-^)o
dijitanさんありがとうございます!
書込番号:11204887
2点

おぉぉ、『デッド・ゾーン』ですね!「キャリーどえーす」には感動しました!
ディスクシステムばんざーい!
『信長の野望』をプレイなされてるとはブルジョワですねぇ。
光栄の価格設定は当時驚かされてばかりで・・ ;;
書込番号:11204890
2点

ポテトグラタンさんこんにちはo(^-^)o
それーっ!!デッド・ゾーンです!ありがとうございます!共感していただき嬉しいです!
信長は当時破格値でしたよね!歴史の勉強になると偽りクリスマスに駄々をこねて怒られながら買ってもらった記憶があります!(≧∇≦)
当然そのおかげで社会科のテストは…
ファミコンを取り上げられましたww(爆
書込番号:11204935
2点

口耳さん、キター!
やはり凄い!写真つき♪
まさか実物ササが出てくるとは、口耳さん恐れ入りました。m( _ _ )m
当時はアーケードがなんでも上でしたよね〜
ついにファミコンに移植!さて完成度は?.....XXボスはスケールダウン、XXステージは削除なんて。。
今はコンシューマー機でもアーケードと遜色なく、もしくはコンシューマーが上かも?
最近は全くゲーセンに行かないので分かりませんけど。。
いや〜良い時代ですね。
サラリーマンさん
ふふふ、お待ちしてましたよ♪
ファミコン信長は、たしか全国版が初代でしたかね?
暗殺コマンドでブスっ...終了とか(笑
さて今回の「いっきおんらいん」ですが、やはり農民の協力プレイのみ?
侍はプレイ出来ないんすかね〜?
書込番号:11205488
3点

写真をよく見た所、侍と農民で戦い合うみたいですよ!
うひゃー、たまりませんね!
キャラは昔のドット絵のやつも選べるようです。
書込番号:11205616
2点

サン電子のファミコンカセットは良作が多かったですね〜♪
例えば『マドゥーラの翼』は今やってもすごく面白いです!
当時『東海道五十三次』をクリアできた時は、ものすごく嬉しかったな〜!(←激ムズ!もう絶対にクリアは無理!(笑))
わたしも便乗して、こんな『みんなで・・・』シリーズが出たら個人的に買いたいソフト。
もちろんグラフィックは『クラシック(ファミコン版)』がついてないとダメです(笑)
1.『みんなで魔界村』
4人同時プレイで、レッドアリーマーとか大男を挟み撃ちにしてみたい♪
2.『みんなでグーニーズ』
これも多人数プレイが有りだと思う♪みんなであの海賊の洞窟探検をしてみたい!
3.『イーアルカンフー・オンライン』
ありそうでなかった対戦モノ♪パポーッ!パポーッ!(笑)
書込番号:11212188
3点

意外と「みんなでルート16ターボ」もいける気がしますね。
協力プレイも対戦プレイも出来そうな感じがします(^_^)
書込番号:11215368
2点

テケテケテンテン テンテンテ〜ン テケテケテンテンテン♪
パポー!パポー!( ̄∀ ̄)
イーアールカンフー懐かしぃぃ!ww
必殺壁際三角跳び蹴りで、かかとで頭部をコツンコツンとぉ!
書込番号:11215439
2点

一応貼っておきます。先行体験会を開くとは気合入ってますね!
私は遠いですし無理ですが;;
「いっき おんらいん」の先行体験会
http://www.sun-denshi.co.jp/soft/news/1004pre1/
オフィシャルサイト
http://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/
書込番号:11233306
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


