プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
117 | 15 | 2010年7月4日 00:29 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月25日 12:24 |
![]() |
44 | 9 | 2010年6月20日 10:09 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月20日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月20日 19:33 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年6月18日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B
本体修理後、自宅に届いた状態がダンボール箱で梱包されてはいたのですが、ダンボールを外してPS本体の箱を見たら、箱の上グチ部分にガムテープが貼ってあり、無理にガムテープをはがしたら、箱自体が…
頭にきて、サポートセンターへ連絡を入れたら、たらい回し状態となり、箱如きで、グズグズ言うなよぉ。
箱は弁償できませんよぉ。
と、言うような感じの対応で、頭に来ています。
そこで、話の見えないサポートセンターではなく、ソニーのクレームを処理してくれる場所は無いものか…
と、思い、書き込みさせてもらいました。
どなたか御存知の方が居ましたら、何卒よろしくお願いします。
13点

ソニーの肩を持つ訳じゃないですが、本当にたかが箱でしょ?
そんなに大事かな。
書込番号:11534818
9点

箱の口が不意に開いてわやになるという可能性も考慮した
二重の安全策として考えると何も問題無いように思います。
それ以前に、「化粧箱にはテープ貼らない」という記載なり約束なりはあったのでしょうか?
そういう「ルール」が無いのだとしたら、こんなことくらいでクレームを入れられる方が可哀想です。
もし修理窓口とのやりとりで「箱は大事にして!」とかお願いしていらっしゃったのでしたら申し訳ありませんが。
書込番号:11534840
5点

勿論、持って行ってもらう際に、箱はどの様にすれば…
と、サポセンの方に聞いて、言われた通りの対応をいたしました。
でも、あまり皆様は、入れ物とかを、大切に思われないみたいですね…
たかが箱なのですが、購入するまでの道のりとか、色々な思い出が詰まった品物ではないですか…
私は箱を大切に保管しておく方なので、ガムテープが貼られてしまい、悲しくなってしまった為に、こ〜やって記載をさせて、もらいました。
書込番号:11534896
11点

お気持ちは痛いほど分かりますよ。私も以前は何の箱でも大事にとっておきましたから。箱も値段の内だと思ってましたし。
それに引越しする時や売る時に箱があると違いますからね。
でも今は箱は邪魔になるから捨ててます。
書込番号:11534960
8点

箱を大事にする気持ちはわからなくもないですが、
僕なら箱はなんとか別の箱にして送るようにします。
運搬の過程でこすれて傷つく恐れがありますから。
書込番号:11534963
5点

関係ない話だけど、
箱に保証書が書かれていますが、この部分だけを切り取って保管して置けば、問題なく保証対応はしてもらえます。
箱なんて邪魔くさいから捨ててしまうと言う方は保証書も一緒に捨てないように注意しましょう。
書込番号:11535023
5点

>箱は弁償できませんよぉ。
ユーザーが破損させたものは当然「弁償」の対象にはならず、
立腹するのはお門違いかと・・・。
有償であれば、箱だけ取り寄せる事も出来るのではないでしょうか?
あと、ガムテープを剥がす時は、ドライヤーで暖めながらゆっくり剥がすと
痕が残らず綺麗に剥がす事が出来ます。
書込番号:11536086
7点

>当たり前田のおせんべい様
随分と、ゆとりのある返答ですね…
実際に大切に思っている品物に、ガムテープを貼られていて、怒りが頂点に達している状態で、ドライヤーで、のんび〜りと、はがして行くのですね。
凄く参考になりました。
アナタは大切な品物を汚くされても、気にしない余裕が、あるのですね。
凄いゆとりを、ありがとうでした。
書込番号:11536374
10点

なんかご立腹のようですが世間一般の方からみても、怒りを掲示板に書くほどのことではないように思えますけどねw
箱が大切なのはよーく分かります。とくにPS3(60GB)の箱はデザインも良いですしねw自分も気に入ってました。
ただガムテープぐらいでw
ボクも修理に出したことがありますが、そのときに帰って来た箱は端から真ん中まで破けてました(もともとボロかったかもw)。
外箱(PS3の箱の箱)はなんともないのに中の箱だけ破けていたので配送会社のせいではありません。SONYのせいだと思います。
もちろん嫌な気分にはなりましたが、あなたのように掲示板という公の場に書くということはしませんでした。
それは書いたって気分が晴れるわけでもなく、周りから同情の目(おかしな目)で見られることが分かっていたからですw
書込番号:11536563
8点

で、結局剥がしたら発火でもしたの?
...じゃ意味わかんない。
行きの送付した時梱包が未熟で業者に貼られたかもしれないし。それで帰りの時そのまま貼り直しだったかもよ。
送付ようの箱なら有料で送ってくれるのに。
クレームどんどんサポートに電話すればクレーマー処理に自然と繋げてくれますよ。
そこなら対応早いかも。
書込番号:11536658
3点

>随分と、ゆとりのある返答ですね…
ホントに大事にしてるんだったらそれくらいでやるって事でしょ?
そもそもそこまで大事にしてるんだったらそれなりの対策はしてると思うんですが、
「ガムテープ貼らないで」とか紙入れといたんですか??
書込番号:11536670
6点

>>当たり前田のおせんべい様
>随分と、ゆとりのある返答ですね…
こりゃねぇな。相手されない理由はこの辺じゃない?
書込番号:11537193
7点

箱にガムテープを貼られたのは同情致しますが、綺麗に剥がす努力もせずに怒りに委せて自分で箱を更に破壊したのですから、自分のせいでは?
私も箱はできるだけとっておくほうなので、綺麗に剥がす為の努力をしますね。
そして自分と意見に合わないからって、人をゆとりだなんだと言う方がどうかと思います。
ちなみに、私も先日PS3を修理に出しましたが、特に問題はなかったですよ。
書込番号:11537360
9点

電話でクレーム処理してもらえるところか、修理を担当しているところを聞けばいいと思います。
ちなみにソニーにメールで苦情を出せば、「貴重なご意見として担当部署に伝えます」みたいな回答がもらえると思います。
書込番号:11547604
5点

皆様の貴重な御意見。
有難う御座いました。
何十回とサポートセンターの方と話し合いをして、代わりの箱を…と、言った、良い方向へ持って行く事が出来ましたので、ここに報告します。
追伸…
XーBOXは修理に出す際に、箱を梱包するダンボールをメーカー側より承った運搬業者が、キチンと箱を梱包して運んで行ってくれます。PS側では、そういった箱を梱包する事をしない事が解っただけでも、良い勉強となりました。
今後修理に出す際には、キチンと梱包したい。と、思います。
書込番号:11579730
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3経由でPC(vista)内の動画を再生したいと思いWMP11でメディア共有設定をしようとしたところ、添付画像1のように表示されメディア共有設定ができません。
そこで、ネットワーク接続状態を確認したところ、このコンピュータはネットワークに接続されていませんと表示されます(添付画像2,3)
なお、当方での接続環境はルーターにノートPC(vista)、デスクトップPC(XP)、PS3、テレビ、リンクシアターを接続していますが、インターネットはもちろんすべて正常に機能しています。
当方ネットワークについての知識は皆無です。なにか基本的な設定が必要なのでしょうか。
ネットでもいろいろ調べてみましたが解決方法を見つけることが出来ませんでしたので、当掲示板にて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

2枚目画像で気づいたことを一つ。
「メディア共有」を有効にしてください。
書込番号:11534630
0点

あれ、1枚目画像でグレイアウトされててチェックが入れられないですね。
なんでだろ!!
この「メディア共有」を有効にしないと、外部からメディアにアクセスできないのですが・・・
書込番号:11534702
0点


画像から「ネットワークに接続されていません」と表示されているのは分かりましたが、
PCとPS3はネット含め、正常に動作してるんですよね?PCとPS3は無線ですか?
ちょっと情報が少ないのでよく分かりません。
ファイアーウォールやウィルス対策ソフトが邪魔をしているのかもしれません。
とりあえず、有名どころのwikiを紹介しておきます。
くわしく設定方法が書かれています。
http://www.ps3wiki.net/index.php?DLNA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
試しにwikiで紹介してある、定番の「PS3 Media Server」を入れて試してみてはどうですか?
書込番号:11535021
0点

まるるうさん、ありがとうございます。
ネットワークと共有センターの画面でネットワーク探索を有効にしようとしても有効になりません。また同画面でメディア共有も有効になりません。
そもそも、ローカルネットワークでインターネットに接続しているにも関わらず前記画像3のように接続状態表示にxがついているのは疑問です。
cottonfeelさん、ありがとうございます。
PC、PS3とも正常に機能しており、インターネットにも繋がっています(有線LAN接続のみで無線LANは使用していません)。
さらに、2台のPCとリンクシアター(バッファローLT-H91LAN)間ではファイル共有、プリンター共有も正常に機能しています。
ただ、ルーターと各機器の間にはスイッチングハブが介在していますが、このような接続に問題があるのでしょうか。またウイルス対策ソフトは使用していません。ファイアウオールについてはどのような状態になっているのか良くわかりません。
ご紹介いただいたWikiについても一度試してみます。
書込番号:11535668
0点

追記です。
ファイアウオールについてはwindowsファイアウオール設定は有効になっていましたが、
無効にしても状況は変りませんでした。
書込番号:11535783
0点

原因がどこか探るには、PCとPS3だけというシンプルな構成にしてみて
ひとつひとつ接続を増やしていって、問題が起きるところを探すという方法がいいですよ。
シンプルな構成で問題が出るなら、次にDLNAサーバーソフト、ファイアーウォール、ウィルスソフトなどのソフト面を洗っていきます。
面倒ですけど、一番近道な気がします。
書込番号:11542071
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
当方、高スペPCを持っていますので、正直、ゲーム等は大体PCで済んでしまいます。
ですので、あんまりゲームをする事はないと思います。
ですが、気になるのはアップコンバート機能。
PCのソフトでは使いものにならないので、PS3か、DVDプレイヤーを検討しています。
かなり、PS3のアップコンバート機能は好評のようで気になりますが、家電の方のDVDプレイヤーとどちらが強力でしょうか?
1点

なんども出てくる話だからその高スペPCで検索すれば出てくると思いますが・・・。
最近はそれほど差は無いし、再生するソフトによってもアプコンの恩恵は違うと。
書込番号:11515236
10点

PS3のアップコンバート能力は、50万円クラスのユニバーサル機に匹敵するので、
音質を問わないなら超が付く程のハイコストパフォーマンスと
言えます。
書込番号:11515463
10点

確かに再生ソフトによっても違いますよね。
50万クラスに匹敵するのであれば「買い」かもしれません。
その辺一長一短といった気もします。
書込番号:11515640
0点

>大悟ATEさん
アップコンバートは魔法ではありませんのでご注意ください
実際、海外ドラマなどソースにも寄るのかもしれませんが若干滑らかになったと
感じる程度です、これがないと観れないと感じる事は一切ありません
書込番号:11515745
4点

個人的なアプコンに対する感覚ですが、
・PS3出た当時は凄かった!
・今ではさほどそうではない。
こんな感じです。
高性能PCをお持ちでしたら、
ソフト側を色々試せばいいんじゃないかなぁ…と思ったりします。
(私はそっちは詳しくないので、具体的にアドバイスできませんが…)
それのためだけに購入するのは、
設置場所とか(細かい話をすれば)コンセント一つ取られるとか、
あんまりメリットを感じません。
ただそういいつつ…、新しい機械を買えば、考えたことの他に色々
使い道が生まれたりするものなので、興味があるのでしたら
買ってみるのもいいと思います。(^_^;
参考意見になりにくいですが、以上です。
書込番号:11515860
7点

皆様の意見を読ませていただきました。
やはり、PCは最強のAV機器なのでPS3使っていろいろ設定せねばならないので
暫くソフト面で頑張ってみます。
また、ゲームがしたくなったらPS3買おうかな^^
書込番号:11518023
1点

>PCは最強のAV機器なのでPS3使っていろいろ設定せねばならないので
ソフトウェア再生のPCは、少なくとも画質面では最強とは言い難いと思いますし、
PCを使いこなせるならPS3の設定など楽勝の筈ですが・・・。
書込番号:11520050
7点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

HDDを換装する場合は、東芝のMK3265GSXが発熱しにくくて排熱が熱くありません。
書込番号:11516467
0点

正直、80GBのが静かでオンライン通信も安定していました。
書込番号:11520191
0点

遅くなりましてすみません、みなさん返信ありがとうございます。
mirikiさんとバニーGさんが正反対ですね…
人によって感じ方が違うということは、大体同じくらいなのかと理解します。
旧型(80GB)より明確にうるさくなければ大丈夫ですし。
dijitanさん、HDDを換装する予定はありませんでしたが、東芝のMK3265GSXにすると音も抑えられる可能性がありますね。
(排熱が少ないとファンの回転も抑えられるということで)
参考になりました、どうもありがとうございます。
書込番号:11523405
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
CECH-200AのPS3を使用しています。このPS3をクライアントにしてDLNAしているのですが、無線ランは54MbpsのバッファローのWHR-AMPG/Uを使用しています。PCはNECのLavieLL730/Tを使用。PS3には5.1でスピーカーを組んでいるので、PCの音楽をDLNAでPS3で聞きたいのですが、無線LANでDLNAして聞いているときに、音が定期的に一瞬途切れる症状があり、ここで皆様に質問したところ、PS3の無線LANの受信が弱いので、有線にしてみればとのアドバイスがあり、無線ランのルーターから有線でPS3を接続したら、音が途切れることがなくなりました。しかし、ここ最近、有線でPS3と無線ルータをつなげDLNAしているのに、音が定期的に一瞬途切れる現象がではじめました。
以前にも同じ質問をしたのですが、また同じ症状になりましたので、アドバイスお願いします。
0点

前回の質問も観覧させていただきました。
自分も同じ感じの有線繋ぎですが、パソコンがフル稼働しだすと、止まる時が結構ありますよ。
動き出すのも遅いし
ですから、自分は、DLNAで、音楽や動画をPS3にコピーして利用しています。サクサク動きますし。著作権とか言われると痛いですが、個人で楽しむ分には、良いのではと自分は思います。今は、500GにHDDを変装したのですが、120でも音楽なら、相当入れても余裕だと思いますよ。
書込番号:11522102
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
初のオンラインゲームで“MAG”を買って、楽しんでます。
もう、3〜4ヶ月やり続けてます。
実は、いい加減あきてきました。
こんな戦争物のオンラインゲーム、沢山出てますが、皆さんのお勧めはどんなゲームですか?
なんか、沢山ありすぎて選べません。
操作を“MAG”で慣れてしまったので、操作感が近い物がいいんですが。
いいものがありましたら宜しくお願いします。
0点

FPSで、ここ最近一番売れてて人気あるのは、
Call of Duty 4: Modern Warfareシリーズです。
オンもいいですが、キャンペーンが面白いです。
私もMAGやってますが、逆にMAGのような多人数対戦は他にないので、
他いくとさびしいと思えるかもしれませんね。
MAGは、6月22日に有料で追加マップ&DLCくるみたいですよ。
書込番号:11504424
1点

ちと話はズレるが、同じオンラインゲームでも
MMORPGなら、数年やっている人もすくなくないですよ。
かくいう私も6年やってます。
書込番号:11504629
0点

ヴァンキッシュは、
PS storeのPVを見て、ゲーム内容が知りたいって思いました\(><@)/ジタバタッ♪
ぱっと見、バーチャロンのノリを、人に持って来たのかなぁーと、思ってるんですけどぉ〜
これでもかと言うぐらい、バトルのテンポが速いですぅ〜\(^^@)/
スピード感に、
慣れると病み付きになりそうです☆=>=>=>(+_+。)♪。
書込番号:11506139
0点

6月22日に追加マップとか、有料で配信されるんですか?
うわ〜、楽しみですね。
配信料とか、わかってから考えます。
そのほか、皆さんのお勧めゲームも比較しながら22日まで待ちます。
よい情報、ありがとうございました。
書込番号:11511452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


