プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 11 | 2010年3月21日 03:26 |
![]() |
7 | 6 | 2010年3月27日 17:38 |
![]() |
1 | 23 | 2010年3月20日 20:51 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月15日 22:23 |
![]() |
9 | 5 | 2010年3月18日 01:52 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年3月14日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
はじめまして
今回PSPを購入した事もあり、PS3(20G)の買い替えを検討しております。
今まではデータを消しながらゲームのみを利用していました。
近くのゲームショップでは120GBは売り切れており250GBが28800円で販売しております。
価格.comの最安値よりも安いのですが過去スレでは120GBで十分との記載が多いので迷っています。
この価格は買いなのでしょうか?助言願います
0点

28800円は相場より安いと思いますがそれをどう思うかは結局スレ主さんですから。
120Gを売っている他店を探す気が有るか、通販を利用する気はあるか、近くの
ゲームショップに入荷するのを待つ気が有るかなど、時間と値段の差額でご自身
が納得いく選択をすればよいと思います。
蛇足ですが、買い換えるとPS2のソフトが出来なくなりますよ。
(PS2が出来るのは今のところ60Gと20Gだけですので)
書込番号:11107491
2点

ゲームしかしないのなら120GBで十分、ゲーム以外も楽しむなら120GBでは足りない、250GBでは中途半端です。
ですがその値段で250GBが買えるのなら買っても損はしないと思います。
書込番号:11107500
2点

もし現在お使いのPS3で故障とか特に問題が無いのであれば、ハードディスクを換装するのも手ではないかと思うのですが。
私も20Gで、160Gに換装しました。
現時点で、2.5インチのハードディスクが500Gで1万円を割っているので、そちらの方が経済的ではあります。
ちょっと調べれば換装方法も丁寧に掲載されていますし、そんなに難しくはないと思います。
ちなみに今のモデルはPS2のソフトが動かないので、PS2のソフトも遊ぶって言うのであれば尚更かなっ
書込番号:11107833
0点

>もし現在お使いのPS3で故障とか特に問題が無いのであれば、ハードディスクを換装するのも手ではないかと思うのですが。
スレ主さんはPSPを買ったと有るので20GBだと楽しめないので買い換えたいとだと思いますよ。
書込番号:11107884
0点

無線LANがないからアドホック出来ないってことですね。
PS3はHDD換装可能だから、HDDの値段と本体の価格差を睨んで決めればいいのでは?
ゲームにしか使わないなら、120GB分も並行してゲームできないから要らないと思うけど。
書込番号:11108100
0点

PSPのくだりは見過ごしてました(~_~;)
アドホックパーティがしたいなら20Gでは無理ですね。
リモートだけなら無線LANのルーターなどがあればできますが・・・
書込番号:11108137
0点

皆様、返信ありがとうございます。
>kalokalo様
現状でハードを通販で購入する予定はありませんが、近隣で120GBを探してみようとは思っています。(ただ、書き込んだお店がチェーン店で近隣には個人商店しかないので、もしかしたら120GBでも250GBを超える金額も考えられます。)
PS2に関しては、古いですが別途ハードがあるので大丈夫だと思います。
>ニックネームが登録済み多すぎ様
120GBを購入してHDD交換も考えたのですが、250GBで28800円であれば手間も危険も無いのかと悩んでおります。買い換えの理由はおっしゃるようにPSPでのアドホックパーティー?に興味があることも理由の一つになっております。
>のんたろん様
20GBの調子が悪いこととアドホックパーティー?のために今回の買い換えを検討しております。文章が足らずに誤解させてしまいました。申し訳ありません。
ちなみに皆様は120GBと250GB、またはその他でどれを使われており、HDDの容量はどのくらいなのでしょうか?ゲーム以外に使用する予定はないのですが、250GBを購入した場合どのような使用用途があるのでしょうか?
書込番号:11108202
0点

メディアプレイヤーにするとか。
あと、最新ファームにしておけば、新旧をネットワーク経由である程度直接バックアップしやすくなりましたから、旧機種の処分はそのあとで。
書込番号:11108278
0点

ゲームにしか使ってません。というかあんまり使ってません。(^^;
80GB版から120GB版に買い換えましたけど、理由は低電力版にしたかっただけで容量が不足したわけではないです。80GBでも十分と思いました。
トルネをつなぐなら (昔のHVレコーダーの経験から) 250GB程度ではすぐにもたなくなると思うので、外付けにするか640GBのHDDに換装をお勧めします。
書込番号:11108418
0点

皆様返信ありがとうございました
ショップに問い合わせたところ250GB28800円は期間限定だったようです。
なので、120GB入荷後に購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11109684
0点

こんばんは。
私も新PS3の購入を思案中なのですが・・・。
250GBモデルでこの値段は安価だと思います。
差し支えなければ、販売限定期間と店名を教えて頂けないでしょうか?
明日にでも購入に走りたいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:11116809
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
他でも質問しておりましたが、回答を得られなかったのでこちらに質問させて頂きました。
PS3とネットワークハードディスクの連携についてお教え下さい。
PS3(CECH-2000A)とネットワークハードディスク(バッファロー LS-CH1.5TL)をLAN経由で接続しました。無事HDD内の画像等は見れるのですが、PS3内の写真をネットワークハードディスクに保存する方法が解りません。PS3内の写真をコピーしようとすると「記録メディアを接続してください。」とでます。又、バックアップをしようとしても同じ警告が出ます。PS3からネットワークハードディスクへのデーターの転送方法及びバックアップの方法は無いのでしょうか?
宜しくお願い致します
0点

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectdlna.html
断定ではありませんが、おそらくネットワーク上のHDD内にある
動画等の再生のみなのかもしれません。
USB接続のHDDなら、問題なさそうですけど。
(注 ネットワーク接続のHDDを所持していないので、未確認です)
書込番号:11098744
2点

k.airi様ご回答誠にありがとうございます。
やはり、そうですか・・・自分もそうなのでは・・・と
薄々思っておりましたが、もしかしたらと縋る思いで
ご質問させて頂きました。
バージョンUPで対応してもらいたいものです。
書込番号:11098804
0点

型番は違いますが、ネットワークHDD使用しております。
基本的にPS3のデータをネットワークHDDにコピーすることは出来ません。(逆は可能です)
PS3からLAN経由でネットワークHDDにアクセスする時は基本的に読み込み専用だと思った方が
良いかもしれません。
書込番号:11100005
3点

Rさんご回答誠にありがとうございます。
やはりそうですか。これですっきりしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11100025
0点

すみません、書き忘れていた事があったので一つだけ。
確かアイオーデータ製(ロジテックだったかも)と思いますが、
ネットワークHDDとしてもUSBHDDとしても使える外付けHDDがあったかと思います。
私は持っておりませんので正確な事はわかりませんが、閲覧時はネットワークHDDとして、
データ保存の際にはUSBHDDとして使えますので便利そうですよ。
書込番号:11100044
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
こちらから失礼します。40GBを使用しています。PC,PS3共に無線ルーターで接続。OSはVISTAでWMP11です。ライブラリ→メディアの共有→チェックボックスにチェックも入れました。その下のアイコンには(このPCのその他のユーザー)と表示されています。
PS3の方もメディアサーバー検索も見つかりませんと表示されます。
PC初心者ですが、どなたかご教授よろしくお願いします。
0点

デジ野郎さん、
はじめまして。
>PS3の方もメディアサーバー検索も見つかりませんと表示されます。
私の場合もLANケーブルで接続し、VISTAのWMP11で同様の操作を行いましたが
上記同様の結果でした。
皆様、宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:11091050
0点

今日設定しましたので参考になれば(^_^;)
スレ主さんがやったようにチェックを入れてしばらくすると『不明なデバイス』と項目が追加されますのでそれがPS3です。
ファイアウォールは無効にしといて下さい。
DLNA PS3 と入れて検索するともっと詳しく出ますよ(^O^)
書込番号:11091126
0点

MIS 16さん返信ありがとうございます。ファイアウォールを無効にしましたがダメでした。
書込番号:11091220
0点

ウイルスセキュリティソフトの設定でファイヤーウォールされている場合もありますのでそちらの設定を変えてみては?
私も初めてDLNAの設定したときに、何でだろうと思ったときにウイルスセキュリティソフトでPS3やテレビ、360が弾かれた経験があります。
書込番号:11091284
0点

@スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール→サービス→WMP Network Sharing Serviceを開始に(開始に失敗する場合は「SSDP Discovery Service」を開始にしておく
または
@ライブラリ→フォルダの監視で、手動で共有したいフォルダを追加
不明なデバイスが出ない場合は↑とサイトには書いてありました(^_^;)すいませんあまり私も詳しくないので(^_^;)
あとは有線でつないでみるのも手かもしれません。
書込番号:11091303
0点

新頑駄無さん セキュリティソフトを一時停止させましたがダメでした。
MIS 16さん各項目をトライしましたが無理な様です。もう一度調べ直して再度トライしてみます。
書込番号:11091493
0点

ちょっと調べてみました
@スタート→コントロール パネル→ネットワークとインターネット接続→Windows ファイアウォール→例外→ポートの追加でポートを開放
@開放するポート
1900 UDP ローカル サブネットのみ svchost.exe 受信/送信
2869 TCP ローカル サブネットのみ svchost.exe 受信
10243 TCP ローカル サブネットのみ wmpnetwk.exe 受信/送信
10280-10284 UDP ローカル サブネットのみ wmpnetwk.exe 受信
@反応があり、承認もしたなら、PS3側に時間差でwindowsのロゴが出る。
それでも出ない場合はPS3で検索実行してみる。(1〜3分程は様子を見よう。)
@無線ルータや無線アクセスポイントにて、プライバシーセパレータ機能(覗き見防止機能)が、
オンになっている場合、クライアント間通信が遮断されてしまう為、オフにするとよい。
↑はどうでしょうか?
書込番号:11091589
0点

MIS 16さんわざわざ調べて下さってありがとうございます(^^)
明日その手順で再トライしてみます。では改めて報告しますね。
書込番号:11091701
0点

IP固定ならPCからコマンドプロンプト開いてpingでPS3が同一セグメントにいるか確認してみてください。(>ping PS3IPアドレス)
宛先ホストに到達しませんと表示されたらLAN構成を見直してみてください
書込番号:11091883
0点

無線ルーターにセキュリティ機能(ポート遮断や不正アクセス拒否機能)がある場合があります。
これを無効にするか、設定を変更してみる。
書込番号:11092650
0点

MIS 16さんポートの設定入力がよくわかりませんでした。
vague rumorさん まるるうさんルーターノ設定も厳しいです。すいません。
書込番号:11094482
0点

あの・・・PS3の方は設定してるんですよね? 「DLNAを有効にする」とか・・
書込番号:11095902
0点

スレ主さん
PS3の設定→本体情報からIPアドレスがわかります。
それをPCのアクセサリ→コマンドプロンプトで>"ping 上記PS3のIPアドレス" でENTER。
まずこれを試して反応があるようならポートなどの開放を試してみてください
書込番号:11097291
0点

SAZABI type-Rさん、もちろんメディアサーバー接続は有効にしています。
vague rumorさん、私のPCにはアクセサリ→コマンドプロンプトという項目はありませんでした。
DLNA、使えたら非常に便利なのですが、PCの設定があまりにもハードルが高すぎます。とにかくメディアの共有画面で、不明なデバイスというアイコンが表示されません。
書込番号:11099796
0点

当方もVistaですが左下のWindowsマーククリック一番下の「すべてのプログラム」を辿ればありますよ
書込番号:11099864
0点

vague rumorさん、アクセサリ→コマンドプロンプトから試してみましたが、認識されていませんでした。
書込番号:11100264
0点

PC PS3ともにIPアドレスを固定してください
自動取得の場合認識できない場合があります
あとルーターのポート解放ですが下記アドレスを参照してみてください
メーカー 機種別に説明されています
http://www.akakagemaru.info/port/
もしそれでもどうしてもだめならWMPを諦めてPS3 media server を使用するという手もあります
まずはIPアドレス固定から試してみてください
書込番号:11101234
1点

デジ野郎さん 認識しないというのは宛先ホストに到達しませんと表示されたと解釈していいのですね。だとすると原因は単に物理的な配線間違いの可能性があります。接続を再確認してみてください。ちなみにセキュリティソフトやファイアーウォールを切るのは危険なので絶対しないように。
参考ページ
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji04_1.html
書込番号:11101757
0点

vague rumorさん何度も回答して下さってありがとうございます。
PS3,PC共に無線で問題無く、起動しているので、配線ミスではないと思います。
コマンドプロントは(内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません)と表示されます。
書込番号:11104226
0点

デジ野郎さん
DRMフォルダ内のファイル削除(移動)は試されましたか?
私も何をやってもWMP11でメディアの共有ができずにいましたが、
DRMフォルダ内のファイルを削除(移動)したところうまくいきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220619952
書込番号:11111837
0点

PS3 Media Serverを120Gで使用していますが、小難しい設定は不要で対応ファイルも多様、使いやすいです。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/ps3/ps3.html
書込番号:11112313
0点

柔さん、analogman回答ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
これから両方試してみたいと思います。再度報告差し上げます。
書込番号:11114367
0点

analogmanさんダメモトでPS3 Media Serverをインストールしたところ、あっけなく認識され、ミュージック、ピクチャー、ビデオ、再生する事ができました。
初心者の私に、数々の回答をしてくれた皆様ありがとうございました。
PS3 Media Serverについては、これから調べて行きたいとおもいます。本当にありがとうございました。
書込番号:11114931
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
やっぱりダメですね。
視聴しようと[listen now!]をクリックすると
エラーが発生した旨のメッセージが表示されます。
現段階では、IPサイマルラジオは試験配信ですので、
FWが対応するかも疑問ですね。
書込番号:11091088
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010

PSPでのリモートプレイでtorneの操作、放送中または録画した番組の視聴は可能だから、それがPSP-2000以降のビデオ出力機能で表示可能であれば出来るんじゃないかな。
書込番号:11093010
1点

スレ題を読んで、むかし深夜に放送されていたドラマ「スタートレック」で見た転送装置を思い出してしまいましたw
チューナーではなく録画番組を飛ばしたいご要望ですよね^^
BRONCOさんが仰られている通り、無線電波の届く範囲内なら、PSPからリモトプレイで受信して視聴できますし、外出先(≦インフラ経由)も視野に入れるならロケーションフリープレイヤーという選択肢もあります。
torne&PS3の映像をリモートプレイで受信しているPSPからAV出力できるのかどうかは判りませんが、
BDレコ&ロケフリからインフラ経由で受信しているPSPは、ダビング10だろうがコピーワンスだろうがデジタル放送をAV出力できました(←帰省中によく使っています)。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/feature/psp.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/network/index.html
書込番号:11093152
1点

地デジ対応のメインTVにtorune取付してゲーム、ブルーレイ視聴、地デジ録画をし、
サブTVが地デジ非対応なのでtoruneのチューナーを生かして放送を見れないかなと思った次第です^^;
PSPまでは飛ばせるんですね〜風呂場とか部屋中どこでも見れるのは便利ですね!
後はPSPの出力とTVの入力が合えば見れるのかな?
勉強になりました。ありがとうございました。
でも残念ながらPSPを持ってないので素直に地デジチューナーを購入したほうがよさそうです><
書込番号:11102203
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新型PS3でインターネット上のPDFファイルを開こうとすると、
「保存先の記録メディアを接続してください」
と出ますが、USBメモリを差せば開けるのでしょうか?
どなたかPDFファイルの閲覧の仕方がわかる方はいらっしゃいませんか(>_<)?
0点

PDFはAdobeReadrのインストールされた、PCで内容を閲覧しましょう。
書込番号:11083201
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


