プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年9月12日 23:09 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2009年9月12日 22:59 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2009年9月12日 18:12 |
![]() |
3 | 15 | 2009年9月16日 22:43 |
![]() |
8 | 12 | 2009年9月12日 22:39 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2009年9月12日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
DVDを再生しようとすると、一瞬、PS3からの信号がなくなって、DVDが始まるというような(瞬断?)現象が起きます。
DVDを終了してXMBに戻ろうとする際も同様です。
HDMI・付属のAVケーブルでも同様に起こる現象なので、おそらくはテレビかPS3の問題かと思います。因みにBlu-rayはゲームも映像も手元にないので試せていません。
ケーブルの抜き指しもしてみましたが変わりませんでした。
これは仕様なのでしょうか?
同じような現象が起こっている方はいませんか?
テレビ:VIERA TH-26LX60
HDMI:技シリーズ:HDMIケーブル 1.5m
1点

こんにちは、私もVIERAとPS3をHDMIでつないでいます。
言われて見れば確かに一瞬切れますね。
DVDやBDを見たりゲームを始めようとすると一度右上に”HDMI2”と表示されます。
(うちはHDMI1にDIGA、HDMI2にPS3を繋いでいますので)
あまり気にしていなかったのですが、言われた通りですね。
PS3を所有できた喜びが大きかったので気付きませんでした。
書込番号:10143039
0点

昔からそうゆう仕様だよ。
別に気にしなくていい。
書込番号:10143250
0点

マーマーマーマレードさん
れのっくす・ぼたさん
返信ありがとうございました。
現象は、れのっくす・ぼたさんの仰るのと同様です。
初期不良かと思いましたが、仕様とのことで安心しました。
書込番号:10143289
0点

消臭力 トイレ大好きさん
レスありがとうございました。
高価な買い物でしたので、少々、神経質になり過ぎていたようです。
これから、PS3ライフを満喫したいと思います。
書込番号:10143333
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
私はPanasonicのP42V1(プラズマ)を使っているので、スクリーンセーバーをオン(5分)にして、焼き付きを防ぐようにしています。
このPS3のスクリーンセーバーですが、画面が暗くなるだけなので少し心許無いです。
なのでこのスクリーンセーバーを変更したいのですが、その方法がわかりません。
スクリーンセーバーを変える方法はあるのでしょうか?
2点

確か『変更不可』ですの。
焼き付け原因は発熱などによる発光源の劣化と聞いた事がございますわ。
大事にされたいのでしたら、未使用時にプラズマTVのスイッチをオフする事をお勧めしますの。
書込番号:10143255
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新型が登場して価格も安くなり、やっとPS3を購入した者です。
今はノートパソコンの外部入力にPS3付属のAVケーブルを使用してプレイしています。ノートパソコンにはS端子もついているのですが、S端子ケーブルを使用すれば画質はそれなりに向上するものなのでしょうか?
0点


D2XXXさん、早速のご回答ありがとうございました!
PS3の画質を楽しむならHDMIケーブルですね。
HDMIケーブルを接続出来る液晶テレビはあるのですが、ゲームでは使えないのでPCモニターの購入を検討してみようと思います。
書込番号:10141660
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
9日にヤフーBB ADSL12Mからフレッツ光プレミアム(戸建)プロバイダはOCNに回線変更しました。
ADSLの時は平均6M出していたのですが、光に変えてから速度が安定しません....
PCは平均30Mと満足な速度ですが、PS3はほとんどの時間帯平均4Mで、たまに数分程度50M位出ることもあります。
設定は「おまかせ」でやってるのですが、「カスタム」で変更すれば改善されるのでしょうか?
平均20M位あれば理想なので、改善策を知ってる方いらしたらご教示お願い致します。
1点

追記:ちなみに12日の画像は新型120Gモデルで、10日の画像は40Gモデルです。
機種に関係なく速度が安定しません。
機種は買い替えで120Gモデルを購入しました。
120Gモデルで速度安定を期待していましたがダメでした・・・
ソフト(オンライン対応)のパッチを120Gモデルでやっていましたが、ADSLの時よりもアップデートは速く済んだ結果となりました。
書込番号:10140535
0点

自分も同じ現象で困っています
自分もocnです
ocnにも二つあって
ocn http://www.ocn.ne.jp/
ocn http://www.nirai.ne.jp/
自分は下のほうのocnで自分も回線が安定しないです
日本人同士でやっても自分だけ回線が悪いんですよねw
自分はモデムも交換してもらいましたが治りませんでした
ちなみにどっちのocnですか?
一緒に解決していきたいですね!
書込番号:10140604
0点

PS3でいじるとしたらMTUの値ぐらいしか無いです。一応NTT東なら1454、西なら1438以下に設定してみてください。(あまり変わらないという話も聞きますが)
書込番号:10140668
0点

north746さん、リアプロさん、ご返事ありがとうございます。
まず、OCNは上のアドレスのほうです。
回線は西日本です。
早速MTUの変更をしたいと思います(只今オンラインゲーム中)ですので・・
書込番号:10140758
0点

結局のところ、フレッツにしろイオにしろケーブルテレビにしろ、記載されている理論値はあくまで理想の場合で、基本的には複数人数でシェアするので、多人数が同時に使うと必然的に遅くなります。
1番考えられるのはそこじゃないかな、と。
夜中だと速い、とかないですか?
もしそうなら個人での対策は難しいんじゃないでしょうか。NTTにケーブルを増設してもらう=シェアする人数を減らすのはなかなか一筋縄ではいかないかと。
荒業だとイオとか他のに変えるという手も(^_^;
書込番号:10141877
0点

mera78さん、ご返事ありがとうございます。
やっぱ込み合ってるのかな〜?
MTUの変更もしましたがダメでした(効果ありませんでした)
PCはサクサクなのに、PS3は重くなる・・・やっぱIP固定やポート開放やらないとダメかな?
開放はやったことがないのでヘタレ状態です。
初心者でも開放できるのでしょうか?
いくつかサイトはありました、やってみたのですができたのかがわからないのです。
http://akakagemaru.info/port/psp/ps3.html
バカでもできるよう教えくださる方、助けてください。
効果があるか、ないかは別として試してみたいです。
書込番号:10142016
0点

光は戸建でも周辺の戸建と元は1本のケーブルで共有するタイプが多いので、遅くなるだけだと思うのですが・・・・
ADSLも光ももっと大きなところで共有されますが、光は戸建てでもマンションでも周辺の宅と共有されてしまうので、光は周りが使っている時間に弱いですね。完全に独占型なら良いのですが・・・これで月々払う金額がADSLより高いとなると納得できませんね。
書込番号:10142108
2点

自分も同じ現象で困っていたので今日外のケーブル(モデムと外をつなぐ線)を交換してもらいました〜そしたら直りました、たぶん(今日だけ調子がいいだけなのかもしれない)
でもこれが原因なのかはわかりません
ルーターが悪い、モデムが悪い、外のケーブルが悪い、向こうの管理が悪いなど
いろいろな原因があります
ひとつずつ確かめ何が原因なのかを確かめるといいと思います
書込番号:10144532
0点

こういうのは理論値よりも体感速度の方が大事だと思います。
FWやDLCで失敗する、オンラインプレーで遅延が出るとか接続が切れるとかなら改善を考える必要がありますが、数値が低くても高くてもどれぐらいの違いがあるのでしょうか?実害がなければ気にするほどでもないと思いますがね。
書込番号:10144597
0点

ちょっと質問なんですが、PS3の速度チェックは
ブラウザでのSPEEDテスト系サイトと、PS3ファームウェアの速度チェック(回線チェック)両方とも不安定なんでしょうか?
自分は、フレッツ光&BIGLOBE&無線ですが
PS3での回線チェックは散々なものですが(6Mとか)
ブラウザのSPEEDテストは、16〜20MBと安定しています。
ブラウザでのSPEEDテスト系サイトでは、いくつぐらい出ますかね?
書込番号:10144680
0点

難しい事は省かせて頂きますが、回線速度の計測は様々な環境に依存しない専用の試験を行わない限り、回線区間の速度はきちんと計れません…って、お兄ちゃんが言っていましたわ。
測定結果も絶対値ではなく、似た環境で比べる相対値なら有効なんですって。
私には???なお話ですわ(・ω・)
書込番号:10144841
0点

みなさま、ご返事ありがとうございます。
確かにPS3のブラウザではスピードテストやってませんでした。
http://www.speedtest.jp/
上記のサイトより計測してみました。
PCでは7.684 M
PS3のブラウザからは6.471 Mでした。
PS3の接続テストの結果は4.0 Mでした。
一概にも結果から見て遅くは感じませんが、体験版やDLソフト、トレーラーを落してるときの速度が明らかに遅いのです。
ADSL12Mのときは約10秒で12M位だったのが光にしてからは10秒で約8Mと満足な結果は出ませんでした(PS3の接続テストで50M出てたときは10秒で40~50M落とせてました)
north746さんのように光ケーブルを変えてもらうのも手かもしれませんね、一度フレッツに相談してみます。
みなさま、ありがとうございました。改善されたらカキコいたします。
書込番号:10146163
0点

今更ですが利用不可ではない状態で光ケーブル変更は有償といわれる可能性があります。
そもそも光ケーブルの場合、外的要因で干渉する事は無いので、他の方も書かれている様に集線率(フレッツ局側の多重部輻輳など)の確認を行い、局側装置の収容変更(確かこれも有償対応)などを調整されては如何。
同一の宅内環境でPCだと速度遅延を感じられないのでしたら(モデムやルータに接続されるまでの環境は同じですよね?)、LINGENFELTERさんのお宅の環境やフレッツ回線要因というより『PSStore』側の通信環境が悪くなった可能性もありますね。
書込番号:10164816
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
すみません。
二日間検索しても同様の悩みが全くヒットしないのでご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
当方、新型PS3と液晶テレビのKDL-40W5をHDMI接続してブラビアリンク(置き楽リモコン)で操作することが多いのですが、問題が一つ…
通常、PS3のコントローラーではXMBで方向キーを押しっぱなしにすれば「タタタタターッ」というか「ビューン」という風に連続でスクロール出来ますが、置き楽リモコンで同様の操作をしてもそうなりません。
(押しっぱなしにしても一項目進むだけ)
PS3を買ってブラビアリンク設定をした当初は連続スクロールできていたような気がするのですが、ファームウェアアップデート(ver.3.30)したら出来なくなったような覚えがあります。
ちなみにファームウェアをver.3.00に戻しても改善しなかったのですが…
新型PS3とのブラビアリンクはこんなものなのでしょうか?
どなたか「ウチもそうだ!」とか「私の所は連続スクロールで快適」という方がいらっしゃれば情報をお願いします。
1点

ジャモさん
おはよう御座います。
>(ver.3.30)したら出来なくなったような覚えがあります。
!?ver.3.30出たんですか?
ちなみにうちはVIERAですが、スクロール出来ません。
書込番号:10138876
1点

>二日間検索しても同様の悩みが全くヒットしないので
10分検索したらこんなのヒットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=10115587/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%90%82%93%82R%81%40%83%8A%83%93%83N%81%40%83%8A%83%82%83R%83%93
REGZAでも駄目なようです。
書込番号:10138943
2点

>ファームウェアアップデート(ver.3.30)したら出来なくなったような覚えがあります。
ちなみにファームウェアをver.3.00に戻しても改善しなかったのですが…
これ見て、PS3のアップデート行いましたが、3.00で最新ですと言われました。
工場出荷時のバージョンNoを控えて無くて、
買ってすぐにいきなりアップデートしてしまいましたが、
戻すってできるんですか?
バックアップとって、そこから戻すとかですかね。としたら、戻せませんが。。。
書込番号:10139087
1点

私もアップデートをしてみたのですが、現在のファーム(3.00)が最新ですと
メッセージが現れましたよ。
どこを探しても、3.30が公開されたという情報も他に見つかりませんし…
書込番号:10139271
1点

皆様、レスありがとうございます。
>ふうけもんさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます。
実はそのスレも探し当てて見ていたのですが、レグザでの話だったので置き楽リモコンなら可能なのかと思った次第です。
VIERAでもダメということは諦めてアップデート待つしかなさそうですね。
ありがとうございます。
>ま〜さんさんさん
>のら猫ギンさん
3日前に購入したのですが、買った直後にPlaystation Store(かPlaystation Home)に入ろうとしたら「システムアップデートが必要です」と出て、ver.3.30が見つかりアップデート。
その後置き楽リモコンで連続スクロールできないことに気がついて、あわてて設定の初期化をした次第です。
何だか私の勘違い(ver.3.30ではなくてver.3.00?)のような気がしてきました…
設定の初期化だとファームは初期化されないのでしょうか?
なんにせよ、お騒がせしたようで申し訳ありません。
書込番号:10139597
1点

PS3のコントローラーも置き楽リモコンも無線方式なので、学習リモコンには登録できないのです…
書込番号:10140962
0点

学習リモコンに学習させたいのでしたら、ここに紹介されている
PS3用赤外線タイプBD/DVDリモートコントローラを購入して
学習リモコンに学習させてみてはどうでしょうか?
ただ、このリモコンを購入するのなら純正BDリモコンを購入
した方が良いとも思いますけどね…
購入するのでしたらこちらから
http://www.linxpro.jp/products/sp3001/sp3001.html
学習リモコンでも問題なく学習できる事を確認するには
こちらから
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/05/ps3bddvd_78e8.html
書込番号:10141151
0点

>設定の初期化だと設定の初期化されないのでしょうか?
ジャモさん程の方にこんな事を言うのは申し訳ないのですが
デジレコだって設定の初期化したところで、ファームは元に戻らないように
PS3も… あとはご想像下さいm(_ _)m
書込番号:10141201
0点

訂正
>設定の初期化だとファームは初期化されないのでしょうか?
書込番号:10141212
0点

SONYのF1との組み合わせですがスクロールしませんね。
サポートセンターに問い合わせたところ、マルチリモコンの十字キー長押しでスクロールしないのは仕様とのことです。(但し、1項目は進む)
また、以前のVerでスクロールしていたとのことですが、間違いではないと思います。
私も以前のVerでスクロールしていましたのを確認しています。
(サポートセンターには以前のVerでもスクロールしないはずと言われましたが。)
スクロールできない件については、要望として伝えておきましたのて、今後に期待します。
書込番号:10142917
1点

>のら猫ギンさん
赤外線リモコンの件、どうもありがとうございます。
私もPS2用のサードパーティー製赤外線リモコンを使えば学習リモコンで大概の操作が出来るのは知っていたのですが、PS3用もあるとは知りませんでした。
ただ、PS3用もPS2用と同様にPSボタンが無いのは残念ですね。
ブラビア用の赤外線リモコンを部品注文して学習リモコンに登録すれば、ブラビアリンクから電源入/切出来そうですが…
>デジレコだって設定の初期化したところで、ファームは元に戻らないように
PS3も…
仰る通りですね(苦笑)
設定の初期化はPCのリカバリみたいなものだとPS3メニューの説明文から思っていたのですが、ただの設定リセットだったとは…
いろいろとありがとうございました!
>Hilowx2さん
>また、以前のVerでスクロールしていたとのことですが、間違いではないと思います。
>私も以前のVerでスクロールしていましたのを確認しています。
ショックですね…
こんなことならアップデートしなければよかった…かな。
まさかこんな落とし穴があるとは想像していませんでしたから…
書込番号:10143112
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SONYのサイトの方にすべて詳しく書いてありますので、そちらを見た方が速いですよ。
書込番号:10137202
1点

録画は地デジもアナログ無理。
録画したければレコーダー買おう。
書込番号:10137231
1点

PS3はレコーダーではありません。
ですから、地デジだろうが、地アナであろうが、BSだろうが、CSであろうが、「録画」は出来ません。
書込番号:10137246
4点

録画は出来ませんが、他のレコーダーやPC録画したアナログ番組を取り込むことは可能です。
書込番号:10138948
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



