プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(8015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
880

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットの画面表示について。

2010/05/05 20:07(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 mariariaさん
クチコミ投稿数:2件

初めての質問です。

今日、PS3が届いたのでネットに接続してみたのですが
横にもスクロールバーが出てしまう状態で、全画面表示出来ません。
これではとても見にくいので、パソコンの画面のように
テレビの画面と同じ幅で画面表示をするにはどうすればいいですか?
ネットで調べてみたのですが、調べ方が悪いのか、
やり方がみつからず、こちらで聞くことにしました。
ちなみに接続はHDMIです。

どうぞよろしく御願いします。

書込番号:11323109

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/05 20:48(1年以上前)

△ボタンを押して、表示で最大サイズにして下さい。

書込番号:11323308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/06 12:20(1年以上前)

確かR3ボタン押しこみで出来たと思います…たぶんf^_^;

書込番号:11325605

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/06 14:47(1年以上前)

>確かR3ボタン押しこみで出来たと思います…たぶんf^_^;

それは、ズームです。

書込番号:11326002

ナイスクチコミ!0


スレ主 mariariaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/08 18:38(1年以上前)

お返事遅くなってしまってごめんなさい★
素早い回答、本当にありがとうございました!!

最初、書きこみの通りにやってみたんですが
どうしても全部は写らなかったので、
きっとテレビが古いからダメなのかなーって思ったんです。
でも、教えていただいたやり方は正しいと思っていたので
試しにいろいろ設定を確認して、画質をHDに変えたら、
ちゃんと全部写るようになりました✿
でも、そうすると今度は真ん中あたりに小さく表示されて
全く見えないので、結局拡大して見るしかなくて
そうすると、また横にスクロールしないと見られませんでした。
ホームページの幅とテレビの幅が合うように表示されるようには出来ないんでしょうか?

書込番号:11335655

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/08 19:28(1年以上前)

詳しいやり方は、PS3のXMBにあるオンラインマニュアルを見て下さい。

書込番号:11335883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 回線スピードの問題?

2010/04/27 12:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 hinatenさん
クチコミ投稿数:15件

新作のゲーム等の情報を見ようと思うと、バッファ中と言うコメントが出て画面が駒落ちしてしまいます。PS3の接続設定での確認スピードは、上りスピードが8Mbくらい、下りが2Mb位だったと思うのですが、回線スピードの問題でしょうか?

書込番号:11286847

ナイスクチコミ!1


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/04/27 12:59(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

> 新作のゲーム等の情報

要因は様々ですので書かれている情報だけでは何も解かりませんわ。
具体的に何(公式webサイト or 動画共有サービス or PSstore等々)を視聴されているのかしら?
ご利用されている回線サービスや速度は何かしら?
コマ落ちする時間帯は決まっているのかしら?
コマ落ちする際の回線速度は既に書かれた速度と同じかしら?


> PS3の接続設定

こちらは「hinatenさんのPS3」と「SCEさんのサーバー(?)」間の回線速度ですので、視聴される先によって変動しますわよ。
一概に回線スピードの問題とも言えませんの。
…上りと下りが一般の方と比べて逆転している気がしますが大丈夫かしらね。
普通は上り(PS3→インターネット)より下り(インターネット→PS3)の速度の方が早いのですわ。

「hinatenさんのPS3」〜「視聴サイト」間のコマ落ち要因例としては次の辺りかしら。
1.該当区間で『輻輳』が起きた
2.視聴サイトのアクセスが増えた
3.視聴データーサイズが大きくてPS3側の処理が追いつかない(内臓メモリの不足等)

書込番号:11286935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/27 13:07(1年以上前)

過去問題なくて今だけの問題だったら
torneのFW更新があったのでソニーの鯖が混んでいるだけだと思います

書込番号:11286972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/04/27 13:13(1年以上前)

それと有線無線の違いによっても安定度が変わってきますね。
無線だと不安定になりがちです。
有線の光回線でもたまに遅くなったりするんですが、
それは向こうのサーバーが込み合ってるのかなと思ってます。

書込番号:11286991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/27 20:35(1年以上前)

[What's New]とかのですかね?
下り回線が2Mbpsしかないとなると、単に回線が遅いって事ですね。
リアルタイムに再生させるには最低10Mbpsぐらいはないと安定して再生できるかは微妙ですね。

書込番号:11288430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hinatenさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/27 23:20(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。最終的には、What's Newのコマ落ちのことで、言葉足らずの説明足らずで、随分とご迷惑おかけしました。まだまだ勉強不足なので、これからまた少しずつ勉強していきます。どうもありがとうございました。

書込番号:11289393

ナイスクチコミ!0


tomo7400さん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:28件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度2

2010/04/28 16:31(1年以上前)

回線スピードもあるとは思いますが、PSNのサーバーが小さく負荷がかかっているんだと思います。それでなくても、たまにPSNに繋がらないことがありますから。

書込番号:11291664

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinatenさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/07 19:04(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございました。大変参考になりました。またいずれ、私がいろんな方にアドバイスできるよう、勉強していきたいと思います。どうもありがとうございます。

書込番号:11331154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IDとパスワード

2010/05/03 05:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

先日の3.30アップデート以降から、サイトのIDとパスワードを
記憶しなくなってしまいかなり不便です。
同じような症状の方いますでしょうか?  又、対処方法を知って
いる方がいましたら、ご教授願いたいのですが。
勿論、設定は前のままイジってません。  型番はCEJH -10008(ライトニングエディション)です。

書込番号:11311201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度5

2010/05/03 16:44(1年以上前)

自分のは2000Aなのですが、いつもではありませんがログインしなければいけない時があります(こことか、アマゾンとか)。トルネで録画したビデオを見た後になる場合が多いです。それと質問とは違うのですがアップデートしてからサウンド設定がチェックを入れて記憶しても設定が変わっているときが時々あります。両方ともアップデート後になりだしたので対処方法とかあれば知りたいです。

書込番号:11312979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/05/03 17:22(1年以上前)

私のPS3は40GBモデルですが、3.30にアップデートした後、1度ログイン画面は
出てきましたがその後は今のところ問題無く自動でログインできています。

書込番号:11313100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/05/03 19:52(1年以上前)

ジョジマジャさん、nehさん情報有難う御座います。
あれから、色々(トルネのグーグルでログインしたり)やりましたが
改善されません。 やはり、ジョジマジャさんの言う通りトルネが
関係してそうですが、ver1.2以前にはこういう事はありませんてでした。  確かにトルネでビデオを見た後になりますね。

書込番号:11313601

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/05/03 20:32(1年以上前)

トルネ(Ver.1.2)で録画した番組を再生した後、終了しPS3の電源をオフし、再度PS3の
電源を入れてみましたがやはり私のPS3では自動ログインは問題無いですね。
何か条件があるのでしょうかね?

書込番号:11313761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/05/04 14:53(1年以上前)

解決方法を発見しました。  やり方はとても簡単です。
トルネのグーグル検索で(例えばヤフー)検索します。  そして、
チェックボックスを2つ共チェックを入れ、ログインします。
トルネを終了して、ブラウザで又同じ作業するだけです。

書込番号:11317055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/05/04 17:53(1年以上前)

解決したと言い切ってしまいましたが、又、元に戻りました。
トルネから戻っても、さっきまでは大丈夫だったんですけどねえ・・・
突然ダメになりました。  あまり効果が長続きしないようです。

書込番号:11317604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD再生について

2010/05/03 12:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:14件

先日購入しました


レンタルDVDの映画を数本観ましたが1本は画面いっぱいで綺麗な画像で楽しめましたがあとの2本は画面が小さくなってしまいます


これは何故でしょうか?


PS3側で設定するのでしょうか?


宜しくお願いします。

書込番号:11312292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/03 13:39(1年以上前)

映画の画面の縦横比は色々あり、ワイドテレビとほぼ同じビスタサイズや、
それより横長のシネマスコープサイズなどがあり、後者の場合家庭のテレビで
再生すると、上下に帯が出た状態で表示されます。

書込番号:11312431

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/05/04 11:47(1年以上前)


>当たり前田のおせんべいさん


ありがとうございます!


なるほどそう言う事だったのですね(^-^)/


勉強になりますm(__)m

書込番号:11316453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の国外への持ち出し方法

2010/04/30 01:06(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 Fortis931さん
クチコミ投稿数:4件

来月に韓国へ長期出張することになってしまいまいした。
PS3は国外への持ち出しは手続きがいると耳にしたのですが、
具体的な方法をどなたか教えてください。

そもそも国外に持ち出していいんですかね?

書込番号:11298500

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Fortis931さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/30 20:49(1年以上前)

tora32さん、お早いご回答ありがとうございます。
はじめから公式HP見ればよかったんですね。

ただ先輩が言うには、週に1回くらいしか電源つける機会がないってくらい
忙しいらしいのでPSPで我慢することにしました。
ご回答いただいたのにすみません。

果たしてどんだけ忙しいことやら・・

書込番号:11301246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/30 22:01(1年以上前)

仕事に没頭できていいんじゃない?
荷物になるだけだよ、PS3。

書込番号:11301634

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3 120GモデルでのDLNAについて

2010/04/27 14:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

モデムはバッファローの54bps、PC(NEC Lavie LL730)とPS3をDLNAして音楽を聞いている時なんですが、ときどき音が途切れるというか、ブツってなって0.5secほど音が途切れますが、無線LANでの接続の場合仕方がないのでしょうか?

書込番号:11287251

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

2010/04/27 18:10(1年以上前)

いろいろ教えてもらいありがとうございました。
11g,11aの両方のチャンネルを変更してみましたが、音が途切れる現状は改善しませんでした。私の部屋は8畳で無線ルーターとの直線距離は3mほどで速度は54mbpsでています。
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:11287866

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/27 18:19(1年以上前)

有線にしたら?

書込番号:11287885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/27 19:10(1年以上前)

54Mbps出てませんって・・・出てたら転送速度間に合います。
何度も書いてますが・・・(信用されてないようですが)ネックはPS3内蔵の無線LANアダプターなんですよ。とにかく遅い。APを幾ら高速な物に買えても元が遅いから意味が無いんです。
ですので、当然有線が理想。それがどうしても無理な人は、みんなイーサーネットコンバーターを使って無線化してます。要はPS3内蔵の無線LANアダプターを使わないって事です。
そんな高価なものではありませんし、試してみる価値はあるかなと思いますが。
イーサーネットコンバーターの中には11n対応の物もありますし、そうなれば自ずと回線は太くなります。

書込番号:11288067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

2010/04/28 01:57(1年以上前)

なんどもありがとうございます。
クライアントマネジャーを開いてみると、接続速度が54mbpsとなっているんです。
・・・?

書込番号:11290049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/28 02:10(1年以上前)

>クライアントマネジャーを開いてみると、接続速度が54mbpsとなっているんです。
実際の転送速度ではなく、「50Mbpsモードで接続しています」だと思いますよ

書込番号:11290076

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/28 02:22(1年以上前)

それはそう表示されてるだけでもし54mbps出ていれば音楽ファイルの再生はスムーズにできますのでおそらく数Mbps程度しか出てないはずです。

あとPS3は11aには対応していないので11g試して無理なら今の状況で無線では無理です。

書込番号:11290097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

2010/04/28 02:24(1年以上前)

アルバランさんありがとうございます。

すいませんでした。実際の速度は、接続診断をみたら36〜38mbps程度でした。でも、このぐらいの速度が出ているのに、音切れがするものなのでしょうか?

書込番号:11290099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/28 03:57(1年以上前)

>クライアントマネジャーを開いてみると、
>接続速度が54mbpsとなっているんです。

それは「その速度で認識してるだけ(ネゴシエーションっていいます)」です。
ですので54Mbps出ている訳ではありません。


>接続診断をみたら36〜38mbps程度でした

 多分36Mbpsすら出てませんよ・・・何回も何回も言いますが、内蔵の無線LANは弱い上に不安定なんですって・・・・だから安定して36Mbpsなんてまず出ません。つーか36Mbpsなんで出たらBSデジタル放送のストリームですらストレス無しに再生出来ます。

少しは信用して欲しい・・・・内蔵を使ってる限り無理だって・・・

書込番号:11290176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/28 14:01(1年以上前)

無線の速度は全く関係ありません
接続診断が36〜38mbpsなら大体その速度は出ているのでしょう。

考えられるのはネットワークが不安定なのでしょう。
パケットロスが多いという事です。
インターネットをしている限りはロスを補完してくれますのでさほど感じないでしょうがキャプチャーしてみるとわかります。

書込番号:11291293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/29 02:15(1年以上前)

道路を想像していただくと分かりやすいと思います。


制限速度60kmの道路があったとします。
でも道路上走っている車は常時時速60kmで走っているわけではありません。
平均としては、時速40km程度でしょう。

なぜかというと
ところどころに信号や交差点、車幅が狭くて危険な場所などあり、そこでは減速したり一旦停止が必要です。
順調に走っている時と、減速・停止などを合計して平均を取れば大体40kmぐらいという理解です。


LANの話も一緒です。
皆さんが言っている「54Mbps」が時速60km道路標識に該当し
「接続診断をみたら36〜38mbps程度」とスレ主が言っているのが、実際の平均時速40kmに該当し
「音切れ」が信号機や踏み切りでの一時停止に該当するイメージです。


>接続診断をみたら36〜38mbps程度でした。でも、このぐらいの速度が出ているのに、音切れがするものなのでしょうか?
と書かれていますが、上記の例のように安定して速度が出ている訳ではなく、無線LANは物理的には繋がっていないため
その他の環境のノイズを拾って信号機や踏み切りを作ってしまい可能性があります。


皆さんが有線LANをお奨めするのは、一般道路が高速道路になるイメージです。
制限速度が上がり、信号機が無くなり、実際に走っているいる車も一般道路より明らかに高いスピードで安定して走ることが出来るため音切れも発生しにくいです。

書込番号:11294065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

2010/04/29 02:25(1年以上前)

ホチキスさんありがとうございます。
私としては、できれば無線でのDLNAをしたいのですが・・・
ルータを100Mbpsや300Mbpsの物を買ったら音切れの症状は改善しますか?

書込番号:11294090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/29 03:14(1年以上前)

>ルータを100Mbpsや300Mbpsの物を買ったら音切れの症状は改善しますか?

完全に私の書き込みスルーしてますね・・・・
アクセスポイントだけ変えても意味ないんだってば。ぶっちゃけ11gの54Mbpsあれば帯域的には問題無い訳だし。それでも正常じゃないってこと。つまりAPじゃなくってPS3サイドなんだってば・・・・
だからどうしても無線でしたかったらイーサネットコンバーターをっていってるのに・・・なんで理解してくれないんだろ?

書込番号:11294139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

2010/04/29 03:25(1年以上前)

Zero-oneMax さん何度もありがとうございます。
すいません、けしてスルーしているわけではないんです。
私としては、簡便で経済的な方法で将来性も考えてDLNAをしたいんですが、単純にPS3を有線でつなげれば、Zero-oneMax さんの考えていることと同じことができるということですよね。PS3の無線が弱いので、有線で問題可決になるってことですよね?

書込番号:11294150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/29 03:38(1年以上前)

>簡便で経済的な方法で将来性も考えてDLNAをしたい

あのぉ・・・「イーサネットコンバーター」って言うのをそもそも分かってないでしょ?(調べようともしてないでしょ?)今分かったけど。
貴方は「簡便で経済的な方法」を採りたいんでしょ?それなのにルーターを交換しようとしている。よっぽど負担増ですが。


>有線で問題可決になるってことですよね?

誰も「有線で繋げろ」なんて言ってません。もちろん理想は有線ですが。
イーサーネットコンバーターというのは、有線を無線化する装置の事です。つまり、PS3内蔵の無線LANアダプターはとにかくチープなんでそれを使わず、PS3の有線LAN(イーサーポート)を一端出し、そのケーブルに「イーサーネットコンバーター」を取り付けるのです。そうすればその先から無線化される訳です。要は「有線LANを無線LANに変換する装置」です。

参考
http://lan-pc.pc-beginner.net/lan_product/ethernet_converter.html

要はPS3内蔵の無線LANアダプターを使わなければ有利なのですから、こういう外付けのアダプターを使って下さいと再三言っている訳です。実際イーサネットコンバーターで解決しているPS3ユーザーも数多くいます。

参考
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=PS3+%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF+DLNA&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

既に無線LANルーターはお持ちなのですから、コンバーターを増設するだけで事は済みます。それで解決する補償はありませんが、APだけを交換しても絶対に解決しない事は明白なのですから、まずは「コンバーターを試す」事が賢明だと思うのですが・・・・

ここまで言っても信用しないなら私はこれ以上言いませんが、とにかくネックは「PS3内蔵無線LANアダプター」なのですよ?

書込番号:11294175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/29 17:48(1年以上前)

まずは有線で繋ぎ同様に音切れがあるか確認し問題箇所の切り分けをするのが先です
コンバータを買わないと支障があるほど無線が切れるといのは不良品です。
普通は問題なく使えます。サポートセンターに連絡してみるのが良いでしょう。
無駄な出費をしなくて済むかもしれません

書込番号:11296367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/29 19:38(1年以上前)

>コンバータを買わないと支障があるほど無線が切れるといのは不良品です。
>普通は問題なく使えます。

これまた60GBについて・・・ですが、PS3内蔵の無線LANは「普通」ではありません。恐らく他のモデルで改善したという話も聞かないので、仕様レベルでしょう。(と、上記でも述べてるんですが・・・)

当方には11gのブリッジもあるので有線無線両方試せる環境です。たかだか転送レート4Mbps未満のMP4ファイルすらまともに再生出来ません。
当然有線では問題有りません。明らかにPS3内蔵の無線LANアダプターの問題です。
って・・・・説明しましたけど・・・・

参考
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PS3+DLNA+%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

これはPS3にDLNA機能が搭載された当初から言われ続けている事象です。

書込番号:11296818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

2010/04/29 19:50(1年以上前)

Zero-oneMax さん、本当に何度も何度もアドバイスありがとうございます。
何分素人なもので、まずはってあるURLをみて勉強をしてみました。
そこで問題点を確認するために、PS3を有線でバッファローのルータにつなげてみると、音切れすることがなくなりました。結局は、PS3の無線LANの問題でした。無知ですいません。
ただ、問題は解決したのですが、できれば無線でDLNAをしたいのですが、私の家は一軒家で、2階の8畳の部屋が自分の部屋で部屋の中にケーブルテレビ(下り5Mbps、上り512bps)のモデムがあり、バッファローの54Mbpsのルータで、PS3をクライアントにしてPCを無線でつなげてDLNAにしていました。テレビはシャープのアクオスSE―52に有線でつなげています。
今後、1階のリビングでもDLNAを考えて構築しようといた場合、ルータを100Mや300Mに買い替えた方がいいのか?インサーネットコンバーターを買い、PS3とつなげればいいのか?それよりか、将来、デジタル大容量通信になるのを考えて光などの回線自体から変えた方がいいのか?
アドバイスお願いします。ちなみに住まいは北海道の函館市です。よろしくお願いします。

書込番号:11296869

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/29 20:05(1年以上前)

ネタにもよります。音楽ファイルなら11aや11gでも通常はできてもおかしくないのですがレートの高い地デジやBSデジの録画ファイルを共有するなら11gや11aはきついです。

DLNAはLAN内の問題なので回線は関係ないですよ。

書込番号:11296940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/29 20:27(1年以上前)

>PS3を有線でバッファローのルータにつなげてみると、
>音切れすることがなくなりました。
>結局は、 PS3の無線LANの問題でした。無知ですいません。

そういう事です。多くのユーザー(私も含めて)はPS3をDLNAクライアントとして愛用しています。無線LANでの事象も把握しています。PS3の内蔵アダプターがネックになっている事は「周知の事実」といっても過言ではないのです。


>1階のリビングでもDLNAを考えて構築しようといた場合、
>ルータを100Mや300Mに買い替えた方がいいのか?
>インサーネットコンバーターを買い、PS3とつなげればいいのか?

とりあえず段階を踏めばいいのでは?一度にしようとするから訳が分からなくなるのです。
まず貴方の家庭では11g等の無線LAN環境はある訳ですよね?ではそれを使用する前提で環境を構築すればよいのです。
今の所駄目なのは「PS3内の無線LANアダプター」なのですから、それを有線設定にし、イーサーネットコンバーターにて無線化する。まずはこれから始めてみては?その上でDLNAが正常に機能すればまずは良いじゃないです。

次、WANの速度すら上げたいと思ったら、FTTH(光)変更と、回線の太い無線ルーターを改めて導入すればよいのです。その際イーサネットコンバーターは引き続き流用すればよいのですから無駄にはなりません。

とにかく慣れない間は一度にやろうとしない事です。一つ一つ原因を潰していきましょう。そうじゃないと「どこが問題だったか」が分からず終いになり、何かトラブルがあった時に「どこを修正すればいいのか」が分からなくなってしまいます。

私なら・・・の話をします。将来FTTH化の予定があるなら、少し高いですが「11n対応のイーサーネットコンバーターを導入」しますね。当初はちょっともったいない仕様かも知れませんが、将来FTTHになった最、ルーターを11n対応にする場合イーサーネットコンバーターを買い換えずに済みます。

11n用だったら1万円前後で販売しているようです。
参考
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/index.html
もちろん11gで良ければ約半額で売っています。

ようやく信用してくれましたか?

書込番号:11297040

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 Tetsuページ 

2010/04/29 21:38(1年以上前)

Zero-oneMaxさんをはじめ皆さま、本当に本当に色々アドバイスをいただいてありがとうございます。信用とかじゃなく、自分が無知というか知知識不足だったんです。
自分の困った事にこれだけ皆さんが自分の時間を費やしてアドバイスしてくれたことに感動と感謝致します。また、一つ勉強になりました。

心からありがとうございました。

書込番号:11297436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング