プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年11月21日 12:36 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2009年11月21日 11:08 |
![]() |
6 | 5 | 2009年11月19日 10:00 |
![]() |
5 | 6 | 2009年11月18日 21:29 |
![]() |
4 | 2 | 2009年11月18日 21:24 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2009年11月18日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3で上記接続ケーブル(VMC-AVM250)は使用できるのでしょうか?
過去ログでAVケーブルの記述はあったのですが。
テレビは、SONY製のブラウン管テレビで、AVマルチ入力があります。
デジタルテレビの購入はまだ先のことになりそうなので、これでなんとかしたいのですが。
映像の解像度として使用に耐えれるのかちょっと不安ではありますが。
使用されている方、分かる方宜しくお願いします。
0点

VMC-AVM250はPS/PS2/PS3に対応しています。
画質はD端子と同じくらいと聞きました。
HDMI>AVマルチorD端子>S端子>>ビデオ端子
だと思います。(勝手な推測)
最初の設定では480p/480iになってますが、PS3側でケーブル設定をD端子にすると
720p、1080i、1080pが選択可能になります。
720p以上が出せるかどうかは、テレビの機種にもよるようです。
PS3なら付属してたケーブルでつないだ時よりもきれいで鮮明な画像になるでしょうね。
書込番号:10508140
1点

私も以前にAVマルチケーブルについて質問し、色々と教えていただきました。
80GBのPS3ですが、問題なく使用できましたよ!
私の場合はVMC-AVM250でWEGAのKLV-20AP2と接続していたので、D2までの表示しか確認できていませんが、PS3の設定をD端子にすればHD画質で出力できるみたいですよ。
今ではTVを買い替えたので使用していませんが、D端子と比較しても、色と色のメリハリがついていて綺麗に感じました。
書込番号:10508170
0点

VMC-AVM250は原則使えるのですが、表示出来る上限はテレビの仕様に左右されるんです。
AVマルチ端子が搭載された当初はRGB専用(+ステレオ音声)で480iしか映せなかったんです。こういうテレビに480p以上を設定しても表示は乱れるし色もおかしくなります。
後期になりAVマルチも色差信号が対応になり、480p以上も対応するモデルが出ていました。そういうモデルではコンポーネントと同等+音声と同等になりました。
お持ちのテレビがどこまで対応可はとりあえずやってみないと分かりませんが、コンポーネントやD端子があるならとりあえずそちらを使った方が無難は無難だと思います。なんせソニーお得意の「専用端子」で潰しが効きませんので。
書込番号:10508218
0点

白銀姫さん
Dio 223さん
Zero-oneMaxさん
早速の回答ありがとうございます。
みなさんの過去ログも参考にさせて頂きました。
手持ちのテレビはKV-32DR7で、D1端子しかありません。
みなさんがご指摘の480p/480i相当だと思います。
しかも、現状ケーブルテレビのデコーダが占有しています。
とりあえず、VMC-AVM250に期待したいと思います。
いつまでテレビを我慢できるか不安ですが・・・。
みなさんありがとうございました。
何かありましたらまた宜しくお願いします。
書込番号:10508684
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
2度別件で質問させて頂き、丁寧に回答を頂き、ありがとうございました
またまた、質問よろしくお願いします(__)
ハードディスクを換装する際に、最新(上位)のシステムソフトウェアが必要になるのは理解しています
自分の120GBのモデルはシステムソフトウェアは2.85ですので、3.01か3.10が必要になります
一般的にはPCからUSBメモリー等に3.10のデータを入れたのをPS3に繋げて換装時に使用…
ですが、残念ながらPCを所持していないのです
そこで、ゲームに入ってるシステムソフトウェア(鉄拳6なら3.01)を換装時に使えるのかどうかを教えて頂けませんでしょうか?
12月3日発売の龍が如く3(ベスト版)、FF13を発売日に買うので換装するチャンスがありますのでよろしくお願いします(__)
0点

鉄拳が3.01ならソフトでバージョンアップできますよ。
なので大丈夫です。
書込番号:10505642
0点

DAJTGさん
そうですか
PS3の説明書が非常に曖昧で『出来る場合があります』だったもので(^_^;)
書込番号:10506598
0点

>PS3の説明書が非常に曖昧で『出来る場合があります』だったもので(^_^;)
当然、考えうる全ての場合を想定したテストを行うことは無理ですので、『出来る場合があります』とするしかないのです。説明書が曖昧というよりも、『自らが与えている状況以外で使用する場合は自己責任で。』という意味合いでしょう。
書込番号:10506727
0点

あれ、HDD換装時のシステムソフトウェア書き込みってゲームソフトから出来ましたっけ・・・?
アップデート専用のディスクやUSBメモリーからだったらやったことありますけど・・・
書込番号:10506749
0点

pmbさん
確かに…
SONY側からすれば複線張れて何とでも逃げれますもんね
書込番号:10506795
0点

田舎のゲーマーさん
あれ、HDD換装時のシステムソフトウェア書き込みってゲームソフトから出来ましたっけ・・・?
↑↑↑↑↑↑
それを知りたいんです
説明書の39ページには…
アップデートデータの収録されたゲームディスクを持っているとシステムソフトウェアを再インストールできる場合があります
って書かれています
アップデート専用のディスクやUSBメモリーからの方は居てるのですが、換装してゲームからシステムソフトウェアをインストールした方がいてないもので
書込番号:10506887
0点

僕が間違えてるかもしれないですね。すいません。
先にPS3のWhat,s newからシステムアップデート情報でUSBにコピーすればいいんですよね。
書込番号:10506890
0点

私が以前換装したときは、普通にゲームディスクからできましたよ。
大丈夫です。問題ありません。
たしかに説明書って分かりにくいときありますよね。
しょうがないんでしょうけど・・・。
書込番号:10507179
0点

皆さん、回答ありがとうございました(__)
PCが無いので、新作ゲームを買うのが換装のチャンスである自分にとっては大変勉強になりました
どのゲームにシステムソフトウェアのバージョンが入ってるのかを手軽に知る事が出来ないのも痛いです…
インフォメーションセンターに電話して問い合わせると、教えてはくれるんですが…
龍が如く3ベストに3.01
FF13に3.10が入ってる事を祈るばかりです(^_^;)
書込番号:10507293
0点

自宅にネット環境がなくても、友人宅とか学校とか職場とかそういうとこでUSBメモリにでもアップデータを落とすようにしたほうが常に最新バージョンを入手出来るという点では確実だと思うのだが。
金もかからんし。
何もHDD換装時に使うってだけでなくて、常々最新の環境にしておけるという点でもね。
書込番号:10508359
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
来春モーションコントローラーとそれを認識するUSBカメラが発売されるようですが、それにともない新しい仕様のモーションコントローラー対応?PS3本体は発売されるのでしょうか?
0点

システムソフトウェアがアップデートされたり、同梱版本体が発売されるくらいじゃないでしょうか。
ただでさえ失敗のリスクもあるのに本体仕様まで変えてきたらPS3は総スカンくらいそうです。
書込番号:10489882
4点

既存の技術の組み合わせなので、ファームウェアのアップデートは必要かも知れませんが、特に本体機器のアップデートは必要ないでしょう。要はコントローラー(ポインター)の動きをカメラで認識する事なので、画像認識処理の得意なcellを上手く利用する機能だと思います。
書込番号:10489884
2点

アップデート対応だと思います。
書込番号:10489885
0点

PS3用カメラは既に販売されています。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080603a.html
PS3本体とは判りませんが、モーションコントローラとカメラが対応ソフトとセット売りされる可能性は充分あるでしょうね。
書込番号:10489976
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

PS3自体としては可能な機能ですが、その機能を利用するかどうかはソフトに依ります。「まいいつ」「バーンアウトパラダイス」などが再生できます。
書込番号:10486027
4点

カスタムサントラを標準機能として付けない(ソフトによる)というこはそれなりに負担が掛かるというこでしょうか
XBOX360のようにHDDだけでなくPC内の音楽も再生できるとさらに良いんですが・・・
ちなみに僕はPS3ソフトのWARHAWKが対応してるのでカスタムサントラは頻繁に利用してますよ
書込番号:10490348
1点

ニコニコ動画(ロスプラなど)見てると、みんなオリジナルの曲ながして楽しそうですよね。XBOX360みたいに全部のゲームで出来るようになればいいな!
書込番号:10492486
0点

ウイニングイレブンとかうまく使ってますよね
チームの試合中に応援BGM、各モード別にBGM振り分けとか
フルランダムだし。
2010からは更に、セットプレイ、得点シーン、とかによっても変えれますし
書込番号:10496821
0点

ウイニングイレブン64曲じゃ足りないですよねm(_ _)mハイライトにマンデーフットボールの曲流せるのは楽しいですが!笑
書込番号:10496911
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ブルーレイ見たいが為に新型PS3購入しました
ここで質問なのですが今月20日にターミネーター4が発売されます
アマゾンサイトのページに書かれてるのはPlayStation3・PSP限定デジタルコピー機能対応と書かれてます、これはHDDにコピー出来ると思ってもいいのでしょうか、
色々検索しましたが分かりませんでした。発売されたT4を買えば解決するのでしょうが
・・・・どうしても早く知りたくてスレさせていただきました。知ってる方がいらっしゃるのなら教えてください、。その他のブルーレイを幾つか見ましたがコピーの事は何も書いてませんスレ違いだったらすいません
2点

こんばんは。
こちらの事でしょうか? 先日、少しだけ話題になりました。
BD版「ターミネーター4」の気になる仕様
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10490255/
書込番号:10496817
2点

コピーできるんですね、頭の中のモヤモヤが晴れました。T4買います
ナナミとユーマのパパさんありがとうございます。
書込番号:10496866
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問よろしくお願いします(__)
PCを持ってない全くののなのを最初にお知らせしておきます
PCが無いのでPS3だけを繋げてネットが出来るようにしたとします
ここで質問です
PCみたいにPS3がウイルスに感染したりするんでしょうか?
0点

PCに繋ごうと繋ごまいとリスクは同じと思います。絶対という言葉は使いたくないですが、心配する必要はないかと。
でも、PS3にウイルスが感染したとして、ウイルスはPS3にどんな悪さをするんでしょうね。
書込番号:10492362
4点

アパートの鍵貸しますさん
ウィルコム端末なんで、フルブラウザである程度は回覧はできます
(PS3にでは回覧不可能なPDFファイルが見れたりします)
色々使ってますが、端末が何かのウイルスに感染した感じはしません
回線を切断しても、回線を繋げようとする動きは何度もありますが(ワームっていうウイルス?)
PCだとウイルス撃退ソフトである程度防げるとは知ってますが、PS3にはそういった物が無いですよね…
システムソフトウェアがウイルスに感染しないようにしてくれているんでしょうか('_'?)
書込番号:10492469
1点

100%安全とは思いませんが、今のところPS3がウイルスに感染したということは聞いたことがありません。
ウイルスに感染したUSBメモリをPS3に挿したらウイルスに感染するかもしれません。
世の中のウイルスはほぼWindowsですので、PS3は大丈夫だと思います。
書込番号:10492485
0点

白銀姫さん
Windows用のウイルスがほとんどなんですね
PS3用のウイルスが出ない限り、現在はそれほど心配は無いって事ですね
USBや外付けハードディスクからの侵入の可能性だけを気を付けていれば問題無さそうですね
書込番号:10492677
0点

ウィルコム端末、アドエスとかのWindowsCE機ですかね?
CEのウィルス撃退ソフトも出ているようですので、安心できませんねぇ。
今のところPS3へのウィルスが発見されたという話はないですが、
そのうち誰か作るかもしれませんねぇ。
Windows向けのセキュリティソフトは、サイト閲覧時のフィッシング詐欺防止機能とかもついていますが、PS3用のブラウザにはないです。
アドレス確認とかもすぐできないので、実は注意が必要な気もします。
書込番号:10492841
2点

ま〜さんさんさん
ウィルコム端末は京ぽん等の一般的な音声端末です
ですので、Windows系ではないです
現在使用している端末みたいに気軽にPS3で使いたいと考えてましたが注意しないといけないみたいですね
書込番号:10492949
0点

サイトブロックならPS3専用のセキュリティーソフトがありますよ。ウイルスはまた別ですが...。
トレンドマイクロ・ウェブセキュリティーfor PS3
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/ps3/purchase/index.html
書込番号:10493006
0点

Yutapon-sanさん
90日の体験版がありますね
情報ありがとうございます
書込番号:10493049
0点

iBMが以前作っていたCPUでは、Macが幾つか脆弱性を衝かれていましたね。PDFファイルに関係するものや、CD.DVDのライティングソフトのバッファーという機能をついてわざとオーバーランさせて、パソコンを乗っ取るとか。PS3はCPUの中に「セキュリティー対策」が施されています。また、プログラムも2つのプログラムを同時に動かさないと、機能停止させるのです。これは、親の部分と子の部分がまったく違う構造から、親が子供に手伝いをさせて失敗したら、元のデータと比較して違う構造なら、そのデータを使わないで破棄します。
親だけを乗っ取ろうとしても、子供用のプログラムが別に必要なので、そのプログラムを動かせないなら、ウィルスは内部で暴れることができません。つまり、ウィルスの中に2つのプログラムを作り、それを実行させようとしても、別々に動かすことができない仕組みです。
Windowsのマシンは内部構造が同じコアが並列に(4個ならクワッド)と並びますが、PS3のCPUは「メニィコア」という1つの大きなCPUと、データ処理専門のSPUというコアが8個あるのです。
しかも、処理命令はインテル(Windows)の場合、順番が変わっても実行しますが、PS3の場合
順序どおりの処理命令しかできません。 この為に、途中で「おかしな命令」が来た場合、その命令は無視されます。
書込番号:10496107
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


