プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2009年10月2日 14:37 |
![]() |
7 | 8 | 2009年10月2日 08:47 |
![]() ![]() |
23 | 14 | 2009年10月1日 22:22 |
![]() |
15 | 12 | 2009年10月1日 02:35 |
![]() |
6 | 6 | 2009年9月30日 21:50 |
![]() |
6 | 5 | 2009年9月30日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
クイックタイムでって事はPCで再生させたいんですか?それともPS3で?
書込番号:10243459
0点

できますよ〜。
PCとPS3をLANケーブルで接続して、
DLNAサーバーというソフトの設定をすれば、
PS3からPC内部のmp4ファイルを再生できます。
クイックタイムはPC用のソフトなので使いません。
書込番号:10243463
2点

どうもすみません、DCさくらちゃんでDLしたファイルをPS3で再生できるかな?と思って
なんせ、あちきのPCは自作でMBはMSIの865GM3-LSってやつでもう骨董品レベルなんですが
それでも、DLNA組めますかね?
無知で申し訳ないです。
書込番号:10243639
0点

> DCさくらちゃんでDL…
いけない事をしていないことをお祈りしますの。
> それでも、DLNA組めますかね?
PCで「Windows Media Player 11」が動作すれば大丈夫みたいですの。
数年前の記事ですが参考になるのではないでしょうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/shopping05.htm
書込番号:10243898
1点

LAN端子があり、インターネットが使えれば、windows Media Player 11をダウンロード後インストールすれば、DLNAは組めます。Windowsのバージョンが判りませんが、できれば、Windows XPで使っていただきたいです。98やMeだと、脆弱性(セキュリティーホール)があると、乗っ取られて、他のパソコンやネット機器に攻撃をする「踏み台」として使われます。
書込番号:10243990
2点

皆様方、アドバイス有難うございます。
DLNA組めそうで、ほっと一安心です。
>kiznaさん
youtubeの面白動画をDLして楽しんでますが
違法なことなのでしょうか?
×なら即撤退いたしますが?
実は、最近BDプレーヤーを探しておりましたら、(実はパイオニアファン)
LX52及びBDP-320共にDVD二層の切り替わりに3〜4秒静止してしまう事が判明。
そこで、BDP-S360を狙いましたが、筐体があまりにも貧弱で、それならば
DLNAも組めるBD及びDVD再生プレーヤーとして購入するのもアリかと思いました。
特に、DVDのアップコンはいまだに秀逸らしいじゃないですか。
これで新PS3の購入を前向きに検討したいと思います。
皆様方。本当に有難うございました。
書込番号:10245010
0点

すみません、大切な事を書き忘れました。
PCのクイックタイムでしか再生できないMP4を(WMV11では再生不可)
新PS3ではどうやって再生するんですか?
書込番号:10245032
0点

MP4なら何でも再生できる訳ではありません。
PS3にはWindowsMediaPlayerもQuicktimeも、ついでにRealPlayerもインストールされておりません。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/index.html
書込番号:10245601
1点

耀騎さん、リンク有難うございました。
結局、私の場合のMP4は再生出来ないということですね。
購入はあきらめて、BD再生専用機にしようと思います。
どうも、有難うございました。
書込番号:10245660
0点

>結局、私の場合のMP4は再生出来ないということですね。
私の説明不足で誤解を招いてしまった用で恐縮です。
要は、同じMP4ファイルでもどんなコーデックで圧縮されているかが重要だと伝える所存でした。ゴメンなさい。
PS3の場合、PCで関連付けしてあるファイルを閲覧する際と同様、表示されているファイルをクリックするだけで該当するプレイヤーが起動する仕組みになっています。
ただし任意のプレイヤーをインストールすることは叶わず、スキルある人のPCほどの柔軟性はありません。
あくまで、そのファイルに対して対応しているか対応していないかの違いがあるのみです。
因みに拙宅にあるPS3/PSP用に圧縮した動画ファイルをPCで再生しようとすると、Quicktimeが起動します(WindowsMediaPlayerでは再生できません)。
書込番号:10245734
0点

youtubeのmp4ファイルであれば、PS3で直接再生できると思います。
直接再生させるには、いったんPC内部のmp4ファイルをUSBメモリへコピーして
それをPS3に差し込めばOKです。
もちろん前述のDLNAサーバー経由でも再生できます。
余談ですが、WMP11でmp4ファイルを再生するには、DirectShowフィルタをPCに入れればいいですよ。
「ffdshow」等で検索してみてください。
書込番号:10246197
1点

耀騎さんへ、
どういたしまして、わたしの稚拙な読解力でご迷惑おかけしました。
cottonfeelさんへ、
心強い返信有難うございます。自分なりに勉強しながら
新PS3に挑戦してみようと思います。
あと、余談の件、了解です。
みなさま、本当に有難うございました。
書込番号:10246613
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
薄くなって値下がりしたので、新規で購入を検討しています。
アカウントごとにゲームの起動を制限できますか?
具体的には、
1)アカウントAはゲームその他、フル機能を使用。
2)アカウントBはゲームが使用できず、BDプレーヤーやフォトビューアとして使用。
といったことを考えています。
0点

全くゲームプレイ不可というのはできないと思いますが、アカウントごとにある程度制限できる視聴年齢制限という機能があります。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-677.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/security.html#1106
最高レベルにすればCERO[A]のゲームソフト以外は起動できません。
書込番号:10237562
2点

xo360oxさん、レスありがとうございます。
CEROレートは、アカウントごとに設定できるのですね?これは使えそうです!
では、PS3でゲームを起動するときに無条件でパスワードを要求するようにはできますか?
ゲームを起動するときではなく、PS3を起動したときでもよいです。
自宅で使用するとき、大人の監視のもとでのみ、子どもにゲームをさせることをイメージしています。
書込番号:10238503
0点

残念ながらできません。
親の監視下でのみ、ということならコントローラ隠しちゃうっていうのが手かもしれません…
あと、勘違いで申し訳ないのですが視聴制限はすべてのユーザーに対して一律に制限されるようです。
制限対象のものを遊ぼうとするとパス入力が求められます。
書込番号:10239365
0点

N:eloさんこんばんは。
>残念ながらできません。
「できません」とは、なにができないのですか?
>あと、勘違いで申し訳ないのですが
なにが「勘違い」でどう「申し訳ない」のですか?
理解に苦しみます。
子どもへの使用制限について、ほかの方からの意見も伺いたいと思います。
書込番号:10243008
0点

>理解に苦しむ
これはないでしょう・・・。
貴方のために、暇を惜しんで書いてるのですよ…。
もう少し丁寧な対応をしましょう。
>ひょっとしてN:eloさんとxo360oxさんは同一人物ですか?
これも……
いや、もういいです。
書込番号:10243379
3点

アカウント事の視聴年齢制限等が出来るのか、試してみましたので報告します。
結果、アカウント事に視聴制限の設定は管理出来ないようです。
全てが一緒になってしまいました。
制限レベルと年齢については表がありますので、こちらを参照ください。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-677.html
今気付いたのですが、このページの項目5の注意書きに「視聴年齢制限はすべてのユーザーに影響します」
と記載されているので、根本的にムリだったようです。
スレ主さんのような境遇の方が増えれば、いずれアップデートで対応されるかもしれませんが、
今の所、お子さんが視聴・プレイ出来ないようにしておいて、
スレ主さんが使用する時にはパスを入力という形をとるほかはありません。
書込番号:10243405
1点

kaoru1014さん、おはようございます。
>結果、アカウント事に視聴制限の設定は管理出来ないようです。
>全てが一緒になってしまいました。
実機で確認していただいたということで、ありがとうございました。
アカウントごとには視聴制限できないようですね。kaoru1014さんのおっしゃるように、視聴制限を最高レベルにして、使用するときは大人がパスワードを入力する方法で回避したいと思います。
このあたりもソフトウェアアップデートで改善されると良いですね。
書込番号:10245410
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問させて下さい。
2007年の10月に60Gモデルを購入し、現在まで使用しています。
購入したその日に修理に出して以来、先日3度目の修理に出しました。
そんな事もあって、消費電力が少ない分、発熱も抑えられていそうな新型に買い換えようかと思っています。
そこで、心配なのは「保証」です。
今までの事を考えるとメーカーの1年保証では、かなり不安になってしまってます。
どこか、「3年or5年保証」なんかの長期保証をやっている店を知らないでしょうか?
私の良く利用している家電量販店では、ゲーム機は長期保証に入れません。
どこか良い販売店をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

長期保証はやっているところは、有名どころだとビックカメラはたしか3年(ポイント分引かれると思います。)の保証や私の近くのジョーシンでもやってました。ネットだとサイトに詳しく載ってないなかった気がしました。なので実際に店舗にいくと詳しくわかりますのでぜひお店に直接いってみてください。
書込番号:10174592
4点

自分は地元のトイザらスでトイワイド友の会(入会金、3000千円)にて入会しまして
PS3を購入しました。
保障期間はメーカー保証1年、トイワイド友の会2年
保証内容は故障保証、落下保証、盗難保証、火災保証、落雷保証
ほか詳しい事は記載して有ります
URLを見てください
http://www.g-agent.co.jp/index.html
自分はここのブログを見て調べまして
購入するお店を選びました、ご参考程度に成りますが
URLを記載しておきます
http://www.rtnews.net/archives/2009/08/21_003708.php
書込番号:10174641
4点

>マーマーマーマレードさん
返信、有り難う御座います。
上新電機はダメだと思っていました。
明日、早速店頭で確認したいと思います。
貴重な情報を有り難う御座いました。
>秒「」深さん
返信、有り難う御座います。
トイザらスなら私の近くにもあるので検討してみます。
細かい情報まで有り難う御座いました。
書込番号:10174861
1点

大阪ですが、
ヤマダ コジマ ミドリ と電化製品ではなくゲームだからと言って一年保障のみ
ビックカメラは5年ではなく3年保障、ソフマップ5年、ヨドバシ5年です。
ソフマップが一番よいですが、定価売りと5年保障たかいのでヨドバシで定価 ポイントで5年保障はいりました。しかしヨドバシは2年以降1回のみしか修理だせません。ビックカメラと悩みました。
参考URL
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081019_long_guarantee/
書込番号:10175656
2点

>ETERNAL10さん
返信、有り難う御座います。
場所を書いといた方が良かったですね、スミマセン。
大阪なんで、丁度良い情報でした。ありがとうございます。
長期保証と言っても、各社で色々と条件が違うんですね。
私は、2年で3回修理経験があるため、ヨドバシの1回のみはキビシイです・・・。
あと、修理の際は持ち込まなきゃダメな所もあるんですね。
だったら、近くにある方が便利ですね。
大阪でもハズレの方なんで、地方に多数店舗があるヤマダ、コジマ、ミドリが長期保証できないのはツライです。
もう一度、自分でも探して検討してみます。
大変参考になる情報を有り難う御座いました。
書込番号:10176102
0点

【トイザらスでトイワイド友の会(入会金、3000千円)にて入会しまして】
って 入会金ちょっとたかくないですか?なんか小さいお店なら1件持てそう・・・・
書込番号:10176639
2点

sugihara yoshihikoさん
そんな揚げ足取りしなくても・・・(笑)
ホントに3000千円なら「300万円」か「3,000,000」て書いてますよ。
書込番号:10177137
2点

sugihara yoshihikoさん<
入会金は3000円です
自分が作成した文章を見たときに[入会金3000千円]の間違いに気づいたのですが
訂正の文章を作成しようと思ったのですが、一一[いちいち]訂正の文章を
作成しなくっても、3000千円では無く3000円だろうと理解してくれる人がいると
思いましたので訂正しないでいました、もし理解出来ないでいましたのなら
すみませんでした 以後、気を付けます
書込番号:10177582
2点

>秒「」深さん
ちゃんと「3000円」と解釈しています。
って言うか、間違いに気付いていませんでした(笑)
その程度の、些細な事です。
お気になさらずに。
書込番号:10177853
0点

僕も大阪のはずれ茨木ですがわざわざ保障のためにヨドバシにかいにいきました。
ビックカメラが難波ということで車でいくのしんどかったので断念しました。
自分の場合PS2が4年でこわれたので5年保障にはいりました。
せっかくミドリのエディオンカードもってるのでミドリで買いたかったのに、、、、、、
予断ですがエディオンカードあれば国内製品5000円以上であれば5年保障ついてくるという良いカードです。
ビデオカメラ、外付けHDD、プリンターと最近は全てミドリです。プリンターは5年で2個つぶれてます。
普通は保障がない商品でも保証あります。
書込番号:10180690
1点

>ETERNAL10さん
再度の返信、有り難う御座います。
いつも利用しているジョーシンへ行き確認したところ、やはりゲーム機は対象外との事でした。
ここで購入できればベストだったので、非常に残念です。
ヨドバシの5年保証は魅力的なんですが、どうしても2年以降は1回のみなのが気がかりです。
先に述べたような経過もあり、実際の金銭的な保証は勿論の事、無制限の保証があると言う安心感が私にとっては大きいのです。
なので、トイザらス・ビッグカメラ・ソフマップの中から検討しようかと思っています。
トイザらス以外は大阪市内まで行かないと無いのが悩みどころです(笑)
あと、教えて頂いたミドリのエディオンカードに興味があるので、今度近くのミドリまで行ってみようと思っています。
大変参考になりました。
貴重な情報を有り難う御座いました。
書込番号:10181046
0点

昨日、新型PS3を買いました。
お答え頂いた皆様、本当に有り難う御座いました。
一緒に500GBのハードディスクを購入して交換しようと思い「ソフマップ」で購入しました。
PS3本体 29980円
ソフマップカード 500円 (入会しないと長期保証に入れない)
パーフェクトワランティ 2000円 (3年保証)
合計 32480円+ポイント1499
そして500GBハードディスク
WD5000BEVT 8050円
先程のポイント1499を全て使い 6551円
全て合計して 39031円でした。
ポイントをハードディスクに充てられたので4万円を切りました。
そして本日、近所のゲームショップに「PS3 60G」と使えなくなったPS2ソフト数本等を売りに行きました。
結果、元が取れました。
今回の買い替えに大変満足しています。
それも、皆様のアドバイスがあったおかげです。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:10218816
3点

sugihara yoshihikoさん
良識ある回答者に大変感謝致します
とてもとても救われた気分になりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10216257/
書込番号:10243480
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
32型程度の液晶テレビを自分の部屋のPS3用に購入しようと思っています。
@フルハイビジョンではなくワイドXGAでも高画質を楽しめますか?
A倍速なし、2倍速、4倍速のどれがおすすめでしょうか?
B32型で十分でしょうか?
CメーカーでPS3との相性などありますか?
よろしくお願いします。
0点

>フルHDかXGAか
720pのゲームが多いので、ハイビジョン(WXGA)でも充分高画質を楽しめます。
32型でフルHDを買おうとするとどうしても37型と同じぐらいの値段になってしまいます。
>倍速
テレビとして使用する際には倍速機能があったほうがいいと思います。段違いですので。
ゲームメインであれば、遅延軽減のために倍速機能がオフになる機種もあるので倍速なしでもいいのではないでしょうか。
2倍速か4倍速かについては財布と相談してください。
>大きさ
置き場所や視聴距離に制限がないのであれば大きいの買っておいたほうがいいですよ。
6〜8畳間ぐらいなら32型ぐらいがぴったりです。
部屋に対してテレビが大き過ぎると目が疲れてしまうので、ただ大きければよいというものではありません。
>相性
映像等については相性問題というものはありません。
新型で搭載されたブラビアリンク(テレビのリモコンでPS3が操作できる)との相性については、購入したい機種のほうで質問されたほうが返答が期待できます。
書込番号:10234372
1点

レビューにBRAVIA KDL-40V2500つけてますけどホントに持ってるのですか?
2台目の割りにずいぶん初歩的な質問しますね
SONYが好きだからSONY製品かたっぱしから高評価したわけじゃないですよね?
書込番号:10234450
4点

液晶板のほうで質問されたほうがいいかと思いますが、一応・・・
テレビメインの場合
32型でフルハイビジョンはあまり効果がありません、40型ぐらいからでやっと違いがわかる程度でしょう。そしてフルハイビジョンで製作されている放送はほとんどありません。BSハイビジョンぐらいですので、フルハイビジョンはいらないと思います。
倍速は必要ですが、ゲームをする際は遅延するのでOFFにしたほうがいいでしょう。
PS3との相性は大概どこのメーカーも記載していませんが、同じクロスメディアバー使ってるBRAVIAは操作しやすかったです。
書込番号:10234468
1点

ゲームならフルHDじゃなくてもいいと思います。
正直、32インチでは違いが分かりません。
37でも分かりません。 1080p対応のソフトも
少ないので、32であればPCと繋いでモニタと兼用しないのでしたら
無理にフルHDを購入する必要性はないです。
書込番号:10234711
0点

ん?常連さんも初心に帰る?(謎)
焼き付きのリスクを別にすれば、パナの37型プラズマが
縦方向720ドットなので、ゲームソフトには
ドンピシャかと思いますが・・・。
書込番号:10235176
1点

360を24型のフルハイビジョン液晶のPCモニターを一年近く使用した後に、家庭用TVの26型のハイビジョン液晶に切り替えた時、画面が粗くなったのがわかりました。(両方共HDMI接続)
ただ、しばらく使うとまた慣れて不満もありません。ハイビジョンでも十分綺麗だと思ってまし問題はないと思います。
むしろ問題は液晶自体の反応速度ではないかと思います。
先日、居間にある2世代程前の東芝レグザ26型(等速液晶)にWiiをつないでタツノコVSカプコンやったらあまりの画面の書換えの遅さに気分悪くなりました。
メーカー、機種にもよると思いますが、家のは品質よくないです。
書込番号:10235717
2点

みなさん、ありがうございます。
>レビューにBRAVIA KDL-40V2500つけてますけどホントに持ってるのですか?
持ってます。でも、家族がただ単に安かったから買っただけなので製品選びに私はかかわってておりません。
書込番号:10236982
0点

>SONYが好きだからSONY製品かたっぱしから高評価したわけじゃないですよね?
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%u6d88%u81ed%u529b%u3000%u30c8%u30a4%u30ec%u5927%u597d%u304d&Disp=mochimono
違います。
書込番号:10237035
4点

消臭力 トイレ大好き さん。 こんばんは。
おぉぉ〜! 同じTVをお使いでしたか! んで・・・・・
@ → OKだと思います。
A → 家の40V2500でも(PS3の)ゲームは「倍速なし」で全然OK! DVDとか放送番組は、アレですけど・・・(^^ゞ
B → 自分も空いてる6畳間に32位のTVを検討してました・・・この位だったらイイんじゃないでしょぉか!
C → PS3とTVの相性ってのは、ココでもあんまり聞いたこと無いんでこれも心配ないんじゃないですか?
んで、SONYのF5なんていんじゃナイスかね? 将来BDレコとか入れた時とかに便利かと・・・でわでわ (*^^*)
書込番号:10238293
1点

解決済となっていますがレスします。
32型って小さくないですか?
私は37型を6畳の部屋で使用しています。
買った当初は大きく感じましたが、慣れてしまうと物足りなくなりました。
42型でもよかったなーって思っています。
大きさの感じ方は人それぞれだとは思いますが、
私と同様に37型を持っている友人も物足りないと言っていました。
先日行った家電量販店では6畳の部屋には37型がいいとか書いてあったような・・・
店によってはテレビの大きさのポスターをくれるとか聞いたことがあります。
それを部屋で広げてみるとイメージしやすいですね。
もう購入が決まっているようでしたら水をさしてしまい申し訳ありません。
書込番号:10239764
0点

もってないけど批評するのは我輩の得意分野であるのですが,
中古PS3の40GB探しています,(ネトオクはわからんので無理)
書込番号:10240023
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ギターヒーローVとworldtour日本じゃ発売されてないので北米版購入しました。
英語は理解してませんが普通にプレイできますよ。
PSストアの追加アイテム等はクレジットの関係上購入できなかったと記憶してます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hexagonnystore/index.html
このショップは値段も良心的な方なので利用させて頂いてます。
書込番号:10236718
4点

PS3のゲームは全てリージョンフリーです。
>>またPSストアでオプション的な物が出たら購入出来ませんよね?
アメリカのPSストアで使えるPSNカードというものが売られていますよ。
プレイアジア
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-zu-49-jp-70-368h.html
書込番号:10236753
1点

私もROCKBAND、GUITARHERO、等の海外ゲームを同じく
hexagonny(http://www.rakuten.co.jp/hexagonny/)←楽天
から購入していますが、問題なくプレイできます。
それらのゲームをプレイ時は北米アカウントを作成してそちらでプレイしています。
(PSストアでオプション購入するのにも便利です)
PSストアでオプション購入する時は、国内クレジットカードが使えないので、北米PSネットワークカードを購入しなければなりません。
少し割高ですが同じショップで時々売りに出されています。(現在は売り切れ)
http://item.rakuten.co.jp/hexagonny/gac0905081/
その他楽天のゲームショップや、また海外ソフトが購入できる香港の通販サイト
http://www.play-asia.com/
でも取り扱ってますのでそこで購入するのが無難ですね。
書込番号:10236761
1点

何を隠そう、私が北米版に手を出したのはひげぱわーさんのBlog見てでしたw
良い情報ありがとうございます!
書込番号:10237044
0点

海外ソフトも問題無く動作しますよ。
多少英語力が必要かもしれませんがゲームストップやイーベイなんかでは日本では見かけない、限定版やソフトも大量にありますよ。追記
北米版やヨーロッパのPSストアをカードを使って商品を購入の場合、その国のアカウントじゃないと購入できませんよ。
住所は適当でいいですが、税金が課されない州をお薦めします。
限定版などが多いのが海外の魅力です。
書込番号:10237674
0点

皆さん、詳しい情報ありがとうございます。
よくわかりました。
これで安心して北米版ソフトを購入したいと思います。
書込番号:10238425
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3とPCを有線LANでつないでいます。
WMP11で管理している音楽ファイルを再生したところ、WAVファイルは問題なく再生できます。
WMAファイルを再生すると30秒前後までは再生できるのですが、そこで停止し次のファイルの
再生に移ります。
XボタンでXMB画面に戻りますと、破損したファイルと表示されています。
同じファイルをPC上で再生してみると、一曲完奏できました。
まったく再生されないのではなく、数十秒再生後止まるのが不思議です。
原因は何が考えられるでしょうか・・・
アドバイスを頂けたら助かります。お願いします。
1点

とりあえず原因の切り分けをしないと前進しないですよ。
違うDLNAサーバ入れてみたら?それでも止まったらネットワークに原因があるんだろうし、それで止まらなかったらWMP11が原因なんだろうし。
書込番号:10228414
1点

WMP側のプレイリストのファイルの時間の長さを確認してみてください
一応下も参照してみてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=6958876/
書込番号:10228455
1点

Zero-oneMax様
違うDNLAサーバーを探して入れてみます。
けねすけ様
>WMP側のプレイリストのファイルの時間の長さを確認してみてください
それはどこを見れば分かるのでしょうか。私はプレイリストを作成せず、
直接再生しています。その場合は設定がないのでしょうか・・・。
書込番号:10228880
0点

すみません プレイリストではなくライブラリでしたm(__)m
再生時間が0:00の時に同じ現象が発生するのでその場合は一度ライブラリから削除し
そのあと ツール→オプション→ライブラリ→フォルダの監視を試してみてください
書込番号:10230256
2点

>違うDNLAサーバーを探して入れてみます。
「PS3 Media Server」がオススメです。
フリーソフトで日本語バージョンが有り、導入し易く動作も軽いです。
トランスコードが使えるのでPS3単体では再生できない
ISOファイルも再生できます。
書込番号:10234451
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


