プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(8015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
880

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機器認証について

2010/08/16 07:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:70件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

旧PS3から買い換えました。

PSPをつなげて
初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアターの接続アプリを起動すると、

このPSPを認証できませんでした。
あなたのアカウントですでに5台のPSPが認証されています、このPSPを
認証するには他のPSPを解除する必要があります。

と表示されます。

おそらく友達のPSPを認証させてしまったと思いますが誰のPSPを認証したか分かりません。

こういう場合
インフォメーションセンター(サポセン)に連絡したら
あちら側で解除していただけるのでしょうか?

書込番号:11768839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/16 08:03(1年以上前)

サポセンに事情を話せばサポセン側で解除してもらえます。

私も過去にサポセン側で解除してもらった経験がありますが、その時は「今回だけ」と念を押されました。
その後はミスしないよう、気をつけていますので本当に一回だけなのか脅し文句だったのかは確認していませんが・・・

書込番号:11768922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/16 09:11(1年以上前)

基本的には解除してくれません。
そのために5台なり3台なり複数台認証出来る様になっているのですから。

事情を説明して納得してもらえればオヤヂーデさんの様に特別に対応して
貰えることも有るみたいです。

が、「友達のPSPを認証」と言うのはやってはいけない部類に入ると思いますので
難しいかもしれません。


http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/kw/%E5%8F%8B%E4%BA%BA/r_id/100001

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/951/kw/%E5%8F%8B%E4%BA%BA/r_id/100001

書込番号:11769062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

2010/08/16 11:13(1年以上前)

解除してもらえました。

でも、
今回限りと言われました。

書込番号:11769423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/08/16 13:36(1年以上前)

私はメイン基盤交換修理の後に言ったのですんなりとやってくれましたよ。

書込番号:11769887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBについて

2010/08/15 14:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:365件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

いまトルネとHDDを繋いでおり、USBの差し込み口がいっぱいになってしまっていますが、USBハブつけても問題ないでしょうか?

書込番号:11765986

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/15 16:01(1年以上前)

基本的に大丈夫ですが、すべてのHUBで保証される物ではないです。
バスパワーよりもセルフパワーの方がよいです。

書込番号:11766257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/15 16:13(1年以上前)

一応トルネ本体はPS3に直に接続する事が推奨されています。
外付けHDD側にハブを使用なされれば良いかと。
ハブにいろいろ挿す可能性があるでしょうから、セルフパワータイプのほうが安心かも。

書込番号:11766303

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/08/15 18:01(1年以上前)

エレコムから発売されています。
http://www2.elecom.co.jp/game/#usbhub

書込番号:11766650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/15 18:28(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB227BK3&cate=1

私は、↑これを使用しています。
バスパワーの電力を補うために、ポートを2つ使用しますが、今のところ安定しています。

コンパクトな外付けタイプならば、十分な電力を供給できると思います。

ACアダプターが付属しているような外付けHDDは、ACアダプターから電源取ったほうが良いですけどね。

書込番号:11766758

ナイスクチコミ!1


batisanさん
クチコミ投稿数:48件

2010/08/16 08:11(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。
私もusbポートを1つはtorne、もう1つは外付けhdd(IODATA HDC-EU2.0K)に使っていて、
マイクを繋ぎたいのに塞がってしまって困ってます。

例えばdijitanさんのリンクに貼ってあるハブを使って、セルフパワーで外付けhddを繋ぎ、
ポテトグラタンさんの記した様にtorne本体はPS3に直に接続するとします。

その時、外付けhddがちゃんと電源連動するのか?と言うのが疑問です。
もし連動しない場合、接続を変えて外付けhddをPS3に直に接続、torneをハブに接続しても、
やはりtorneの電源が連動しない。と言う認識で合っていますか?

dijitanさんのリンク先に セルフパワー使用時は、PlayStation3の電源が切れた状態でも、
接続しているUSB充電対応機器への充電が可能
と記載されていて、電源連動出来ないんじゃないか?と思った次第です。
よろしくおねがいします。

書込番号:11768937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/08/16 09:01(1年以上前)

エレコムのこの商品なら、U2H-GM001BK

PlayStation®3に接続することで、USBポートを増設できるUSBハブです。フルキーボード、ヘッドセット HDDなどさまざまなUSB機器を接続可能で、torneTMなどの接続によるUSBポート不足を解消します。

となっていますので、いけますよね? これを買おうと思いますが大丈夫ですね。

書込番号:11769032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルの差し替え

2010/08/14 18:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:34件

今更ながらPS3を購入した初心者です。私のテレビは初期型なのでHDMI端子が一つしかついていません。録画が始まる時間だけD端子ケーブルに交換しているのですが、交換した際に電源ボタン長押ししないと画面が映りません。他に方向はないのでしょうか?それとこの方法だと何かPS3に悪影響が出たりしないのでしょうか?長々とすみませんが教えて貰えないでしょうか。

書込番号:11762003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/14 18:10(1年以上前)

ちょっとした出費になりますが、『HDMIセレクター』って便利な物もありますよ。



書込番号:11762027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/08/14 18:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。HDMIセレクター(分配器)の事ですよね?購入を検討したのですが、価格の割に動作・認識しないという書き込みを多々見かけるもので…相性が合えば購入するのですが。ちなみにパナソニックのビエラリンクです。

書込番号:11762049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/14 18:52(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XSNF9W/ref=oss_product

こんなものを使っています。
今は物がないようですが、同等以上の最新のものが今なら多くあるのではないでしょうか。

書込番号:11762181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/15 02:36(1年以上前)

僕の場合は、オーディオテクニカというメーカーのAT-SL91HDという4ポートのセレクターを使っています。(リモコン付き)

1. レコーダー BW880
2. プレーヤー DMP-BD65
3. PS3
4. XBOX360

上記4種を液晶ビエラTH-32LX75Sという機種にセレクター経由で繋いでます。

ゲーム機はビエラリンクで自動で切り替わります。

例として、PS3 (XBOX360)の電源を入れるとテレビの入力がHDMIになり、セレクターも自動で設定番号に切り替わります。

ダメな例として、BW880の電源を入れた場合、仮に前回BD65を起動していた場合、セレクターはリモコン又はセレクター本体のボタンでBW880の設定番号に切り替えする必要がある時があります。

少し分かり難いかもしれませんが、慣れればどうって事ないです。

もしも僕のと同じセレクターを購入されるならAT-SL91HDの後継機モデルになると思いますが、おそらく同程度の機能になると思います。

セレクターは他のメーカーからも数多く出てるので、色々と物色される事をお奨めします。ちなみに僕がAT-SL91HDを買った理由は量販店にそれしか在庫がなかったからです。



書込番号:11764226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/08/15 18:20(1年以上前)

今はこれが精一杯さん
返答ありがとうございます。私のテレビはパナの32のLX600で近い時期のモデルですね。PS3を使用している時にレコーダーのタイマー時間がきたら録画が始まってPS3は画面がうつらなくなる…?という事なのでしょうか?こういった物は使用した事がないもので。よろしくお願いします。

書込番号:11766726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/15 19:29(1年以上前)

多分ですけどゲーム機器とレコーダーの録画とは干渉しないと思います。(そんなに頻繁にゲームも録画もしないので定かではありません)

ただし、ゲーム中にレコーダーの電源を入れた時はセレクターがレコーダーに切り替わりますし、レコーダーで録画番組を見てる時にゲーム機器の電源を入れた場合はセレクターがゲーム機器に切り替わります。

思うように切り替えできない場合はその都度セレクターのリモコンか本体のボタンで切り替えすればいいです。

書込番号:11766947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/08/15 19:46(1年以上前)

丁寧な返答ありがとうございました。
うまく動作すれば便利な物ですね。
購入の方向で検討したいと思います!

書込番号:11767015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違い

2010/08/13 21:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:24件

今、PS3の120GBの2100を持っているんですが、このPS3とは何が違うんですか?

画質が更に良くなったりしているんですか?
あとは何かプラスされていたりしているんですか?

書込番号:11758575

ナイスクチコミ!0


返信する
hiromitzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/13 22:00(1年以上前)

違いは、本体の色
HDDの容量ですかね

書込番号:11758699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/14 03:09(1年以上前)

>画質が更に良くなったりしているんですか?
>あとは何かプラスされていたりしているんですか?

画質に変更はなく、プラスされたといえばHDDの容量でしょうか。120GB→160GBに増量されています。
スペック表記を見ると2500Aの最大消費電力は230Wとなり、2100Aより20W低くなってはいます。
しかし実際のゲームプレイで2100Aは83W程、2500Aは81W程と、ほとんど差は無いようです。
内部構造的に見れば、BDドライブ、電源ユニット、その他さまざまな変更点はあったようですが、遊べるゲームに差はありません。
2500Aで一番歓迎されたのは、意外と白色の本体が追加された事かも。

書込番号:11759741

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD換装後の、元のHDDについて

2010/08/08 22:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

PS3で"内蔵"HDDを2台認識させる事は可能でしょうか?

HDDを500GBに換装して
元の120GBは、外付けケースでPC用として使ってます。
最近本体の調子が悪く修理に備え
元の120GBもPS3用フォーマットに戻そうと考えてます。

そこで質問なのですが
120GBをPS3本体でフォーマット後
また500GBのほうを装着してメインで使用したいのですが
今まで通り使えますでしょうか?
セキュリティ上の問題で弾かれそうで躊躇しております。

ご存知の方がおられましたら、どうぞうよろしくお願い致します。

書込番号:11736567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/08 22:26(1年以上前)

PCでフォーマットしなおせば良いのではないでしょうか。

書込番号:11736671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2010/08/08 22:36(1年以上前)

>チミとは違うのだよさん

返答ありがとうございます。
PS3の"内蔵"として認識させるには
PS3本体でフォーマットさせる必要があります。

なので500GBのほうは
現在使用しているインストールデータ等は残したまま
120GBをPS3で、"内蔵"のフォーマットに戻したいんです。

修理に出す際に、換装した500GBを装着して送るのではなく
元の120GBを入れて送りたいのですが
別フォーマットのまま装着して送っても
サポセンのほうでで起動できないと思ったもので…

書込番号:11736732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/08 22:37(1年以上前)

最新のPS3では知りませんが、120GBをパソコンでフォーマットして、必要なファイルのみを500GBから120GBに移動すれば動作するかと思います。
修理後の換装に備えてアップデートなどは控えるといいんじゃないでしょうか。
このやりかたがダメでもシステムには問題ないので500GBを挿せばOKなはずです。
ダメならPS3で再導入になりますかね。

書込番号:11736739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/08 23:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/08 23:06(1年以上前)

連投ごめん
2つ前のレスで出来たと記憶しているけど2年以上も前でうろ覚えです。もしかしたら失敗して他の方法を探し出して成功しているかもしれないので確実な方法としてリンク先をどうぞ。現在の内容をそのまま使えますが、
500GBの使用量>元HDDならダメなのでその場合はシステムとして必要なものだけをどうぞ。他のデータはPCとかに控えておけば修理後にリストアできると思います。

書込番号:11736913

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/08 23:16(1年以上前)

HDDに起因しない故障なら、HDDを外して修理に出せませんでしたっけ?

書込番号:11736965

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/08/08 23:25(1年以上前)

というか、個人情報保護の観点からHDDは外して送れ、とサポに言われる。

書込番号:11737023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2010/08/08 23:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
修理の際はHDDを外したままで問題ないという事でしたか。
以前60GB本体を修理に出した際は
特に外せと言われず装着して送ったので必要かと思い込んでました。

ただ、修理に関わらず
売却時等に備えて、120GBをPS3フォーマットに戻しておきたい場合は
500GBが再び認識するかは不明であり
万全を喫するなら、チミとは違うのだよさんのアドバイス通り
500GBのほうをバックアップしておくのが安全と。
チミとは違うのだよさん、hiro7216さん、BRONCOさん、ありがとうございました。
---------------------------
もし
換装したHDDで運用 →元のHDDに一時的に戻す → 換装したHDDを再認識
と両方認識した経験のある方がいらしたら、引き続きアドバイスをお願い致します。
(できればPS3フォーマットに戻しておきたい為)

書込番号:11737224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/09 00:41(1年以上前)

>換装したHDDで運用 →元のHDDに一時的に戻す → 換装したHDDを再認識

前にやった事がありますが、60GBモデルでは問題なかったですね。
HDDをガチャガチャ入れ替えても。
結局はどのHDDもそのPS3でしか使えないからだと思いますが。
クローンHDDも作った事がありますが問題なく使えました。
ただ2100Aは所持していませんので、2100Aで試したことはありませんが。

書込番号:11737406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2010/08/12 01:23(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
60GBとはいえ、大丈夫だったという情報は非常に参考になります。
自己責任で試してみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:11750709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3そのものについて?

2010/08/08 21:38(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:24件

(特にクラシックホワイト CECH-2500A LW)
ある書物には「PS3はSACDが聞けて、普通のステレオよりずっと、全然音がいいので、娘のクリスマス用に買っておいたのをがめった!」と書いてありました。そんなにPS3は音が良いんでしょうか?また、ステレオ等との接続は簡単なのでしょうか?どのシリーズでも音はいいのでしょうか?
個人的には容量が大きいものが好みですが、それ以上にこのクラシックホワイトの色が気に入ってます。320GBと比較していかがでしょうか?
HDMI接続の方が画質と音も良いのでしょうか?
地デジレコーダーはいかがなんでしょうか?
不勉強ですみません。ずっと、PS3が欲しいと思ってましたが、ようやく買おうと重い腰を上げ始めました。ぜひアドバイスください。

書込番号:11736403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/08 21:59(1年以上前)

最近のモデルはSACDの再生には対応していませんよ。
ステレオシステムとの接続は簡単ですが、アナログ入力のみのステレオシステムだと赤白アナログ接続になるのでそれほど高音質とはいかないようです。

書込番号:11736503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/08 22:46(1年以上前)

2万円前後で買えるんだから、そんなに大げさに悩まなくても。
パチンコだと2時間、飲みに行ったら一回分でしょ。

大上段にずっと悩んでいることをアピールしている割に、質問内容のほとんどが何を今更なので、脊髄反射してしまいました。
前の質問でも書かれているが、不勉強とかの問題ではなくて結局何が聞きたいの?
一つ一つを自分で検索して、それでも分からないことを聞くのがネチケット。

書込番号:11736795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/08 23:12(1年以上前)

マジレスすれば、色は好みです。HDDの容量は価値観の問題です。
他は、最新型を長期保証つけれる最安値で買えば間違いないです。
ここでこんな質問しているレベルなんだから、画質や音の違いは何との比較かはわかりませんがいずれにしても関係ないです。非常にいいですとだけ言っておきます。

書込番号:11736941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/08 23:42(1年以上前)

>不勉強ですみません。ずっと、PS3が欲しいと思ってましたが、ようやく買おうと重い腰を上げ始めました。

買う金あるならば、買ってから悩んだ方が良い

ただし、
○○したいので、△△の機種とどっちがいいのかよくわかりません
○○するのに、手持ちの□□ステレオデッキと接続したのですが、
○○するのには、△△とどっちがよさそうでしょうかとかなら
その手の質問を書いたほうがちゃんと相談に乗ってくれる人いるでしょう


書込番号:11737123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/09 01:16(1年以上前)

SACDに対応しているのは初期のPS3だけです。

あと、音質はプレーヤー側より出力側の影響が強いです。
特にPS3は収録されている音声信号を、加工せずにそのままデジタル出力する機能がありますので、音質の好みに左右されずに各自のサウンドシステムから音楽などを楽しめます。(セミプロ・レベル以上となれば話は別ですが)

初心者なら後々お金を貯めてミドルクラスのAVサラウンドセットでも買ってみて下さい。

書込番号:11737515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/09 02:07(1年以上前)

>SACDが聞けて

今のモデルは聞けなくなっちゃいました。


>個人的には容量が大きいものが好みですが

HDDは換装可能ですから、そんなに悩まなくてもいいかも。
SATA、2.5インチ、厚さ9.5mmのHDDが使用できるのですが、500GBで5000円前後で購入可能です。


>HDMI接続の方が画質と音も良いのでしょうか?

TVへはHDMI接続のほうが良いですよ。
付属のAVケーブルでの接続と比べたら雲泥の差です。


>地デジレコーダーはいかがなんでしょうか?

torneの事だと思いますが、PS3ならではのトルミル機能やサクサクな動作が好評みたいですね。
私も使用してますが、バージョンアップで3倍録画機能や追っかけ再生が搭載され使い勝手が向上しました。
torneに関しては外付けHDDも使用可能です。ちなみにゲームのインストールは内蔵HDDにしかできません。

書込番号:11737620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/08/09 13:47(1年以上前)

ひかみのさん
>色は好みです。HDDの容量は価値観の違いです。
また、
ポテトグラタンさん
>HDD換装可能ですから…
 torneの事だと思いますが…因みにゲームのインストールは内臓HDDにしか出来ません。

とのことですが、基本的にゲームはパソコンソフトのようにインストールして使うものですか?それならば、大容量のほうがよいかな?と思えますが、PS2の様にディスクを入れっぱなしでゲームをするのであれば、別に少容量でもすむと思うのですがいかがでしょうか?

torneについては、使うTVが外付けHDDをつけられるREGZA(37RZ9500)を使うので、二重になってしまうので必要ありませんか?

ポテトグラタンさん
>TVへはHDMI接続のがよいですよ。付属のAVケーブルでの接続と比べたら雲泥の差です。

とのことですが、ということはHDMIケーブルは別売りなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11738931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/08/09 17:45(1年以上前)

>基本的にゲームはパソコンソフトのようにインストールして使うものですか?

違います。ディスクとHDDにインストールしたデータを同時にロードして、高速になるソフトがあるってことです。つまり、ディスクもないとプレイできません。

RZシリーズのレグザをお持ちなら、torneは必要ないでしょう。でも、PS3ならではで便利で面白いと思いますよ。

>HDMIケーブルは別売りなんでしょうか?

はい。http://kakaku.com/item/K0000066156/

書込番号:11739600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/08/09 21:13(1年以上前)

パッケージソフトではインストールが必須なゲームもあれば、任意のもの、非対応のものもあるんですよね。
インストールで5GB以上使用するソフトもあります。
またプレイステーションネットワーク(PSN)で購入したものは当然ながらHDDにダウンロード、インストールする事になります。ゲーム(体験版もあります)以外にもムービー、ミュージック、カスタムテーマ、Home等の各種コンテンツがあります。
写真や音楽や動画をHDDにたくさん保存してる方もいますし、torneで使用してる方もいますし、HDDの使い方は人それぞれですね。
私はゲーム、ゲームの体験版のインストール容量だけで300GB以上埋まった事があります。
こじゅーろーさんがどの様な使い方をするかわかりませんが、HDDはきつきつよりも余裕を持たせてあるほうがいいですよ。

>REGZA(37RZ9500)

37Z9500ですかね?W録画可能ですが、それで十分であれば良いのではないでしょうか?
torneユーザーには第二、第三のレコーダーとして使用している方もいます。
私は撮りたい番組が複数重なったときに、地デジはtorneに任せてあります。

>HDMIケーブルは別売りなんでしょうか?

消臭力 トイレ大好きさんが書かれているように別売りです。
HDMI接続すればレグザのリモコンでPS3をある程度ですが操作できます。俗に言うレグザリンクですね。
将来的にはPS3の同梱物がAVケーブルからHDMIケーブルに変わるかもしれませんね。
海外ですが、限定パッケージのPS3にHDMIケーブルが同梱されたことがあるようですね。

書込番号:11740427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/08/11 13:19(1年以上前)

ポテトグラタんさんをはじめみなさん、有難うございました。
今週中にはPS3のオーナーになりたいと思います。
何とか送料込みで、\27,000切ればいいんですが、欲しいんで我慢できないと思います。

書込番号:11747597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング