プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年7月6日 11:58 |
![]() |
9 | 4 | 2010年7月5日 15:17 |
![]() ![]() |
148 | 36 | 2010年7月6日 10:55 |
![]() |
6 | 12 | 2010年7月1日 06:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月25日 02:04 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月25日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
コントローラー充電をコンセントからしたくてUSBアダプターを買いました
http://m.rakuten.co.jp/brico/n/04069287/?l-id=mld_shop_item
電池は残量が2つの状態でアダプターとデュアルショック3と繋げたんですが充電されません…
Yahoo知恵袋でUSBアダプターでコントローラーが充電出来るとあったのでこのアダプターを買ったんですが…
やはりこのUSBアダプターでは充電出来ないのでしょうか?
何か私のやり方が悪いのでしょうか?
無知で全くわかりません
わかる方アドバイスお願いします
2点

デイテル・ジャパン社から発売している、コントローラチャージャー
ツインという商品がお勧めです。 二つ同時に充電出来て、3000円位です。 amazonで扱ってますよ。
USBの事は分かりませんので、参考にして頂ければ幸いです。
私も二年位使ってますが、かなり快適です。 勿論PS3本体の電源は
入れなくても充電出来ますよ。
書込番号:11590693
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
昨日、新宿にPS3を買いに行ったのですがヨドバシとソフマップにてみてきました。ヨドバシは本体29980円税込みでおまけでデュアル3付きで
ソフマップは新品は29980円税込みであと積んであった未使用品型番2100Aが25800円税込みでした。未使用品は買っても新品同様と考えてよいのでしょうか?大丈夫でしたら今週買いに行きます。今は旧型60Gモデルに120Gに換えて使っています。まだ壊れてはいませんが買い替えようかなと考えてはいます。
0点

物は新品と同等でもメーカー保証の残り期間が少ない物もあります。
メーカー保証がちゃんと1年間あるのか確認してから再度考えてみては如何でしょう?
書込番号:11586632
0点

toytoyhooさんこんにちは。
保証期間ですね。わかりました確認してからまた考えてみようと思います。ありがとうございます。安かったので浮いたお金でホワイトアルバム買おうとも考えていました。中古で5610円でしたので(汗)
書込番号:11586644
0点

未使用品として販売する理由と不具合が起きた際の保証内容次第ですわね。
色々と確認するのは面倒ですし、時間をかけた末に購入しない可能性もございますので、私は新品を購入しますわ。
書込番号:11586656
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今PS3と新型Xbox360のどっちを買おうか迷ってます。機能とかその他の事とかを考えるとどちらがオススメなんでしょうか、教えてください。あとどこで購入するのが一番いいですか?
1点

遊びたいソフトがあるほうを選んでください。
書込番号:11578962
7点

私もほう・れん・そうさんと同じ意見です。(笑)
そうですね…、
・遊びたいゲームがどちらに多いか。
・親しい友人との共通の話題を多く求めるなら持っているゲーム機を。
(ゲームソフトの貸し借りも可能)
こんな感じでしょうか。
私自身はほしい・やりたいゲームが出れば、買ってしまいますね。
ゲーム機にゲーム以外のことはあまり求めません。
PS3にもXbox360にも(Wiiにも)それぞれいいとこ・悪いとこがあります。
で、人によってそれが強烈に感じたり感じ無かったり。(^_^;
特に欲しいゲームがなくて、
「なんとなくどちらかのゲーム機が欲しい」って感じなんでしょうかね?
それだと、ゲーム機以外にも機能が充実しているPS3のほうがいいかも知れません。
ブルーレイが見れたり、(申し訳程度に)インターネットブラウジングできたり。
(※私はゲーム機にゲーム以外のことはあんまり重視しませんが)
Xbox360は純粋にゲーム機としての完成度は非常に高いですが、
その他の機能はあんまりありません。(DVD見れるくらい)
書込番号:11579678
7点

やりたいゲームがあるかどうか?じゃないですか?
あとPS3なら、トルネを付ければ地デジが録画できます。
購入は近くの店でいいんじゃない?
どこもあんまり変わらないでしょ?値段は。
書込番号:11579942
2点

360はネットワークを利用するゲームはお金が毎月かかります。そでもOKなら上の方々と同じ意見です。やりたいゲームがあるほうを購入してください。
後、360はwindowsとの連携できる範囲が広いのでチートする人が多いと聞きます。(酷いとアカウント停止されるみたいですが・・・)
書込番号:11580350
2点

プレステの口コミを利用したと言う事は、プレステに興味があるって事ですよね。
書込番号:11580380
8点

>機能とかその他の事とかを考えるとどちらがオススメなんでしょうか
ゲーム機として以外の使い道も山ほどある、PS3がオススメです。
書込番号:11580684
6点

私は箱とPS3両方PS3発売直後から持ってますけど、ソフトに関しては両方ともほぼ同じです。
ゲームしたいなら箱の方がいいと思います。
そもそもPS3自体箱の猿真似ゲーム機です。高画質、オンラインをうたって発売されたPS3ですけど1年も前に箱が高画質、オンラインに重点を置き先代よりパワーアップして発売してました。
その結果画質はマルチソフトでもホトンドが箱の方が綺麗ですし、オンライン環境も箱の方が圧倒的に良く快適です。結局は物真似しただけでは勝てません。
未だにそれは変わらず発売後のPS3でアップデートされゲーム環境が良くなってもそのホトンドが既に箱で採用されているシステムで、未だ箱に追いつききれません。
その上今年はWiiの猿真似をして今年中にWiiリモコンを発売するようです。オリジナリティーがないゲーム機なので話題になるのは結局いつもメディアプレーヤー機能の話ばかりです。
私の場合料金も箱の方が安いです。箱は日本では売れていませんのでソフトの叩き売りが結構あるのでPS3との同タイトルのソフトが1000円から2000円で買えてしまいます。
オンラインも年間4000円強の有料製という事もあって下手な事はしにくいシステムです。PS3の場合は無料で誰でもいくつでもアカウントが作れる為やりたい放題のユーザーは多いです。
オンラインに関しては海外で売れてる箱なのでどの時間帯もオンラインユーザーはいてますので対戦相手に困る事はホトンドないです。PS3の場合は日本人ユーザーが多いため時間帯によってはユーザーが余りいない事もあります。
MSはユーザーがオンラインを快適に楽しめる為コミュニティサイトは複数用意してくれオンラインはかなり盛り上がります。
箱はMSが作ってるだけあってPCからフレとのメール通信も可能です。WINとの互換性もあってWINのメッセンジャーと同期するのでPCでメッセンジャーを使っての通信も可能です。
PS3はハイスペックですが、実際にマルチソフトを試してみるとロード時間が案外箱の方が早かったりもします。
サポートの関してはこのPS3の板を見れば判ると思いますけどSCEのサポートは最悪です。対応悪すぎますがMSはアメリカの企業だけあってサポートは素晴らしいです。
PS3の良さはDVDの再生やDTCP-IPに対応してるのでレコーダーの保存番組をLAN経由でDLNA再生できるとかプレーヤーとしては箱と比べると圧倒的にいいです。
箱はゲーム以外でできる事はしれてます。
ゲームに関してはどのゲーム機もおなじですけど純正ソフトはかなり評判いいのが多くPS3もSCE製のソフトをしたいならPS3がいいと思います。
書込番号:11581264
7点

ちょっと奮発して両方買っちゃうとか…。
最近はマルチプラットフォームが多いので、ゲーム以外も充実しているPS3で良いんじゃないでしょうか。
書込番号:11581279
4点

もう皆さん仰ってますが、PS3のトピックに書き込んでいる時点でPS3の方に興味があるようですね。
ご自分の好きな方を選べばよいです。
それと、ソニーはサポートが良いですが、マイクロソフトのサポートは最悪です。
http://gs.inside-games.jp/news/198/19860.html
>カスタマーサービスが役立ったと答えたユーザーの率
>任天堂 -- 56.1%
>ソニー -- 51.1%
>Microsoft -- 37.7%
性能以外の部分も視野に入れて購入を決定しましょう。
書込番号:11581413
4点

Xbox360はオンライン環境が安定してます。対戦しないならオンラインは無料。
FPSするなら360のほうがコントローラーが使いやすい。
OrangeBoxやLeft4Deadが出てるのは今は360のみ
デッドライジングがある。ピニャータやギアーズ、HALOなど気になるなら360
あと、Rezとルミネスもでている。ルミネスはPS3版より良い。
ベヨネッタは360版をおすすめ
HDDに取り込める(起動にディスクはいる)
音はドライブから読み込むとうるさい…
アダプタがサイズがある。
Kinectが出る。Miloも開発中(人型シーマン)
PS3はゲーム機以外の使い道が多い。
RPGとかはPS3が完全版のことがある。
FF13が出ている。
アンチャーテッド、ゴッドオブウォー、デモンズソウルなど気になるならPS3
サーバーがちょっと弱い
Moveが出る(Wiiコンに近いが…)
結構なんでも出来る。HDDも交換できる
使いにくいがインターネットができる。
Torneを買うと録画ができる(外付けHDDもつけれる)
Blu-rayが観れる、アプコンがついている。
チームICOのHDリメイクが出る…らしい
3Dも観れる(対応TVがいるが)
書込番号:11581433
2点

>それと、ソニーはサポートが良いですが、マイクロソフトのサポートは最悪です。
具体的にマイクロソフトのサポートのどこが最悪なのか是非教えてください
君はいつもURL貼り付けるだけで具体的な事は全く書けないので貧弱過ぎます。
是非教えてください。
書込番号:11581459
7点

PSNplusが普及したら、SCEはPSのサーバーも少しはお金かけてくれるんじゃないかな
書込番号:11581584
1点

雪夜酒さん
SCEのサポートは良くないと言われます。昔アメリカでPS3の埃がサポート対象外だったり。
MSのサポートはどうも大雑把というか、なんでもかんでも回収→修理か新品に交換ですね。
4台経験あり。まあよく壊れるというか不具合が初期の頃多かったです。
PSはなぜ体験談でないかというと、壊れたことがない(1年以上同じ機械を持ち続けていない)からですが…
というかソースがGameSparkの記事… しかもアメリカの話
書込番号:11581767
6点

のの♪さんの使い方次第ですよ。
ゲームだけを求めるなら、前の人逹も仰ってますがプレイしたいソフトが多い方を買えばいいです。
私も両方持っていての個人的な感想はゲームだけを考えれば、特化してるXBOX360の方がいいと思います。
地デジを録画したりウォークマンに音楽転送とかりとかお考えならPS3しかありません。(おまけ機能なんでレコーダーやPCには敵いませんよ)
サポートの事もでてますが、両機種とも故障や不具合は今までないから分かりません。
書込番号:11581889
2点

遊びたいゲームのある機種でいいんではないですか?
ゲームをするだけならXBOX360の方がいいと思います。
どこで買えばいいかですが、新品なら好きな方法で手に入れればいいと思います。
私は両方ともamazonでてにいれて、まぁ思ったとおりに普通でした。
書込番号:11581943
2点

>君はいつもURL貼り付けるだけで具体的な事は全く書けないので貧弱過ぎます。
統計情報が貧弱なのですか???
個人の趣味に近い主観を客観に置き換えて必死にXbox360を売り込もうとしている方の発言とは思えません
今回の書き込みも「主観」であり、公平な情報ではありませんよ
自分は「こうあるべきと信じている」事を実践している企業か否か
オンラインでも友人と遊ぶ事を抜きに、知らない人とプレイする事が前提だったり
日本人ではなくアメリカ人とのプレイが前提だったり・・・
他のスレでも指摘されていましたが、他人をバカにする書き込みはやめて
ユーザに利益のある情報交換を行いましょう
書込番号:11581949
10点

D2XXXさんって、あいかわらずにPS3好きに煙たがられてますねぇw
彼は統計情報が貧弱って言ってませんよ。可哀想だから、よくコメント読んであげなよww
書込番号:11581991
4点

>アパートの鍵貸しますさん
>彼は統計情報が貧弱って言ってませんよ。
まぁ統計情報が貧弱というより具体的な事が何一つかいていないのが貧弱と書いたのですが毎度のごとく読めないようですw
具体的にどこがどう最悪なのかを教えて欲しいだけですw
私個人も箱のユーザーですから具体的に書いてもらえると私も今後の参考にできますw
毎回毎回URL貼り付けるだけで何一つ具体的な事を書かないので今回は具体的な事を教えてもらいたいですw
>今回の書き込みも「主観」であり、公平な情報ではありませんよ
だからいいのです。
こういうスレが建つのは実際に使ってる人からの率直かつ具体的な意見を聞けるメリットがあります。
しかし、統計と言うのは必ず偏りが出てきますし、おまけに具体性が全くありません。
各メーカーのHPや広告はどのメーカーも偏りはあります。
これから買う人は具体的な意見があってこそスレを建てた意味が出てきます。
実際に私も私の周りもMSのサポートを受けた経験はありますけど不満は無しです。
だから、尚更私個人もMSのサポートのどこが最悪なのか知りたいです。
こうも毎回毎回同じURL貼り付けるのですから知りたくなってもおかしくはないでしょう。
そもそもこの価格の板は私は良く使いますけどBDレコーダーの板にしてもPC関係の板にしてもどのメーカーがいいのかという質問は毎日のようにありますし、両方とも使っていてどっちがいいという意見等は毎日のようにあります。
そして、その回答のホトンドがそれぞれの主観です。
これから買う人は買う前にちゃんと調べて買わないと結局損をするので製品の板なら当然の書き込みです。
是非具体的にどう最悪なのか教えてください。
書込番号:11582033
6点

>>それと、ソニーはサポートが良いですが、マイクロソフトのサポートは最悪です。
確かにサポートの対応の何が悪いのかわかりませんね。
MSのサポートが悪いのではなくXbox360の品質が悪いのでは??
が、あえてGame for WindowsといいながらPCゲームをコンシューマーに持っていってしまったMSの「PCゲームの」サポートが最悪だと読んでみる。
書込番号:11582226
1点

アルバランさん >
一例ですけど…たまに、
「観てもない映画を世間の風評・記事などだけで「あれはつまらないよ」と決め付ける」
人って居ませんか?私はそういうのって最低…と言いますか、何とも視野の狭い損する人間と思ってます。
所有もしてないのに、あたかも持ってるかのようにどっかに転がってるURL貼りつけて
決め付けで語ることが、有益の情報交換と思います?
(しかも、それも自PCにテンプレートでもあるのか毎回同じって感じの)
世間ニュース(URL)が無能とは勿論言いませんが、それより個々の体験談を重要視したいかなぁ。
(古いのをいつもまでも繰り返し貼り付けるのはやはり??ですけど)
他の方がどう思っているか知る由もありませんが、私はそう思ってます。
(こんなことあんまり言いたくないので、こんな投稿も普段しないんですけどね)
まぁそういのものアリで、その上で聞く側は情報整理するのも重要とは思いますけどね。(笑)
それにここは仮にもPS3スレッドなんですから、ある程度PS3寄りの内容であってもOKでしょう。
言葉遣い云々の件は一理あるとは思いますが(笑)、変にかしこまってだらだら中身のない
話を書かれるよりストレートでいいかもしれません。(※否定も肯定もしない)
アルバランさんには、なんとなく分かって頂けるんじゃないかと思い、書いてみました。
(折れろ、とか言う意味でなく(笑))
書込番号:11582838
5点

う〜〜〜思った通りの展開に・・・笑
もう一度言いますが「どんなソフトに興味があるか」によってアドバイスができますよ。
逆に言えば、具体的な情報が出てこないかぎり、返答がスレ主のニーズに沿っているか、的を得ているかどうかは疑問です。
書込番号:11583453
0点

>う〜〜〜思った通りの展開に・・・笑
この手のトピックは思った通りの展開になりますよね(笑)
ま、具体的なデータに基づいて機種の特徴を話せばいいだけなんですよ。
それと相手にする価値の無い人は相手にしなくて良し。ネットで誰を相手にするかなんてのは自由ですしね。
私も知的レベルの低い人は相手にしていません(笑)
トピックの主旨に関してはスレ主さん的には機種の特徴もわかったんでよろしいのでは?
書込番号:11583554
3点

なんか雲行きがあやしくなってきたので、やっぱ両方買ったほうが…。
書込番号:11583588
0点

箱も持ってないし、MSがどんなサポートをしてるか何もしらないから相手にしないというより相手にできないようですねww
知らないから具体的な事は何も答えられないようですww
まともな人は最悪ですといわれてそれだけで納得はしません。
何故最悪なのか具体的な根拠があって初めて納得するのがまともな人です。
そもそもWEBや雑誌等の記事を真に受けるのは余程の単純で幼稚な人しかいないでしょうw
それを根拠もなく納得するのは君みたいな幼稚で単純な人くらいでしょうw
>>私も知的レベルの低い人は相手にしていません(笑)
ホントそう思いますww
何の具体的な根拠も提示できず悪い悪いというだけじゃ説得力無しで相手にされないでしょうw
おまけに毎回毎回同じURL貼り付けるレスしか書き込めない単細胞ww
PS3の板ではサポートの対応の悪さに不満の書き込みが多いのにこれでもサポートが良いなんて書ける所もステキですww
どこがどう良いのか、どこがどう悪いのかちゃんとした根拠を提示できない幼稚臭い書き込みしか出来ないようじゃただのカスレスですww
是非MSのサポートの悪さを具体的に教えてくださいww
サポート受けた事あんのか?
箱持ってんのか?
顔を真っ赤にして逃げるようですww
書込番号:11584784
5点

このスレ最初から一通り拝見したんですが、最初はみんな遊びたいゲームソフトがあるほうを買ってみては?など普通な感じだったのですが。
D2XXXさんが来てから荒れ始めたような気がします。D2XXXさん、あなたの煽るような発言がいけない感じですね。
あとPS3が猿真似ゲーム機とかおっしゃっていますが、XboxからでるキネクトもPS2の時にあったEYE TOYの真似の様な気がしますが。
ちなみに自分はPS3とXbox 360両方持っています。
書込番号:11585118
11点

追記です。
マルチのソフトでXboxのほうが画質がいいかと言うと、どちらがリードプラットフォームになるかどうかで決まります。ほとんどのソフトはXbox→PS3という感じなのでPS3のほうは劣化します。
リードプラットフォームがPS3だったFF13では、あとからXboxに移植したFF13は画質など劣化してます。北斗無双もPS3がリードプラットフォームだったので、画質はPS3のほうが上でロード時間もPS3のほうが短いです。
ほとんどのメーカーのマルチは、まずXboxのほうを作成してからPS3の移植作業に移りますので劣化するほうが多いかな。XboxとPS3は全く構造が違うので違いが起きるのは当然です。
ですが、あまり変らないメーカーも存在します。要は作り手の問題です。
書込番号:11585171
10点

のの♪さん
可愛そうなくらい一生懸命に特定のゲーム機を勧めている人がいますが、読む必要もありません。時間の無駄です。
他の人も言っていますが、結局はやりたいゲームがあるかどうかです。
他人に勧められて買っても、やりたいゲームがなければ、ただのゴミです。
やりたいゲームがなければ、もう少し待ってみるのも良いですね。
現在は過渡期で、それぞれ、これからどんどん変わって行きます。そうすると自分が欲しいものはどれか見えてきます。
例えば、XBox360ではKinect、PS3ならPlayStation Moveのように拡張現実要素を含んだコントローラーももうすぐ発売されます。
それぞれのコントローラーは基本的考え方がかなり異なり、それによりゲームの操作の仕方も異なります。得意とするゲームの種類も違います。
PS@Homeなどの仮想現実も、それぞれかなり異なる目的を持っています。
昔はゲーム機は横並びでしたが、今は別物と言って良いほどそれぞれが異なりますので、ゆっくり考えれば自分に合ったゲーム機が見えてくるでしょう。
書込番号:11585183
2点

Xbox360もいいところあるんですけど、日本では売れてないです。
もう日本ではダメっぽいような。
海外ソフト好きならいいかもです。
そりゃ新作ソフト叩き売りなんかしてちゃあね。小売店も気付くでしょ。
我が家ではゲーム以外にもブルーレイ&テレビ録画再生機としてPS3必要です。
書込番号:11585867
5点


>のの♪さん
PS3板でそんな質問しても無意味ですよ
業者の人が必死にPS3をアピールしてますが無視してくださいw
HPで調べればいくらでも違いは載っているので自分で判断するのがベストです
書込番号:11587558
4点

みんな質問に対して答えてるだけでしょ。
それと箱の口コミならよかったんかい?
そもそも、スレ主の質問自体くだらんし。
それに対しての答えとしては普通ですよね。
D2…が、余計な事を書き込みするからもめただけ。
書込番号:11587683
0点

お決まりコースの「水掛け論」ですね。話を元に戻して
スレ主さんのハードを購入しようと思い立った目的はなんですか?
例えば「forzaやMHFがしたいから」、「白騎士やデモンズがしたいから」、「オンラインでわいわいゲームをしたい」とか「BDがみたい」など何かありませんか?
(無論私はFF13がしたい為にPS3を購入しました。ソフトには裏切られましたが・・・)
目的があるのならそれを言っていただかないとアドバイスのしようが無く、結局両軍のプレゼンテーションの場になってしまうので。
逆に目的が無くただ漠然とハードが欲しいのならば、購入自体をもう一度考えなおしてみてわ?
書込番号:11588688
0点

ハードの違いは、同じ「IBM」のCPUを使っているので、マルチコアか、メニィコアという構成の違い(計算やその処理に違いが生まれる)のと、グラフィック為のGPUというコアの違いだけです。性能的にはほとんど差がありません。
ソフトの差は、XBOX360が先に開発を始めて、発売が早かった。その代わり、AVの機能がPCとリンクしないと、発揮できないなどがあります。
MSが、1年早く発売したために、初期の本体に「熱に弱い」部品を使ったり廃熱をきちんと設計できなかったために、かなりの数の本体の交換という深刻な事態があったことは事実です。
PS3はあまりに設計段階で複雑な構成を要求したために、ソフト開発の環境が整わないうちに発売したので、XBOX360で先に開発した「ソフト」をPS3向けに手を加えたために、PS3の性能が生かされないで、現在もそれを引きずっています。
その代わりに、AV機器との連携や、オンラインゲームが無料でできるものが多かったりしています。
発売されて、3年経つので、ゲーム機の差が無くなっている事は確かで、後は,パソコンと同じで{何をしたいのか?ゲームソフトで自分の好みはどちらがあるのか}という事になります。
「サポートが悪い」という事については、SCEのサポートの体制は確かに貧弱と言えます。但し、これはSONYのサポートが今後ネットワーク関係に関わるので、少しはましになるでしょう。
これは、XBOX360にも言えている事で、ハードの事を理解していないスタッフが多いのも事実です。これは実際にXBOX360を3回も取り替えた人が知人に居る事や、Windowsとリンクさせる事が多くなると、ネットワーク内でのトラブルが増える事です。
Windowsは、最新の「Windows 7 」でも、未知の脆弱性が残り、アプリケーションソフトでも、Windowsに関係した脆弱性が問題になります。「アクロバット リーダー」が最近「緊急のアップデートをして、パソコンの再起動をする」ことになったりしています。
ソフトによる「脆弱性」は、PS3が「他のシステムのインストール」をできなくしたりしている事から、ゲーム機でも「ソフトの欠陥を突いて」ネットワークに侵入できたり、「ソフトの海賊版が作られたり」するので、ハードウェアでの「実行停止」機能を持たせないと、いつのまにか、アイテムの料金が加算されたりしかねません。
パソコンと繋がる事は、ゲーム機では問題ないが、パソコンでは『ウィルス』として動く悪質なソフトが感染によってばら撒かれたりします。そちらのほうが問題です。
そういう問題もこれからは深刻になる事も考えていたほうが良いと思います。
書込番号:11589046
4点

>マルチのソフトでXboxのほうが画質がいいかと言うと、どちらがリードプラットフォームになるかどうかで決まります。
>ほとんどのソフトはXbox→PS3という感じなのでPS3のほうは劣化します。
これちょっと違うんですよね、第7世代ゲーム機の初期段階ではEAやUBI等多くのメーカーがXBOX360をリードプラットフォームとして開発していましたが、現在マルチタイトルの多くがPS3をリードプラットフォームとして開発されています
というのも初期の頃にXBOX360で先に作ってからだとPS3でも動くようにするためには解像度下げたりオブジェクト削ったりしなければならず大変だったので、PS3の基準に合わせて作られるようになっていきました
なので現在ではマルチタイトルでは大きな差はありませんが、メモリ周りや開発環境の差などでXBOX360版の方がフレームレートや解像度で有利な場合が多々あるのと、PS3がリードプラットフォームのはずなのに何故ここまで酷いものがというタイトルが偶に出てきます(ゴーストバスターズ)
それとよく見かけるPS3の性能をフルに発揮した専用タイトルはXBOX360ではマネが出来ないから使いこなせばPS3の方が上という主張は半分正解で半分不正解
GOW3の近アングルのハイポリモデルとかはBDという特性を生かして素晴らしいグラフィックでXBOX360での再現は難しいが、XBOX360のALAN WAKEの光と影を多重に重ねた光源処理やGoW2の大群の表現(+画面分割)などは同様にPS3での再現は難しい
このあたりのファーストの専用タイトルになるとどちらが上とか下という話ではなく特化していて他機種での再現が難しいだけなんですよね
と、言うわけでスレ主の質問ですが「全部買う」に一票
書込番号:11589827
7点

さすが隣のお兄さんとAVALさんは詳しいなぁ…(^-^)
知識のお裾分けありがとうございます!
スレ主さん、どちらのハードも一長一短がありますので、とりあえずどちらかひとつ購入してみては?それで物足りなさを感じたら後々買い足せば良いのです。
本田圭佑のシュートはブレても良いけど、他人の意見でスレ主さんの信念はブレないようにね…(^-^)b
書込番号:11590551
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
最近PS3(厚型40GB)のディスクトレー不良、データ容量蓄積&薄型への買い替え欲求などもあり、近々薄型へ買い替えようかと思っています。
そこで質問ですが、現在使用中の40GBのHDDを取り出し、『玄人志向ハードディスクケース』に入れ、新しい薄型にデータ移行用として外付けHDDに出来ますか?
もし出来なければ、厚型40GBPS3のデータを新しい薄型PS3に移す方法を教えて下さると助かります。
ちなみにパソコン&ネット環境は皆無です。
0点

PS3同士をLANケーブルで接続して、データーを転送できます。
書込番号:11560822
0点

dijitanさん返信ありがとうございます。
LANケーブルというのは何でも良いのでしょうか?
それとハードディスクケースを使ってのデータ移行は無理なのでしょうか?
書込番号:11560852
0点

LANケーブルは、ストレートでもクロスでも大丈夫です。
それとハードディスクケースを使ってのデータ移行は無理なのでしょうか?
データー転送を使った方が手っ取り早いです。
書込番号:11560878
0点

dijitanさん返信ありがとうございます
たしかにそのほうが安全そうですしね
素人ですので
ちなみに我が家のPS3は今のところ無事ですがPS3自体が壊れてしまった場合データは諦めるしかありませんか?
しつこいかもしれませんが、その場合でのハードディスクケース使用方は使えますか?
質問ばかりで申し訳ありません
書込番号:11560906
0点

>ちなみに我が家のPS3は今のところ無事ですがPS3自体が壊れてしまった場合データは諦めるしかありませんか?
当方は60GBです。
いつ「タイマー」が発動するか不安なので、メーカーに問い合わせたのですが、その返答はご参考になりますか?
<回答要旨>
・取扱説明書に記載の通り、データが破損・消失した場合は復元不能
・PS3の内蔵HDDでコピーが可能なデータについては、定期的なバックアップを推奨
・バックアップユーティリティーによりコピー禁止データも外部メディアへ一括でバックアップすることが可能
・ただし、状況によってはリストア不能な場合もある
・セーブデータのバックアップ、リストア可否に関しては、個々に当該ソフトの開発元に照会
以上の内容の正否は、当方にて検証しておりませんので、詳細はメーカー等に直接ご質問されるのが得策かと。
書込番号:11562089
0点

私も先週末に60GB(HDDは250GBに換装していました)から買い換え、LANケーブルでデータ移行しました。
普通かどうかわかりませんが、かなり時間がかかりました(3時間弱位)。
新しいPS3もHDDを500GBに換装しましたので、リストアも結構時間がかかり全て終了するまでほぼ半日がかりでした。
私だけかもしれませんが、データ移行は時間に余裕のある時にされるのがよいかと思い投稿させていただきました。
書込番号:11563522
2点

外付HDDやUSBメモリを使う「バックアップユーティリティー」は、
コピー元と違うPS3本体で復元した場合、
コピー禁止セーブデータなど、復元できないデータがあります。
LANケーブルを使う「データ転送ユーティリティー」だと、
コピー禁止セーブデータや著作権保護されたコンテンツなどもムーブできます。
我が家のPS3、60GBも先日、赤ランプ点滅で故障しました。
通気口からのドライヤー攻撃で一時復旧しようと思いますが、どうなりますか・・・。
バックアップは忘れずに!その日は突然やってきます!
書込番号:11563897
3点

cottonfeelさん
>バックアップは忘れずに!その日は突然やってきます!
便乗(かつスレ違いな話)で恐縮ですが、大変参考になり感謝申し上げます。
当方、数年前にPSXの臨終に伴いPS3 60GBに買い換えたもので、今でもソフトのほとんどがPS2なのです。
cottonfeelさんのコメントを拝見し、セーブデータはとっととメモリーカードにムーブして、なんとかPS2を入手するのが最もリーズナブルな選択と理解しました。
PS3でまともにプレイしたのはACfAぐらいで・・・また死に金を使ったのだと後悔しきりです。
書込番号:11565658
1点

そですね。そんなだと、PS2実機で遊んだ方が安心ですね。
PS2みたいなメモリーカード方式だと本体故障してもセーブデータ残りますしね。
HDDで便利になった反面、デメリットも大きいということかな。
あ、死に銭なんて言わず是非PS3のゲームもいろいろプレイしてみてください〜(´∀`)
書込番号:11565801
0点

お気遣いありがとうございます〜 m(_ _)m ペコリ
書込番号:11566060
0点

返信遅れて申し訳ありません(;^_^A
ところでLANケーブル繋ぐ時はPS3両方とも起動させるとは思いますが、テレビは一台だけで大丈夫ですかね?
どういうふうに繋ぐのかさっぱりなもので(;^_^A
書込番号:11566876
0点

テレビに、入力端子が2個あれば1台で大丈夫です。
書込番号:11567454
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

VAIOのJシリーズと言ってもいろいろあります。正確な型番を書いてください。
DNLA(DTCP-IP)配信に対応していれば可能です。
カタログや仕様に書いてあるはずですが・・・
書込番号:11540823
0点

>VAIOのJシリーズに録画した地デジの番組を
>LAN経由でPS3に繋いだテレビから見ることは可能なのでしょうか?
特殊な録画形式でなければ、出来るとは思いますが、
設定などは、VAIOのマニュアルに書いてあるのでは?
書込番号:11541007
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
このたび旧型(20GB)から乗り換えました。
ゲームを立ち上げると無音、、、ってことが4回に1回くらいあります。
(因みにゲームはSO4とかTOV体験版とか)
1度終了して立ち上げ直すと大丈夫だったりします。
皆さんの中でこういった事例に遭われた方いませんか?
軽い不良なんでしょうがHDDのことを考えると修理もどうかと。
カスタマーには何回か電話してますがなかなか繋がりませんね。
3点

自分の使っているPS3の型番はCECH-2000Aですが、僕のもゲームをやり終わってPSボタンをおしてゲームを終了してXMBに戻るとよく無音になります。(音楽を再生しても無音で再起動したりゲームを起動するとまた音が鳴ります。)
試しにセーフモードで起動してシステムファイルの修復とデータベースの再構築をしてみたのですが再発するので、無音になったときにHDMIケーブルを抜き差ししたらまた音がなりました。(どうやらHDMIケーブルが原因だったようです。)
ちなみに抜き差ししたのはテレビのほうです。
ただなんでXMBに戻ったときだけ無音になるのかが不思議です。
ケーブルが原因ならゲーム中でも無音になると思うのですが、ゲーム中に音が出なくなったことはないです。
書込番号:11538182
0点

私の場合はテレビの入力切換ボタンを何回か押して、再度ゲーム画面に戻すと音が出るようになりますね。
書込番号:11538304
0点

>ケーブルが原因ならゲーム中でも無音になると思うのですが、ゲーム中に音が出なくなったことはないです。
一定のモードで音を流しているのと、モードを切り替えるのは違う動作をするわけだから不思議でもなんでもないです。デジタルもベースはアナログですから境目はあります。
HDMIをつなぎなおして音が出るなら、ネゴシエーションに失敗してるということでしょうね。
ケーブル変えてみたら?
TVとの相性という可能性もあるからダメかもしれないけど。
NGなケーブルがあるなら是非ここで情報共有すべきだし。
書込番号:11541564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


