プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(5436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3の基本的な事を・・・

2010/09/13 05:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:1件

素人質問ですが・・・。

PS3で 120G・320G・等ありますが、使って処理スピードの差はありますか?
また、外付けHDを付けて(1TB等)レコーダーとしては問題は無いでしょうか?
最後にですが、PS2のソフトも使えますか?

宜しくお願いします。

書込番号:11902301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/09/13 06:12(1年以上前)

処理速度は変わらないでしょう。
レコーダーとして使用するならtorneが必要ですよ。
PS2が遊べたのは初期のモデルだけです、現在のモデルは遊べないです。

書込番号:11902327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/09/13 07:13(1年以上前)

本体自体は一緒!PS2は現状不可。HDDは外付けも良いですし、自分で換装も良いですねw

3波対応トルネ出て欲しいな・・・。

書込番号:11902420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/13 08:38(1年以上前)

>PS3で 120G・320G・等ありますが、使って処理スピードの差はありますか?
これは同じですよ。HDDの容量が違うだけです。

>また、外付けHDを付けて(1TB等)レコーダーとしては問題は無いでしょうか?
torneの番組録画で外付けHDDは使えるか?って事だと思うのですが、使えます。
ただ、相性の問題で不具合報告もあります。こちらのサイトで確認したほうが良いですよ。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D
外付けHDDにはゲームのインストールは出来ないのでご注意を。あと、本体のHDDは換装可能です

>最後にですが、PS2のソフトも使えますか?
初期の20GB,60GBのみ使えました。現在は使えません。
そのおかげでPS3本体が安くなったとも言えるので、どうしてもPS2ソフトを遊びたければ別途PS2を用意する必要があります。

書込番号:11902615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3はbluetoothのa2dpに対応してますか?

2010/09/08 15:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:211件

以下について教えてください。

・2500Aは、bluetoothのa2dpに対応してますか?
1年から2年ぐらい前のPS3関係の書き込みでは、PS3はa2dpに対応してないと書いてあったのですが、現在は対応してるのでしょうか?


・PLANEXのBT-MicroEDR1X(1000円前後で販売されているbluetoohのアダプタ)をパソコンのUSB端子に接続したとします。そして、パソコンで音楽を再生したとします。これを、PS3のヘッドセットの入力機器の部分に設定することはできますか?この手のbluetoothのアダプタは、受信機にしか使えないのか、送信機としても使えるのかよくわからないのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:11879104

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/09/09 12:30(1年以上前)

私はPS3本体がお尋ねのプロファイルに対応したというお話は聞きませんわね。

単にPS3でご利用しているヘッドセットが、お尋ねのプロファイルに対応していればアダプターとペアリングすれば宜しいのではないかしら。

お持ちのヘッドセット情報が無いのでこれ以上は解りませんわ。
何らかの理由でPS3を経由させたいのでしたらゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:11883066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2010/09/09 21:10(1年以上前)

仕様を完全に把握してはいませんが、A2DP(オーディオプロファイル)には現在に至っても対応していないようです。ので、もとよりボイスチャットの音声送信、マイクの受信側としてペアリングすることは出来ても音楽の受信側に設定することはもともと出来ないようです

私は初期型60GBモデルですが、対応するのはアップデートで可能と思いますので現状2500Aでも機能は変わらないものと思います。

従ってPS3からBluetoothで音楽をヘッドセットに送信ということも出来ません。

私は試しに携帯用のヘッドフォンレシーバー、ソニーDRC-BT15とソニエリMW600をペアリングしたことがありますが、マイクテストは出来ても音楽は聞こえてきません。やはりボイスチャットにしか使えないようです(私はボイスチャットをする予定のない人種なので実践では使ったことがありませんが)

私は音楽の送信側として対応を希望しているのですがね、そうなればテレビ消しても本格的なミュージックサーバーとして使えるのですが・・・

書込番号:11885049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 23:56(1年以上前)

単純にPC内の音楽ファイルを再生するだけならPS3 Media Serverを使えば如何です?

http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/


WMPもDLNAに対応してますよ

書込番号:11890616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

高温

2010/09/09 22:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 zardarinさん
クチコミ投稿数:10件

本体などを触るとかなり熱くなります。
AVラックの下段にPS3を置いていて、その上段にレコーダー
を置いていますがレコーダーもかなり熱くなります。

こんなにPS3は高温になるのですか?それとも私のだけ異常でしょうか?

書込番号:11885360

ナイスクチコミ!2


返信する
AJT4Iさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 23:34(1年以上前)

2500使ってますが、熱いです。
でも全然問題ないです。
縦置きにするか扇風機で風通しよくすれば問題ないと思う。

書込番号:11885927

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度5

2010/09/10 00:03(1年以上前)

自分は前面にガラス扉があるラックに入れていて、
ゲームをする時はその扉を開けたままで使用しています。

確かに熱は持ちますが、排熱ファンの音も凄く静かですし、
全く問題ありません。

書込番号:11886120

ナイスクチコミ!1


スレ主 zardarinさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/10 01:02(1年以上前)

かなり熱くなるので異常か故障では無いかと思いましたが大丈夫なようですね。
私も放熱対策してみます。

ありがとうございました


書込番号:11886387

ナイスクチコミ!1


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/10 04:26(1年以上前)

過去ログでも多数ありますが、体感温度でいわれても答えようがないです。
何度かわからないのだから大丈夫かなんてわかりませんよ。

書込番号:11886700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 09:25(1年以上前)

私はグレーチングラックの上に設置しています。
PCと同等と認識されれば、設置場所は自ずと決まってくると思いますが。

書込番号:11887183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2010/08/23 09:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:27件

よろしくお願いします。

最近PS3がルーターに繋いでいる外付けHDDを認識しなくなりました。
また、イーサネットコンバータとの有線接続も認識しなくなりました。
現在無線ルータとPS3は直接無線で接続しております。

それまではLANDISKを認識しており、写真、動画共に問題なく観賞することが出来ました。
それが突然認識されなくなったのです。

接続環境はPS3(有線)イーサネットコンバータ(無線)NEC PA-WR8700N-HP(有線)IODATA LANDISK Home HDL-S1.0

PCからはLANDISKを認識しており問題ありません。

解決方法をご教授頂けると大変助かります。
何しろ初心者なので、よろしくお願いします。
足りない情報等ありましたご指摘ください。

書込番号:11800761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/23 12:53(1年以上前)

LANDISKのフォーマットは何?
FATのまま?

書込番号:11801336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/08/23 13:05(1年以上前)

FATのままです。

書込番号:11801382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/23 13:53(1年以上前)

PS3ってLAN-HDDを認識しないと思うので、DLNA経由ですよね?PCはLAN-HDDを認識してるって事はLAN自体は正常なのでしょう。
という事はどこかで動いていたDLNAサーバが止まったんでしょう。
とりあえずネットワーク周りがトラブルを起こした歳、全ての電源をコンセントから抜いて2〜3分待って再び再起動。これで大抵は復帰しますよ。それでも駄目ならどこかで動いている筈のDLNAサーバの機能を見直して下さい。

書込番号:11801489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/23 14:01(1年以上前)

今「PA-WR8700N」のHP見ましたが、このルータってDLNA機能あるみたいですね(簡易NASって書いてあるし)ですので、ルータ内のDLNAサーバのトラブルでしょう。リセットかける也設定見直すなりすれば復旧するでしょう。

書込番号:11801507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/08/23 14:38(1年以上前)

Zero-oneMaxさん、ありがとうございます。

早速ルーターをリセットしてみようと思います。

コンバーターもPCに有線接続した際にはしっかり認識したので
PS3に問題があるのかな、と考えてばかりでルーターにまで頭が回りませんでした。

明日にでも結果報告致します。

書込番号:11801590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/09/05 10:37(1年以上前)

結果は?非常に気になります。

書込番号:11863524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/09/05 14:09(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳ありません。

ルーターのリセットを行ったところ、PCもLANDISCを認識しなくなりました。
ファイヤーウォールもすべてオフにしましたが、認識しません。
エラーとしては「ネットワークパスが見つかりません」というメッセージが出ます。

ネット等で情報を集めながら対処法を模索しておりますが、まだ解決しておりません。
USB接続では通常通り使用できるのでやはりルーターに問題があるのか…。

購入時におこなって成功した接続した方法でも接続しなおしたのですが、認識せず…。
うーん、初心者には分からないことばかりです(笑)

書込番号:11864292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/05 19:08(1年以上前)

という訳で原因の切り分けが出来たじゃないですか。PS3は関係なかったでしょ?
って事で今回はルータだと思いますよ。設定に自信がなければ全配線を抜いて全初期化して一からやり直した方が早いです。

書込番号:11865417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/09/05 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね!PS3は関係ないようです。

もう一度一からやりなおしてみます。

書込番号:11865945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 音質

2010/08/04 20:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:44件

PS3のDTS-HD Master出力はBDプレイヤーと比べて音質は劣っていますか?
どこかのサイトでPS3はコア部分でしか再生できないと書かれていた気がしたんですが

書込番号:11719789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/08/04 23:12(1年以上前)

PS3でアバターを 「DTS-HD Master Audio」 で視聴しました。
音質は素晴らしいですよ!!

音質はプレーヤーよりもAVアンプやスピーカーで大きく変わります。
もし、キョンスミスさんが高級AVシステムをお持ちならBDプレーヤーを買った方が良いと思いますが、
普通に視聴するのでしたらPS3でも十分です。

ちなみに私のAVシステム(6.1ch)は、
AVアンプ : YAMAHA DSP-AX763 (DTS-HD Master Audio対応)
スピーカー : フロント JBL 4310H、 センター BOSE 33WER、 リヤ JBL コントロールLA 3台
サブウーハー : SONY SA-WM500

書込番号:11720576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/08/04 23:26(1年以上前)

そうなんですか
私はPS3をHTP-S323というスピーカーに繋いで視聴しようかと思っています

書込番号:11720665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/08/05 00:02(1年以上前)

HTP-S323の掲示板でもいろいろ質問されてますね。
失礼な言い方かもしれませんが、HTP-S323でしたら微妙な音質を語る機種(スピーカー)ではないです。

BD専用プレーヤーで再生しても音質の差は分かりません。
プレーヤーはPS3で十分ですよ。

書込番号:11720856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2010/08/05 00:26(1年以上前)

PS3を買おうと思います
まるるうさん
返答ありがとうございました

書込番号:11720950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/05 19:57(1年以上前)

ロスレスに限れば、可逆圧縮な訳ですから、理論上どの再生機器でも「同じデータ」が出力されるはずなので、プレイヤーは何を使っても同じということになると思います。

本当にそうかな?とも思いますが^^; 
理論上は「同じデータ」が流れるはずのHDMIケーブルでも、変えることによって映像や音声がよくなったという報告もありますし…
 

書込番号:11723757

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/05 20:13(1年以上前)

デジタルの不思議の一つですよね。
市販CD作成前段階のマスターCD-Rも高級品を使うと違うらしいです。

読んだ記事では、プロも「デジタルなのに?」と半信半疑で使ってみたそうです。
実際に聞くと確かに音が違うらしいです。
重量のバランスとか、記録面に非常に気を使っているそうです。
(1枚8,000円くらいだったと思います)

デジタル信号自体に損失がなければ、音なんて変わるはずもないと思っていましたが
微妙な違いがあるのかもしれませんね。

書込番号:11723819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/06 19:24(1年以上前)

そういえば、CDP自体何十万もするものがありますね。

大体はアナログ回路強化のためでしょうが、中にはピックアップの性能向上を謳っている製品もあるので、そういうところでもデジタルの音質が変わるのかもしれません…

いろいろな機器のデジタル出力データをどこかに保存できて、それをコンペアできれば面白いですよね。
 

書込番号:11727750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/06 21:10(1年以上前)

CDなんかではメディアの記録上は同じデータでも読み出し時にエラーが出た場合、
内部でエラー補完してしまうと補完された部分が違うデータになる事があるみたいで、その分音が変るって聞いた事があります。
なんでエラー率の多いディスクを使うと差がでちゃうみたいです。

ただ自分もCDのエラー訂正の方法は解らないので、これがホントかは解りませんが。。。


書込番号:11728148

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/06 21:57(1年以上前)

>CDなんかではメディアの記録上は同じデータでも読み出し時にエラーが出た場合、
>内部でエラー補完してしまうと補完された部分が違うデータになる事があるみたいで、その>分音が変るって聞いた事があります。
>なんでエラー率の多いディスクを使うと差がでちゃうみたいです。

これはかなりレアケースだと思います。
読み出しエラーになるようなCD-Rだと、PCのデータなんて保存できないことになっちゃいます。
音は多少変で済むかもしれませんが、データだと少しの情報でも欠けてしまうと、データとして使い物にならなくなります・・・

書込番号:11728369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/07 00:54(1年以上前)

古いいわゆるレコードの音質のものをCDに書き込み、その後「リマスターリング」をしていないCDは高域が「ザラついて」派手なピークがあります。リマスターされたもので上質なのは「カーペンターズ 40」とかです。

2本で16万円という某有名ブランドのピュアオーディオスピーカーを何種類か聞きましたが、「ベールがかかっている」状態です。再生系全体の問題もあるかもしれませんが、192KHZに対応しているブルーレイ音源を再生するには、やはりそれに合ったアンプ、スピーカーが必要だと感じます。試しに「ザラツキ」の多いCDを192kHZでアップサンプリングしたものを聞くと、ザラツキは無くなっています。

僕の場合趣味で「PA=音響屋」の真似事をしているので、JBLのMRX-525は、300人程度のホールでは、300WX2で鳴らすと、慣れていない人は耳をふさいで逃げ出します。使っているパワーアンプはデジタルアンプのDクラスですが、業務用なのに29800円でした。4オームで540WX2の出力です。まだ全開で聞いていません。

定価17万、平行品価格8万1千円で2本購入したものを使っています。これくらい鳴らすと、映画館と同じ音量で聞けます。5.1CHはホールでは無謀なので、100人程度のジャズのライブハウスで50WX5.1Ch程度で鳴らしてちょうど良いです。

HD規格のブルーレィは、それだけのクオリティが記録されています。上質なアンプをお勧めします。

書込番号:11729177

ナイスクチコミ!1


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/18 20:00(1年以上前)

>hiro7216さん

ぶいたんさんの言うことは正しいですよ。
音楽CD(CD-DA)はデータにエラーチェック用のチェックサムデータが付加されてないので
傷や汚れその他の要因で正確なデータが読み取れなかった場合ドライブ側で補正するので
実データとは違ったデータになる場合があります。

データCDではデータにエラーチェック用のチェックサムデータが付加されているので
そういう事は起こらず正確なデータが読み出せます。
逆に言えばチェックサムが合わなければエラーになるのでCD-DAより傷には弱いと言えます。
CD-DAの場合はチェックサム符合がないので傷があってデータが狂っていても読み出せます。
それが多少の傷なら補正で聴ける程度になりますが、ひどい場合には音飛びという状態になります。

なので昔は音楽CDをPC等で取り込む場合4倍速以下で取り込んだほうが
音質劣化が少ないから良いとか言われてました。
(高速で取り込んだ場合読み取りミスの可能性が大きくなりデータが正確に取れない可能性がある。)
ただドライブ側で補正はかかっているし現在は数倍の容量のある(数倍の制度のピックアップになっている)
DVDやBDドライブになっているし、そもそも普通の人が聴いてもわかるレベルではないので
いつしかそういう話は聞かれなくなったようです。

書込番号:11779768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2010/09/03 23:17(1年以上前)

オーディオCDでも、C1エラー訂正とC2エラー訂正は行われ、C2エラー訂正に失敗するとデータ補間されますが、サンドペーパーでこすったようなCDで無い限り、補間はまず1回も起こりません。

http://www.spatiality.jp/articles/cd-10

書込番号:11856502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PSNで体験版のDLができません

2010/08/28 09:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 hitotoseさん
クチコミ投稿数:2件

以前まではDLができていたのですが
ルーターを変えたためか(BUFFALO WHR-301N)
DLエラー 80711008がでてDLできません
XBOX360の体験版等は問題なくDLできました
ルーターの設定の問題だと思うのですがどなたか分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:11825155

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/08/28 10:40(1年以上前)

調べてみたのですが色々な条件が想定されるようで、その全てを一気に書込んでしまうと逆に混乱を招いてしまいそうですA^^;

とりあえず、公式サポートに書かれている方法を報告しますね。

>・通信機器(モデムやルーター)の電源を一旦落とし、しばらく時間をおいてから再起動のうえ、接続してみてください。機器によっては正しく再起動をおこなうために電源を数時間ほど切ることを必要とする場合があります。
>・ご利用のネットワーク回線に一時的に障害が発生している可能性があります。上記をお試しいただいても改善しない場合は、現在ご契約されているインターネットサービスプロバイダーにインターネット接続状況をご確認ください。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/530

書込番号:11825399

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitotoseさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/28 11:00(1年以上前)

返信ありがとうございます
二日前にルーターを購入して再起動もしましたが変わりませんでした
ブラウザも繋がりますし
オンライン対戦も問題ないのですが、PSNでのDLのみできません

書込番号:11825498

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/08/30 16:45(1年以上前)

PlayStation3のブラウザはネットに繋がるとのことですので、このスレをPlayStation3で閲覧してみてください。
前回の私のレスに貼ったリンクからお問合せページに行けますから、SCEJのサポートセンターにオンラインでお問合せされることをおススメします。
或いは上のリンクアドレスをPlayStation3ブラウザに入れちゃった方が早いかも知れませんww

なおお問合せの際には、他は繋がっているのに、ルータをリセットしてもダウンロードのみ出来ない旨を明言してください。
メールでのやりとりだと定型文が返ってきたりなかなか通じなかったりするので、速く話を済ませたいのでしたら、電話をかけてしまった方が手取り早いかも知れません。

書込番号:11836515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング