プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2010年3月31日 21:16 |
![]() |
6 | 3 | 2010年3月31日 21:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月31日 01:15 |
![]() |
14 | 10 | 2010年3月30日 14:21 |
![]() |
15 | 10 | 2010年3月29日 23:59 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年3月29日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PSNが課金制になるという話(記事も)が出ていますが本当でしょうか?
詳しい方居られましたら教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438777129
1点

なんかリンク先の英文記事を見ると
・エイプリルフールがなんちゃら・・・
って書いてますね。
エイプリルフールにしては笑えない妙にリアルな話なんですけどね(笑)
書込番号:11169175
3点

こんばんは。
去年の11月に価格コムでも少しだけ話題になりました。
PSN 一部有料化へ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10521148/
有料化はイヤだな〜・・・・・。
書込番号:11169219
2点

別にSCEIの内部事情に詳しい訳ではないのですが、その質問スレのソース(リンク先)を読みますと、
>Updated: April Fool's a little early from PS3Clan...and it's gutsy - or just plain stupid - to quote Kaz when it's a lie. Sony might get upset. Anyway, y'all know by now but we still need to update, of course.
→更新: PS3Clanからの少し早いエイプリルフールでした。その貪欲で馬鹿げたカズ(平井CEO)談はウソです。(この騒ぎで)ソニーが混乱したことは、私たちが更新を必要としたことで、もちろん判りますよね。
と最初に太字で書かれています。
http://www.psxextreme.com/ps3-news/6835.html
…とりあえず拙宅のトロのように、Homeのアバターは空地住まいにはならずに済んだようでw
書込番号:11169241
2点

只のジョークだったんですね〜・・・。
どうやらこれが知恵袋で質問された時にはまだ冒頭の「〜エイプリルフール〜」
の文章が無かった様で。
皆様、お騒がせしてスミマセンでした。
書込番号:11169595
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
同じです。
音声については、追加されたフォーマットなどが有るので、
「より高度な音質を楽しめるようになった」とは言えますが...
<もちろん、そのための機材(サラウンドシステム)は別途必要です。
書込番号:11168362
0点

公式アナウンスでは、初期型も最新型も画質は変わらないそうです。
以下、私見です。
最新型は消費電力が抑えられ&音声出力フォーマットが追加され&ブラビアリンクに対応したことがエポックだそうですが、個人的にはそれほどメリットを享受できる環境にありません。
ただし、PS2ソフトやSACDに非対応になる代わりに、「アドホックパーティforPSP」を楽しめるようになることにはかなり魅力を感じます。
京、薫さんが、今さらPS2ソフトでは遊ばない&PSPユーザーであるのなら、買い替えの利点はあると思います。
書込番号:11168430
5点

旧型と新型の画質が変わらないて、ガハハハ、シヨボイテレビだったら違いがわからないけど、
やはり製作のコスト及び金額の差は出てるぞゲーム機に限らずAV製品にも言える事じゃ〜〜〜、
書込番号:11169561
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000060993
これと、対応データアダプタを使えば出来るようです。
しかし、お住まいでの通信速度が判らないので、
快適なプレイを出来るかは判りません。
ゲームによっても、必要な通信速度の違いが有るでしょうし、
無線を使った環境は、どちらにしても「やってみないと判らない」と思いますm(_ _)m
書込番号:11166257
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
3月末で液晶テレビのエコポイントが終了してしまいます。
自分はSONYのEX300 32型を購入する予定でしたが予算的に厳しいので
今まで使用していたブラウン管のテレビにトルネを接続して地デジを録画したいと思っています。そこで質問なんですが、HDDレコーダーをトルネに接続すれば地デジを両方に録画可能でしょうか。
アンテナ→トルネ→HDDレコーダー→テレビでよろしいでしょうか?
教えて下さいお願いします。
0点

HDDレコーダーというのはアナログでしょうか?
地デジチューナーとレコーダーの接続は、コンポジット・D端子・HDMIなどのビデオ端子ですよ。
トルネからの出力はアンテナ用のやつです。
書込番号:11160152
0点

エコポイントは12月まで延長されますよ。対象機種に変更はあります。
HDDレコーダーをお持ちなのですか?アナログのやつなんでしょうかね。
トルネを購入しても録画先は「PS3内蔵HDD」か「PS3に繋いである外付けHDD」のみとなります。
接続は付属ケーブルで送り配線するのであれば
アンテナ→HDDレコーダー→トルネ→TVの方がいいですね。
書込番号:11160217
1点

アンテナの接続の仕方を聞いてますよね!!
アンテナ → (2分配) → HDDレコーダー → テレビ
|
トルネ −(USB)− PS3
私なら、アンテナ線はこの接続にします。
トルネのアンテナ出力は繋ぎません。
書込番号:11160507
0点

あっ、この接続の理由は
アンテナとテレビの間に多数の機器を直列で繋ぐと、
機器のノイズがアンテナ線に乗ってテレビの写りに影響が出る可能性があるからです。
それほど気にする必要は無いと思いますが、念のためです!!
書込番号:11160605
0点

ブラウン管TVで地デジを観るための方法を聞いてるんだと思います。
書込番号:11160718
0点

>ブラウン管TVで地デジを観るための方法
えっ、そうなの?
だったらTVに地デジチューナーを付ければ良いだけで、
トルネやPS3は関係ないよね。
>ブラウン管のテレビにトルネを接続
>HDDレコーダーをトルネに接続
こんなこと出来るわけ無いので、
私はアンテナ線だと解釈しましたが・・・
書込番号:11160936
0点

woooooooooさん
一本のアンテナ線で、PS3+トルネとHDDレコーダーをTVに繋ぐための
アンテナ線の接続方法を聞いているのですよね!!
書込番号:11161121
0点

> そこで質問なんですが、HDDレコーダーをトルネに接続すれば地デジを両方に録画可能でしょうか。
これが聞きたいのですよね。
トルネはPS3の「「本体で認証したUSBHDD」」しか録画出来ません。HDDレコは、USB端子があり、PS3で認識できるのでしょうか。これが判れば、「可能か、不可能か」判ります。PS3の映像出力は地デジ対応の為に、HDCPに対応したテレビ、または液晶モニターで無いと、見れません。これは仕方が無いのです。
書込番号:11161216
0点

返事が遅れてすみませんでした。
HDDレコーダーはアナログ(RD−XS34 東芝)です。
つなぎ方が分かりませんでしたが丁寧に教えて頂きまして有難うございました。
是非とも次世代機には書き込みと読み込みを両方出来きてトルネを搭載した物を出してほしいです。
書込番号:11162182
0点

>是非とも次世代機には書き込みと読み込みを両方出来きてトルネを搭載した物を出してほしいです。
素直に、DVD/BDレコ買った方がいいと思う。
書込番号:11163200
13点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
自分のPS3はディスクが激しく回転すると、ぶぉーんという物凄い音がします。
はじめはディスクによるものだと思っていたのですが、どうやらPS3本体が原因のようでした。
PS3本体の底は4つのスポンジみたいなのがついていますが、その4つの底がうまく
設置できておらず、振動して音がなっているみたいです。PS3本体を上から押すと
押す場所によってがたがたとなります。
今はまだ寒いので本体のプラスティックとかの
膨張みたいなのが関係しているのかなと思って、ティッシュペーパーを下にしいてます。
音はならなくなりました。修理には出さないつもりです。
この音さえなければ、歴代PS3の中でも一番静かなんですが・・・。
同じような症状の人いませんか?
1点

困った時の
ブチルゴム
オーディオ業界で
防振と言ったら
超定番
書込番号:11156280
4点

簡単方法は、消しゴムを適度な大きさに切り三点で置いてインシュレータ-代わりにしてみて下さい。
がたつきが無くなります。
それかホームセンターや雑貨屋等で振動吸収材を使うのも良いかと思います。
書込番号:11156387
3点

縦置きにすれば良いのでは?
あと回転は起動すれば一定の速度ではないのかなぁ。
書込番号:11157057
2点

>簡単方法は、消しゴムを適度な大きさに切り三点で置いてインシュレータ-代わりにしてみて下さい。
石油化学製品同士は親和性が良く融着の虞があります。
PS3筐体カバーの素材が何なのか判りませんが、石油化学による合成樹脂製品である可能性が高いと思われますので、同じく石油化学製品であるプラスチック消しゴムの切口を下手に密着させてしまいますと、融着してしまうものと思われます。
…ノートに挟んだままの下敷きに消しゴムのカスがへばり付いて、それを剥がすと下敷きがカスの形に抉れていたご経験はありませんか?←あれと同様の現象が起きる可能性があります。
書込番号:11157620
0点

連投畏れ入ります。
誤解レスしていたので訂正させていただきます。
>石油化学製品同士は親和性が良く融着の虞があります。
→プラスチック消しゴムに練り込まれている可塑剤が表面を侵し、融着してしまう虞があります。
>同じく石油化学製品であるプラスチック消しゴムの切口を下手に密着させてしまいますと、融着してしまうものと思われますと改訂させてください。
→プラスチック消しゴムの切口を下手に密着させてしまいますと、融着してしまうものと思われます。
と改訂させてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%B4%E3%83%A0#.E5.8E.9F.E7.90.86
書込番号:11157662
0点

では十円玉を消しゴムと本体の間に挟んだ方が良いですかね…(;^_^A
書込番号:11157895
0点

上の方々が仰られているように100均のゲル系の耐震マットとかブチルゴムがベストですが、一応サランラップを巻いておくとベタつきの心配もなく安心です。
書込番号:11157962
1点

不安定なところに置いても、鳴らないけどなぁ。
うちはそんなに振動無いですよ。
書込番号:11158492
0点

>>ムアディブさん
それは個体差もあるので振動ある人もいればしない人います。
書込番号:11159457
4点

起動時に、ディスクが中にあると、しばらく「ブオーン」という回転音がします。下にある物が共振すると、音は益々でかくなります。僕の場合、5.1CHのセンタースピーカーを台代わりにしているので、梱包用の「プチプチ素材」を切って四箇所に置いているので、振動は本体のみです。
プラスチック製品は、化学反応を起こしやすいので、シリコンゴムなどを使うのが理想です。
書込番号:11161076
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010
こんにちは。このパッケージの購入を検討していますがps3は何ギガあるのでしょうか? それとブルーレイにダビングできるのでしょうか? 誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

>何ギガあるのでしょうか?
何ギガというのがCPUの動作周波数ではなく、HDDの容量の話だとすれば、250GBです。
ダビングはできません。
書込番号:11158836
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


