プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
289 | 48 | 2010年3月17日 13:52 |
![]() ![]() |
55 | 6 | 2010年3月14日 23:20 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月13日 14:17 |
![]() |
15 | 20 | 2010年3月13日 02:41 |
![]() ![]() |
12 | 20 | 2010年3月10日 21:21 |
![]() |
14 | 5 | 2010年3月8日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3欲しいんですが、現在色がブラックしかない状況><;
あたし的にブラックはダサいしオタク臭いような気がして新色をまっている状態です。
そこで新色発売時期についてのみなさんの予想を聞かせてほしいのです!
1点

みんなの予想なんか聞いてどうするんですか?
それが当たるとはかぎりませんよ?
私の予想はまったく見当がつきません
書込番号:11071755
26点

ブラックがおたくですか・・・偏見ありすぎでは?
ブラックやホワイトはどの環境の部屋にも合いやすいと思いますが。
書込番号:11071819
22点

私は色にこだわる方がオタク臭い様に思えます。
私の新色発売の予想は、新色発売はしばらく無い。
書込番号:11071859
26点

すみません(;-;)
「オタク臭い〜」のくだりはあくまで個人的な感想なのでスルーして頂けると嬉しいです。
書込番号:11071887
4点

トルネやら3D対応アップデートやらと話題性には事足りているので、当分はない・・・と予想。
ただ、それから秋発売のモーションコントローラまでの数ヶ月は特に目立った予定がない(ですよね?)
だから、もしかしたらそこら辺か同時期にカラバリ投入をして、販売台数維持/UPを狙うか?と思ったりします。
でもソフトやPSPシリーズのこともありますしね。
なので無限に予想というのは広げて出来ます・・・それに俺のこの予想に「はぁ?」って意見もあるでしょうし。笑
予想を聞いても何の参考にもならないと思いますよ〜。
書込番号:11072054
5点

予算に制限がないならこっちを検討してみれば
http://kakaku.com/item/K0000060043/
http://kakaku.com/item/20504010143/
書込番号:11072095
6点

>>ダサいしオタク臭い
ライトニングエディションより1億万倍マシ。
書込番号:11072492
9点

自分で、デコ電ならぬ「デコプレ」に改装しては如何?
書込番号:11072552
6点

自分で塗装したらどうですか?わしの場合それほど色や形に偏見はないので
ゲーム内容が充実していればそれでよいですこのまえ地元の駅でピンクづくめのオッサンがいましたがイロキチもほどほどにしてもらいたいもんだとおもいましたよ
書込番号:11072801
8点

確かに色にこだわる方がオタク臭いですね。
でも個人的な意見なのでスルーしてください。
ここで聞いてもわからないでしょう?メーカーに聞いたらどうです?
書込番号:11072961
7点

>トルネやら3D対応アップデートやらと話題性には事足りているので、当分はない・・・
話題性が足りている・・・と思っている人ほどTHEオタク臭
書込番号:11073011
8点

カラーバリエーションが出たら、全色買うのがオタク。
でっオタクは別にダサくないなりよ。
書込番号:11073041
10点

×→話題性が足りている…と思っている人ほどTHEオタク臭
◎→話題性があるからアンチや荒らしが現れる
('-^*)ok?
書込番号:11073043
11点

日本ではそういった情報は今のところなく、
海外ではそのような業者(商品?)があったと思います。
書込番号:11073057
4点

オタク臭いといえば、
PlayStation Storeのトップにハルヒ云々のアニメだすのやめてほしいなぁ。
当分、新色は出ないんじゃないですか?出たとしても白かシルバーでしょう。
ちなみにiPodは黒が一番好きです。
書込番号:11073060
9点

携帯ゲームと違いカラフルな新色は出ないでしょうね(PS3が終わりの頃はわからないけど)
ただ他の方も言うように白・シルバーなどはいずれはでるのではないでしょうか
ま〜色で選ぶのなら80GBモデルを買ってみては?
販売しているかはわからないですが中古なら売ってますし。
書込番号:11073206
4点

色にこだわるのも個性の表れだから、SoftBankケータイみたいにカラバリが豊富にあれば幸せになれるかも!
新型は初期型と比べてスッキリデザインなので、着せ替えケータイみたいに気分とインテリアにあわせてコーディネート出来るデザインケースみたいなのが発売されたら、ほしくなるかもしれない。o(^-^)o
娯楽品なので楽しい色もラインナップに欲しいですね!
書込番号:11073224
9点

カラーバリエーションが増えるのは賛成ですね。ただ、実際売ってみると黒白シルバー、特に黒がPS3に限らず売れるみたいですし、車も白だと買取り・下取り価格が良くなったりと、色味に偏重が出て作り手側も売れない色を作ってもコストとして跳ね返りますから難しいかな。PSPにピンクが出たので良いと思いましたが、黄色が無くなるので残念です。
書込番号:11073253
6点

自分で色を塗ればいい。
塗るのが嫌なら見えないところにでも置いておけばいい。
書込番号:11073487
3点

確かに黒はホコリが目立ちますね。
もっときれいにしとけよ,とツッコミが入りそうですけどね。
色が気になる人は,通気性が良く,扉が不透明なラックに入れてはいかが?
書込番号:11073534
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
私は、テレビの録画もできるものを購入しようと考えてますが、あまりに高額になるようであれば検討しますが、、。
ちなみに録画できないものでもHDDの要領がかなり違うようですがゲームをやるのに容量が大きいとメリットは何かあるんでしょうか?
皆様が思うこれは買い!な本体も教えてください。(価格面も含め)
初心者なもので色々教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17/p/1/c/6/r_id/100001
質問する前に検索を。
ネットを上手に使える様にならないとね。
書込番号:11082310
18点

>私は、テレビの録画もできるものを購入しようと考えてますが、あまりに高額になるよう
であれば検討しますが、、。ちなみに録画できないものでもHDDの要領がかなり違うよう
ですがゲームをやるのに容量が大きいとメリットは何かあるんでしょうか?,
細かいこだわりが無いなら現行PS3とトルネを同時買いすれば可(トルネが手に入れば
だけどムリだろな)ゲームするだけならとりあえず本体だけでも良い。
書込番号:11082339
3点

初心者を言い訳に調べればすぐわかること聞くのはどうかと思うけど。
過去ログさえみてないのですね。この質問あきれるほどあり注意されているにもかかわらず質問してるわけだからね。
書込番号:11082365
14点

PS3はtorneをつければ、どのタイプでも録画可能です。
そして、PS3はどのタイプでも買い!
書込番号:11082769
7点

いろんな種類が発売しているわけじゃなく
マイナーチェンジで新しくなっているだけでしょう
たまにソフト同根版が同時発売するだけなんじゃないのかな
書込番号:11086668
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
薄型で、メモリーカードアダプターが、使えません。
PS1・2のメモリーカードの中身を確認しようと思って使ってみたのですが、どうやっても認識しませんでした。
60GBで使っていたのですが、今は兄に貸しているので……
薄型で、メモリーカードアダプターが、使えないのですか?
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3にLinuxOSを入れたいと思っています。
いろいろやり方などをしらべているのですがよくわかりません。
わかる方がいらっしゃれば教えいただきたいです。
ちなみにUSBにOSをインストールしたいです。
PS3は80Gです。
PS3にLinuxを入れている方は入れてみての感想もお聞かせいただくとうれしいです。
ご返答お待ちしております。
0点

USBにOSをインストール?
USBメモリとか外付けHDDにインストールしたいという事ですか?
それは出来なかったと思います。
他のOSをインストールするには内蔵HDDに他のOSをインストールする為の領域を確保しインストールする必要があったと思います。
領域を確保するにはHDDのフォーマットが必要です。
書込番号:11066917
0点

>PS3にLinuxOSを入れたいと思っています。
ムリやがな(元から出来ない仕様)意地でも使いたいなら中古の60/20ギガモデル買って
やってくれ。
書込番号:11067083
4点

ナナミとユーマのパパさん早速の返答ありがとうございます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20071019/285016/
ここのサイトにはLinuxをUSBにインストールして起動することができるとかいてあるのですがこれはどういうことなのでしょうか?
後インストールの方法も教えていただけるとうれしいです。
書込番号:11067104
0点

やっぱりRDは最高で最強さん返答ありがとうございます。
80GBではLinuxを入れることはできないのですか?
書込番号:11067109
0点

80GでもLinuxはいれれますよ。
他のシステムのインストール機能は新型PS3(薄型)から省かれましたので。
書込番号:11067299
2点

LinuxをPS3のHDDにインストールなしで外部ストレージから起動するにはkbootを
PS3に組み込んでおく必要がある。
ここで説明すると長くなるから「PS3 Linux Distributor's Starter Kit」で検索すれば
参考になるサイトがヒットすると思う。
書込番号:11067349
0点

というか、明らかに違いがある部分なのに薄型のところに書くなよという気がするけど。
書込番号:11067604
6点

80GBから古い機種にはインストール可能ですが、
HDDをフォーマットして「他のシステムのインストール」が出来る状態をPS3に作らないと、Linuxの認識をしません。
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/13.html
スキルがあれば、挑戦してみるのも勉強です。
書込番号:11067777
2点

おはようございます。
私の古い携帯からは貼ってもらったリンク先がマトモに見られないのですが、リンク先には「詳しくはリンク先を参照」と書かれていましたがそちらは見られましたか?
書込番号:11068095
0点

まずここ120G番の掲示板であって
80Gの情報掲示板じゃないんだけど
掲示板は適切に使ってください
いろいろ調べたといってますが
どこまでできていてどこでつまずいているのか書いてないのはなぜ?
本当は調べていないんじゃいの?
書き込み2010/03/11 00:51 [11067104]
のリンク先にソフト名が2つのってるので
そのソフト名でググルとやり方わかるはず、質問はそれをやってから
躓いてる部分で質問するようにしないと、必要な情報がえられませんよ
書込番号:11068278
0点

昔興味本位で入れたことあるけど特にメリットはありませんでした。
あと知ってると思いますが"X86用のLinuxソフトは使えない"のでご注意を。
まあパーテションは分けてインストールできるので色々いじってみるのも良いかもしれません
書込番号:11068368
0点

みなさんたくさんの返答ありがとうございます。
80GBのPS3をこちらに誤ってのせてしまい申しわけございません。
「Yellow Dog Linux」や「Fedora」,「Ubuntu」,「Momonga Linux」などのディストリビューションが,PS3で利用できるようになっているようですが全てUSBにインストールできるものなのでしょうか?
書込番号:11070122
0点

>「Yellow Dog Linux」や「Fedora」,「Ubuntu」,「Momonga Linux」などのディストリビューションが,PS3で利用できるようになっているようですが全てUSBにインストールできるものなのでしょうか?
#include<stdio.h>さん、ご自分で貼られたリンク先はお読みになっていますか?
自分で貼ったリンクくらいは読んで下さい。
あと、単語がわかっていれば、『Google』と言う便利なサイトも有りますので活用して下さい。リンクを貼っておきます。
http://www.google.co.jp/
書込番号:11070205
0点

返答ありがとうございます。
私が貼らせていただいたリンク先にはUbuntuはハードディスクにインストールするタイプと書かれていました。
しかし、いろいろ調べているなかでUbuntuをUSBにインストールしているサイトもあったのでそこらへんが詳しくわかりません。
申し訳ありませんがわかる方アドバイスおねがいします。
書込番号:11070957
0点

PS3の「その他のシステム」というのは、「ブート領域」を本体に作っていくだけです。
実際には、「ブートローダー」がインストール先を決めたり、ブートローダーによって、USBメモリーからLinuxをロードしているだけです。
DVDなどのメディアも同じで、完全インストールすると、本体から「簡単」に呼び出せるのです。但し、「なめてかかると」ブート領域を狂わせる可能性があるので、そうなると、「本体の初期化」しか手段がなくなります。うまく設定できるとGAME−OSにきちんと戻ることが出来ます。失敗すると、痛い目にあいますよ。
書込番号:11071262
0点

ブートローダが入っているアドオンCDのISOイメージです
ftp://ftp.uk.linux.org/pub/linux/Sony-PS3/
まずこれをPS3に入れてからディストリビューションをUSBにインストールしてください
書込番号:11071578
0点

やって出来ない部分を聞いてと書いたのに
やる前に質問ばかりして 自分で調べて無いじゃん
調べたといっても"まだ目次しか見てませんレベル"としか見受けられませんな
書込番号:11072906
1点

初心者にはUbuntoかFedoraが使いやすいしインストールも基本"y"だけでできるのでお勧めです。両者は使っている人が多いので検索してみてください
書込番号:11073895
0点

みなさんいろいろとありがとうございます。
vague rumorさんからアドバイスをもらい、いろいろと調べてUbuntuをインストールしてみようと思います。
あとは、ずばり4適しますさんの言うとおりやる前にごちゃごちゃいわずやってみます。
またわからない事がいろいろ出てくると思いますのでよろしくおねがいします。
書込番号:11077073
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
今は1年前に買った40GBのプレステ3を使ってますが、キャノンのビデオカメラからソニーのレコーダーにUSB接続でダビングしたBD-RやBD-REが、以前は見れたものが起動しなくなりました。修理に出しましたが故障ではなく、コピーの場合は、よくある事だと言われました。今はコピーのBDはまったく見れません。何か改善の方法はありませんか?ここの新型のプレステ3だと大丈夫ですか?教えてください。よろしくお願いします。
0点

まず確認ですが、BD-RやREという事ですが、一層二層どちらですか?(新PS3は分かりませんが、旧PS3はREの読み取りは弱いです。)
書き込んだレコーダーでは正常に読めていますか?
マウントすらしませんか?
メディアのメーカーは統一ですか?バラバラですか?
ちょっと情報が少なすぎますね。色々情報開示して下さい。
書込番号:11050799
3点

Zero-oneMaxさん
プリウスのサイトではお疲れさんです。プレステ3の掲示板は初スレになります。早速のレスありがとうございます。BDは一層です。パナソニックとソニーのBD-RとBD-REを使ってます。マウントの意味が分かりませんが、レコーダーにダビングしたときも正常でしたし、最初はプレステ3でも見れてました。説明不足ですみません。
書込番号:11050899
0点

新型PS3で再生可能かどうかは、実際にそのメディアで試してみないことには
誰も答えようがないんじゃないかな。仮に誰かが再生可能と言っても、それは
あくまでもその人の推測での話になっちゃいますよね。
そのメディア自体に問題はないのでしょうか?
SONYのBDレコーダだと再生可能なんですかね。
書込番号:11050996
2点

パナソニックやソニーのBD-Rなんですね。
では、そのディスクをPS3に入れると、右上のマークがくるくる回ると思いますが、そのままそれが止まって且つディスクとして認識しないって事なんでしょうか。一層すら読まないとなるとかなり深刻です。(二層なら割りと事例があります)
私なら・・・というお話を。
私なら、とりあえず「ブルーレイドライブ専用の湿式レンズクリーナー」を試すと思います。クリーナー否定派の人もいると思いますが、改善したらそれに越した事はありませんし。
それで改善しなければ、そのディスクが他の再生機で再生出来る事を確認して下さい。(記録したレコーダーで読めるかどうかの確認)
それで読めるなら、そのディスクを添えてPS3をプレイステーションクリニックに出しますね。読めないとまずいですから。
とりあえず色々やってみて下さい。ただ、BD-REは元々PS3は余り得意としない様なんでお薦めしません。保存目的ならBD-Rをメインで使って下さいね。
書込番号:11051012
0点

HD素材さん
レスありがとうございます。ソニーのBDレコーダーは正常に作動しますが、自分のプレステ3では作動しません。
Zero-oneMaxさん
何度もご丁寧にすみません。ソニーやパイオニアのBDプレーヤーでも正常に作動します。プレステ3の方が画像が綺麗なので残念です。除湿クリーナーも使ってみましたが改善されませんでした。
新型の方が読み込みがよければ新型を購入しようと思っています。
書込番号:11051618
0点

>ソニーのBDレコーダーは正常に作動しますが、自分のプレステ3では作動しません。
俗に言うメディアの相性なんでしょうかね。
ちなみにうちの新型PS3ですけど、レンタルのブルーレイ、AVCHD機で記録したファイルをPCを
介してBD-R/BD-R DLに焼いたもの(使用メディアはTDK) DIGAで録画したWOWOW番組など(これもTDK)
これらすべてノートラブルで再生可能です。
書込番号:11051737
0点

確かに80GB以降、PS3搭載の光学ドライブは変更されました。(ツインピックアップになった。旧は共用シングルピックアップ。)
ですが、それで解決として良いのかは「?」です。他の方のPS3でトラブルを訊かないって事は、スレ主さん個体のトラブルだと思いますので、私なら読めないディスクを複数添付し、サービスに対応して貰いますけれども。メーカーも情報が集まり有りがたく思うと思いますし。
出来れば・・・ご友人か店頭などのPS3で読める事を確認してからの方がよいかと思います。
書込番号:11051853
0点

クリーナー使うと寿命縮めますよ。
クリーナーでよくなることなんてあまりないです。余計に傷付いたりゴミ付けたりとよいことないです。
書込番号:11051884
0点

DP.JDPさん
アドバイスありがとうございます。なんとかしたいのですがクリーナーは寿命縮めるんですね。
Zero-oneMaxさん
買ったとこのヤマダ電機では、旧型のプレステ3では、コピーの場合はよくある症状で読み込みは難しいと言われました。新型のプレステ3の方が良いのではと言ってましたが実際のところ分かりません。コピーの場合は普通のBDプレーヤーかBDレコーダーが読み込みは確実と言われました。
書込番号:11051961
0点

新PS3というよりは80GB以降って事ですよね。先程言った通り光学ドライブが変更になってるのでそれは有り得るんですが、「買い換えた事によって解決」でいいのか・・・って事でして。もちろんそれはスレ主さんの意志通りすればよいのですが。
「普通のBDプレーヤー」とおっしゃいますが、PS3も「普通のBDプレーヤー」ですからね。別にPS3が特殊ではありませんし。
電気屋が「難しい」といった所で、PS3でRを読み込まないのは「仕様上駄目」ですから、ご面倒でも、メディアを添付してサービスに出される事を私はお薦めします。
書込番号:11051989
1点

Zero-oneMaxさん
何度もご丁寧にありがとうございます。ソニーのサービスに出した時は異常は認められないといって戻ってきました。ヤマダ電機の店員もコピーの場合はプレステ3の故障にはならないと言ってましたが、一時期は読み込み出来てましたので、不思議な感じです。
書込番号:11052024
0点

>ソニーのサービスに出した時
それは文頭に書いてあったので承知しているのですが、PS3を出した時、読めなかったメディアを複数添付しましたか?それが重要なんです。(複数もポイント)
「読めません」ではなく、「どちらに問題があるか」をはっきりしないといけないのです。
PS3側が問題なら調整して貰わないといけませんし、メディア側なら「何を使い、どうすればよいか」が問題です。
・PS3で読めない。
・複数の他機では読める。
この時点でPS3の問題である訳です。当然解決すべき事です。「読めません:あ、そうですか」じゃ何の解決にもならないのですよ。
書込番号:11052175
4点

FWは最新ですか?
修理に出されたので勝手にFWが上がってると思いますが、前に2層が読めない問題のあとFW更新で読めるようになったって話がありましたので。
読めないようなら、修理に出してドライブ交換されるより新しいの買った方が良いかと思いますが。
書込番号:11057629
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
レスありがとうございます。FWの意味が分かりません。インターネットには繋げてません。
Zero-oneMaxさん
今日ソニーのサービスに問い合わせしました。他の複数の機種で読み込み出来てもダビングの場合はPS3で読み込み出来なくても不具合にならないと言うことでサービスに送っても無理みたいでした。
店で確認して、新しいPS3を買う予定にしてます。
書込番号:11060536
0点

>不具合にならない
そんな訳絶対にありません。本当に絶対にありません。絶対!(強調)
PS3は「BD-Rの読み込み」を堂々と謳っています。
PS3以外の複数のブルーレイ機器で読める物がPS3でのみ読めない。それが「正常」な訳がないのです。ちょっとスレ主さん人が良すぎます。
もちろん複数の機器で読めないものなら話は分かりますが、他の複数の機器で読める物がPS3で読めないのは明らかにPS3が原因な訳です。
それなのにサポートの言いなりで「あ、そうですか。」で済まし、PS3の買い換えをして・・・・解決になります?その新しいPS3ですら読めなくなったらまた買い換えるんですか?お金持ちですね・・・・
「輩を言え」とは言いません。ですが、正当な主張は当然断固するべきです。「読めると謳っている物は読めないとまずい」のですよ。
プリウスで、アイドリングストップしなくなってディーラーに言って「こんなものです」って言われたら「あ、そうですか。」と言って、買い換えるんですか?
貴方がしようとしている事はそれと一緒ですよ。
書込番号:11060911
0点

Zero-oneMaxさん
おっしゃられる事は、よくよくわかりますが、ヤマダ電機の店員もPS3はよくある事だって言うし、ソニーのサービスも不具合?を認めないし、どうしようもない状態です。人が良いと言いますが、ソニーに文句を言っても認めてもらえそうになく、ここの掲示板で他の方はどうされてるか知りたい状況です。
書込番号:11061733
0点

>ヤマダ電機の店員もPS3はよくある事だ
ヤマダの店員の言う事が絶対?何故鵜呑みにするのか私は全く理解出来ない。
そもそも私ならヤマダの店員に意見をあおぎません。彼たちが沢山の事例を把握しているとは思えないから。
>ソニーのサービスも不具合?を認めない
だから「認めさせる」って言ってるじゃないですか。
複数の機器で読めるんでしょ?その複数の機器をピックアップ(私ならそれらの機械のシリアルナンバーすら控えます)今だったら実際読み込んで映像が出ているシーンを撮影しても良いですね。
それら正常に読める機器の詳細をレポートにし、それらの機器で間違いなく読み込み、且つPS3で読めないメディアを複数枚添付し、プレイステーションクリニックに精査して貰うのです。
ただ単にPS3を「読めないんですが」って出しても、向こうで読めたら「正常です」って言うに決まってるじゃないですか。少しは考えて行動しましょう。
>掲示板で他の方はどうされてるか知りたい
今までソニーさんとやりとりしてそこまで揉めた事がないのでソニーさんに関しては言いません。
ですが、先述通り某メーカーのブルーレイライティングドライブで仕様通り動かない為、サポートと先日揉めました。最初は向こうも「仕様通りだ」と譲りませんでしたが、こちらが仕様通りではない物的証拠を自腹切って証明し、ようやく非を認めましたよ。
その結果、文章にて謝罪し、仕様通りではない事を証明の為に購入したメディアを提供して貰う約束をし、当方も了承しました。
重ねて言いますが、私は「輩を言え」と言っているのではありません。ですが、「PS3はBD-Rをサポートしている」と謳っているのです。
複数の他機で読めるのにPS3で読めないと言う事は「PS3が悪い」のです。分かるでしょ?それなのに何故ユーザーが泣き寝入りしないといけないのですか?私ならとても納得出来ません。
以前まで読めていたのなら光学ドライブの劣化も考えられます。それならドライブだけ換装すれば済む話です。どちらにせよ、その判断もSCEにして貰えばよいのです。
変に理解良くなる必要はありません。当然の権利は主張すべきです。SCEの為でもあるんですよ?
書込番号:11062040
0点

的確なレスがついていたので特に何も書込まずにおりましたが、どうやら変な方向に流れつつありそうなので書込ませていただきます。
因みに拙宅PS3(60GB)もWOWOWを録画したBD-R(2層)がちゃんと再生できず、そのBD-Rを添えて修理してもらった経験があります。
誤解が元で荒れてしまったためにかなり長いスレですが、よろしかったらご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8556826/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8570756/
時系列順に要約しますと、
@当時2層のBD-Rに焼いた映像を読めないPS3があった(←市販ソフトでは問題なし)。
A問題のあるPS3に該当ディスクを添えて提出することで、サポートセンターで検証してもらえた。
B80GB版以降PS3のBDドライブは、レーザーピックアップがツインになった。
C上述@のPS3でも、ファーム2.52以降にアップデートすることで読める場合がある。
ちなみにニックネーム登録済み多すぎさんが仰られている「FW」は「ファームウエア」の略で、今日現在の最新版は3.15です。
上述Cでも判る通りファームウエアを更新することで改善される場合があるので、アップデートを推奨されています。
ファームウエアのバージョンは、「設定」→「本体設定」→「本体情報」でご確認いただけます。
書込番号:11063419
2点

>hide12341さん
どこのメーカのメディアを使用していますか?
メーカのHPにPS3では再生できない等の文があるか確認してみてください。
PS3は品質保証の段階で全てのメーカのメディアの動作を保障していません。メディアメーカも同様です。
この手の話はバッテリと電子機器の間でもよくあります。
特にEVOLTAは使えない場合が多いですが説明書に全ての電池の使用可否を載せませんよね
ただ内容を見る限りソニー側の説明は不十分だと思います
書込番号:11064015
0点

vague rumor
すみません。訂正です。所有のPS3は40GBではなく80GBでした。3.15にはアップデートしてますが、相変わらずPS3で起動しません。ダビングはソニーのBDZ-L70のレコーダーで、ソニーとパナのBD-Rを使ってます。所有のPS3では起動しませんがメーカーが保証するかは分かりません。
耀騎さん
とても分かりやすく、丁寧なレスありがとうございました。凄く参考になりました。頑張ってみます。
Zero-oneMaxさん
なんどもすみません。ソニーのサポートセンターも読み込みしないBD-RやBD-REを送ってくるようには言ってましたが、回復出来るか保証は出来ないとのことでした。過去にも2度サービスに発送して異常無しで返っきました。一番苦になるのはサービスに送ると3週間ぐらい日数がかかることです。
でも納得がいかないし、もう少し頑張ってみます。色々とご意見ありがとうございました。
書込番号:11065693
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010
予約録画をする場合、録画先を外付けHDにした場合(できるかわかりませんが)、当然、予約した時間には外付けHDの電源が入っていなければならないわけで、HDの電源は入れっぱなしにするしかないですよね。torneに電源が連動するコンセントが付いているとも思えませんし。外付けHDが使用できるとしても、こういう制約はありますよね。
おわかりになる方がいたら教えてください。
2点

外付けHDDに録画出来ますよ。
電源同期型の外付けHDDをつければよろしいかと思います。
書込番号:11037365
3点

こんばんは。
>録画先を外付けHDにした場合(できるかわかりませんが)
出来るか出来ないかくらいは自分で調べてから書き込みした方が良いと思います。
でないと、この質問スレ自体が意味不明な無意味なスレになります。
ご質問の心配には、USBの通電によって連動起動をするHDDを使用すると問題ないと思います。
上記の機能を搭載したHDDは各社から色々発売されていますので調べてください。
もちろん連動して起動できないHDDは常時電源をONにしていないと録画できないです。
あと、細かいことですが、HDと記載するとぱっと見て何の事かわからないので、HDDと記載した方が良いです。
最後にtorne公式HPとQ&Aへのリンクを貼っておきます。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/faq/index.html
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/list/kw/torne/r_id/100001/search/1
書込番号:11038014
7点

過去の口コミに似たような質問があるとおもいますので
見てください
トルネ単体の口コミはここの本体ではなく
ゲーム周辺機器のカテゴリの中にあります
読んでると自分が気がつかない使い方などをしている人の意見とかあり
いろいろ役に立ちますよ
書込番号:11039338
2点

録画済みの番組を内蔵HDDから外付けHDDに移動させたり、
外付けHDD間で移動させる事は可能のようです。
ですので、本体電源を切って(赤ランプ点灯状態)内臓HDDへ予約録画し、
後から外付けHDDへ移動すればいいのでは?
書込番号:11052418
0点

いろいろ、ありがとうございました。USB電源連動のHDDがあるというのを初めて知りました。そうであれば、購入を検討したいと思います。「録画先を外付けHDにした場合(できるかわかりませんが)」というのは、通常は外付けHDDに録画できることは分かっていましたが、予約録画の際も外付けHDDを録画先に指定できるか・・・については、そこまではホームページには載っていなかったので、こう表記しました。
いずれにしても、大変参考になりました。
書込番号:11054885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


