プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2010年3月7日 14:34 |
![]() |
6 | 3 | 2010年3月7日 14:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月7日 12:36 |
![]() |
13 | 4 | 2010年3月7日 09:56 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月7日 05:10 |
![]() |
19 | 9 | 2010年3月6日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、ご存知の方おられましたらご教授願います。
PS3をネット接続しようと思うのですが、現在私の部屋(2Fです)にはPCが1台あって、それは有線LANで接続しています。ルーター類は1Fにあって有線ケーブルを2Fまで引っ張ってPCに直接接続しています。
この状態で、2FでPS3をネット接続するには、
「PCに繋いでいるLANケーブルを2つに分けて、PCとPS3に接続する」
という方法でPCもPS3もネット接続出来るのでしょうか?
あるいは「そんな都合よくいかないよ」という事で、分けるのではなく1本のLANケーブルを交互に差し込んで、一度にはどっちかしか使えないのでしょうか。
この手の知識が非常に乏しいので、どなたか教えて頂ければ幸いです・・・
宜しくお願いします。
0点

ハブという機器とLANコードを1本買えば解決です。
ハブ
http://kakaku.com/pc/network-others/article/m_0066_003.html
書込番号:11040580
2点

追加。
もしくは、1階のルーターを無線LANブロードバンドルーター(無線LAN親機)に買い換えて
PS3と無線LAN接続にする。この場合、環境によっては接続が途切れたりすることがあります。
書込番号:11040597
0点

現状で2階に有線でつなげているなら
HUB(スイッチングハブ)の使用が簡単便利で接続も比較的安定するのでお勧めです。
HUBは2つくらいのものでもいいし、
将来的に他の機器(Wii、テレビ、レコーダー)に接続する可能性があれば
4つ5つ口のものを買っておいてもいいかも
値段的には3,000円前後ですね。
書込番号:11040844
3点

無線LANもいいのですが。。。文字通り、線がないのですっきりw
しかし、PCやネットワークのスキルが必要であり、少々ハードルが高くなります。
また、壁、電子レンジの電磁波等の影響を受けやすく、接続断や速度が遅くなる問題も発生する事があります。
よって、無難なのは、皆さんがおっしゃっていますように、Hubという分岐装置?を使い有線LANにて接続することでしょう。
書込番号:11040922
0点

「(イーサネット)ハブ」は、
http://kakaku.com/specsearch/0066/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&
です。
PCの性能が判らないので、どれがお勧めか難しいですが、
PS3の性能だけで考えれば、どの製品を買っても同じです。
<100Mbps対応までと1000Mbps対応までが有ります。
書込番号:11041851
0点

無線LANは 速度が安定しないし 距離があると 切れることが多いです。
折角 二階まで有線を引いてあるのだから HUBで分配すべきだと 思いますよ。
書込番号:11043331
0点

私も有線機器が多いにLAN端子がない部屋が自室です。
私は360をネットに繋げるのにあまりに純正の無線LAN子機が高かったのでバッファローのWLI−TX4−AG300Nを買って使用してます。
もちろん無線親機が必要になりますが、これ一台に4機器まで有線で接続できますのでPS3(20G)と360とパソコン2台を繋げられ結構便利です。無線機能のないパソコンにUSBの子機を繋ぐと電源上げた時に毎回接続になり、ごく稀に何故か繋がらなかったりしますが、この子機を電源切らずにしておけば有線に近い感覚で起動とほぼ同時に接続になります。
うちは無線親機、子機が同じ2階にありますので条件も良いかもしれないので参考程度で。もちろん速度は有線に勝てないと思いますので、シビアに速度求める方には向いていないかもしれません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
書込番号:11045417
0点

多くの貴重なご意見ありがとうございました。
どうやら何とか接続出来そうですので、まずハブとLANケーブルを買ってきて挑戦してみようと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:11048304
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

この新しいPS3をお持ちなのですよね?
それなら、
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/ctrlhdmi.html
を読んでください。
テレビの方は、機種が判らないので何処に書いて有るかはご自身で探してください。
<「外部入力設定」に同様の設定項目が有ると思います。
大きなPS3(80GBや40GB以前)では、リンク機能は有りません。
<過去ログにも何度か出てきます。
書込番号:11047208
4点


お二方ありがとうございました。すいません。機種を書き忘れてましたね。機種はF1でしたので無事できました。
書込番号:11048245
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B
こんにちは、今回は一つ質問をさせて頂きたく書き込ませて頂きました。
当方、発売日に250G版PS3を購入したのですが、一つ気になる点があります。
ブルーレイやDVDの映画、ライブ映像等は正常に起動するのですが、問題はゲームです。
今のところはFF13、428しかプレイしていないのですが、両方において30分から1時間の間隔で一回音飛びが一瞬起こるのです。
同じような症状が起こった方、対処方法に思い当たる節がある方は、改善のアドバイスを頂けると幸いです。
0点

もう少し環境を書かれないとアドバイス、レスが付きませんよ。
使用しているTVや接続ケーブル種類など。
書込番号:11047757
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
体験版ダウンロードのエラーが3回(エラーコード80023103)、ダウンロードしたビデオが再生できないことが4回、体験版ゲーム中のフリーズが1回です。購入後2日でです。HDDはずれでしょうか。ちなみに中国製です。
0点

HDD不良かはわからないです、詳しい状況や環境がわからなければ何とも言えません。
現状ではSCEサポートセンターに連絡してくださいとしかいえないです。
書込番号:10138067
2点

ゲーム中のフリーズは私はまだ経験していませんが、たまにあるという事は聞いた事があります。
ダウンロードのエラーはPS3(HDDも含む)の他に回線の状態が悪いと起きたりしますので、
一概にHDDが原因とは言えないと思われます。
私自身素人なので、この書き込みは参考程度に見て下さいね。
>ちなみに中国製です。
これは気にしない方が吉です。
書込番号:10138324
6点

生産国を書くより回線速度や接続状況 有線or無線 などを書かれた方が良いと思いますよ。
書込番号:10139945
5点

回答ありがとうございます。書き込みが遅くなりました。使用している回線に関しましては、PCを2台同じLAN接続で使っています。PCを使用していないときは、ダウンロードエラーが発生しないこともわかりました。最近は、そのほかのエラーもほとんど発生しないようです。ファームアップで解消したのでしょうか。今はPS3ライフ、楽しんでいます。いまだにリトルビッグに夢中です。ありがとうございました。
書込番号:11046993
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3をBD/DVDプレーヤーとして購入しようと考えています。
BDレコーダーは購入済みですが、DVDアップスケーリングができないこと、光出力がPCM48kHzまでしか対応していません。
アップスケーリングに関しては皆様の多くの書き込みを参考にさせていただきました。
PS3でBDで96kHz収録のPCMデータを光出力することは可能でしょうか?
初期のPS3にはCDを172.6kHzまでアップサンプリングして出力可能だったので、アップサンプリング機能がなくても、本機BDの収録されたPCMをそのまま出力可能であれば購入しようと思います。
主な観賞ソフトはライブBDのため、オーディオ用のDAC(DENON DCD-1650SE)から2ch環境で再生します。そのため、AVアンプの購入予定はしばらくありません。
HDMI接続によるAVアンプでBDを観賞している方がほとんどだと思いますが、情報をお持ちの方(こんな使い方をする人は少数派だとは思いますが)がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ライブの収録されたBDをPS3で見る場合、48kHZ以上は次の出力がデコードできるアンプが必要です。
HDオーディオとは、ここでは以下の音声フォーマットを指します。
・Dolby TrueHD ビットストリーム出力対応(HDMI接続時)
・Dolby Digital Plus ビットストリーム出力対応(HDMI接続時)
・DTS-HD Master Audio ビットストリーム出力対応(HDMI接続時)
・DTS-HD High Resolution Audio ビットストリーム出力対応(HDMI接続時)
>オーディオ用のDAC(DENON DCD-1650SE)から2ch環境で再生
これは出来ません。PS3は光出力はありますが、入力は無いからです。それに光出力では192KHZのビットストリームは出力できません。光端子のマルチ出力は48kHZにダウンされます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/list/p/1/c/6
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_309899.html
このようにHDMI端子が入力側についたAVアンプが、「機種によって192kHZ再生」に対応しています。
AVアンプでも、新しい製品は、HDMI端子からデジタル信号をデコードしていますが、古い機種や、価格の安い機種ではこの機能がありません。
普通のCDをアップサンプリングする機能は、アンプ側で対応していれば、88.2kHZ及び176.4KHZを光端子で出力してくれます。
書込番号:11044886
1点

隣のお兄さん さん
返信ありがとうございます。
HDオーディオフォーマットをLPCMに変換もしくは収録音声がLPCM96kHz(2ch)でも
光出力では48kHzにダウンサンプリングされるのでしょうか?
LPCMで48kHz以上の音声データが出力されれば、大きな魅力になります。
>オーディオ用のDAC(DENON DCD-1650SE)から2ch環境で再生
これに関してはPS3からDACとして使用することを想定しておりました。
誤解を招くような文章で申し訳ありません。
書込番号:11045539
0点

こんばんは。
残念ながら光では48kHzまでのようです。
手元のLPCM96kHz(2ch)のBDで確認しましたが、光では48kHzにダウンサンプリング
されました。
出力設定画面でも光の場合、PCM2chの44.1は他に88.2、176.4とあるんですが
48は、48止まりでその上の設定がありません。
HDMIは、もちろんその上も設定できます。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html(画面は、HDMIの場合です)
これからの機能アップに期待しましょう。
書込番号:11046341
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3を有線(光)でオンライン利用しようと思い、LANケーブルをテレビに繋いだところ接続出来ず、ルーターに繋いでみたら接続出来ました。
そこで質問なんですが、PS3とテレビにLANケーブルを繋いでオンライン利用は出来ませんか?
0点

オンラインするにはPS3をWAN側に出れるよう配線しないとオンラインはできません。
PS3をルーターに接続するかルーターの配下にあるハブに接続してください。
書込番号:11040108
2点

それは、HDMI1.4で規格化されたHECという機能で実現可能です。
将来的に対応TVと対応PS3(現行モデルがアップデートで対応可能かは不明)とを接続すれば使えるようにもなるでしょう。
書込番号:11040275
2点

>PS3を有線(光)でオンライン利用しようと思い、LANケーブルをテレビに繋いだ
>PS3とテレビにLANケーブルを繋いでオンライン利用は出来ませんか?
???
「有線」というのは、「LAN」「有線LAN」「LANケーブル接続」のこと?
「光」というのは、インターネットの「光回線」ってこと?
「オンライン(利用)」とは何でしょうか?
どういう意味で「オンライン」になるのでしょうか?
<または、「どこ」と「オンライン」になるのでしょうか?
書込番号:11040371
4点

ピッチャーとキャッチャーはゴールキーパーですか?
と聞いているような質問答えようがない
書込番号:11043276
5点

いやこの質問ではエスパーじゃないとちゃんとした回答できないと思います。
書込番号:11043670
2点

質問してる本人(スレ主)が分かってないね!!
書込番号:11043755
1点

>質問してる本人(スレ主)が分かってないね!!
判ってないから質問してるんでしょww
わかってたら質問しないよw
書込番号:11043825
0点

>判ってないから質問してるんでしょww
そりゃ、そうなんだけど・・・書き方が悪かったね。
スレ主さん、何をどうしたいのか分かっていないみたいでしょ。
>PS3とテレビにLANケーブルを繋いでオンライン利用は出来ませんか?
これって、何をやりたいわけ!!
書込番号:11044278
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


