プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年2月26日 12:53 |
![]() |
21 | 4 | 2010年2月25日 14:43 |
![]() |
9 | 10 | 2010年2月24日 22:36 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2010年2月24日 07:50 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年2月23日 22:31 |
![]() |
22 | 5 | 2010年2月23日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
閲覧ありがとうございます。
では、早速質問です。
PS3には有線で繋ごうと思うんですが
モデムからLANが一本しか伸びてなく
それはパソコンに繋がっています。
取り扱い説明書を見ると
ルーターが必要とあったんですが
ルーター購入でいいんですか??
出来ればおすすめ(なるべく安くていいの)を教えて下さい。
あと、友達にワイヤレスマイク??を買って
ボイスチャットしようと言われました。
おすすめのワイヤレスマイク?を教えて下さい。
長文、失礼しました。
0点

有線で100ベースでいいならこれでいいんじゃないですか
http://kakaku.com/item/00750610332/
無線ルーターならこれも100ベースですけど
http://kakaku.com/item/K0000071174/
書込番号:10999643
0点

D2XXXさん
返信ありがとうございます。
100ベースとはなんでしょうか??
書込番号:10999650
0点

100Base-Tの事でしょう。
さらにわからなくなる解説
http://e-words.jp/w/100BASE-T.html
俗に言う有線LANケーブルの100Mbps版です。他に10Mbpsと1000Mbpsがあります。
書込番号:11000252
0点

100ベースというのは速度の理論値で、100ベースは遅くは無いのですが1GBbit対応のルーターと比較すると遅くなります。
オンラインゲームするなら100ベースでも問題はありません。
ただ、PCのDL速度やLAN内通信の速度を速くしたいなら1GBbit対応のルーターにしたほうがいいですね。
書込番号:11000387
0点

まず回線速度ですね。
ギガの光回線でない限りは安価な製品でも速度的には問題ないでしょう。
Giga(1000Base)対応ルータを購入する意味は、
今の環境ですと、PC側をDLNAサーバにして超巨大なサイズのHDムービーを
PS3側で見るような稀な環境でない限り無いと言って良いです。
(上記の意味が解らないようであればまず該当しない環境です。)
現状が有線なのであれば、
100Base-T以上のルータ(LAN側2ポート以上)で安価なものを適当に見繕われると良いでしょう。
どの製品を選択されても、通常のインターネット速度については殆ど違いはありません。
(インターネット回線側がボトルネックになるため)
書込番号:11000881
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
光デジタルーステレオミニプラグのケーブルとかって存在しますか?存在するならリンクお願いします。
今度、購入しようかなと思ってる液晶モニターがヘッドホン端子がついてないので、HDMI端子で接続してもモニターから音声がとれません。
今気に入っているヘッドホンが、ステレオミニプラグの有線タイプのものです。
6点


>光デジタルーステレオミニプラグのケーブルとかって存在しますか?
光はデジタルで、ステレオミニプラグはアナログですよ。
このようなケーブルは存在しません。
光をアナログに変換する必要があります。
一番手っ取り早いのは、光入力付のスピーカーです。
ほとんどがヘッドホン端子も付いています。
たとえば↓
http://item.rakuten.co.jp/kagasys/gx-d90/
スピーカーで音も出せるしヘッドホンも使えます。ちょっと値段が高いかな!!
書込番号:10995784
5点

まるるうさんが勧める製品も含め、
「光入力付きのスピーカー」は、ココでも登録されています。
http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Input_Optical_flg=on&
※先頭の「XS-SR3-W」「XS-SR3-B」は、出力が有りません。
ジーティアルさんが勧める「SU-DH1」は、
http://kakaku.com/item/K0000079067/
この手の中では確かに安いですね(^_^;
通常の使用も考えると、スピーカーの方が良いかも知れませんm(_ _)m
<使い分けができるので、使い道も増えるかも知れません(^_^;
書込番号:10996288
3点

はっきりと状況が分からないのですが、
ステレオミニになら光からでなく、下記のようなものでAVマルチ出力からの変換ではだめなのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%93%81-%E3%80%8C226%E3%80%8D%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF3-5%E3%83%A1%E3%82%B9-%E3%81%8B%E3%82%89-RCA%E3%83%A1%E3%82%B92%E5%88%86%E9%85%8D%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B002LA5FI4/ref=sr_1_cc_2?ie=UTF8&qid=1267076279&sr=1-2-catcorr
書込番号:10996410
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
パソコンで作成したDVD−R(内容はホームビデオ)を再生すると、音声がとぎれとぎれで出ます。しかし、パナソニック製のレコーダーでは問題なく再生できます。ソニーのインフォメーションへ問い合わせると、個人で作成したDVDについては動作を保障しない。他機との比較についても答えられない。本体の不具合かどうかは実機をチェックしないと分からない、と言われました。どうも分かりづらい説明ですが、他機で問題なく再生できるのであれば、PS3の再生機能に問題があるようにも感じます。もともとゲーム機なので、こんなものなのか、それとも不良品なのか?市販のDVD再生等には問題なく、検査にだすのも・・・どなたかお知恵をお貸しいただければ、と思います。よろしくお願いします。
0点

他機で正しく再生出来ない場合って大抵は、再生できない方のドライブがヘタっているか、メディアとの相性じゃないですかね。
オーサリングソフトのプロジェクトが残っているならメディアを別のメーカーに変えてみてはいかがですか。
書込番号:10971224
4点

焼き付けたものは基本的に焼き付けた機器のみでしか動作保証なんてないから、他の機器で動作すればラッキーなだけです。
書込番号:10971409
3点

問題解決になるようなレスではありませんけど。
PCで作成したDVD-Video AVCHD-DVD BD-Videoすべて問題なく再生できてます。
使用メディアはDVDは太陽誘電でBDはTDKです。
書込番号:10972497
2点

音声のフォーマットか圧縮方式、圧縮レベルを確認してください。
書込番号:10976428
0点

レコがあるなら、それで焼いたDVDがPS3で再生出来るかくらい確かめてみたら?
書込番号:10976453
0点

スレ主です。いろいろご意見ありがとうございます。ちょっと補足します。パソコンやレコーダーで作成したDVDで全て音がとぎれるわけでなく、ホームビデオの内容をDVD化したときに音がとぎれます。ちなみにカメラはsanyoXactiです。ホームビデオの音声は雑音やらいろいろ入るし、音自体も大きくなったり小さくなったりです。このあたりが影響してるのでしょうか?なお当方、技術的な事には全くの素人です。的外れな記述がありましたらご容赦願います・・・。
書込番号:10977210
0点

その音が途切れるDVDの音声状況を調べるしかないんじゃないかな。
出来上がったDVDから音声だけを取りだし、PS3で再生して飛ぶかどうか試してみたりとかね。
知識に自信がなければ、私ならそのDVDを最低10機種以上で再生させ、再生状況を調べ、PS3以外では正常ならばその旨レポートを仕上げ、そのソフトを添えてSCEに調べて貰います。そうやって対応して貰えばPS3の完成度も増すでしょ?
書込番号:10978522
0点

>ホームビデオの音声は雑音やらいろいろ入るし、音自体も大きくなったり小さくなったりです。このあたりが影響してるのでしょうか?
分かりませんが、関係ないと思います。
他の機器で再生出来る以上、これ以上の助言は出来ません。
DVDのメーカーを変えてみる、オーサリングソフトを変えてみる、複数のDVDプレーヤーを試してみる、ごっそりPS3を買い換える、、、、他に出来ることは無いと思います。
書込番号:10978694
0点

PCのDVDライターソフトやDVDドライブによっては、記録がされても、ファイナライズしないソフトもあります。音楽ソフトを15曲WMPの記録ソフトを使い、焼いたものは PS3で認識しませんでした。同じ条件でバッフアローのブルーレイドライブの付属ソフト(BDソリューション)で15曲焼いたものは、PS3で再生できました。
30分のカメラ撮影のDVDを同じソフトでコピーしましたが、PS3で再生できます。
PCのドライブ側の問題だと思います。安い1枚50円程度の生DVDは信用していません。
書込番号:10989535
0点

スレ主です。みなさんいろいろありがとうございました。いろいろ試してみます。でもまあPS3に不具合がないとすれば、再生機能についてけっこう厳格に?(デリケートに?)仕上がっているとも言えるんでしょうか?なんにせよ、ありがとうございました。
書込番号:10993597
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
HDDレコーダーで番組をDVDに焼き、PS3に入れてもガッガッと読み込みの音がなり再生できません。
それどころかXMBにすらDVDのマークが出てきません。
過去スレを読んでみると地デジは見れるらしいのですが私のPS3では見れません。
どうしてでしょう?
1点

DVD-VRですか?
ファイナライズしましたか?
・・・その前に、PS3の説明書読みましたか?
書込番号:10984230
4点

メーカーはパナじゃないですか?だとすると条件があった気がします。
音声固定だったか・・・なんか
書込番号:10984283
0点

何のメーカーですか?DVD?HDDレコーダー?
レコーダーはシャープでDVDはビクターです。
ちなみにVRフォーマットはしました。
書込番号:10984633
1点

ファイナライズしましたか?
・・・その前に、PS3の説明書読みましたか?
書込番号:10984666
6点

説明書見つかりません•••なくしました
書込番号:10984755
1点

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/268/related/1/kw/DVD/p/1/c/6/r_id/100001
書込番号:10984796
0点

1.DVDはCPRM対応のものでしょうか?
2.DVDに焼いた後ファイナライズしましたか?
過去の書き込みみていただくとわかりますが、
読み込まないトラブルの原因は大抵このどちらかです。
書込番号:10985217
3点

主がファイナライズに 全く触れてないので ファイナライズされてないのだと思う今日この頃
書込番号:10989957
2点

スレ主はファイナライズの意味が分かってないんですよ。
書込番号:10990311
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問します。新型プレステ3と少し古いミニコンポを光デジタルケーブルを使って臨場感を出したいと思ってるんですが、音が出ません。
プレステ3にサウンド設定はあるようなのですが、どこをどうすると良いかわかりません。テレビにはHDMIケーブル使ってますが同時出力は出来ますでしょうか?宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
>音が出ません。
お使いのミニコンポの光端子は入力できるのですか?出力専用ではないですか? 説明書で確認して下さい。
>プレステ3にサウンド設定はあるようなのですが、どこをどうすると良いかわかりません。
まず、説明書をお読み下さい。
>テレビにはHDMIケーブル使ってますが同時出力は出来ますでしょうか?
同時出力はできます。
ただし、メインのみが多チャンネル可で、その他は2chのみになります。
[設定]-[サウンド設定 ]-[音声同時出力]の項目を[入]に変更します。
書込番号:10988304
2点

コンポですから対応する音声はPCMだけでしょうね、PS3の設定でPCMでのみ音声を出力するよう設定してみてください。
書込番号:10988352
0点

ナナミとユーマのパパさん、口耳の学さんコメントありがとうございます(_ _)
音が出ました。ミニコンポのモニター設定が入力なってませんでした(^^ゞ
お恥ずかしい限りで、音が出ないと3日間悩みました(^-^;)ありがとうございました。
書込番号:10988560
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
題名の通りです!
Lameなど代表的ソフトが在りますがPS3はどうでしょう。
ちなみにPS3はXMBのmusic設定からCD取り込みの設定を行えます。形式はMP3,AAC・320k、ATRAC・352kまで設定できます。
ネットに繋がっていればCD情報取得でき、ジャケ写真も簡単に付けられるので作業はとても楽です。
1点

そこまで言っていてなぜ自分で検証しないのかが不思議でたまらない。
書込番号:10981218
8点

「エンコーダの実力」とは音質ですか? エンコード時間ですか?
音質なら、エンコーダソフト自体はデジタルなので極端な音の違いはないです。
それよりも音質を気にするのでしたら、アンプやスピーカー(音の出口)に拘るべきですよ。
エンコード時間も10年ほど前は遅かったですが、今はイライラするほど遅いものはありません。
書込番号:10981291
4点

>>akiraさん
まったくです。何故じぶんで比較してからスレを立てなかったのか今気づきました。
>>まるるうさん
音質の方ですかね。mp3はエンコーダするソフトによって音が変わると聞いたので……。
音にこだわると言うより単にPS3で圧縮するのと他のフリーソフトとで比べてどうかと言うことで…
書込番号:10981446
3点

>mp3はエンコーダするソフトによって音が変わると聞いたので……。
ビットレートが同じなら聞き比べても殆ど分かりませんよ。
確かに変換するわけですから、ソフトによって微妙に音質は変わりますがかなりシビアな世界です・・・
好みもありますので実際にいろいろ試して聞き比べるのが一番ですね!!
書込番号:10981978
3点

はい
実際Lameと聞き比べましたが
MP3/320kだと
自分の耳では違いがまったくわかりません(*'∀'*)
-----終了-----
……になったようです。
まぁPS3での取り込みは中々便利ですよってことで。
ウォークマン連動もあるのでね…。
PS3で作ったプレイリストをウォークマンにコピーできます。ジャケ写真もしっかりウォークマン側で表示されます。
是非、活用してみてください。
書込番号:10985220
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


