プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

標準

WIIの後継機

2011/04/27 16:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

登場するみたいですが、PS3はどうなるんでしょうね?

書込番号:12943150

ナイスクチコミ!1


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2011/04/27 16:32(1年以上前)

特にどうもならないと思います。

書込番号:12943153

ナイスクチコミ!16


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/04/27 18:14(1年以上前)

やはりPS4は当面先ですかね?

書込番号:12943460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/27 18:42(1年以上前)

誰にもわかりません。

書込番号:12943556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/04/27 21:32(1年以上前)

>やはりPS4は当面先ですかね?

色んな意味でソフトが追いついていないのにハードばかり出しても意味ないと思いますが・・・。

書込番号:12944218

ナイスクチコミ!10


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/04/27 21:37(1年以上前)

個人的見解で申し上げるならば。

今ようやく、ソフト制作側がPS3の良さ・悪さが一通り分かって、
技術を駆使していけるノウハウが貯まった頃じゃないでしょうか。
これからが真価を発揮する頃かと。

よって、PS3は現状スペックでやって行くと思います。

書込番号:12944248

ナイスクチコミ!8


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/04/28 03:04(1年以上前)

>ソフト制作側がPS3の良さ・悪さが一通り分かって
WIIも当てはまる気がするけどね

書込番号:12945365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2011/04/28 09:27(1年以上前)

Wiiの後継機が出てやっとPS3と360に並んだぐらいじゃぁないですか?

書込番号:12945840

ナイスクチコミ!8


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/28 10:09(1年以上前)

>>ソフト制作側がPS3の良さ・悪さが一通り分かって
>WIIも当てはまる気がするけどね

(爆)キミおもしろいね
http://www.famitsu.com/review/schedule/index.html
海外のスケジュールも見れるけれど、止めておいた方が良いよ^^

書込番号:12945954

ナイスクチコミ!2


tomo7400さん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:28件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度2

2011/04/28 16:39(1年以上前)

どうなるもこうなるも、Wiiの次が出たら買うだけだ。その時点でPlayStationがどうなろうが関係ない。売れなければ淘汰されていくだけだ。良く考えろ?そんなに甘いもんでもないぞ。少しは勉強しろ。

書込番号:12946861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度2

2011/04/28 16:52(1年以上前)

PS3ってまだWiiの半分程度しか普及してないんですよね・・・ここでHD機だされたら
唯一のとりえが無くなるので売り上げは鈍化するでしょうね

書込番号:12946896

ナイスクチコミ!4


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2011/04/28 21:30(1年以上前)

>WIIも当てはまる気がするけどね

当てはまらないでしょ。
逆によくSDでここまで引っ張れたなあと思う。

>唯一のとりえが無くなるので売り上げは鈍化するでしょうね

そうゆう発想だとゲーム業界自体が鈍化する。
ユーザー的には切磋琢磨が理想

書込番号:12947732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2011/04/29 02:44(1年以上前)

Wii2?詳細分らないけど・・。

とりあえず処理能力はHD処理できるぐらいでいいけど、
HDMI搭載でメモリを沢山積めば(メイン1GB位)、
かなり魅力的なハードになると思う。

というかROMカセット復活で良いじゃないか?
(DVD以上余裕だろう、将来的には50GB超えも出来るんじゃない?)

書込番号:12948830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信20

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/26 17:08(1年以上前)

ニュースソースはヨーロッパのようですが、現時点でupされているSCEEの「PlayStation BLOG.」には、まだ明日の再開を告げる文言が見つけられません。
http://blog.eu.playstation.com/
まぁヨーロッパと日本とでは時差があり、確かロンドンはグリニッジ標準時と一緒だったはずですから9時間差があるはずです。
ということは日本で17時のときロンドンはまだ朝の8時ですから、これから更新されるのかも知れませんね←と申しますか、そのように更新して欲しいですA^^;

書込番号:12939796

ナイスクチコミ!0


ロオラさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

2011/04/26 19:34(1年以上前)

でも、吉報ですね〜。

でも永かった。

書込番号:12940201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/26 19:50(1年以上前)

吉報なのかなぁ。
一昨日にも明日復活かとなってましたけどねぇ。

課金により一定期間利用可能なコンテンツの扱いはどうなるのでしょう?

21日に買い替えたのに何も出来ない、アカウントの移行も出来ない、機器認証解除も出来ない。

書込番号:12940246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/26 21:05(1年以上前)

明後日に発売のPSPタイトルのダウンロード版を購入するつもりが・・・。それまでにはと思っていましたが、どうなるのでしょうか?頑張ってほしいですね。

書込番号:12940543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

2011/04/26 22:03(1年以上前)

お試しと思い、18日にトロステのプラチナ会員になりました。
お試しなので一カ月間の入会で、継続を判断しようとしていたら、この始末!!
また、28日発売のPSPソフト(パタポン3)もダウンロード版の購入を決めてました。(購入希望者=息子)
まあ、最悪UMD版でも良いのですが、PSP-GOユーザの方が可哀そう。
復旧もそうですが、サインイン情報のカード情報等の流出は無かったのか不安です。

書込番号:12940817

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 02:16(1年以上前)

期間付き課金コンテンツの有効期限延長(対応処置)は、当然行われるでしょうし、
(過去にも、期限延長が行われた、コンテンツは有りましたよ!)

もし、個人情報(カード情報を含め)が流失した場合は、
PlayStation Network を停止させた時点で、何かしらのアナウンスがあると思うのですが‥‥?。
(事実を隠くせば(先延ばし)、過剰な責任追及されるだけだろうし‥‥)


なんにしろ、
復旧(公式情報更新)してもらわない事には、何も進展しませんよねぇ〜(´。`)。

書込番号:12941729

ナイスクチコミ!2


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 02:36(1年以上前)

訂正、

× 個人情報流失

○ 個人情報流出でしたね(。、ヾ

\(><@)/ジタバタッorz。

書込番号:12941751

ナイスクチコミ!0


alley catさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/27 08:07(1年以上前)

個人情報流出しちゃいましたね、7500万件分だそうです。

どうしましょ、不審なメールがきたらメールアドレス変えようかな。

書込番号:12942041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 08:14(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000014-jij-int

ソニーは26日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の人気据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」のネットワークが不正侵入を受け、利用者の個人情報が流出したと発表した。詳細は調査中としているが、同ネットワークに個人情報を登録している最大7500万人分の情報が流出した可能性がある。
 ソニーによると、同ネットワークには全世界で50カ国以上の利用者が登録しており、日本のユーザーも含まれている。
 流出したのは氏名、住所、電子メールアドレス、誕生日といった個人情報。クレジットカード情報が流出した可能性についても「排除できない」としている。 

クレジットカード情報流出されていたら、やばいね。PS3は、引退かな

書込番号:12942055

ナイスクチコミ!10


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 16:31(1年以上前)

公式ページが更新されてますね(´。`)

http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html

まさか、PlayStation Network 停止前に、個人情報が流出していたとはぁ〜(・_・、)
(情報公開、ちょっと遅すぎたのでは‥‥)

でも、
言葉は悪いですけど、恨むべきはクラッカー集団であって、SCEは、被害者ですっ!
(クラッカー集団が居る限り、他も狙われかねないし)

勿論、SCE側にも落ち度があるでしょうけど‥‥‥

各、個人で、クレジットカード情報も、
用心を期して、一時停止や認証番号など変更すれば、万が一でも、被害は最少に抑えられるでしょうし。


只、復旧までに、かなりの時間を要するように思う、今日この頃(;>_<;)ビェェン。

書込番号:12943151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/04/27 18:39(1年以上前)

確かに被害者だけど、付け入る隙があったから起こったという見方も出来るね。
本当の被害者はユーザー。
どういうセキュリティ強化策を打ってくるか注目しています。

書込番号:12943547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度2

2011/04/27 20:49(1年以上前)

どこが吉報だw
誰の個人情報がどこまで洩れているのか判明してからが本当の地獄ですよ

書込番号:12944013

ナイスクチコミ!3


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/27 22:28(1年以上前)

どのセキュリティーにも、付け入る隙はあるのでは?
(付け入った時点で、犯罪ですけど!)

後、言葉足らずでしたけど、

勿論、本当の被害者は、PS3 や キュリオシティーユーザー、サードパーティー等の企業ですけど、
SCEもまた被害者ですよねっと、述べるつもりでした(;^_^A アセアセ。
(情報公開の遅さには、ほんとにガックリですけどぉ‥‥‥(´。`))

これから、SCEが復旧後、どういう信頼回復に乗り出すのか、注目ですっ(・_・ゞ−☆。


ぼそっと呟き、

結局、私めが、情報を振り回した感がありますよね‥‥申し訳ないですぅ〜(-_-;)
相変わらず、何の役にも立てていませんでしたぁ〜\(><@)/ジタバタッ。

書込番号:12944523

ナイスクチコミ!3


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/28 01:32(1年以上前)

気になる事がぁ‥‥
(連稿、申し訳ないです(。、ヾ)

PSPソフト、
スプリットセカンドのダウンロード版が、5月19日に発売予定のようですが、

これって、
発売日前までには PlayStation Network が、復旧できると言うことでしょうかねぇ〜?(・_。)?(。_・)?
(ラインナップされるだけなら、残念ですけどぉ‥‥)

ファミ通.comで、27日の13:43 に更新されてる情報なので、もしやと勘ぐってみました‥‥。
(それまでには、復旧してもらえると良いですよねぇ〜(@_@;))

書込番号:12945279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/28 02:10(1年以上前)

今回の件でハッカーは批判されて当然でしょう。PSNの利用者のほぼ全ては彼らに対して怒っていることでしょう。
当然のことです。

私はSONYがハッカーの標的になっていたという自覚はSONYにあったと思います。
結果として防御は破られてユーザーに被害が及んだ。

押さえておきたい事実として以下の例があります。
グローバル企業で言うとAmazonも標的にされたが防御に成功した。
MicrosoftやGoogleもいつも標的にされている。
しかし、今回のようなシステム再構築による長期利用不可の状況には至っていない。
SONYもやりようによってはもっと被害を少なく出来たかもしれない。
世界的な企業として確りとしたセキュリティを構築することを期待しています。

書込番号:12945326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/28 06:54(1年以上前)

今は東京電力のこともあり、想定外なんて言葉を使用した時点で信頼度ゼロになるから、今後どういった言い訳してくるのだろう。

流出確定でアカウント1件につき1万円程度支払うと1兆円、アメリカは懲罰的賠償金とかあるから更に高額になるのかな。

書込番号:12945526

ナイスクチコミ!1


スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

2011/04/28 08:58(1年以上前)

ソニーは現在停止中のサービス(PSN)を1週間程度で復旧させるとしている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110428k0000m020104000c.html

書込番号:12945786

ナイスクチコミ!2


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/28 18:29(1年以上前)

スレ主様の貼られた記事で、

個人情報の、一元管理という話題が事実だとしたら、もの凄く痛いでしょうね。
(維持管理コスト的には下げられるでしょうが、その分、今回のようなクラックなど危険性が、大幅に増しますよね‥)

単純に考えても、
国ごとに個人情報を管理し、セキュリティーコードも、各、サーバ毎 別々に行っていれば、
全流出は、避けられたのでは?。
(攻撃ポイントから離れた場所の、サーバを切り離なし停止させれば、被害は最小限で済むだろうし‥‥)

只、今回の出来事で、
ゲームや娯楽(ビデオ&ミュージック)に、オンラインは、必要不可欠という確信には繋がりますよね。
(ハワード・ストリンガー氏の戦略は、間違っているとは言えない!)

開拓のやり方を、徹底的に見直すのは当然だし、
この出来事があってもユーザーにとって、PS3 がこれまで通り必要なのも事実(PSN 有りきですけど)。

だけど、
虫が良すぎるかもしれませんが、PSN が有料になるのは、避けてもらいたいです<(_ _)>。
(PSN のアカウント数が延びていったのは、環境さえ整っていれば、気軽に繋げられる便利さあっての事だろうと思います!)

これから復旧後も SCE は大変でしょうけど、頑張ってほしいですっ\(><@)/ジタバタッ。

書込番号:12947142

ナイスクチコミ!5


sigma0201さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/28 21:59(1年以上前)

PSNのファイアウォールが破られてSONY内部に侵入許した、クレジットカードなどの個人情報
の流出も考えられるという公式発表に一抹の不安を覚えます。

当方、PSNには登録したことなくSONYではSONY Styleのみの利用でクレジットカードを登録
しておりますが、例えばクレジットカード情報がPSN内のみのサーバー登録情報ではなく
SONYコーポレーション内部で、あるサーバーに集約一元管理されていたとしたら?

私自身、ある種の電子機器分野の業界に勤務しておりますが、一度グループ全体のファイア
ウォールを突破されますとファイアウォール内の個別システムのセキュリティは無に等しい
と感じてます。
本社勤務のボンクラ共は「ウチはファイアウォール突破されても直接顧客の口座情報に直結
するような仕組にはなってないから大丈夫」とホザイてますが公表してないだけでオモシロ
程度に仕掛けてくる「クラッカー」には既に何度か侵入されてしまってます。

東電の例に漏れず「ウチは大丈夫だから」と根拠なく盲信する輩がシス管関係には多いので
(オバカな連中は自分の勤務先だけと願いたい)「〇〇情報は本社サーバーの一元管理」
となってないことを望みます。

※3月14日の計画停電実施、私の勤務先は「停電の影響は一切ありません」と本社が豪語
してましたが基幹サーバーのミラーバックアップサーバーが停電でDOWNして本体サーバー
が異常停止してしまいました。
企業のファイアウォールの内部ってその程度のモンです。

書込番号:12947868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/30 09:13(1年以上前)

>例えばクレジットカード情報がPSN内のみのサーバー登録情報ではなく
>SONYコーポレーション内部で、あるサーバーに集約一元管理されていたとした>ら?
==>
ありえるんじゃないかなぁ?

ソニーでクレカ使ったのはSONYSTYLEで一回切りだが、その情報が回ってないとも限らないということかいな。

プレステなんて全く興味ないけど、楽天から今回の事件でパスワード変えてって依頼メールが来て驚いてる。
僕の中で楽天とソニーをリンクさせた覚えは全くないので不安だ。

なお、SONYSTYLEでクレカでPC購入後、半年間、申し込んでもないなんとかセキュリティサービスをソニーに勝手に課金され続けたという余談が付く。

クレームつけてもつけても、上司が事後処理を担当任せで、止まらなかった。VISA側もソニーが相手だと、すぐには課金を止めてくれないのでノイローゼになるとこだった。手元にはこの件でのソニースタイルからの詫び状が2通ある(主任とセンター長の名前になってる)。

ソニーなんて名前だけで内情はその程度の組織だ。


書込番号:12952949

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

AVC録画でのBD再生

2011/04/25 19:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

最近突然、AVC録画(今回はM.N6.0位)で再生停止すると
エラーで80029945か不正なディスクと出ます。
今日は再生すら出来ずタイトルの部分が数字しか表示されません。
これはPS3の故障なのでしょうか?  DRも市販BDも大丈夫です。
一応調べましたが分からないので、お願いします。

書込番号:12936430

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/25 21:39(1年以上前)

レコーダー何使ってるんですか?

レコの板で質問したらいいのでは?

書込番号:12937078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/04/25 21:42(1年以上前)

X10系のBDドライブが焼きミスしただけとしか思えん。

書込番号:12937095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2011/04/25 22:26(1年以上前)

すいません、機種書くの忘れてました。
やっぱりRDは最高で最強さんの仰る通り、RD-BZ800ですが、
800本体ではまともに再生出来ますし、この前の、のだめカン
タービレ(AVC8.0で録画)はPS3でも大丈夫でした。

それに今までまともだったのに何故?と思いまして、この
板で質問させて頂きました。
今までBZ800にムラが無かったので、PS3を疑っている
訳でして・・・
BDドライブの故障では無いという事でしょうか?

書込番号:12937355

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/25 22:30(1年以上前)

違うメーカーのメディアにAVCモードで書き込みをして再生できますか?

通常パナソニックかソニーの日本製のメディアなら問題なく再生可能ですがw

私もPS3は問題ないような気がします。

書込番号:12937390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/04/25 23:23(1年以上前)

BDディスクは少し怪しいとは思いつつ、
DVDの頃から使っているビクター製(日本製でBD-REの
型番 BV-E130JW20という商品です)を買ったばかりで
AVCを使うのは大体映画の時位で、20枚程度問題もありま
せんでしたので(DRも含め)追加で20枚買った訳でして・・・

ビクターは良くないでしょうか?
どっちにしても試してみる価値がありますよね?

ちなみにRD-BZ800のver.は16で本日23時51分から始まる
ver.17にUPするところです。

書込番号:12937679

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/25 23:28(1年以上前)

原因が断定できないので一応パナソニックかソニーのメディアで試してみた方がいいと思います。

因みに今までPS3で観れていたのAVC録画のものも皆再生できないのですか?

書込番号:12937707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/04/26 00:14(1年以上前)

D2XXXさん、続けて返信頂き有難うございます。

最初におかしくなったのがDRに続けて録ったAVCタイトルで
そのタイトルを全て消去した所DRタイトルまで再生不可
になり、試しに新たにDRを足したら再生出来る様になったのは
良いのですが、その後にはAVCを入れると全て再生不可になっ
てしまったので、AVCを消去しました。  すると又再生
出来る訳です。 
必ずAVCがらみな訳です。
2回目はAVC8.0で4時間で2タイトルのものに、2時間新たに
入れた所、全て再生不可になったので消去すると
前の2タイトルは再生出来る様になったので、別のBDに
入れると、それもまとも再生出来ました。
のちにまた4時間のBDに別タイトルを入れましたが、これも
PS3でまともに再生出来ます。
3回目は5タイトル目まではなんとか再生出来ましたが、6タイトル
目から又再生不可です。

これはディスクにバラつきがあって、今まて運が良かった
だけなのでしょうか?

書込番号:12937907

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/26 02:29(1年以上前)

>これはディスクにバラつきがあって、今まて運が良かった
だけなのでしょうか?

ですから原因はわかりません。

だから他のメディアを使って上手く再生できるのかを試して出来たらメディアの問題です。

書込番号:12938261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/04/26 04:34(1年以上前)

追記です

レコーダーを使い始めた頃のディスク(今、ドラマを
コピーしてるディスクです)は、4回試した所問題ないので
かなりメテ゛イアの線が濃厚ですね。

早速ハ゜ナのBDを注文しました。
又、結果を報告致します。

書込番号:12938342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/04/26 08:14(1年以上前)

追記2

かなりショックです。 
というのもDRタイトル4本だけチェックしたのですが、
1本はPS3では(再生出来る時もありましたが)OUTでした。
何故PS3での再生にこだわるのかと言うと、やはり
スムーズに再生されますし、映りも良いからです。

アマゾンのレビューを信じてしまったのと、日本製で2980円
(20枚で)という価格に(今は3500円位ですが)やられました。
何か2バッケージ目からダメな様な気がしますね・・・
DR、お前もか、という感じです。

書込番号:12938575

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/26 11:47(1年以上前)

今さらこんなことを申しても「馬鹿にするな」と云われてしまいそうですが、その再生できないBD-REはファイナライズしてあるのでしょうか?
それとこれは結構前の体験談なのですが、BD-ROMもBDMVも問題なく再生できていたのに2層メディアにAVC/MP4で焼いたBDAVだけ再生不具合を起こしたことがありまして、
サポートセンターに問合せたところ「焼きミスの可能性が大きいが、現物を送るのなら検証する」と回答があり、送ったところドライブ交換されて戻ってきたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8556826/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8570756/

書込番号:12939066

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/26 11:59(1年以上前)

>その再生できないBD-REはファイナライズしてあるのでしょうか?

BDはファイナライズは関係ありませんww

書込番号:12939088

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/26 12:01(1年以上前)

BDのメディアはパナソニックかソニーの日本製なら通常問題はありませんのでそれで試してください。

数が欲しいならREならhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00470XEW0/

書込番号:12939095

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/26 12:12(1年以上前)

>BDはファイナライズは関係ありませんww

?私は使用したことがないので-REの方は判りませんが、BD-Rではファイナライズしていますよ?

書込番号:12939119

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/26 12:26(1年以上前)

してるしてないの問題ではなくする必要があるのかないのかの問題ですww

ブルーレイはファイナライズは必要ありませんww

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?21579

書込番号:12939158

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/26 13:06(1年以上前)

いやぁファイナライズの必要がないとは識りませんでした。
勉強になりましたm(vv)m゙

…ところでD2XXXさんがご紹介くださったリンクに
>ダビング後のBDは、そのままの状態で他機器で再生が可能です。*
>* 一部のBDレコーダーやPCでは、記録形式などの互換性の関係で再生できない場合があります。
とありますが、もしも再生が巧くできない場合にファイナライズを試す価値があるようにも受取れるのですが、どうなんでしょう?
斯様な場合はファイナライズしても改善が見込めないということなのでしょうか?
横スレで恐縮ですが、後学のためぜひご教示ください。

書込番号:12939280

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/04/26 15:21(1年以上前)

データも色々ありますからね。

アップデートで再生可能になりましたけど去年の今頃まではPS3ではスカパーHDのAVC放送を録画したBDは再生不可でした。

当時もファイナライズしたら再生できると言う書き込みもありませんでした。

私の環境では今の所BDプレーヤーがレコやPS3やPC用ドライブ合わせて6台くらいありますけど、全て問題ないので何ともいえません。

書込番号:12939589

ナイスクチコミ!2


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2011/04/26 15:48(1年以上前)

そもそもBDにはファイナライズって概念が無いはずです。
そういう方向で規格策定していましたから。
1部メーカーがファイナライズって言葉を使っている様ですが、実際はその様な処理は
していないかと。

注意書きの件はいわゆる「全ての機器で再生できる事を保証するものではありません」
ってやつですね。

書込番号:12939644

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/26 16:09(1年以上前)

D2XXXさん&kalokaloさん

勉強不足の横スレにご回答くださってありがとうございます。
どぅやら私は、D2XXXさんのご紹介くださったリンクに記されている「BDクローズ」を、ファイナライズと同義に勘違いしていたようです。
どぅもお騒がせいたしました。

書込番号:12939700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/04/26 18:19(1年以上前)

BDクローズ(或いは似た様な機能)というのは
一部のメーカーに限られたものなのですか?
RD-BZ800にはそれに該当するものは無いです。
追記を出来ない状態にする機能で合ってますか?
余り意味の無い機能と解釈していましたが
どうでしょうか?

書込番号:12939969

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

dlnaでの早送りについて

2011/04/25 12:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 正露gunさん
クチコミ投稿数:7件

初めての書き込みですがよろしくお願いします。

Windows Media Playerのメディアサーバー機能を使ってPS3に動画を配信しているのですが、早送りをするとエラーが出てしまいます。

具体的には、

x10以上の早送りをすると「メディアサーバーエラー:HTTPエラー(503が発生しました)と表示されます。
再生、x1.5の早送りは問題ありません。
動画形式は関係なく、すべての動画でこの症状が出るようです。

以前は問題なく早送りできてたと思うのですが…

以前と違う点
 1、PCの調子が悪く一度OSのクリーンインストールをしている。
 2、LANのドライバーが以前と違う(以前使用していたドライバーをなくしてしまいました。)
 3、PS3のファームウェアを更新したかも知れません。

接続はすべて有線(ギガビット)で、lanハブを介して接続しています。
PCは
OS Windows 7 Ultimate 64bit
CPU core i7 860 (3.6GhzにOCしてます。)
ですので、環境的には問題無いと思います。

●自分なりにやってみた事
1、サーバーソフトをWindows Media PlayerからDixim Media Serverに変更して早送り
2、サーバソフトをWindows Media Playerのまま、クライアントをPS3から東芝レグザZ1に変更して早送り
3、サーバーをメディアサーバー機能つきNASに変更し、クライアントはPS3で早送り
4、lanアダプターのドライバーを新しいものや古いものなどに変更
5、PS3の初期化
上記1,2,3すべて問題無く早送り可能でした。
また、4、5では症状が改善しませんでした。
どうやらWindows Media PlayerとPS3の組み合わせによってこの症状が出るようです。

自分でできることはやりきった感じがあり、これ以上はお手上げ状態です…
原因がわかる方、もしくは同症状が出てる方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:12935477

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2011/04/25 12:25(1年以上前)

PCのスペックとしては問題ないはずですので、ソフト側の問題だと思います。
WMPは12ですよね?
私はXPなのでPS3 Media Serverを使用していますが快適ですよ。
30倍速でも早送りについてきます。
ただPMSが7には対応していたかどうか、自信がありません。

書込番号:12935491

ナイスクチコミ!0


スレ主 正露gunさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/25 13:47(1年以上前)

@starさん返信ありがとうございます。

クライアントを限定して動画を配信といった使い方をするので、アクセス制限のできないPS3 Media Serverはちょっとつかえないです。
TV録画番組の配信用としてDTCP-IP対応のDixim Media Serverも使っていますが、アクセス制限はできるのですが、一部のファイルが破損ファイルとして扱われてしまうため、いまいち使えません。

サーバーに求める機能として、
1、クライアントを限定できる
2、トランスコードができればなおよいです。
3、DTCP-IPはDixim Media Serverを使うので必要なし

上記を満たすとなると、私の知る限りWMPになってしまいます…

書込番号:12935722

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2011/04/25 13:54(1年以上前)

PMSでもIPかMACアドレスを指定する方法でアクセス制限できたと思うんですけど試したことがないですね。
ファイヤウォールで弾く方法が簡単ですけどそれだど一切アクセスできなくなりますね。
パソコンで録画した番組配信専用にCyberLink Media Serverも併用していますが、これがまた使えないんですよね・・・

書込番号:12935740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 正露gunさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/26 19:18(1年以上前)

>PMSでもIPかMACアドレスを指定する方法でアクセス制限できたと思うんですけど試したことがないですね。

@starさんの仰るとおりPMSでアクセスを制限できました。
Use an IP filter の所に配信したいクライアントのIPアドレスを入力することで、アクセスの制限ができるようです。
(以前試しに使った際ここに気づいていれば…)

早速早送りをしてみましたが、問題なくx30の早送りができました。
WMPと違い、mkvやisoファイルも配信できるようで使い勝手もなかなかよいです。
(バージョンによってmkvやm2ts、isoファイルの再生に問題がありますが…)
トランスコードの画質もバッチリです。

WMPをやめてPMSを使用することにしました。
現在私の環境ではisoファイルの再生でpmsが落ちてしまいますので、これから設定等いろいろ試してみる必要がありそうです。

書込番号:12940159

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2011/04/26 20:19(1年以上前)

正露gunさん
成功されたようですね!よかったです♪
音楽用にfoobar2000を併用すれば無敵のDLNA環境が構築できますね。
ちなみにPMSの最新バージョンは1.21です。

書込番号:12940359

ナイスクチコミ!0


スレ主 正露gunさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/26 21:36(1年以上前)

最新バージョンのPMSも試してみましたが、m2tsファイルの一部が何故かトランスコードされてひどいコマ落ちが発生します。
いろんなバージョンのPMSを試しましたが、完璧に動作するものはありませんでした。どこかで妥協するしかなさそうです。

mkvファイルも配信できたらと思ってましたのでラッキーでした。
@starさんのおかげで快適なdlna環境を整えることができました。
ありがとうございました!

書込番号:12940692

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2011/04/26 22:36(1年以上前)

正露gunさん、こんばんは

トランスコードされてしまう件ですがPS3 Media Serverのmediainfo.dllを最新のものに置き換えれば回避できるかもしれません。

http://www.maidsphere.jp/archive/20101013

変化がなかったらすいません。

書込番号:12940965

ナイスクチコミ!0


スレ主 正露gunさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/26 23:13(1年以上前)

>トランスコードされてしまう件ですがPS3 Media Serverのmediainfo.dllを最新のものに置き換えれば回避できるかもしれません。

最新バージョンのPMSに変えてからhakkei40さんの仰るとおりmediainfo.dllを最新のものにしたらトランスコードされなくなりました!

PMSのバージョンを変えたりMEncoderのバージョンを変えたりしましたが、
1、m2tsファイルの一部がトランスコードされる
2、一部のmkvファイルの音声がでない
3、isoやmkvファイルを再生するとPMSが落ちる
のどれかの症状が必ずでてました。

現在エラーも出ず完璧に動作しているようです。
ありがとうございます!

書込番号:12941173

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2011/04/26 23:32(1年以上前)

無事上手くいってなによりです。自分もこの間最新verに更新してからこのバグに悩んでましたw
それでは、より良いDLNAライフをお楽しみください

書込番号:12941282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

トルネについて

2011/04/24 11:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

クチコミ投稿数:5件

プレステ3の電源がついてないのに、ケーブルはトルネとテレビに接続している状態で地デジ放送が観れるんですが、普通のことですか?もちろん録画などはできませんが、、、


トルネってプレステから電気を供給されてるんですよね?

質問が分かりづらくてごめんなさい(´Д` )

書込番号:12931548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/24 12:11(1年以上前)

PS3のスタンバイ状態で視聴満たすのは(コントローラー充電可ですから)給電されているでしょう。

書込番号:12931605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2011/04/24 12:35(1年以上前)

確かにちょっと質問が解りづらいですね・・・

仕組みから考えると、トルネはゲームと同様トルネというソフトを動かしてそのソフト内で地リアルタイムで地デジ放送を視るか録画して再生して見るという仕組みです。

従って、トルネで見ると言うことはPS3でゲームをプレイするという段取りと同様でPS3を起動しないと見れません。

録画はPS3を待機中(赤ランプ)や、PS3のゲームをプレイ中でも(事前設定の必要はあり)でも実行されます。

初期型でPS3を使用の場合PS2機能を起動している場合は(PS3機能をほぼ殺すため)録画もされません。

ただし、PS3の電源を切っていても、トルネのチューナーを途中に配したテレビのみでテレビの番組を視ることは可能です。
しかしこれはあくまでテレビ側に電波が流れるというだけですので、あくまでテレビ側の機能です。アナログテレビのみで地デジ放送が視れるようになると言うことではありません。

これは市販の地デジチューナーの仕組みと同様です。

書込番号:12931666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2011/04/24 12:37(1年以上前)

>地リアルタイム

失礼、”地”を削り損ねました。

書込番号:12931676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2011/04/24 23:07(1年以上前)

要するに、「PS3の電源を付けなく、電源オフ状態のトルネを通しても、普通のテレビが映るのは正常なのですか?」という質問ですかね?

それならば答えは正常ですよ。

トルネの内部には「分配機」+「地デジチューナー」という独立した二つの装置があります。
この内の「地デジチューナー」はUSB端子からの電源を取る必要があるのですけれど、「分配機」の方は電源を取る必要がありません。
そのためPS3の電源がオフでも「分配機」は機能を失いません。

(注:ただし分配機は構造上の理由で同軸ケーブルの電力を少し消費します。 ある一定までは大丈夫ですが、場合によってはそれを補うのに「ブースター」と呼ばれるものを用います。)

書込番号:12934039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2011/04/25 08:47(1年以上前)

みなさまありがとうございます!

分かりづらい質問なのにさすがです( ;´Д`)


だいぶスッキリしました(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:12935007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 ロオラさん
クチコミ投稿数:183件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

2011年4月21日 “PlayStation Network”障害のお知らせ
ただいま、“PlayStation Network”にサインインすることができません。
調査及び復旧作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申しあげます。

■発生日時: 2011年4月21日(木) 13:00頃〜
■障害内容: “PlayStation Network”にサインインできない


2011年4月22日 “PlayStation Network”障害のお知らせ
“PlayStation Network”の障害につきまして、現在、調査を行っておりますが、復旧までに一両日かかる可能性がございます。
お客様にはご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申しあげます。
なお、今後の状況につきましては、当サイトにてご案内させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申しあげます。

今日気付いたんですが、2日続けてですか?

書込番号:12924456

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2011/04/22 17:33(1年以上前)

下のスレにレスが付いているとおり、昨日からずっとですよ。

書込番号:12924467

ナイスクチコミ!4


スレ主 ロオラさん
クチコミ投稿数:183件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

2011/04/22 18:11(1年以上前)

『ハッカー集団「Anonymous」がソニーを攻撃』の板に書かれてたんですね。

なかなか繋がらないから、まず価格.com確認したらあまりにも“シーン"としてたんで。
ひょっとして、地方限定かな?? と色々考えちゃいました。

最近嵌ってる“デモンズ”で、青ファン呼べなくって・・・。

書込番号:12924595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/04/22 22:24(1年以上前)

最近まではサイインし直すか再起動で入れていたんですが最近になってずっとダメですよね〜
(*´Д`)

書込番号:12925504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/22 22:53(1年以上前)

障害は4月4日からずっとですよ。

書込番号:12925631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2011/04/23 03:27(1年以上前)

PSNの全面停止は4月21日13時前後からですね。
原因は情報が色々出ていますが、ハッキリとは不明です。

単純なサーバーエラーなのか
Anonymousの攻撃による物なのか。

Anonymousが攻撃との情報や、PSNが復旧したら再攻撃をするという情報等もありますが、どれも100%断言できる物はありません。
また、Anonymousメンバー40人に対してFBIから逮捕状が出ているという情報が「出かかった(今そのページは見れない)」ようです。

ただ、いずれにしろ原因/状況全てにおいて、ハッキリとした情報は一切出ていないというのが現状です。

なお北米/欧州のPS公式ブログでは、復旧には丸1〜2日必要とのメッセージが書かれていたので、その通りに行けば今日中(23日)には復旧するかもしれません。
これらが今ブログで情報収集している全てという感じです。

書込番号:12926353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/23 12:40(1年以上前)

情報が更新されていました
http://www.jp.playstation.com/psn/state.html

〜以下、抜粋〜
2011年4月23日 “PlayStation Network”障害のお知らせ
現在、外部要因とみられる影響により、“PlayStation Network”に障害が発生しております。
当社としましては徹底的な原因究明と安定したネットワークサービスの提供のために、日本時間4月21日(木)昼頃より“PlayStation Network”を停止させていただいております。
お客様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申しあげます。
当社は現在の状況を深刻な事態と受け止め、お客様と当社のパートナー企業の皆様に適切なエンタテインメントサービスを提供することを最優先事項として復旧に努めますので、なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
本件に関する更新情報につきましては、当サイトにてご案内させていただきます。

書込番号:12927541

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/23 13:00(1年以上前)

要するにクラックされたってこと?
DDOS位ならサーバー自体を止めたりしないよね?

書込番号:12927601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2011/04/23 15:55(1年以上前)

>DDOS位ならサーバー自体を止めたりしないよね?

外的要因だと、単純にサーバーを再起動させるだけだと、再びエラーで落ちちゃうので、物理的/システム的にもサーバーを増強している物と思われます。

http://www.youtube.com/watch?v=57sFGPc6ssw
こういうエラーが出ても良いのなら、PSNを早急に立ち上げは可能だろうけど
(21日の13時頃に発生していたエラーの一つで、PSNログインは可能だけどストアログインが不可能で意味不明のエラーが発生)
システムの安定・安全の確保など色々やるだろうから、まだまだ時間がかかるかも。

書込番号:12928102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2011/04/23 16:07(1年以上前)

あと、PSNとの関連性などハッキリした事は不明ですが、anonymous(ハッカー)40人に対して、FBIが逮捕状という話のソースです。
TVでも結構大きく取り上げられたようです。

http://www.gamesthirst.com/2011/04/22/the-fbi-has-issued-40-arrest-warrants-for-anonymous-members/

書込番号:12928139

ナイスクチコミ!3


Sensitiveさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/23 18:15(1年以上前)

下村努を召喚!
したい

書込番号:12928647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/04/24 00:32(1年以上前)

麻雀ワールドがしたいなあ。もうすぐ初段なのに...

書込番号:12930334

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/24 03:09(1年以上前)

PlayStation Network を一時的に停止せざるおえないのは、
システム的ダメージと、個人情報流失を避ける為の処置ですよね?(・_。)?(。_・)?


この現象、
クラッカー集団が影響しているのでしたら、
オンラインという、みんなの楽しみを奪わないで欲しいですぅ〜(・_・、)

アドホックパーティーも使えないから、モンハン 一人で遊んでる現状ぉ(´。`)
(週末だから、やたらと暇に感じまするぅ\(><@)/ジタバタッ)

それにしても何故、PS3を狙うのか、意図が見えないのですがぁ‥‥。

SCE様、
なるべく早期に復旧出来るよう、祈ってまするぅ〜(`/\´;)。

書込番号:12930653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/24 21:27(1年以上前)

無理なシステム統合で、サーバー上のアプリが不安定になった。と言うオチでは無いでしょうね。

書込番号:12933489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/25 11:35(1年以上前)

コメントの発表内容が東京電力と同じ。
一両日がいましばらくになり、次なにになるのだろう。
外部要因も問い合わせしたら地震の影響が考えられるなんて嘘を平気で言うし。

書込番号:12935363

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/25 17:00(1年以上前)

システムのセキュリティー強化に時間がかかるのは事実でしょうから、
ユーザーは、オンラインに影響しないゲームソフトで、しのぐしかないでございまするぅ〜(´。`)


他に視野を向ければ、
サッカーや野球観戦、定期的な献血、動ける人は被災地でのボランティアなど、
時を無駄なく過ごすこと出来るでしょうけどぉ‥‥‥。



話は変わりますが、

大賀典雄氏、心よりご冥福申し上げます。

この現象を期に、新たなプレイステーション文化が開拓されると、信じてます。


SCE様、
24時間体制ご苦労様ですぅ〜<(_ _)>。

http://www.jp.playstation.com/psn/state.html

書込番号:12936159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2011/04/25 21:05(1年以上前)

北米サイトも同時にダウン中ですね。そんなものでしょうか?

書込番号:12936891

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/26 02:12(1年以上前)

訂正、\(><@)/ジタバタッ

× 心よりご冥福申し上げます。


○ 心よりご冥福をお祈りいたします。

ついでに、
大賀典雄氏のプロフィールを‥‥

http://www.asahi.com/obituaries/update/0423/TKY201104230467.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B3%80%E5%85%B8%E9%9B%84


で、規模は分かりませんけど、
安易に復旧させても、危険性が残ったままでは意味ないでしょうし‥‥
(ユーザーアカウントへの安全性が、第一優先ですよね?)

この現象が、ゴールデンウイークまで続かない事を祈るばかりですぅ〜(`/\´;)。


独り言w

久々に、掲示板へ赴きましたぁ。
(ネット上で最後に書き込んだのは、確か、白騎士 光と‥‥ 発売前でしたかにょ(;^_^A アセアセ)

今まで、何の役にも立てていませんですけどぉ〜(>_<) orz。

書込番号:12938241

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング