プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 18 | 2010年12月13日 15:31 |
![]() |
4 | 5 | 2010年12月17日 20:27 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月9日 18:16 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月24日 00:23 |
![]() |
4 | 1 | 2010年12月9日 11:28 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年12月8日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
簡単な質問で申し訳ないのですが、これはUSBメモリースティックしか読み込まないですか?SDカードやPSPにつかう記録カードとかを入れる差込口はありますか?
もし60GのPS3のセーブデーターをSDカードに移してそのあと、パソコンでUSBメモリースティクに移したらそのままつかえますか?
0点

ご安心を、
SDメモリーカード等の差し込み口が本体正面右側にあります。
書込番号:12353009
0点

60G以外にはマルチカードリーダーは付いていませんよ。
書込番号:12353412
4点

え、ついてなんですか?
プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LWの本体についてなんですが
書込番号:12353648
0点

USB端子は2つありますが、カードスロットはありません。
書込番号:12353682
3点

>SDカードに移してそのあと、パソコンでUSBメモリースティクに移したらそのままつかえますか?
ゲームのセーブデータには、コピー出来るものと出来ないものがあります。
コピー可能なデータは直接USBメモリーに移せば良いのでは?
書込番号:12353854
0点

食い物よこせさんが仰る通りカードリーダーも使えます。
スレ主さんのデータ量がどれ位かは分かりませんが、
16GのUSBメモリーでもゲーム1本より安いので今後のバックアップの為にも
1つ購入されても良いのではないでしょうか?
書込番号:12354879
0点

PSPとの共用を前提の話かもしれませんが、HDDのデータ丸ごとバックアップしなければならない事態のことを考慮して外付けHDDの購入をお勧めいたします。500GB〜1TBクラスなら、物の比較にも依りますが32GBのメモリーストレージより(容量比なら完全に)安く済みます。
余談ですがGT5はデーター移行ユーティリティーでしか別個体にムーブできません(同一アカウントであっても)
書込番号:12354968
2点

>USBメモリーがないんです涙
だったらパソコン使っても結局移動できないでしょう
USB接続のSDカードリーダー買うかUSBメモリ買うかどっちにしろ購入する必要があるわけでして
書込番号:12355045
0点

2台のPS3が手元にある状態でデータ移動するんなら、LANケーブルで直結してデータ転送ユーティリティ使えばいいんじゃないの?
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver315.html
書込番号:12357255
0点

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。実は先日60GのPS3がシニータイマー発動でいってしまいまして、新型購入予定なんです涙
PS3同士のデータ転送やってみようと思います。
書込番号:12358012
0点

>bau-nさん
初期型なら結構長く使っていますよね?
保障期間とか関係なくソニーの商品が
壊れたらとにかくソニータイマーと表現されると
何だか萎えるのでもう少し意味を考えてもらえませんか?
書込番号:12358154
2点

シニータイマーになってましたねwソニータイマーじゃなく、ただ単に壊れただけです。
書込番号:12358220
0点

壊れたのなら修理しないと転送出来ませんね。
書込番号:12358361
3点

その修理で基板交換されたらHDD強制フォーマットになるんで、バックアップを取っていないデータは消えるしかないです。
書込番号:12358427
0点

今更ですが、60GBの事と勘違いしていました。
お騒がせしました。
書込番号:12361184
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
すでにPS3は所有していて液晶TVで使用しているのですが
大型ブラウン管アナログTVの地デジチューナー用にもう一台購入しました。
TVのすぐ隣に置いて使用しているのですが
TV視聴時は問題ないのですが
ゲームをしているとHDD作動時(オレンジのランプが点灯している時)
電磁波のせい?長い時は10秒くらい画面が乱れる事が多々あります。
FPSのオンライン対戦時だとその一瞬が命取りになり
ストレスがかなり溜まります。
レイアウトや配線などの問題でTVから離れた場所に
PS3を設置するのは難しい環境なのですが
何か良い改善方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
それとも問題は違う事なのでしょうか?
1点

アナログTVに接続する場合、標準ケーブルから、金メッキプラグのビデオケーブルに変更するだけでもかなり効果があります(波打ち)
S端子/D端子があれば更に改善すると思います。
とりあえず、改善方法はこれぐらいかなぁ。
書込番号:12343588
1点

とんちゃんさん、早速のレスありがとうございます。
原因はケーブルでしょうか?
確かにいまつないでるケーブルは付属の赤白ケーブル端子ですが
画像の乱れが起きるのはゲームプレイ中だけなんですよね・・・。
TVを視聴しているときは全く乱れません。
ケーブルが原因ならTV視聴中も乱れるのではないかと
思うのですが、いかがでしょう?
書込番号:12343759
0点

もしかしたら排熱ファンなりドライブなりのモーター駆動が影響している可能性がありますので、試しにPlayStation3をTVから数十センチ離してみてください。
書込番号:12344141
1点

耀騎 さん レスありがとうございます。
TVの製造元のシャープのカスタマーセンターに問い合わせた結果
ゲーム中のみ映像が乱れるのはTVの方の処理速度が追いついてないのでは?とのことで
改善策としてPS3のディスプレイ設定の変更(クロスカラー低減フィルター入)にしたことで大幅に改善されました。
まだ少々の乱れが残っているので「今現在のAVケーブルからS端子ケーブルに変更する事でも更に改善するのでは?」とアドバイスを頂きamazonでS端子ケーブルを発注して到着を待っているところです。
さすがシャープさん、10年前に購入した古いTVの事なのに丁寧に色々な事例を調べて検証してくださり的確なアドバイスを頂けました。
同じような事例に悩んでいらっしゃる方の参考にしていただけたら幸いです。
書込番号:12375856
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
この度、レコードパック付のPS3を買おうと思っていますが、ソニーのデジタル一眼レフNEX-5も買いましたので、PS3の外付HDDで動画データを保存しようと思っています。
下記の記事も見ましたが、当該カメラの動画データ保存及び編集はPS3を使って可能なのでしょうか?
PS3で動画保存編集を行っている方、何卒宜しくお願いします。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377475.html
1点

私の場合CX120で撮影した物を簡単に編修してYoutubeにアップしてます。
私は元々PCに取り込んでビデオ編集をしていましたが意外と時間が掛かる
ので、Youtubeにアップする程度であれば十分と思いPS3で編集を行っています。
操作は意外と使いやすくムービークリップのトリミング等も比較的簡単に行えます。
また完成した映像は即Youtubeにアップ出来るため非常に便利です。
初めて映像編集をする方でも簡単に編修出来ます。
ただし、Youtubeにアップする際にBluetoothキーボードがないと動画説明を
入力する際に時間が掛かりかなり不便だと思います。
編集時には1080pですがアップロード後の映像は480pになります。
書込番号:12342666
0点

ご回答、ありがとうございます。
このCEJH-10013には、システムソフトウェア最新バージョン3.40が、既にインストールされているのでしょうか?
カメラを接続するだけで、動画データの呼び込みは始まるのでしょうか?
私もPCかPS3にするか悩んでいるところです。
書込番号:12343488
0点

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB CEJH-10013が発売されたのが11月18日ですが、システムソフトウェア3.40にアップデートされたのが約5ヶ月前ですので、バージョンに関しては何も問題はないでしょう。
ただ、保存だけであれば関係ありませんが、ビデオ(動画)編集やアップロードをするにはソフトウェアをダウンロードしなくてはいけないので、インターネットに接続する必要があります。
オリンパスPEN EP-1での話になりなりますが、付属していたUSBケーブルでカメラとPS3をつなげば動画データが表示されます。(もちろんカードリーダーでも可)
そのデータをPS3のHDDにコピーしてから編集する、という流れになります。
おそらくNEX-5の動画データ保存、編集も問題ないとは思いますが・・・
書込番号:12410982
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
そのDVDは、ファイナライズ済ですか?
それをしていないと、書込んだドライブ(≧レコーダー)でしか認識できなかったはずです。
あとずいぶん前の話ですが、初期のパナソニック製レコーダーで作成されたAVCHDはPlayStation3で再生できない(?)なんて話もあった気がしますし、そもそもPlayStation3が対応していないコーデックなりコンテナで書き込まれたものは再生できません。
・レコーダーで作成された場合は、どこの会社の何というモデルで書込まれたDVDなのか
・パソコンで作成された場合は、ご使用のコーデックおよびコンテナ
を書込んでいただいた方が、経験者からのご回答を得られるはずです。
それと、初めての投稿とのことでひとつ余計なことを申しますが、タイトルはその内容が解るようなものにしてください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:12341826
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
プレステ3には、
made in Japanと
made in Chinaがあるんですか?
あるとしたら、性能的に何が違うんでしょうか?
やはりJapanの方が良いんでしょうか?
0点

ときどき出る質問でして、どちらも存在しますが性能は同じです。
片方だけ性能が違ったら大問題です。
気にしなくてもよいですよ。
日本製に拘りたいのでしたら、購入時販売店に聞いてみては。
書込番号:12340096
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


