プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年9月4日 01:53 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2010年9月3日 23:17 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月3日 21:22 |
![]() |
16 | 2 | 2010年9月3日 04:15 |
![]() |
8 | 5 | 2010年9月2日 16:10 |
![]() |
2 | 4 | 2010年9月1日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3の初期モデル20Gが壊れて買い替えを検討してます。
今までの黒は汚れ指紋が目立ってました。
折角なので白がいいな〜って思ってるんですが白の質感はどんな感じですか?
チャコールブラックはざらざらした感じですが白は見る機会がありません(-_-;)
お持ちの方がみえましたら教えてください<m(__)m>
0点

今回のホワイト色は少しザラザラしたツヤ消しの感じですね。なので、指紋は気になりません。以前のセラミックホワイトはツルッとして高級感と存在感がありましたね。
コストダウンされたため、今では安く購入できますが正直プラスチッキーになったのも否めません。
以上、あくまで主観ですのでご参考までに。
書込番号:11853448
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3のDTS-HD Master出力はBDプレイヤーと比べて音質は劣っていますか?
どこかのサイトでPS3はコア部分でしか再生できないと書かれていた気がしたんですが
0点

PS3でアバターを 「DTS-HD Master Audio」 で視聴しました。
音質は素晴らしいですよ!!
音質はプレーヤーよりもAVアンプやスピーカーで大きく変わります。
もし、キョンスミスさんが高級AVシステムをお持ちならBDプレーヤーを買った方が良いと思いますが、
普通に視聴するのでしたらPS3でも十分です。
ちなみに私のAVシステム(6.1ch)は、
AVアンプ : YAMAHA DSP-AX763 (DTS-HD Master Audio対応)
スピーカー : フロント JBL 4310H、 センター BOSE 33WER、 リヤ JBL コントロールLA 3台
サブウーハー : SONY SA-WM500
書込番号:11720576
1点

そうなんですか
私はPS3をHTP-S323というスピーカーに繋いで視聴しようかと思っています
書込番号:11720665
0点

HTP-S323の掲示板でもいろいろ質問されてますね。
失礼な言い方かもしれませんが、HTP-S323でしたら微妙な音質を語る機種(スピーカー)ではないです。
BD専用プレーヤーで再生しても音質の差は分かりません。
プレーヤーはPS3で十分ですよ。
書込番号:11720856
4点

ロスレスに限れば、可逆圧縮な訳ですから、理論上どの再生機器でも「同じデータ」が出力されるはずなので、プレイヤーは何を使っても同じということになると思います。
本当にそうかな?とも思いますが^^;
理論上は「同じデータ」が流れるはずのHDMIケーブルでも、変えることによって映像や音声がよくなったという報告もありますし…
書込番号:11723757
1点

デジタルの不思議の一つですよね。
市販CD作成前段階のマスターCD-Rも高級品を使うと違うらしいです。
読んだ記事では、プロも「デジタルなのに?」と半信半疑で使ってみたそうです。
実際に聞くと確かに音が違うらしいです。
重量のバランスとか、記録面に非常に気を使っているそうです。
(1枚8,000円くらいだったと思います)
デジタル信号自体に損失がなければ、音なんて変わるはずもないと思っていましたが
微妙な違いがあるのかもしれませんね。
書込番号:11723819
1点

そういえば、CDP自体何十万もするものがありますね。
大体はアナログ回路強化のためでしょうが、中にはピックアップの性能向上を謳っている製品もあるので、そういうところでもデジタルの音質が変わるのかもしれません…
いろいろな機器のデジタル出力データをどこかに保存できて、それをコンペアできれば面白いですよね。
書込番号:11727750
1点

CDなんかではメディアの記録上は同じデータでも読み出し時にエラーが出た場合、
内部でエラー補完してしまうと補完された部分が違うデータになる事があるみたいで、その分音が変るって聞いた事があります。
なんでエラー率の多いディスクを使うと差がでちゃうみたいです。
ただ自分もCDのエラー訂正の方法は解らないので、これがホントかは解りませんが。。。
書込番号:11728148
1点

>CDなんかではメディアの記録上は同じデータでも読み出し時にエラーが出た場合、
>内部でエラー補完してしまうと補完された部分が違うデータになる事があるみたいで、その>分音が変るって聞いた事があります。
>なんでエラー率の多いディスクを使うと差がでちゃうみたいです。
これはかなりレアケースだと思います。
読み出しエラーになるようなCD-Rだと、PCのデータなんて保存できないことになっちゃいます。
音は多少変で済むかもしれませんが、データだと少しの情報でも欠けてしまうと、データとして使い物にならなくなります・・・
書込番号:11728369
1点

古いいわゆるレコードの音質のものをCDに書き込み、その後「リマスターリング」をしていないCDは高域が「ザラついて」派手なピークがあります。リマスターされたもので上質なのは「カーペンターズ 40」とかです。
2本で16万円という某有名ブランドのピュアオーディオスピーカーを何種類か聞きましたが、「ベールがかかっている」状態です。再生系全体の問題もあるかもしれませんが、192KHZに対応しているブルーレイ音源を再生するには、やはりそれに合ったアンプ、スピーカーが必要だと感じます。試しに「ザラツキ」の多いCDを192kHZでアップサンプリングしたものを聞くと、ザラツキは無くなっています。
僕の場合趣味で「PA=音響屋」の真似事をしているので、JBLのMRX-525は、300人程度のホールでは、300WX2で鳴らすと、慣れていない人は耳をふさいで逃げ出します。使っているパワーアンプはデジタルアンプのDクラスですが、業務用なのに29800円でした。4オームで540WX2の出力です。まだ全開で聞いていません。
定価17万、平行品価格8万1千円で2本購入したものを使っています。これくらい鳴らすと、映画館と同じ音量で聞けます。5.1CHはホールでは無謀なので、100人程度のジャズのライブハウスで50WX5.1Ch程度で鳴らしてちょうど良いです。
HD規格のブルーレィは、それだけのクオリティが記録されています。上質なアンプをお勧めします。
書込番号:11729177
1点

>hiro7216さん
ぶいたんさんの言うことは正しいですよ。
音楽CD(CD-DA)はデータにエラーチェック用のチェックサムデータが付加されてないので
傷や汚れその他の要因で正確なデータが読み取れなかった場合ドライブ側で補正するので
実データとは違ったデータになる場合があります。
データCDではデータにエラーチェック用のチェックサムデータが付加されているので
そういう事は起こらず正確なデータが読み出せます。
逆に言えばチェックサムが合わなければエラーになるのでCD-DAより傷には弱いと言えます。
CD-DAの場合はチェックサム符合がないので傷があってデータが狂っていても読み出せます。
それが多少の傷なら補正で聴ける程度になりますが、ひどい場合には音飛びという状態になります。
なので昔は音楽CDをPC等で取り込む場合4倍速以下で取り込んだほうが
音質劣化が少ないから良いとか言われてました。
(高速で取り込んだ場合読み取りミスの可能性が大きくなりデータが正確に取れない可能性がある。)
ただドライブ側で補正はかかっているし現在は数倍の容量のある(数倍の制度のピックアップになっている)
DVDやBDドライブになっているし、そもそも普通の人が聴いてもわかるレベルではないので
いつしかそういう話は聞かれなくなったようです。
書込番号:11779768
1点

オーディオCDでも、C1エラー訂正とC2エラー訂正は行われ、C2エラー訂正に失敗するとデータ補間されますが、サンドペーパーでこすったようなCDで無い限り、補間はまず1回も起こりません。
http://www.spatiality.jp/articles/cd-10
書込番号:11856502
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
都内の某大型電気店で買ってきました。
27800円+ポイント5%
サービスで
・ソニーのHDMIケーブル1本
・付属品とは別にもう1個のDUALSHOCK3(ワイヤレスコントローラ)
色は白です。綺麗なのでインテリアとしても良いです。
BDはBDレコで観ていますが、液晶でのDVD鑑賞は画質に堪えられません。
とりあえずそれが解消されるのが嬉しいです。ゲームも友達から借りたのをやってみようと思います。
0点

満足できる良い買物が出来たようですね。おめでとうございます。
せっかくですから、goodballさんがどの店で良い買物を出来たのか、ちゃんと情報を明かしてください。
>都内の某大型電気店
だけでは情報が曖昧すぎて、クチコミ情報になりません。
ここは「価格.com」のクチコミ掲示板ですからね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:11816839
16点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
たまたま今日ジャスコに行きましたらps3が各店20台限定で、24800円で販売していました。以前からほしかったので購入しました。(ホワイトの160gb)
9月5日までらしいですので、購入予定の方は参考にしてください。
3点

私が購入しましたのは広島です。店員さんに、いつまでこの価格ですかと問いましたところ
チラシを見ながら9月5日までですと言われていましたのでチラシ掲載商品でしたので、
広い範囲で販売してると思われます。
書込番号:11833051
1点

どうやら、地元の埼玉の広告を見るとうちの地域ではやっていないようです・・・。
広島版ではちゃんと24800円とかいてありますね。
でも明日、希望を持って行ってみます。
書込番号:11833279
0点

京都五条のジャスコでも24800円でした。
各店、各色20台限定
まだ在庫有りでした。
書込番号:11850201
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
報告が遅れたけど、8月21日・22日限定で
PS3 16OG ホワイトが20000円+Tポイント400点で売ってたよ♪
21日の19:00過ぎに、買いに行ったけどまだ在庫ありますって・・・
人気ないんかな?
2点

メチャメチャ安いですね
思わず下記のおぽつよしさんの情報をもとにジャスコで買おうと思っていたのですがやめてしまいました・・・
daliraさんはどこでその情報を仕入れられたのですか?
ツタヤってちょくちょくそのような激安でPS3を販売しているのでしょうか?
ぜひぜひお教えください
書込番号:11837327
0点

こんにちは、macyan_kawakamiさん。
今回は、たまたまポストに直接チラシが入っていて
特売情報を知りました。
調べてみると、結構安売りしてるみたいですよ、ツタヤ♪
http://getnews.jp/archives/7161
書込番号:11839986
0点

daliraさんありがとうございました
ツタヤを中心にいろいろと探してみます
また特価情報があればぜひ教えてください
書込番号:11843457
0点

残念ながら東京23区南部と神奈川の川崎のツタヤでは29,800円、中古ですら26,800円でした。
安く購入できたようで本当に羨ましいです^^
書込番号:11845412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


