プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
旧PS3から買い換えました。
PSPをつなげて
初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアターの接続アプリを起動すると、
このPSPを認証できませんでした。
あなたのアカウントですでに5台のPSPが認証されています、このPSPを
認証するには他のPSPを解除する必要があります。
と表示されます。
おそらく友達のPSPを認証させてしまったと思いますが誰のPSPを認証したか分かりません。
こういう場合
インフォメーションセンター(サポセン)に連絡したら
あちら側で解除していただけるのでしょうか?
0点

サポセンに事情を話せばサポセン側で解除してもらえます。
私も過去にサポセン側で解除してもらった経験がありますが、その時は「今回だけ」と念を押されました。
その後はミスしないよう、気をつけていますので本当に一回だけなのか脅し文句だったのかは確認していませんが・・・
書込番号:11768922
1点

基本的には解除してくれません。
そのために5台なり3台なり複数台認証出来る様になっているのですから。
事情を説明して納得してもらえればオヤヂーデさんの様に特別に対応して
貰えることも有るみたいです。
が、「友達のPSPを認証」と言うのはやってはいけない部類に入ると思いますので
難しいかもしれません。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/kw/%E5%8F%8B%E4%BA%BA/r_id/100001
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/951/kw/%E5%8F%8B%E4%BA%BA/r_id/100001
書込番号:11769062
1点

私はメイン基盤交換修理の後に言ったのですんなりとやってくれましたよ。
書込番号:11769887
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

基本的に大丈夫ですが、すべてのHUBで保証される物ではないです。
バスパワーよりもセルフパワーの方がよいです。
書込番号:11766257
0点

一応トルネ本体はPS3に直に接続する事が推奨されています。
外付けHDD側にハブを使用なされれば良いかと。
ハブにいろいろ挿す可能性があるでしょうから、セルフパワータイプのほうが安心かも。
書込番号:11766303
0点


http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB227BK3&cate=1
私は、↑これを使用しています。
バスパワーの電力を補うために、ポートを2つ使用しますが、今のところ安定しています。
コンパクトな外付けタイプならば、十分な電力を供給できると思います。
ACアダプターが付属しているような外付けHDDは、ACアダプターから電源取ったほうが良いですけどね。
書込番号:11766758
1点

便乗で質問させて下さい。
私もusbポートを1つはtorne、もう1つは外付けhdd(IODATA HDC-EU2.0K)に使っていて、
マイクを繋ぎたいのに塞がってしまって困ってます。
例えばdijitanさんのリンクに貼ってあるハブを使って、セルフパワーで外付けhddを繋ぎ、
ポテトグラタンさんの記した様にtorne本体はPS3に直に接続するとします。
その時、外付けhddがちゃんと電源連動するのか?と言うのが疑問です。
もし連動しない場合、接続を変えて外付けhddをPS3に直に接続、torneをハブに接続しても、
やはりtorneの電源が連動しない。と言う認識で合っていますか?
dijitanさんのリンク先に セルフパワー使用時は、PlayStation3の電源が切れた状態でも、
接続しているUSB充電対応機器への充電が可能
と記載されていて、電源連動出来ないんじゃないか?と思った次第です。
よろしくおねがいします。
書込番号:11768937
0点

エレコムのこの商品なら、U2H-GM001BK
PlayStation®3に接続することで、USBポートを増設できるUSBハブです。フルキーボード、ヘッドセット HDDなどさまざまなUSB機器を接続可能で、torneTMなどの接続によるUSBポート不足を解消します。
となっていますので、いけますよね? これを買おうと思いますが大丈夫ですね。
書込番号:11769032
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今更ながらPS3を購入した初心者です。私のテレビは初期型なのでHDMI端子が一つしかついていません。録画が始まる時間だけD端子ケーブルに交換しているのですが、交換した際に電源ボタン長押ししないと画面が映りません。他に方向はないのでしょうか?それとこの方法だと何かPS3に悪影響が出たりしないのでしょうか?長々とすみませんが教えて貰えないでしょうか。
0点

ちょっとした出費になりますが、『HDMIセレクター』って便利な物もありますよ。
書込番号:11762027
0点

返答ありがとうございます。HDMIセレクター(分配器)の事ですよね?購入を検討したのですが、価格の割に動作・認識しないという書き込みを多々見かけるもので…相性が合えば購入するのですが。ちなみにパナソニックのビエラリンクです。
書込番号:11762049
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XSNF9W/ref=oss_product
こんなものを使っています。
今は物がないようですが、同等以上の最新のものが今なら多くあるのではないでしょうか。
書込番号:11762181
0点

僕の場合は、オーディオテクニカというメーカーのAT-SL91HDという4ポートのセレクターを使っています。(リモコン付き)
1. レコーダー BW880
2. プレーヤー DMP-BD65
3. PS3
4. XBOX360
上記4種を液晶ビエラTH-32LX75Sという機種にセレクター経由で繋いでます。
ゲーム機はビエラリンクで自動で切り替わります。
例として、PS3 (XBOX360)の電源を入れるとテレビの入力がHDMIになり、セレクターも自動で設定番号に切り替わります。
ダメな例として、BW880の電源を入れた場合、仮に前回BD65を起動していた場合、セレクターはリモコン又はセレクター本体のボタンでBW880の設定番号に切り替えする必要がある時があります。
少し分かり難いかもしれませんが、慣れればどうって事ないです。
もしも僕のと同じセレクターを購入されるならAT-SL91HDの後継機モデルになると思いますが、おそらく同程度の機能になると思います。
セレクターは他のメーカーからも数多く出てるので、色々と物色される事をお奨めします。ちなみに僕がAT-SL91HDを買った理由は量販店にそれしか在庫がなかったからです。
書込番号:11764226
2点

今はこれが精一杯さん
返答ありがとうございます。私のテレビはパナの32のLX600で近い時期のモデルですね。PS3を使用している時にレコーダーのタイマー時間がきたら録画が始まってPS3は画面がうつらなくなる…?という事なのでしょうか?こういった物は使用した事がないもので。よろしくお願いします。
書込番号:11766726
0点

多分ですけどゲーム機器とレコーダーの録画とは干渉しないと思います。(そんなに頻繁にゲームも録画もしないので定かではありません)
ただし、ゲーム中にレコーダーの電源を入れた時はセレクターがレコーダーに切り替わりますし、レコーダーで録画番組を見てる時にゲーム機器の電源を入れた場合はセレクターがゲーム機器に切り替わります。
思うように切り替えできない場合はその都度セレクターのリモコンか本体のボタンで切り替えすればいいです。
書込番号:11766947
0点

丁寧な返答ありがとうございました。
うまく動作すれば便利な物ですね。
購入の方向で検討したいと思います!
書込番号:11767015
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
某家電量販店のゲームコーナーにありました。
表紙がホワイトモデルってことは、ホワイト追加による需要を大きく見込んでいるのでしょうか?
PS3のWhat`s newにもホワイト新発売が大きく取り上げられていましたし。
※すみません、HTTP 500 内部サーバーエラーとなってうpロードできないので画像は後程。
1点

お恥ずかしい(∵)...
SUMMERの画像うpしました。
ちゃんとJPEGで4MB以下(3.5MBくらい)だったんですけどなぜかサーバーのエラーとなるので200KBに圧縮しました。
みなさん4MB近くの画像ちゃんとうpできますか?
書込番号:11765950
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
今、PS3の120GBの2100を持っているんですが、このPS3とは何が違うんですか?
画質が更に良くなったりしているんですか?
あとは何かプラスされていたりしているんですか?
0点

>画質が更に良くなったりしているんですか?
>あとは何かプラスされていたりしているんですか?
画質に変更はなく、プラスされたといえばHDDの容量でしょうか。120GB→160GBに増量されています。
スペック表記を見ると2500Aの最大消費電力は230Wとなり、2100Aより20W低くなってはいます。
しかし実際のゲームプレイで2100Aは83W程、2500Aは81W程と、ほとんど差は無いようです。
内部構造的に見れば、BDドライブ、電源ユニット、その他さまざまな変更点はあったようですが、遊べるゲームに差はありません。
2500Aで一番歓迎されたのは、意外と白色の本体が追加された事かも。
書込番号:11759741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


