プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 21 | 2010年7月31日 20:53 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2010年7月31日 18:48 |
![]() |
0 | 7 | 2010年7月31日 15:55 |
![]() |
3 | 3 | 2010年7月31日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月31日 10:17 |
![]() |
7 | 4 | 2010年7月30日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
だそうです。当方にはDMきてました。いまから会員になっても間に合うかどうかわかりませんが購入予定の方はJUSCO・ポスフールにきいてみるといいのでは・・・。当方は購入意思固まっています。ただ「全国100台限定」、、、買えるかな?
3点

かなり安いですね。
欲しいですけど買えるでしょうかね、取り置きはしてくれないでしょうし。
貴重な情報ありごとうございます。
書込番号:11687185
0点

ここの情報見てイオンのカード申請しました
間に合うかわかんないです、早く審査結果が知りたいw
有益な情報ありがとう
書込番号:11689095
0点

チラシ(DM)に「本状を提示下さい」と記載がありますので、
カードを作っても買えるかどうかは微妙です。
その辺は最寄の店に問い合わせたほうが、行ったけど買えなかったなどの
トラブルは避けられると思います。
書込番号:11689273
0点

自分はイオンカードの会員に入ってるのですがそのようなDMは来てませんでした。
DMが来てないと買うことができないのでしょうか?
書込番号:11691414
0点

わたしのところにもDMは来ていません。
最寄のイオンに問い合わせてみまたほうがいいかもしれませんね。
それにしてもいったいどういう基準でDMを送ってるんだろう?
書込番号:11692317
0点

もしも基準が有るとしたら、○○円以上お買いあげの方とか○○回以上ご来店(お買いあげ)
の方とかじゃないでしょうか。
あるいはDM送付に同意している方とか。
書込番号:11692381
0点

イオンカードのDMは利用明細と一緒に送付されてきますので、イオンカードで買い物等しないと送られてこないと思います。
私は石丸電機で22800円で買ってしまったのですが、正直2台目も考えてちゃいますよね。
書込番号:11692487
0点

結局はDMが来てないと買えないということでしょうか?
DMを渡さないと買えないんですかね?
書込番号:11693086
0点

>DMを渡さないと買えないんですかね?
現状では、「多分DMが無いと買えないと思う」としか言えないですね。
それ以上の事はお店に聞いてみないと。
書込番号:11693141
0点

一応、地元のお店に問い合わせてみました。
基本的にDMを提示するようですが、
カードだけでも大丈夫だとは思う(少し曖昧な返答)との事でした。
ただ、お店や店員によって対応が違う可能性があると思うので、
購入予定のお店に問い合わせるのが確実だと思います。
ちなみに問い合わせた店では1、2台しか販売しないそうです(笑)
まぁ全国1000台限定でイオン・ジャスコの店舗数を考えたら、
そのくらいしか割り当てが無いのかもしれないですね。
書込番号:11693964
1点

ヒロひろ16さん
こちらも確認をとると曖昧な反応をされました(笑)
ところでイオン・ジャスコのどこで販売されるんでしょうね?
やはりゲーム売り場かな、さっき電話で聞いておけばよかった……
書込番号:11694312
0点

>ところでイオン・ジャスコのどこで販売されるんでしょうね?
私の確認したポスフールではおもちゃ売り場の近くのレジに直接行ってくれといわれました。ただそこも予定台数は3台といってましたので買えるのかどうか微妙、、、
書込番号:11695579
1点

イオンでしくじった人は、ヤマダ店舗で22800円のP5%という手がありますね。
店舗の在庫は減っているようで、完売のお店も多いらしいので電話してから行かれることをお勧めします。
それ以外ではヤマダの価格を元に他店で交渉するのもいいかもですね。
明日イオン決戦に臨む方、熱中症対策をしっかりしてがんばってください。
書込番号:11697505
2点

先ほど、無事に購入することができました!
転売屋みたいな人間が列に割り込んできたりして、一時はどうなるかと思いましたが
売り場を間違えたみたいで並んでいた人が普通に買うことができました笑
情報を下さった方やスレ主さん、本当にありがとうございました
書込番号:11700134
1点

当方も購入できました!
PS3については初心者なので諸先輩方にはいろいろ質問等お世話になるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:11700198
1点

買えなかった(泣
ここで情報が出ていたのですね…
店員さんに聞いたら朝一から殺到したそうです
ちなみに田舎のジャスコ
いつも明細と一緒に来る気にもしないDMを開けたところにちょこんと載っていたので見落としてる人いると余裕かましてました
買えた人おめでとう!
書込番号:11700524
1点

ダメでしたー 涙
開店前に並ばないと駄目だったのかな?
転売屋がいた人のことですが、この価格だと微妙ですねー・・・
マイナーアップとはいえ、新型がでたいま上限価格は25000円くらいですかね・・?
微妙だからこそ、買えるかも、と思っていましたが、甘かったです(笑
書込番号:11701169
0点

開店と同時にレジに向かい、購入することができました。
一番目に並べたのでなんとか問題なくゲットできましたが、1個しかないとの店員の説明です。
よって、後の方は買えなかったようです。
ただ、前々日に別の店員に聞いたとき、ここの割り当ては2台と言っていました。
残りの1台は何処へ…
書込番号:11701297
2点

バットノーズクールさん
アイフォンをいじりつつ他人を押しのけていく様が手慣れていたのと、
容姿服装がそれっぽいオーラを放っていたのでそうなのかなと思いましたが、
確かに転売しても利益は少なそうですね
ところでうちのジャスコは現品が二台あって、
それで買えなかった方は同価格で後日販売の予約になっていました
店舗台数とか予約ありとかの情報もDMで出せばいいのにな
書込番号:11701728
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
2階のイオ光のレコーダーの中の動画を再生することはできましたが
音声がとんでしまいます。問い合わせると通信速度の問題で音声が途切れる場合もあるということですが、何かいい方法ご教示願います。
イオ光100MコースでルーターはBAFFALO BBR-4MGの有線ルーターです。
2階のパソコンにLAN接続で1階のLAN端子に繋げています。
よろしく願います。
0点

音が途切れるのはDRモードで録画したものだけでした。
HMモードで録画したものは大丈夫でした。
ちなみにアナログで映像音声端子で繋げています。
しょうがない問題なのでしょうかね?
書込番号:11700926
0点

ローカルネットワーク内の速度がどの程度なのか調べる。
ルーターに不具合がないか調べる。
レコーダに不具合がないか調べる。
それらの結果次第で対応が異なると思われます。
書込番号:11700933
0点

DRは高レートなので転送速度の問題です。
LANケーブルはクラス6を使ってますか?
もし使ってるならBBR-4MGは100ベースなので1GBbit対応の有線ルーターに変更すれば恐らく改善します。
書込番号:11701331
2点

D2XXXさん
返信ありがとうございます。
LANケーブルは通常のだと思います。
ケーブルはps3からハブのところだけ変えればいいのでしょうか?
現状2階のルーターからLAN端子に繋いで、1階のLAN端子にハブを繋げてテレビとps3に繋げています。ケーブルだけを変えても改善はされないですよね?
別件で、2階のレコーダのHDDの動画を見ているときはps3の動画は見れないですよね?
書込番号:11701857
0点

>LANケーブルは通常のだと思います。
通常のケーブルってどんなケーブルでしょww
販売されているLANケーブルは全て通常のケーブルだと思いますよww
>ケーブルはps3からハブのところだけ変えればいいのでしょうか?
ルーターからLAN端子に繋いで、1階のLAN端子にハブを繋げてテレビとps3に繋げています。ケーブルだけを変えても改善はされないですよね?
ですからそれは書いた通り環境次第です。環境によってはケーブルを交換すれば改善しますし、環境によってはルーターやハブの変更で改善します。通常は100ベース対応の機器で問題はないはずです。
現状だとDRは以外は再生できてるのでルーターやレコーダーが故障してる可能性はありません。
転送速度が追いついていないだけです。
>別件で、2階のレコーダのHDDの動画を見ているときはps3の動画は見れないですよね?
これも書き方が曖昧過ぎて全然意味がわかりません。
レコーダーに保存されてる動画をどうやってみている時の話ですか?
接続しているTVですか?それともPS3でDLNA再生をしている時ですか?
PS3の動画は見れないというのはPS3でDLNA再生ができないという事ですか?
それともPS3のHDDに保存している動画が再生できないという事ですか?
おまけにレコーダーの型番も書いていないのにわかるはずありませんよw
もう少しわかりやすく書いてください。
書込番号:11701968
1点

D2XXXさん
ケーブルのクラス6っていうのは見た目だけでわかるのですか?
LANケーブルに種類があるとは知らず使用していたので、とりあえずLANケーブルを変えてみようと思います。
動画がみれないというのは、2階のレコーダーのhddの中身をps3のメディアサーバーを使用してみえるようにしているのですが、レコーダーのHDDが再生中であればps3のメディアサーバーで動画を見ることができますか?という内容です。レコーダーはイオ光のレンタルブルーレイレコーダー(TZ-BDW900P)です。
書込番号:11702024
0点

わかりやすい画像が見つからなかったのですが、画像のケーブルも横側に文字がかかれてますけど大体こんな感じで書き込まれてるケーブルが多いです。
もし、クラスがわからなければクラス6のケーブルに変更すればいいです。ルーターとハブが全て100ベース対応ならそれで解決すると思います。でもハブが10ベース対応なら無理です。
レコが再生中にDLNA再生できるかどうかはTZ-BDW900Pを使った事がないのでわかりませんが、持ってるなら試せばわかると思いますが?
書込番号:11702077
1点

D2XXXさん
ありがとうございました。やるだけ試してみます。
動画は再生できませんでした。
書込番号:11702099
0点

解決しました。
ハブが10Mになっていました・・・
ハブを100Mに変更すれば問題ありませんね。
書込番号:11702127
0点

恐らくハブを1Gbbitか100ベースに交換でいけると思います。それでも無理ならケーブルですねw
個人的には1GBbitのハブにした方が手堅いと思います。
書込番号:11702133
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
既存のHDDからHTS545050B9A300に換装を行いました。
購入から一度も起動させずに換装し、ネット上からアップデートファイル3.41をダウロードしUSBフラッシュメモリにて「PS3」−「UPDATE」−アップデートファイルというように保存しPS3にさしてアップデートしようとしたのですが、アップデート準備中に
「利用可能なアップデートデータが見つかりませんでした。バージョン3.21以上のアップデートデータが入った記録メディアを接続しSTARTボタンとSELECTボタンを同時に押してください。」
という画面にもどり、なんど試しても先に進めません、USBフラッシュメモリを別のものにかえても同じでした、なにか対策法を教えていただけると幸いです。
0点

USBメモリがPS3で認識可能なFATやFAT32にフォーマットされてないとか?
書込番号:11700893
0点

一応確認を
フォルダとファイル名を半角の大文字で入力しました?
書込番号:11700907
0点

ハードディスクは物理フォーマットをされているのなら削除してみてはどうでしょうか。
それでダメなら対応フォーマットを行うぐらいじゃないの。
書込番号:11700917
0点

http://otasuke.goo-net.com/qa6068995.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044359910
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044348930
上の掲示板によると、どうもファームウェアにある不具合?の可能性が高いそうです
書込番号:11701005
0点

返信ありがとうございます。
USBのファイル名は指定の様式で使用しました。
ほかの方にも同じような症状がでてるんですね・・・
池田ァ!さんのリンク先から3.4を試したところ上記の症状なくアップデートが完了しました。
結果からver3.41のファイルになにか問題があるみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:11701114
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
本日、CECH-2500Aが発売されますが、CECH-2100Aでいいので
できるだけ安く買いたいという人もまだまだ多いと思います。
先週末に出ていたヤマダ(22800円)ももう売り切ったみたいですね。
イオンで19980円で販売されるようですが、カード会員限定だそうですし。
Joshin webで、CECH-2100A(コントローラー、HDMIケーブル付き)27980円+5%で
出ていましたが昨日覗いたところ完売になってました。(青コントローラーの分はまだあるようですが)
しかし、Joshin web(楽天)の方では、黒コントローラー付きの分がまだ購入できるようです。
セット販売なので、本体のみ欲しいと言う方には少し高いですがそれでもCECH-2500Aよりは安いので
もしよろしければいかがでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/jism/0000000004258-54-100706-n/
2点

http://joshinweb.jp/game/5584.html
http://item.rakuten.co.jp/jism/c/0000008573/
あれ?楽天の方が完売で本家の方に在庫が戻っています。
書込番号:11692191
1点

有益な情報ありがとうございました。
イオンは流石に購入できる確率が低そうなので、こちらの情報で
購入しました。
決して、悪くない価格だと思います。
書込番号:11699171
0点

BOX-FUNさん
ご購入されたとのことでよかったです。
付属のHDMIケーブルはSONY純正(CEJH-15004)なので金額で考えるとかなり安いみたいですね。
(まあ、SONY純正のHDMIケーブルがいいのか悪いのかわかりませんが)
時々覗いてるのですが黒が売れて、青(コントローラー)セットだけになり、赤セットが追加、
そして黒セットが復活しています。でもやはり黒セットの在庫が減るの早いですね。
コントローラーの色は単にコントローラーの在庫(入荷)数で調整してるみたいです。
本体の在庫が追加され続けてるのは、店舗在庫なのを一括で戻しているからかな?
書込番号:11701187
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
1台のPS3から、2台のモニターへHDMIケーブルを使って映像を表示させたいのですが、どうやったらできますか?そういう装置ありませんか?
・できれば同時に、2台のモニターへ表示させたい(同時じゃなくてもいいです)
・できるだけ安上がりな方法
・できるだけ画質が劣化しない方法
今は、HDMIケーブルをモニターからはずして、もう一方のモニターへ付け替えてます。
0点

逆境無頼カイジさん
「HDMI 分配」でググってみると
こんなのがヒットしました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/akiba-garage/ad0000025937090.html
ただ、自分は使ったことがないのでどのように動作するかはわかりませんが…(^_^;
書込番号:11699954
0点

HDMIスプリッターを利用すれば可能でしょうね。
同時でなくてもいいならHDMIセレクターを逆接続で切り替える方法も、ですがこちらはできるセレクターとできないセレクターがあるようです。
画質が落ちてもいいなら片方AVマルチ端子からコンポジットS端子D端子で出力してモニターにコンバータを取り付け表示する手もありますね。(モニターにこれらの端子があるならコンバータは不要)。
書込番号:11700358
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
MHP3rdに向けてアドパ環境を整えようと新PS3や例のモニターやらを物色してるんですが、
以前から気になっていたことがひとつあります。
現在使用しているPSNのアカウントは、データを移行(LAN)した新PS3にて登録可能なんでしょうか?
「可能だとすると、旧PS3では今後一切使用できなくなる」
「新旧どちらでも使用可能」
後者だと、1つのアカウントで2度オイシイってことになるのであり得なさそうですが。
「新アカウントを作成しなければならない。その際、残ウォレットはポイ」
どういった仕様になってるんでしょうか?
2点

もちろん可能です。
新しいPS3を起動後、PSNアカウントを作成するところで、今使用されているアカウントを入力すれば問題ありません。
同じPSNアカウントは、5台まで登録可能です。
PSNで購入したゲーム、追加アイテムなどは、ダウンロードリストから再度ダウンロードできます〜
書込番号:11694804
4点

PS3も5台まで大丈夫だったんですね。ありがとうございます。
PSPにもそんなことが書いてあったようなことを思い出しました。
PSP+PS3で5台までなのかな??
じゃあ古い60Gは実家で使おうかなー
4年近くも故障なくフル稼働でがんばってきたヤツだけにちょっとさみしいけど...
書込番号:11695364
0点

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/439/session/L3NpZC9KX05QYWE2aw%3D%3D/p/1/c/8/r_id/100001/sno/0
↑ここにやり方は詳しく書いてあります。少しは自分で調べましょう。
また、機器とコンテンツ種類の機器認証制限台数についても
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/related/1/kw/%EF%BC%B0%EF%BC%B3%EF%BC%93%E3%80%80%EF%BD%90%EF%BD%93%EF%BD%90/c/8/r_id/100001/sno/2
コンテンツ種類 PS3 PSP
ゲーム 5台 5台
ビデオ 1台 3台
コミック - 3台
とちゃんと書かれてますけど?
書込番号:11696454
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


