プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年7月20日 11:03 |
![]() |
2 | 0 | 2010年7月19日 18:32 |
![]() ![]() |
40 | 21 | 2010年7月19日 06:23 |
![]() |
106 | 31 | 2010年7月19日 00:18 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月18日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月17日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
ヤマダ電機WEBで22800円ポイント5%というのを17日に見つけ、注文しようとしたら売り切れ。近くのヤマダ電機テックランド金沢本店で同じ価格でポイントも5%付きで売っていました。新製品が出るので型落ち処分というところでしょうか。
初期型60GBを持っているのですが、マルチメディアプレーヤーとして追加で買ってしまった。
DLNAでPanasonic BW830(BDレコーダー)の地デジ録画したコンテンツをメディアサーバーとしてPS3で再生、またVAIOのDSD Directで作成したDSDディスクを再生できる点を確認しました。
初期型ももちろんできるのですが、SACD再生機能が切り捨てられたので心配でしたがDSD再生は生きていました。音楽CDをVAIOでDSD変換して高音質プレーヤーとして破格のマシンだと思います。
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

石川県のヤマダ電機金沢本店で22800円ポイント5%で購入できました。実質21660円ですね。在庫もたくさんありました。安くなるのを狙っていたので、いい買い物ができました。カノン命さん、情報サンクスです。
書込番号:11630882
0点

やはり全国統一の価格だったんですね。ご購入出来てよかったです。
実は昨日渋谷のLABIにPS3を買いに行ったら、親切なスタッフさんが明日まで待てば大幅に値下がりすると今回の価格を教えてくれました。
渋谷LABIのスタッフさんに感謝です。
書込番号:11631141
2点

>さすがに今後20000円は切らないですよね
価格.comに載ってないサイトや数量限定で出ることはあるでしょうね〜
書込番号:11631306
3点

スタッフさんの話だと、今回の新型発表に伴う現行品在庫処分のようです。
SONYとヤマダとの交渉の末、決まった価格のようです。
因みに渋谷店は昨夜の時点で30台程在庫有りとの事でした。
書込番号:11631439
1点

安いですね!
僕は一週間前に
違う店で25,000円で
買っちゃいました
とわ言っても2,000円しか違わないですけどね
書込番号:11631706
2点

沖縄はすでに売り切れてました。
ゲオも値下げしてくれたら嬉しいんですけど...
書込番号:11631929
2点

単品¥22800+5%
HIDMケーブルとコントローラのセットで\28000弱+5%でした
@LABI高崎
書込番号:11632321
3点

有益な情報ありがとうございます。
さっき 渋谷で買ってきました。
偶然にも カノン命さんの言っている「親切な店員さん」でした。
27800円 5% SONY純正HDMIケーブル + コントローラも売ってました。
在庫はまだ10個以上あるようです。
ちなみに ヨドバシに同じ値段にならないか聞いたところ 無理だそうです。
書込番号:11633436
2点

私もこの情報を元に都内の店で無事購入出来ました。情報ありがとうございました。
ちなみに在庫限りとの事でしたが在庫はまだ結構ある様です。又、週末〜連休明けにもメーカー出荷(予定)があるとの話ですので、もし売り切れていたとしても再度覗いてみるのもいいかもしれません。但し新型と併売するかどうか現時点では未定との事。29日までが買い時かもしれません。
それと下でも話題になってましたが、エディオングループ各店でも22800円の処分価格なったようです(電話で確認)。又、トイザらスについても店頭価格を24999円に下げた様です(オンラインの方が安いですが)。今後併売されるか否かが一つの鍵にはなりますが、現時点においては25000円以下での入手が容易になったと言った所でしょうか。
書込番号:11634944
1点

この情報をもとに、本日岡山のヤマダ電気(児島店)で購入しました。
22800円+ポイント還元付です。 まだ在庫はあるみたいです。
情報ありがとうございました。
書込番号:11635271
0点

札幌のヤマダは29800の値札で売られていました、
交渉すれば安くなるのかな?
ビックカメラはコントローラー、HDMIセットで29800でした。
書込番号:11635749
0点

私が購入した吉祥寺LABIでも、値下がり初日朝一だったからかもしれませんが、値札は29800円のままでした。しかし値段を尋ねると22800円との事でした。もしかしたら、値札を変更してないだけかもしれませんね。
書込番号:11636591
0点

情報提供者様へ
サンクスです。
私も閉店5分前に行き、無事ゲットしました。
ただし、価格は特に表示しておらず、店員さんに聞いたら、奥に聞きに行って22,800円になりました。ちなみに南行徳店です。
書込番号:11636899
0点

今日、ヤマダ電機で買ってきました。
どうしてこんなに安いのか聞いたのですが7/末頃に新型が出るとの事です。
HDDの容量以外変わらないと思いますだそうです。
書込番号:11637630
0点

2時間ほど前にヤマダ電機で購入してきました
¥22800
ポイント1140
テックランド長岡店
私が買ったときまだ6枚くらい残ってたかな
書込番号:11640054
0点

ヤマダ電機はゲーム機購入する時、紙のカードのやつ持って行くでしょ。
そのことだと思うけど?
書込番号:11643676
6点

秋田でも同一条件で購入できました。
やはり全国統一だそうで、店頭で価格表示してます。
情報ありがとうございました。
書込番号:11644534
0点

昨日、このスレを見ずにLABI上大岡行ったら普通の値段でした。
今日、このスレを見てYAMADA数件回る予定で横浜本店行ったら
あっさり売ってました。
感謝感謝
書込番号:11644727
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
http://www.kotaku.jp/2010/07/ps4_after_wiixbox.html
>SCE ワールドワイド・スタジオのプレジデント・吉田修平氏が、Developにソニーの次世代機に関して語りました。それによると、どうやら次世代プレイステーションはWiiやXbox 360の後継機よりも後に出るそうです。
2点

そりゃぁ後に出るでしょう。PS3は開発も軌道にのりMoveも出てこれからですから。
対するXbox360もKinectで対抗するのでしょう。が、MSは先手を打ちたいでしょうから
WiiはおそらくHD化もしなければいけないですし先に出そうですね。
個人的にはPS4は最初からTorneみたいなのだして欲しいです。
何年後かはわかりませんが、Cellを少し改良してGPUとメモリを高性能&大容量化すればもうOKな気もします。BDドライブは4倍速以上で
これからどんな方向に進むんでしょうね。期待が膨らみます。
PS2で録画(PSXですが)PS3で3D化 まさか4K2Kはまだ早いですし…
書込番号:11605546
1点

まだまだ先の話のようですが、いずれにしても凄く楽しみです。
書込番号:11605756
6点

後出しが有利なのははジャンケンだけ。
さらにハードが高性能になったらソフト開発はついていけるのか・・・
書込番号:11606765
6点

せっかくPS3の逆ざやをやっとの事で解消したらしいのに、更に赤字に成る可能性大のPS4ですか。余程の目玉要素がないと厳しいのでは?と思ってみたり。
書込番号:11606870
5点

ハードの設計が時代遅れになってるのと、非対称プロセッサは失敗と認めるならそこはハードに出来ることだね。
PCのCPUは既にGPU融合の方向に進んでる(方法は模索中だけど)し、CPU自体も演算器を複数CPUで共有する形で効率化が進んでるからその辺のトレンドも取り入れていかないと、「ハードは高価で発熱も多いが速度が出ない」状態のままになる。
リアリティ追求は好みに偏りがあるけど、きれいなものはみんな好きだからパフォーマンをそっちに振り向けるなら歓迎はされるでしょ。
Xbox360は今回ワンチップにしたようだから、高コストなPS3は厳しい戦いが続きますな。
任天堂はHD機を出すと発言して久しいけど、Wiiが落ち込んでるからそろそろテコ入れしないとまずいっしょ。今年のクリスマス商戦だと思うけど。
携帯電話やiPhoneからユーザーを取り戻さないとね。
書込番号:11606971
4点

次の世代は、統合メモリにして2G程度に拡張し、
Cellも拡張されたものに置き換えて、RSXだけは完全に作り直し、
HDDまたは大容量フラッシュメモリ内蔵、USB3.0を4ポート以上
ブルーレイは最低でも読み込みは2倍UP、無線は300Mbps対応、
こんな感じで十分でしょう。
これであれば、既存からの大幅コストアップもないし
新規研究開発も不要だし、開発ノウハウも流用可能だし。
それよりは、PSP2が先に出るのは確定ですね。
書込番号:11607525
3点

個人的にはPS=最新なのでホログラムメモリーとか対応したら面白いとおもうw
せっかくCELLっていうすごいのが入ってるPS3があるんだから、できるだけアップデートとか外付け程度でのバージョンUPがいいですけどねw
書込番号:11608035
1点

PS4夢が膨らむのはいいことだけど
PS3の同梱物の一つである「AVケーブル」・・・
いい加減「HDMIケーブル」に変更しろよといいたい
映像重視のPS3にしてはお粗末
それともAVケーブルで、
満足しているユーザーが多い(HDMIケーブルが使用不能のテレビ仕様のユーザーが多いのか)のか?
確かに、ゲームは映像より中身なのは確かだけど・・・
SCEの謎の一つだ
書込番号:11608340
7点

HDMI端子の付いて無いテレビをお使いの人も大勢いらっしゃると思いますよ。
AVケーブルならほぼ全てのテレビで使えますからね。
書込番号:11608385
5点

発売当初は、同梱のAVケーブルは動作確認のためで、使用する入力端子によってHDMIなりD端子を別途買った方が合理的だし価格も安く出来たからだと思います。
ただし、発売から3年以上経ちHDMIケーブルも安くなったし完全に主流になったので、もう同梱でもよいと思いますね。
書込番号:11608510
8点

> いい加減「HDMIケーブル」に変更しろよといいたい
よくこういう人がいるけど、不要な人もいるし、
そのせいで値段が高くなることの方が本末転倒です。
長さだって、人によって都合というものもあります。
最低保障のケーブルが実質タダで入っていて
用途に応じて選択できる現状は、とても効率的だと思いますけどねぇ?
ちなみに、AVケーブルすら入っていないと、製品として未完成なので
それはダメです。
同様にHDDがない場合も同じ。
書込番号:11609473
13点

PS 1994年12月3日発売 PS2 2000年3月4日発売 PS3 2006年11月11日発売...
だいたい6年くらいで次世代機を出しているので、PS4が出るとしたら2年後くらいですかねぇ
書込番号:11609849
0点

PS4…期待したいですが…
クオリティ高いPS3を考えると値段が張りますからね。
wiiみたのなら利益莫大なんでしょうが
今度でるFF14も要求スペック高いですよね…
今のPS3には荷が重いのかな。
今度期待したいのは
PS1、2、3、4ソフト全て動作可能
USB3.0×2、USB2.0×2
GPUをRADEON 5770位の性能で(無理だねw)
値段は5万切る感じで(頑張って!)
書込番号:11612877
0点

>wiiみたのなら利益莫大なんでしょうが
Wiiみたいなのなら私は要りません。
書込番号:11613517
3点

自分もwiiならいらないですね(笑)
Wiiなら1万円でも利益あるのかな?
任天堂を買った事がないんですよね〜(-.-;)
書込番号:11613538
2点

どうせ出すなら、PS3の時みたく2種を差別化して出すんじゃないなく機能を最小限に搾り上げた1種で出したらどうでしょうか。
必要なアイテムはオプション装備でユーザー任せ。
書込番号:11613608
4点

良く分かりませんが、PS3はcellより、メモリやグラボが弱いんですかね。
やっと、値下がりし皆が買える価格帯に入ってきました。また、エコポイントや、
W杯の影響でフルHDが導入された家庭多いのでは?
BDレコーダーはまだ要らないがプレイヤーは欲しいなという人も居るのはずなので
一気に普及して欲しいですね。
PS4は、まだまだ先でいいや。 ただし、PS4がCPUに手をつけないでメモリ増量
グラボver-up、BD読み込み高速化して、PS3.5みたいなものをPS4として39800なら
買ってもいいかな。
ハイスペック機で高価だったら、PCを買うからなんとかPS3で頑張って欲しいね。
って、既出だね。
書込番号:11614019
1点

AVケーブルについて申し上げますと、
画面表示設定周りでトラブったときの回避用として考えればいいんじゃないでしょうか。
相性問題も皆無でしょうし、まずどのテレビにも付いているでしょうし、
今後も早々に消え失せるとは考えにくいでしょうし。
まぁ私も使うことはないんですが(笑)、上記のように考えてます。
同梱しないようにしたところで、本体価格はほとんど変わらないですよ。
(その程度の単価だと思う)
書込番号:11614332
3点

PCのハイエンドグラボはPS32〜3台買えるほど高い.細かく見るとさすがハイエンド!HD画質で
ヌルヌル動く・・・・が,ゲーム中のCGグラフィックって驚くほど違わないよね?
影とか水しぶきとか・破壊オブジェクトが細かくなってるとか・・周囲のボケ感とかぐらい?
ムービー部分のレンダリングされたのがそのままプレイ出来るのならいいけど.
10数年前と比べると,さすがにそうなってきてはいるが,抜本的にCGは限界なのかな?
詳しい人解説お願い
書込番号:11615017
1点

>良く分かりませんが、PS3はcellより、メモリやグラボが弱いんですかね。
Cellで全部まかなえるつもりで進めてたら性能がでなかったのでRSXを追加した。(東芝との提携で抜き差しならぬ状況に)
メモリー増やすわけには行かないから半分をCellに半分をRSXに割り当てた。
結果としてRSXのバス幅が半分になったのでRSXも性能でなくなった。
同時にメモリーが三箇所に分断されてソフト書くのが大変になった。→ 開発環境の供給が遅れた → 高コスト化でゲーム開発断念。
こんな感じじゃないかと。
Cellは世間的にはもう終わってるんで、問題はPS4が欲しても次世代は供給されないことですな。
次の期待はCPUとGPUの融合ですけど、これもIntelは転んでるし、GPUのノウハウ持ってるnVIDIAはGPGPUに忙しいし、頼みの綱はAMDくらいですかね?
でも、これも出るのは当分先だし出てもPCにあわせたパフォーマンスバランスになるからPSには使いづらそうだし、、、
となると、任天堂みたいに、チップ内で自由に組み合わせられるARM + PowerVRとかの路線になるんだろうか。
あとはTegraのパワー調整してとかかな。
AMDのフュージョンという路線も考えられるけど、PC向けにパワーバランスしてくるとゲーム機では使えないし、CPUで忙しいAMDが専用にチューンにしてくれる気もしないし。Bulldozerアーキテクチャと一緒に供給されると良さそうなんですけどね。
もういっそのこと、次は自前に拘らないでOSはLinuxにしちゃって、Windowsを追い込んだほうが面白いと思うけど。
書込番号:11615473
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
別の質問から飛んできました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11642530/?cid=mail_bbs
この機種で日立のWooo P42-XP05の8倍録画番組を
DLNAで別の部屋で視聴している方に質問です。
視聴可能でしょうか?
何か問題点や注意点がありますでしょうか。
特に問題なく可能であれば購入したいと思っています。
0点

こんにちは。
DLNAの構築を目指してられるんですね。
以下の書き込みよりPS3でのTSX8(8倍録画)は再生可能のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029737/SortID=10573510/
DLNAでPS3経由のアナログTVで見るだけなら8倍でもいいと思いますが、
XP05でも見られるのであれば、TSX4(4倍録画)で抑えたほうが画質的には無難だと思います。
(内臓320GBで約128時間)
PS3は最近すごいですね。元々BDやDVDの再生能力の高さもありましたが、
トルネの発売でゲームをしない人の需要がさらに高まってます。(HDDレコーダーとして)
9月にはBlu-ray3D対応のファームアップもあるようです。(当然3D対応TVが必要ですが)
今後DLNAの主軸になる可能性が高いですね。
近い内に、クライアントだけでなくサーバーにもなりそう。
単なるゲーム機でない、本来の思想が開花してきてるような気がします(^^)
PS3の使い勝手ですが、別途BDリモコンを購入されてもいいと思います。
賛否両論あるリモコンですが、メディアとしての用途なら使い勝手は向上するかと。
他に応用としては、日立から無償配布されているPC用サーバーソフトウェアを
PCに入れれば、WoooでPC内の写真/音楽/動画が見られます。
CyberLink社製で調べてみたら、PS3側からもPC覗けそうです。
http://jp.cyberlink.com/products/cyberlink-media-server/overview_ja_JP.html
PS3 Media Server をPCに入れるってのもありますが、Wooo側でも覗かせるにはそれなりの
知識が必要かな・・・
上記と逆のパターン(PCからWooo、あるいは将来的にPS3+トルネで録画した動画)を
覗く方法ってのもありますね。
日立有償配布(おそらくCyberLink SoftDMA のOEMか)
DLNAは発展途上のため、オープン規格とはいえまだ互換性がはっきりしてないところが多く、
実機同士でいろいろ試してみのもおもしろいと思いますよ(^^)
寝室のTVを買い替えられるときは、WoooでもいいですしDLNA対応なら他社の選択もありです。
(他社の際は、WoooのTSX4やTSX8が再生できるか調べたほうが無難)
メインサーバーがXP05であれば、トルネの必要性はあまりないですが、
寝室でのみ録画したいとか、録画予約をしたいなら買う価値はありかな。
TV、PS3、PC等、DLNAでつなげば便利さ楽しみが増えると思いますので、構築がんばってみてください。
書込番号:11643099
2点

YASHICAさん 情報ありがとうございます。
8倍録画でもいけそうですね。安心しました。
近いうちに購入したいと思います。
BDリモコンも考えてみます。
アップデートでどんどん進化するところも
すごいですよね。それでこのお値段。
とてもお買い得な気がします。
XP05で8倍録画で画質が気になるようなことがあれば
4倍録画にしてDLNAライフを楽しみたいと思います。
PCも絡めていろんなパターンで楽しめることが分かりました。
いろいろとチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11643620
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
ちょっと複雑な状態のデータ移行について助言を頂きたいのですが
解りづらいかもしれませんが宜しくお願いします
まず自分の機器状況がちょっと複雑で…
先日先代のPS3が故障してしまいました
その先代はHDDを大容量の物に交換してあります
ですが故障の復旧を試みた時にHDDの情報を消去してしまいました
でも交換する前のHDDにデータが残っていたみたいで
先代は現在状態が不安定なため怖くて長くは確かめられないんですけど、どうやら認識はしている?様子です
先日新型を購入したんですがそこに大容量のHDDを載せ替えて、そこに何とかここのデータを持っていきたい
ですが先代は長時間の起動が難しい状態
そこで最低限のデータの移動が出来ればと思っています
正直ダウンロードコンテンツが利用出来ればなというのが望み
コンテンツはDLし直せばいい事なので、アカウントの移動かと思うんですが
アカウントやセーブデータだけバックアップする方法とか無いでしょうか
そもそも1度バックアップ取ってしまった後ですが可能なのか…
他にこの状況でオススメな方法とか知っている方が居たらご指摘お願いします
解りづらいかもしれませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
0点

旧型の基板生きていたんですね。よかったですね。
アカウント自体は、PSNサーバーに情報が保存されているので、
前と同じID、パスワードでサインインすれば、新型PS3でも前と同じアカウントになります。
まず、別メディア(USBメモリやUSB HDD等)へ必要なデータだけ保存してください。
セーブデータを保存するには、XMBから「ゲーム」→「セーブデータ管理」にいくと
一覧表示されますので、いるものだけを別メディアに保存すればいいです。
ただし、コピー禁止のセーブデータは移動できません。
このデータは保険です。
そして、「データ転送ユーティリティー」でデータ移行することをおすすめします。
アカウント情報やコピー禁止のセーブデータも含めて、
HDDに入っているデータを全て移動してくれます。
ただし、このツールは転送するデータを選択できません。
データ量が多いと、データを移動するのにすごく時間がかかりますので、
不要なデータ(DLゲーム、動画、音楽、写真)を消した上で実行してください。
それでも作業にある程度時間がかかるので、今回の場合難しいかもしれません。
JunkStoryさんの場合、旧型で使っていた大容量HDDを新型で使いたいとのことなので、
新型120GBへデータ移動したあと、「バックアップユーティリティー」で
いったん別のメディアにバックアップして、
新型を大容量HDDへ交換→初期化→別のメディアからリストアという流れになると思います。
言葉にするとややこしいけど、作業は簡単なのでがんばってください〜。
書込番号:11636268
0点

そうなんです
生きていたというより、前回教えて貰ったやり方で全く動かない状態から復活させました
あと今回書いて頂いた情報も滅茶苦茶役に立ちました
というより救いです
別の機体に移動してもアカウントが登録し直せるなんて全く知りませんでした
先程試してみたんですが見事認識してくれました
今回cottonfeelさんに教えて貰えなかったらDLCも諦め、何もかも1からとなっていたかもしれません
cottonfeelさんには前回の書き込みも合わせて感謝してもしきれません
現在旧型から少しずつですがセーブデータを救出している所です
この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11640837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


