プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2010年7月7日 17:14 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月7日 13:38 |
![]() |
3 | 4 | 2010年7月6日 22:46 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年7月6日 15:18 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月6日 11:58 |
![]() ![]() |
148 | 36 | 2010年7月6日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
下にも似たスレがありますが、あまりまとまっていないのと+新情報で別スレたてました。
SCEJ、PS3に160GB「クラシック・ホワイト」と320GBモデルを追加 「torne」同梱モデルも再び登場
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378836.html
SCEJ、PS3用「PlayStation Moveモーションコントローラ」対応ソフトを同梱した数量限定パックを10月21日に発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378857.html
『バイオハザード5 オルタナティブエディション』がPS Move向けにアップデートを実施
http://www.famitsu.com/game/news/1237288_1124.html?ref=rss
いよいよPS Moveに向けカウントダウンといった感じですね。楽しみです。
4点

以前噂になってたWi-Fi n対応のPS3ではなさそうな感じですね。
しかしいよいよややこしくなってきました。。。f(^_^);
書込番号:11592219
3点

新型情報来ましたね。
これからもハードには改良を重ねていって欲しいですね。
書込番号:11592389
0点

毎度のことながら、旧型の在庫抱えている店は大変だな。
まぁ、変更内容から言えば旧型狙いでもよさそうではあるね。
書込番号:11592711
5点

バイオ5セットにナビコン(ヌンチャク)は入ってないんですね。
デュアルショックで代替え可能。。。想像するとスゴイ!!
書込番号:11595440
0点

追加情報です。
SCE、PS3用サウンドシステムの発売日を9月30日に決定−ゲームや映画をサラウンド再生。先行展示も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378835.html
書込番号:11595885
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
つい先日トルネを使って、PS3をレコーダーとして使いたいために購入したものです。
HDMIケーブルでPS3とテレビを接続して視聴しており、これは何も問題がないの
ですが、同時にAVケーブルも接続して、こちらからの出力を他の機器(リンクザバディ
というモニター機器)につなげて利用したいのですが、HDMIとアナログの同時出力
というのは仕様上できるのでしょうか。
もちろん実際につなげて試してみたのですが、HDMI側は普通に視聴できるのですが、
アナログOUTの方はデータが流れていないのか、画面が映りません。どこか設定を
すれば可能になるのでしょうか。
そもそも的外れな質問なのかさえもわからないのですが、ご存じの方、よろしければお教え
いただけませんでしょうか。
0点

ご回答下さってありがとうございました。
やっぱり仕様的に無理なんですね。さてさてこのリンクザバディどうしようかなぁ。
親たちはスゴ録を所有しているんですが、あの機械ではHDMIとアナログの平行
OUTができるのかなぁ。できるならいっそあげてしまうか…。
あ、この質問は板が違いますね。失礼しました。
ではでは。
書込番号:11594543
0点

追加投資が必要になりますが、HDMI/D端子接続の映像分配で複数の機器で視聴する事なら可能です。
どちらも1万3千円前後から購入する事が出来ると思います。
書込番号:11595343
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
一応換装用のHDDはあるのですが、セーブデーターは、どうやってコピーするのがよろしいのでしょうか??
1つ目は、バックアップユーティリティー
2つ目は、セーブデーターのコピーをするか
どっちがいいのでしょうか?
2つ目は龍が如くなどのセーブデーターをコピーするとセーブができなくなると聞いたのですがどうなんでしょうか??
0点

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
バックアップユーティリティーは何度も使ってますが、コピー禁止のセーブデータもバックアップ、リストア出来るのでいいですね。
龍が如くとかで他の人のセーブデータをコピーしてもらった(頂いた)ものが使えない、とかはあるみたいですね。
龍が如くシリーズは所持していませんが、バックアップユーティリティーでは問題なく移行できると思いますが。
HDDの内容がほぼ丸ごと移行するんで、元のHDDはなるべく軽めにしておいたほうが時間がかからないですね。
書込番号:11593009
0点

単純なのはUSBメモリ等の外部記憶媒体を利用して、HDD交換前に現状のセーブデータをコピーするのですわ。
この場合、「コピー禁止のデーブデーター」は諦めて下さいませ。
HDDディスク交換後、コピーしたセーブデータが保存された外部記憶媒体からPS3へコピーして終了ですの。
「バックアップユーティリティー」を利用する際は次の手順かしら。
交換用のHDDしかない場合、昔は次の手順で進めていたそうですわ。
※別途、内臓HDDを外付けHDDに変換するアダプタが必要ですので、交換用HDDとは別の外部記憶媒体を準備する事をお勧めしますの。
1.新HDD(事前にFAT32形式へフォーマット)に各種データをバックアップ
2.新HDDにバックアップしたデータをPCへ一端退避
3.PS3の内臓HDDを交換後、初期設定実施
4.旧HDDを「FAT32」にフォーマット後、PCに退避させたデータを移動
5.旧HDD内のバックアップデータを使用してバックアップユーティリティーでリストア(復元)
後者の場合でも事故に備えてセーブデーターのコピーをしておいた方が良いですわ。
その他にコストがかかりますが、PS3をもう一台用意して2台のPS3をLANケーブルで接続後に「データ転送ユーティリティー」を使用して下さいませ。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/transferutility.html
そろそろ全てのセーブデータはコピー可能(但し、セーブ元と同じアカウントでのみ利用可能)にして欲しいですわね。
書込番号:11593121
3点

一応バックアップユーティリティーでやってみました。
最後にお聞きしますが、ゲームデーターとかってバックアップしておいたほうがいいのですかね??
わざわざご回答ありがとうございました。
書込番号:11593138
0点

1.新HDD(事前にFAT32形式へフォーマット)に各種データをバックアップ
2.新HDDにバックアップしたデータをPCへ一端退避
3.PS3 の内臓HDDを交換後、初期設定実施
4.旧HDDを「FAT32」にフォーマット後、PCに退避させたデータを移動
5.旧HDD内のバックアップデータを使用してバックアップユーティリティーでリストア(復元)
そうですか!この方法がありましたね!わざわざ親切にありがとうございました。
書込番号:11593159
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
ほしいソフトがたくさんPS3で出てるので、そろそろ買おうかと思います。
購入を考えているので質問がいろいろあります。
ちなみに、僕が今もっているゲーム機器はWiiとPS2です。
@PS3はPS2より重くて場所をとりそうですが、どうですか?
また、縦置きスタンドも買うべきでしょうか?
AHDD120GBとなっていますがここにゲームのデータや映像や画像のデータが入るんですか?
PS2みたいにメモリースティックは無いですか?
ないなら、容量がいっぱいになったらHDDを取り替えたり、データを削除する必要性が出てきますよね?
BPS3の画質はいいですか?
PS2よりはいいと思いますが、Wiiよりいいですか?
PS3が画面に映ってるところを実物で見たことが無いので分かりませんが、YouTubeなどの動画を見てるとかなりきれいに見えます。できれば、WiiとPS3両方持っている方、教えてください。
C買ったほうがいい周辺機器とかありますか?
僕は今のところ考えてるのはトルネとHDMI端子とHDMI端子があるTVとコントローラ1個です。
ほかにあると便利なものをがあったら何か紹介してください。よろしくお願いします。
0点

@薄型のPS2との比較なら重いですし場所もとります。
縦置きスタンドは縦置きにしたいのなら買ったほうかいいかと思います。
A音楽データや画像データなどでいっぱいになれば外付けHDDなどで対応できます。
Bゲームの画質ですか?
ならソフトにもよりますが、PS2やWiiより画質がイイです。
DVDのアプコンもいいです。
Cインターネットに接続できるようにLANケーブル等の用意もしたほうがいいと思います。
書込番号:11589468
0点

@新型PS2よりは断然大きいですが、特に気になるほどの大きさではないように思えます。
普通のラックなら入ると思いますよ。
ただ、念のため公式サイトで大きさ等を調べられたほうがいいかもですw
AHDDですが、ゲームだけなら120GBで十分です。また、ゲームデータ以外のほとんどはUSB等を使って外に出せますし、外付けHDDも使えます
B使用するTVにもよると思いますが、断然キレイですよ!
可能であればHDMIでの接続をオススメします
C特にないとおもいます
>トルネとHDMI端子とHDMI端子があるTVとコントローラ1個
↑でとりあえず大丈夫とおもいます
トルネを使用するときBDリモコンなどあると便利かもしれませんがコントローラーで同じ操作ができますので使ってみてから考えてください
最後に、初心者のようなので仕方ないかもしれないですが、ほとんど公式や過去ログに載っていることばかりですので、今後は質問の前に下調べをしてくださいね!
書込番号:11589513
3点

個人的には、
1)薄型のPS2よりはかなり大きいです。縦置きスタンドは無いよりかは有った方が安定するから安心です。
2)そうです。全てHDDに入ります。容量が不安なら内蔵HDDをもっと大容量に変えるか、外付けHDDを購入しましょう。外付けHDDはゲームのインストールは不可と思いますが、画像や動画、音楽、トルネはOKみたいです。
3)画質はWiiよりかなり良いです。(HDMI接続)
4)BDやDVDを見るならリモコンはあってもいいかもです。地デジの録画したいならトルネも必要です。
書込番号:11589516
0点

どこで買うか迷うさん
早速回答ありがとうございます。
さっき調べたら、縦置きスタンドが1500円くらいだったので検討しようかと思います。
でも、要らないかもしれませんね・・・
横に置いてもおけるスペースありますし・・・
ところで横に置いたらグラグラしませんか?(曲がってるので・・・)
あと、インターネットは無線ランですので大丈夫です。
無線でつなぐのと有線では有線のほうがいいんですか?
うちは一応1GB/秒です・・・
無線だとやっぱ有線に比べて遅い???
DARQさん
公式を見たら結構余裕で入りそうです。
Aへの回答ですが、従来のようにゲームデータを持ち出して友達の家でゲームするとかは出来ないんですね。
画質はどこで買うか迷うさんやパナソニークさんも言っているようにきれいになるみたいですね。
ところでリモコンの機能は普通のDVDレコーダーと同じようなのですか?
最後に、すいません。
今度から気をつけます。
パナソニークさん
新型のは薄くなったから縦置きにすると不安定ということですか?
僕のは縦置きにしなくても入るようなので検討中です。
内臓HDDを変えるには分解の必要がありますよね?
素人でも大丈夫ですか?
一応PCなら少し分解したり出来ますけど・・・
トルネは買いますが、リモコンはあったほうが使い勝手がいいですか?
ところでですが、PS3はゲーム以外に何が出来ますか?
ゲームとムービー・写真・音楽などの保存とか再生ですか?
書込番号:11589782
0点

@薄型になってから体積は減ってますが表面積が増えているので横置きだと意外と場所をとります、縦置きはスタンドが無いと不安定ですね背が高くて薄いですから
純正の専用スタンドは買うのがちょっと馬鹿らしいので100均で適当なものを見繕ってスタンドを自作する方が安上がりです
A他の人とほぼ同文なので略
B他の人とほぼ同文なので略
※DVDアプコンはHDMIでないと出来ないので注意
Cリモコンとアシストパッド3
http://www.gametech.co.jp/release/news_20090204.html
PS3のL2/R2ボタンって酷い形状で床に置いただけで誤作動することが多々あるのでアシストパッド3は結構オススメ
それと無線はあまりオススメしないです、内蔵の子機が性能悪いので速度出ませんし、オンラインゲームをやるのであれば安定性を考えて有線推奨ですね、どうしても無線というのであればイーサネットコンバータを勧めます
書込番号:11589845
0点

もう答えが出ていますが…
@
確かにサイズはでかいです。縦置きにするなら縦置きスタンド買ったほうがいいですね
A
内蔵HDDを交換する
大容量版を買う
定期的に消す
BPS3の画質はいいですか?
PS3は画質いいですよ。GoW3とかアンチャとかモタストとか
Wiiよりも間違いなく綺麗です。
C
間違いなくLANケーブル 無線は不安定な場合もある
映画観るならBDリモコン
キーボードがあるとHomeで便利
テレビはフルHDのものを買いましょう。
遅延に気をつけましょう。詳しくは該当カテで聞いてね。
安く済ませるならPCモニタって手もある。
書込番号:11591236
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
コントローラー充電をコンセントからしたくてUSBアダプターを買いました
http://m.rakuten.co.jp/brico/n/04069287/?l-id=mld_shop_item
電池は残量が2つの状態でアダプターとデュアルショック3と繋げたんですが充電されません…
Yahoo知恵袋でUSBアダプターでコントローラーが充電出来るとあったのでこのアダプターを買ったんですが…
やはりこのUSBアダプターでは充電出来ないのでしょうか?
何か私のやり方が悪いのでしょうか?
無知で全くわかりません
わかる方アドバイスお願いします
2点

デイテル・ジャパン社から発売している、コントローラチャージャー
ツインという商品がお勧めです。 二つ同時に充電出来て、3000円位です。 amazonで扱ってますよ。
USBの事は分かりませんので、参考にして頂ければ幸いです。
私も二年位使ってますが、かなり快適です。 勿論PS3本体の電源は
入れなくても充電出来ますよ。
書込番号:11590693
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今PS3と新型Xbox360のどっちを買おうか迷ってます。機能とかその他の事とかを考えるとどちらがオススメなんでしょうか、教えてください。あとどこで購入するのが一番いいですか?
1点

遊びたいソフトがあるほうを選んでください。
書込番号:11578962
7点

私もほう・れん・そうさんと同じ意見です。(笑)
そうですね…、
・遊びたいゲームがどちらに多いか。
・親しい友人との共通の話題を多く求めるなら持っているゲーム機を。
(ゲームソフトの貸し借りも可能)
こんな感じでしょうか。
私自身はほしい・やりたいゲームが出れば、買ってしまいますね。
ゲーム機にゲーム以外のことはあまり求めません。
PS3にもXbox360にも(Wiiにも)それぞれいいとこ・悪いとこがあります。
で、人によってそれが強烈に感じたり感じ無かったり。(^_^;
特に欲しいゲームがなくて、
「なんとなくどちらかのゲーム機が欲しい」って感じなんでしょうかね?
それだと、ゲーム機以外にも機能が充実しているPS3のほうがいいかも知れません。
ブルーレイが見れたり、(申し訳程度に)インターネットブラウジングできたり。
(※私はゲーム機にゲーム以外のことはあんまり重視しませんが)
Xbox360は純粋にゲーム機としての完成度は非常に高いですが、
その他の機能はあんまりありません。(DVD見れるくらい)
書込番号:11579678
7点

やりたいゲームがあるかどうか?じゃないですか?
あとPS3なら、トルネを付ければ地デジが録画できます。
購入は近くの店でいいんじゃない?
どこもあんまり変わらないでしょ?値段は。
書込番号:11579942
2点

360はネットワークを利用するゲームはお金が毎月かかります。そでもOKなら上の方々と同じ意見です。やりたいゲームがあるほうを購入してください。
後、360はwindowsとの連携できる範囲が広いのでチートする人が多いと聞きます。(酷いとアカウント停止されるみたいですが・・・)
書込番号:11580350
2点

プレステの口コミを利用したと言う事は、プレステに興味があるって事ですよね。
書込番号:11580380
8点

>機能とかその他の事とかを考えるとどちらがオススメなんでしょうか
ゲーム機として以外の使い道も山ほどある、PS3がオススメです。
書込番号:11580684
6点

私は箱とPS3両方PS3発売直後から持ってますけど、ソフトに関しては両方ともほぼ同じです。
ゲームしたいなら箱の方がいいと思います。
そもそもPS3自体箱の猿真似ゲーム機です。高画質、オンラインをうたって発売されたPS3ですけど1年も前に箱が高画質、オンラインに重点を置き先代よりパワーアップして発売してました。
その結果画質はマルチソフトでもホトンドが箱の方が綺麗ですし、オンライン環境も箱の方が圧倒的に良く快適です。結局は物真似しただけでは勝てません。
未だにそれは変わらず発売後のPS3でアップデートされゲーム環境が良くなってもそのホトンドが既に箱で採用されているシステムで、未だ箱に追いつききれません。
その上今年はWiiの猿真似をして今年中にWiiリモコンを発売するようです。オリジナリティーがないゲーム機なので話題になるのは結局いつもメディアプレーヤー機能の話ばかりです。
私の場合料金も箱の方が安いです。箱は日本では売れていませんのでソフトの叩き売りが結構あるのでPS3との同タイトルのソフトが1000円から2000円で買えてしまいます。
オンラインも年間4000円強の有料製という事もあって下手な事はしにくいシステムです。PS3の場合は無料で誰でもいくつでもアカウントが作れる為やりたい放題のユーザーは多いです。
オンラインに関しては海外で売れてる箱なのでどの時間帯もオンラインユーザーはいてますので対戦相手に困る事はホトンドないです。PS3の場合は日本人ユーザーが多いため時間帯によってはユーザーが余りいない事もあります。
MSはユーザーがオンラインを快適に楽しめる為コミュニティサイトは複数用意してくれオンラインはかなり盛り上がります。
箱はMSが作ってるだけあってPCからフレとのメール通信も可能です。WINとの互換性もあってWINのメッセンジャーと同期するのでPCでメッセンジャーを使っての通信も可能です。
PS3はハイスペックですが、実際にマルチソフトを試してみるとロード時間が案外箱の方が早かったりもします。
サポートの関してはこのPS3の板を見れば判ると思いますけどSCEのサポートは最悪です。対応悪すぎますがMSはアメリカの企業だけあってサポートは素晴らしいです。
PS3の良さはDVDの再生やDTCP-IPに対応してるのでレコーダーの保存番組をLAN経由でDLNA再生できるとかプレーヤーとしては箱と比べると圧倒的にいいです。
箱はゲーム以外でできる事はしれてます。
ゲームに関してはどのゲーム機もおなじですけど純正ソフトはかなり評判いいのが多くPS3もSCE製のソフトをしたいならPS3がいいと思います。
書込番号:11581264
7点

ちょっと奮発して両方買っちゃうとか…。
最近はマルチプラットフォームが多いので、ゲーム以外も充実しているPS3で良いんじゃないでしょうか。
書込番号:11581279
4点

もう皆さん仰ってますが、PS3のトピックに書き込んでいる時点でPS3の方に興味があるようですね。
ご自分の好きな方を選べばよいです。
それと、ソニーはサポートが良いですが、マイクロソフトのサポートは最悪です。
http://gs.inside-games.jp/news/198/19860.html
>カスタマーサービスが役立ったと答えたユーザーの率
>任天堂 -- 56.1%
>ソニー -- 51.1%
>Microsoft -- 37.7%
性能以外の部分も視野に入れて購入を決定しましょう。
書込番号:11581413
4点

Xbox360はオンライン環境が安定してます。対戦しないならオンラインは無料。
FPSするなら360のほうがコントローラーが使いやすい。
OrangeBoxやLeft4Deadが出てるのは今は360のみ
デッドライジングがある。ピニャータやギアーズ、HALOなど気になるなら360
あと、Rezとルミネスもでている。ルミネスはPS3版より良い。
ベヨネッタは360版をおすすめ
HDDに取り込める(起動にディスクはいる)
音はドライブから読み込むとうるさい…
アダプタがサイズがある。
Kinectが出る。Miloも開発中(人型シーマン)
PS3はゲーム機以外の使い道が多い。
RPGとかはPS3が完全版のことがある。
FF13が出ている。
アンチャーテッド、ゴッドオブウォー、デモンズソウルなど気になるならPS3
サーバーがちょっと弱い
Moveが出る(Wiiコンに近いが…)
結構なんでも出来る。HDDも交換できる
使いにくいがインターネットができる。
Torneを買うと録画ができる(外付けHDDもつけれる)
Blu-rayが観れる、アプコンがついている。
チームICOのHDリメイクが出る…らしい
3Dも観れる(対応TVがいるが)
書込番号:11581433
2点

>それと、ソニーはサポートが良いですが、マイクロソフトのサポートは最悪です。
具体的にマイクロソフトのサポートのどこが最悪なのか是非教えてください
君はいつもURL貼り付けるだけで具体的な事は全く書けないので貧弱過ぎます。
是非教えてください。
書込番号:11581459
7点

PSNplusが普及したら、SCEはPSのサーバーも少しはお金かけてくれるんじゃないかな
書込番号:11581584
1点

雪夜酒さん
SCEのサポートは良くないと言われます。昔アメリカでPS3の埃がサポート対象外だったり。
MSのサポートはどうも大雑把というか、なんでもかんでも回収→修理か新品に交換ですね。
4台経験あり。まあよく壊れるというか不具合が初期の頃多かったです。
PSはなぜ体験談でないかというと、壊れたことがない(1年以上同じ機械を持ち続けていない)からですが…
というかソースがGameSparkの記事… しかもアメリカの話
書込番号:11581767
6点

のの♪さんの使い方次第ですよ。
ゲームだけを求めるなら、前の人逹も仰ってますがプレイしたいソフトが多い方を買えばいいです。
私も両方持っていての個人的な感想はゲームだけを考えれば、特化してるXBOX360の方がいいと思います。
地デジを録画したりウォークマンに音楽転送とかりとかお考えならPS3しかありません。(おまけ機能なんでレコーダーやPCには敵いませんよ)
サポートの事もでてますが、両機種とも故障や不具合は今までないから分かりません。
書込番号:11581889
2点

遊びたいゲームのある機種でいいんではないですか?
ゲームをするだけならXBOX360の方がいいと思います。
どこで買えばいいかですが、新品なら好きな方法で手に入れればいいと思います。
私は両方ともamazonでてにいれて、まぁ思ったとおりに普通でした。
書込番号:11581943
2点

>君はいつもURL貼り付けるだけで具体的な事は全く書けないので貧弱過ぎます。
統計情報が貧弱なのですか???
個人の趣味に近い主観を客観に置き換えて必死にXbox360を売り込もうとしている方の発言とは思えません
今回の書き込みも「主観」であり、公平な情報ではありませんよ
自分は「こうあるべきと信じている」事を実践している企業か否か
オンラインでも友人と遊ぶ事を抜きに、知らない人とプレイする事が前提だったり
日本人ではなくアメリカ人とのプレイが前提だったり・・・
他のスレでも指摘されていましたが、他人をバカにする書き込みはやめて
ユーザに利益のある情報交換を行いましょう
書込番号:11581949
10点

D2XXXさんって、あいかわらずにPS3好きに煙たがられてますねぇw
彼は統計情報が貧弱って言ってませんよ。可哀想だから、よくコメント読んであげなよww
書込番号:11581991
4点

>アパートの鍵貸しますさん
>彼は統計情報が貧弱って言ってませんよ。
まぁ統計情報が貧弱というより具体的な事が何一つかいていないのが貧弱と書いたのですが毎度のごとく読めないようですw
具体的にどこがどう最悪なのかを教えて欲しいだけですw
私個人も箱のユーザーですから具体的に書いてもらえると私も今後の参考にできますw
毎回毎回URL貼り付けるだけで何一つ具体的な事を書かないので今回は具体的な事を教えてもらいたいですw
>今回の書き込みも「主観」であり、公平な情報ではありませんよ
だからいいのです。
こういうスレが建つのは実際に使ってる人からの率直かつ具体的な意見を聞けるメリットがあります。
しかし、統計と言うのは必ず偏りが出てきますし、おまけに具体性が全くありません。
各メーカーのHPや広告はどのメーカーも偏りはあります。
これから買う人は具体的な意見があってこそスレを建てた意味が出てきます。
実際に私も私の周りもMSのサポートを受けた経験はありますけど不満は無しです。
だから、尚更私個人もMSのサポートのどこが最悪なのか知りたいです。
こうも毎回毎回同じURL貼り付けるのですから知りたくなってもおかしくはないでしょう。
そもそもこの価格の板は私は良く使いますけどBDレコーダーの板にしてもPC関係の板にしてもどのメーカーがいいのかという質問は毎日のようにありますし、両方とも使っていてどっちがいいという意見等は毎日のようにあります。
そして、その回答のホトンドがそれぞれの主観です。
これから買う人は買う前にちゃんと調べて買わないと結局損をするので製品の板なら当然の書き込みです。
是非具体的にどう最悪なのか教えてください。
書込番号:11582033
6点

>>それと、ソニーはサポートが良いですが、マイクロソフトのサポートは最悪です。
確かにサポートの対応の何が悪いのかわかりませんね。
MSのサポートが悪いのではなくXbox360の品質が悪いのでは??
が、あえてGame for WindowsといいながらPCゲームをコンシューマーに持っていってしまったMSの「PCゲームの」サポートが最悪だと読んでみる。
書込番号:11582226
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


