プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年6月3日 16:29 |
![]() |
19 | 33 | 2010年6月2日 16:58 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月1日 18:32 |
![]() |
10 | 7 | 2010年6月1日 14:26 |
![]() |
5 | 2 | 2010年6月1日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月31日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
はじめまして。
今のところ、SONY純正品のBDリモコンを買おうか迷ってるのですが、その基準として、純正品のBDリモコンでトルネの操作も出来るのでしょうか?
どなたか知っている方が居ましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点

大丈夫です。操作可能ですよ。
私はほとんどコントローラでトルネを操作してますが、たまにリモコンも使ってます。
書込番号:11446326
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3+トルネを購入しました!
訳あって到着は6/1です。
同時にHDMIケーブル(2m)を購入しました。
まったくのPS3初心者で初めに何があったら便利かがわかりません。
現在PS3関連で持っているものは
@PSP
A外付けHDD
B無線LAN
です。
同梱にコントローラーが1台ということで2台目を買おうかどうか悩んでいるところです。
ゲームをそんなにするかどうかは今のところわかりません・・・
そこで質問です
1.周辺機器で買っておくべきもの、または買っておいた方がいいものを教えてください
2.ゲームソフトなんですが、いっぱいあって何にしようか悩んでいます。
北斗無双が気になっているんですが、嫁からマリオみたいなゲームがいいと却下されました・・・
マリオみたいなPS3のソフトはあるのでしょうか?
(Wii買えっていうのは無しにしてください・・・トルネに魅力を感じてPS3にしました)
家に常駐しているPCがないのでキーボードを買ったらパソコン代わりにネットができるようになるのでしょうか?
個人的にはあとBDリモコンとゲームによってコントローラーをもう一台買うか悩んでいます。
あっっ
もうひとつ聞いておきたいんですが、現在液晶テレビ(アクオス)32型を持っておりそれにトルネをつなごうと思っているんですが、
リビングにテレビの配線が一つしかありません(ケーブルテレビ経由です)
今はアクオスとつなげる直前に分配機(??)なるものを付けてBS・CSも見れるようになっています。分配機を付けないとBS・CSがみれません。
テレビの配線は1つでいいんでしょうか?
何かを付けて2つにしなきゃいけないんでしょうか?
無知ですみません・・・
知恵をお貸しください
0点

kattue0601さん
PS3購入おめでとうございます。
早速ですが
>>嫁からマリオみたいなゲームがいい
とありますが、「リトルビッグプラネット」は、どうでしょうか?マリオみたいな感じだし、リビッツという小さな人形を操作するので女性や、お子様などにも向いていると思います。
リトルビックURL→ http://www.jp.playstation.com/scej/title/lbp/
そして今年の冬あたりに「リトルビックプラネット2」もでますので。
リトルビックプラネット2 トレーラー →http://www.youtube.com/watch?v=Fs0T5l24JL0&feature=player_embedded
書込番号:11410753
0点

こんにちは(^-^)自分もリトルビックプラネットがオススメです!
あの木村カエラちゃんも夢中になったらしいですよ!ひょっとしたら一緒に遊んだ人もいるんじゃないかなぁ…o(^-^)o
書込番号:11410777
0点

すばやい返信ありがとうございます
映像を見る限りけっこう難しそうですね・・・
検討してみます!
もっと単純な物の方がいいんですが、PS3のすごさをはっきするとなると
だいたいどれも凝ったものになっているんでしょうか?
書込番号:11410929
1点

リトルビックプラネットはおすすめですね。
操作は十字ボタンの左右(移動)上下(手前と奥の移動)とジャンプ、掴むしかないので覚えるのは簡単ですよ。
難易度も低いですよ。
高得点を目指せば難しくなるでしょうけどね
書込番号:11411088
0点

PS3とトルネですね。
周辺機器はもしたくさん録画するのでしたら、
外付けHDDの購入か本体のHDDを大容量にしたほうがいいと思います。
これは先でも後でもいいと思います。
マリオに近いソフトはやっぱり「リトルビッグプラネット」ですね。
もしリトルビッグプラネットを買うのであれば、
協力できるのでコントローラーは2つあってもいいと思います。
分波器についてはtorne単品のところに書いてありました。
参考までにhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/SortID=11168329/
書込番号:11411257
0点

PS3でネットをするのは多少なり不自由するかもしれません。
PS3のブラウザは、PCみたいになんでも表示できるわけではないので、やはりネットをするならPCがあったほうがいいですよ。
あとPS3のメモリ(RAM)は256MBしかないのでネットをしてる場合フリーズする可能性が大きいです。
書込番号:11411274
0点

周辺機器ですが、
・2P用コントローラー
・BDリモートコントローラ(torneやBDの再生等にコントローラよりも使いやすいです。)
・キーボード(チャットやインターネット用に。Bluetoothが便利です。)
この辺りがあれば非常に便利かと思います。
あとは、ボイスチャットするのであればヘッドユニット。
ゲームは皆さんお勧めの「リトルビッグプラネット」
DL版ですが、「みんなでスペランカー」の単純で面白いかな。
書込番号:11411421
0点

リトルビッグプラネットは操作は簡単ですよ、甥っ子達が来たときに
3人でプレーしてます、下の子は5歳ですが普通にプレーしています
ネットに繋げていればユーザーが作成したステージが数え切れない程あって
プレーできるので、かなり長く遊べるし価格もお手頃なのでオススメですよ
書込番号:11411471
2点

>1.周辺機器で買っておくべきもの、または買っておいた方がいいものを教えてください
手始めに揃えるものとしては、kattue0601さんが挙げられたもので充分な気がします。
敢えて申すなら、ネット接続は無線より安定していますしPSPを有効活用するためにも、LANケーブル(とスイッチングHUB?)をご購入いただいて、有線接続されることをおススメします。
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
あとは、オンラインプレイされるならキーボードやマイクも欲しいところですね。
拙宅ではコチラ↓を使用しております。
http://kakaku.com/item/43102712025/
http://kakaku.com/item/43100612912/
>2.ゲームソフトなんですが、いっぱいあって何にしようか悩んでいます。
一言に「マリオ」と申しましても、経歴30年近い彼の登場するゲームは多岐に渡っていますから、もう少し条件を絞っていただいた方がよろしいと思います。
…そうは申しましても、多くの方にとって「マリオ」と云えば「スーパーマリオ」シリーズになるのでしょうか…?
PlayStation3に於いて「スーパーマリオ」のようなゲームと云ったら「Little Big Planet」が筆頭であることは、既に皆様のレスでお気付きのことと思います。
あとは「Ratchet & Clank」シリーズもマリオっぽいと云えば(「〜64」以降の)マリオっぽいですね。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/ratchetf2/
あとは、マリオはマリオでも「マリオカート」っぽいゲームとして「ModNation(今夏発売)」も紹介してみますw
http://www.jp.playstation.com/scej/title/modnation/
本当のところは、PlayStation3をネット接続されるのでしたらPlayStationストアから無償体験版をダウンロードしまくって、ご自身で気に入ったものをお選びになることをおススメします。←とうぜん話題の「Little Big Planet」体験版も配信されています。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/taiken/index_00.html
ディスクでは販売されていない、配信専用ソフトもありますよ。
>キーボードを買ったらパソコン代わりにネットができるようになるのでしょうか?
私はそんなに重いサイトを見ていないのかも知れませんが、特に不満なく使用できています。
むしろパソコンよりも起動が圧倒的に早いぶん、ちょっとした調べもの程度なら、PlayStation3の方が重宝しています。
ただし特別なプラグインやコーデックを要求するようなサイトは厳しいですね。
>テレビの配線は1つでいいんでしょうか?
>何かを付けて2つにしなきゃいけないんでしょうか?
こちら↓をご参照ください。
http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/tuner/connect.html#tuner_1
強いて追加で準備すべきものを挙げるなら、電源コンセントの確保くらいでしょうか。
書込番号:11411667
3点

kattue0601さんが後半で書いている内容が非常に理解しづらいのですが、要は
ケーブルテレビに加入されていて、同軸ケーブルが壁から1本出ている。
その同軸がTV直前で分配器にて分配されていて、TV側の地上波及び衛星波の入力に繋がっている。
といった解釈で良いのでしょうか。
上記のようでしたら、地上波のラインのみを最初にトルネに入力し、トルネの出力をTVに繋げるだけだと思いますよ。
確か、トルネは地上波のみでしたよね。
また、現在のTVの視聴に問題無いのならばどうでも良いことですが、分派する際には分配器ではなく、分派器を使用したほうが良いですよ。
書込番号:11411702
0点

PCがないと外付けHDDをFAT32でフォーマット出来ないからPS3で利用できないよ。
初めからFAT32ならいいけど。
書込番号:11411735
0点

コントローラー買い足すのであればHORIの連射付きいいですよ
安いし、有線なんで電池切れ心配ないし、
あと、PS3でネットするのであればマウスとキーボードがあればラクです。
コタツの上でするのであればワイヤレスです。
書込番号:11411932
0点

>1.周辺機器で買っておくべきもの、または買っておいた方がいいものを教えてください
嫁さんがいるなら2nd.コントローラーは最初からあったほうがいい。興味のあるうちに慣れてもらわないと。ひとりでゲームに夢中になってたらゲーム機窓から投げられますぞ。
>北斗無双が気になっているんですが、嫁からマリオみたいなゲームがいいと却下されました・・・
同じ理由で一本だけならまずは二人で出来るゲームの方がいいと思うけど。PS3は少ないけどねぇ。
無双は、、、わたしには面白さがわからなかった。LBPはお勧めします。かわいい系が好きなら盛り上がります。
>(Wii買えっていうのは無しにしてください・・・トルネに魅力を感じてPS3にしました)
PS3はWiiの代わりにはならないんだよね、、、逆もしかりなんだが。
>家に常駐しているPCがないのでキーボードを買ったらパソコン代わりにネットができるようになるのでしょうか?
キーボードはPCのが使えるからとりあえずそれでしのげばOK。わたしはPS3のブラウザーは使いません。即時に立ち上げてネットをみたいならPCをスタンバイにした方が早いです。PS3だと結局PC立ち上げる羽目になるケース多いし。
1,000円くらいからあるから買ってもいいとは思うけど、邪魔なんですよね。
>テレビの配線は1つでいいんでしょうか?
>何かを付けて2つにしなきゃいけないんでしょうか?
理屈の上からは分波したあとの地上波の方をトルネに通してレコやTVに回せばOK。
書込番号:11413726
0点

個人的にお勧めの周辺機器、それはPSPです。PS3内の動画をPSP向けにリアルタイムで変換して無線経由で見られます。家の中にいればPS3内蔵の無線で直接つなぐ(そもそもPS3の無線はPSP接続とインターネット用だそうで)か、PS3→無線ルータ。出先では何らかの形でPSPがインターネットにつながったらそれ経由で見られます。PS3の電源もインターネット経由でオンオフ可能。
ゲームに関してですが、価格の安い初代PSゲームを中古やさんで探してみてください。「クラッシュバンディクーシリーズ」「風のクロノアシリーズ」が面白いですよ。初代PSゲームのCDをPS3に入れておくと、上述のインターネット経由でPSPで楽しめます。ディスク交換は出先では無理ですが。
書込番号:11413990
0点

>2.ゲームソフトなんですが、いっぱいあって何にしようか悩んでいます。
そんなにあるのかな??
箱よりはかなり少ない感じがするけど〜
モンハンもだせばいいのに〜
ちなみに男なら龍が如くシリーズはやっとくべきだよ〜
書込番号:11414054
2点

男ならアンチャーテッドシリーズで秘宝を求めて冒険に出るべきです(^-^)b
このゲーム、隣で観ているだけでもエキサイティングしますo(≧∇≦)o
ご夫婦で主役に成りきってみては如何ですか?
きっと愛が深まりますよ!(*^-^*)
超オススメです!
書込番号:11414098
4点

皆さんが仰る様に
リトルビックプラネットをお勧めします。
他にはみんGOL5も簡単操作ですよ。
奥深いですが誰でも出来ます。
私個人的にはMETAL GEAR SOLID 4ですね。一人プレイですが 映像は綺麗です。
ON-lineも楽しいですよ。
難しいですが…
書込番号:11414137
2点

マリオには不要かもしれませんが、サラウンド環境があると楽しいですよ。
映画を見る際にも使えますし、サラウンドヘッドホンでも十分楽しめますので
買って損はないです。
全然ご希望の種類のゲームでありませんが
PS3買ったならデモンズソウルをオススメしたいなぁ・・
比較的難しいゲームですので抵抗があるかもしれませんが、
世界観にハマルとPS3買って良かったと必ず思うはずです。
後半はスレチ発言でした。すみません・・
書込番号:11415501
2点

PS3のリモコンおすすめですよー
BD見るのも録画見るのもすごい楽ですよー
しかもBluetooth接続だからテレビ向けなくても操作できるし。
書込番号:11415971
0点

周辺機器ではないですが、3D対応のテレビもあるといいと思いますよ〜
6月以降には3D対応のゲームが出るそうですし。
書込番号:11416377
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
旧型60GBを使用してますが、
先日のファームウェアー更新で、ブラウザのIDとPWを覚えさせる機能が
機能しなくなってしまってます。(クッキーの受け渡し??)
ネットで「PS3 ブラウザ バグ ID PW」等で検索しましたが、
それらしいものにヒットしなかったので、まさか私だけ?旧型だけ?
と不安になりました・・・。
新型の皆さんのPS3はいかがですか??
0点


書き込み番号「11311201」に同じ質問があります。
書込番号:11438315
2点

やはり他の方も症状が出ているみたいですね・・・
また、書き込みNo11438251でサポートに問い合わせた方がいらっしゃいました。
サポートでも対策中(次回のF/W準備?)だそうです。
書込番号:11438348
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
新型PS3に買い替えをしたのですが、以前使ったいた20Gとファンの音が変わらない様に感じます。
新型PS3はファンの音はほとんど無音って聞いていたので、大変ショックです。
PS3との距離は2mほど離れていて、PS3の近くには家電もありません。
勿論、PS3に布をかぶせたり、囲ったりもしてません。
なのに、「う〜ん」って音が気になってしかたないです。
皆さんのPS3はそんな音はするのでしょうか?
それとも、初期不良って考えて良いのでしょうか?
2mも離れていて、ファンの音は聞こえるのでしょうか?
心配ですので、皆さんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
1点

無音ではないですよ。むしろ無音ならファンが止まっている可能性があるので故障している可能性があります。昔の機種に比べて静かになっていますが
静音PC等と比較すると音は大きいですね。枕にして寝れる静かさではないです
書込番号:11415244
3点

>新型PS3はファンの音はほとんど無音って聞いていたので、
無音じゃないです。
かなり静かになっていますが、それで反対にファンの音が
目立つ感じとも言えます。
>PS3の近くには家電もありません。
>勿論、PS3に布をかぶせたり、囲ったりもしてません。
>なのに、「う〜ん」って音が気になってしかたないです。
そういう環境だから、では?
ガラス扉のあるTV台に入れていますが、ガラス扉を閉めれば
音は遮蔽できます。
むき出しの設置ならば音は聞こえて当たり前です。
薄型になって放熱性が落ちてかえってファンが回りやすく
なってる感じですからね。
書込番号:11415292
0点

私も同じように考えて、一度購入したことがあるのですが音質が違うように思えました。
新型はFANの回転数が上がりにくくなったことは確かです。
しかし人によっては薄型のほうが静かになったと感じる人もいれば、逆にうるさくなったと感じる人もいますね。
現在20GBを使用していますが、立ち上がりから1〜2段階くらいのFANの音は20GBのほうが静かに感じました(個人的には)。
でもそれ以上になると初期型はうるさくて気になりますね。
比べて新型は最初から回転数がなかなか上がらないでそのまま維持していますね。
あくまで個人的な感想ですが、薄型は水槽のモーターのような音質で起動時から結構気になりました。
結局買い替えはあきらめてヘッドフォンでFANの音をごまかして使ってます。
SONYあたりからミニクーラー付きのAVラックなんてでればいいのですけどね。
書込番号:11416314
3点

なんか勘違いしているみたいだけど、発熱し難くなっているからそれにあわせ冷却機能も貧弱になっている。
だから多少の発熱でもファンは勢いよく回転します。
単にファンの大きさが違うから騒音の周波数によって人は感じ方が違うだけです。
書込番号:11420044
0点

60GBモデルがクリニック行きしたんで代わりに120GBモデル(2100A)買ってきましたけど、前に比べたら静かになったと感じてます。
1時間以上映画BD再生してますけど、かすかに鳴ってるなーって程度。
書込番号:11427883
2点

80GBが一番静かだったたみいですね。120GBは80GBよりちょっと煩いくらいです。
テクノロジーの進歩は詰め込んだ分で相殺されたようです。
>2mも離れていて、ファンの音は聞こえるのでしょうか?
距離だけじゃなくて周囲の環境音次第。うちは夜は壁のクォーツ時計の音が聴こえるくらい静かになります(耳鳴りも聴こえてきます)けど、その場合のPS3は結構な騒音です。でもエアコンつけて2m離れたらわかりません。
書込番号:11428405
1点

皆さん、回答ありがとうございます。
私の家のPS3はやっぱり音が大きいみたいですね。
私の家の近くには電車が通っているのに、音が聞こえます。
映画を見ていたら、気になってしょうがないです。
ですので、一度ソニーに電話して診てもらう事にしました。
熱による収縮でカチカチって音も激しいですし、それも一緒に診てもらう事にします。
直るかどうかは分からないけど、このまま電話しないのは後悔すると思いますからね。
色々と参考になる意見を沢山頂いて感謝します。
また何かありましたら、相談やアドバイスをお願いします。
書込番号:11437715
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今日レンタルDVDを見ようと思って、二枚借りてきて、家のPS3で見たのですが、ディスクを入れたときに、ガガガガガガガガと読み込むときに音がしたのです。。。
もう一枚のDVDは何ともなかったのでよかったですが、その問題のディスクにはセロハンテープが貼ってあるのです。その下にシールがありました。しかも、表面がすごいぼこぼこになっているし。
何ともなかったほうのDVDは、シールだけで、セロハンテープはなかったです。
そういうものなのだから気をつけるべきです。と思ったのですが、皆さんは、ディスクレーベル面に気をつけましょう。
0点

私はレンタルしてきてもPS3では再生させないです。万が一、ディスクが出てこなくなるとまずいですし、ディスクに傷があるとPS3のピックアップレンズに悪影響がありそうだし。
書込番号:11431554
5点

ご返信ありがとうございます。
実際、レンタル屋さんに連絡したところ、違うのを用意してくれるとのことで、実際に店舗に出向いたところ、新旧作品問わずタダでレンタルさせてくれるというチケットをもらいました。
結構対応がスムーズで、納得のいくものでしたので、また行きたいと思います。
書込番号:11435979
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今度PS3を購入予定なのですがPCモニタに接続して使う予定です。
その際PCモニタのスピーカーがしょぼいので外部スピーカーを購入するつもりでいます。
過去ログには一通り目を通したのですが、改めて質問させて下さい。
PCモニタ:BenQ E2200HD
PCサウンドカード:SE-150PCI
PS3とPCモニタはHDMIケーブルで接続予定です。
サウンドカードはやや古いですが光OUTもあります。
それなりのコスト、それなりの音質でゲームやDVDを扱いたいのですが
以下のスピーカーのうちどれがお勧めでしょうか。
ちなみに ゲーム5:音楽鑑賞3:DVD2 ぐらいの使用比率です。
候補としては
・HTX-11X(光x3、RCAx2)
・GX-70HD(RCAx2)
・GX-D90(RCAx1、光x1)
辺りを考えています。
予算としては頑張って2万ぐらい、出来ればなるべく安く抑えたい所です。
PCもPS3も光出力があるので共に光で扱えるHTX-11Xはいい選択だと思うのですが
ゲームメインの自分にはややオーバースペックかな?と思います。
RCAと光はノイズの差はあるのでしょうが音質にそこまで変化はあるのでしょうか?
当面5.1環境を作る予定もないので2chでも十分かなと思っております。
現状では70HDが一番候補なのですが光はやはり違うという事であればその他も検討してみようと思っています
また、もう1つ質問なのですが、光にせよRCAにせよ接続する場合は
PCモニタとPS3をHDMIで繋ぐ。
PCとスピーカーをRCAもしくは光で繋ぐ。
PS3とスピーカーをRCAもしくは光で繋ぐ。
だと思うのですが、PS3使用時にはPCモニタからも音が出てしまうでしょうか?(HDMI接続の為)
PS3の設定でHDMIには音声を乗せない、という設定は可能なのでしょうか。
(一応PCモニタの音声出力を0、もしくはMUTEにすればいいのかな?と思っていますがあっていますでしょうか。この設定はサウンドカードからの出力には関係ないですよね)
長くなってしまいましたがよろしくお願いします
0点

>PS3使用時にはPCモニタからも音が出てしまうでしょうか?
PS3の場合は音声同時出力を「切」にすれば指定した端子から飲み音声を出力します。
光端子から出力すればHDMIから出力しないのでモニターからは音声は出ないですよ。
サラウンド再生の予定が全くないのならHTX-11Xは外してしまっていいのですが、サラウンド音声対応ゲームなら5.1ch構成にして再生する価値はあるかと思いますよ。
書込番号:11433807
0点

GX-70HDの前々モデルである、GX-70Aをかれこれ10年以上使ってます。
特に低音がズンドコと響いて気持ちいいです。木製筐体が震えますw
このへんは低音を調整できますのでお好みで。
2系統つなげて同時に鳴らせるのでiPhoneつなげたり重宝してます。
オススメします。
ひとつ気になるのは、ご指摘にもありますが、RCA接続によるノイズです。
デバイスとケーブルにもよると思うんですけど、
ちょっと大きめにボリュームあげると無音状態でもジーーーという音がします。
大きく音を出すことがあるならGX-D90の方がいいかと。
書込番号:11434147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


