プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

熱い・・・。

2010/05/20 00:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

3日前に60GB本体が2回目の基盤故障を起こし、嫌気がさして2100Aを購入しました。

ゲームをして1時間ほどで、本体底面がかなり熱くなります。
背面も熱いですが、特に本体左底面付近を手で触ると熱いです。
これは正常でしょうか?

ちなみに、TVラックの最上段で横置きです。

書込番号:11382979

ナイスクチコミ!3


返信する
..アトさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 03:49(1年以上前)

他人はわからないよ。
熱いと言われても個人差あるし。
ソニーに判断してもらうのが一番早い。

私は熱いと思いません。

書込番号:11383297

ナイスクチコミ!8


炳焉さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/20 09:52(1年以上前)

ソニーのサポセンに電話したら?

TVラックの最上段って言われてもね
部屋の環境やラックにもいろんな種類があるからなんとも言えんな。

書込番号:11383807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/05/20 10:20(1年以上前)

写真UPしてみて、みんなに意見聞いてみたら?
携帯やデジカメ持ってないなら話は別だけど

書込番号:11383870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/05/20 11:53(1年以上前)

ついでに熱いでは無く温度を測った方が伝わります、70度ぐらいなのか?30度ぐらいで熱いと思うか人それぞれですからね。

サポセンの方が確実だと思いますが・・・。

書込番号:11384098

ナイスクチコミ!3


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/20 21:39(1年以上前)

温度計がないので具体的な数値は分かりません。

1時間ぐらい使用したら、背面から熱風が出てくるんですが、
それと同じぐらいです。
触った感じは50度以上はあると思います。

写真は今度アップします。

これが正常ならいいんですが・・・。
メーカーに聞くのが早いですよね・・・。

書込番号:11385904

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2010/05/20 22:49(1年以上前)

熱とか音とか、人によって全く印象が違いますから、
聞く方も答える方も難しいところですね。
一番いいのは、同じものを持っている知り合いの家で触らしてもらうことでしょうが…。

まぁ「熱」ってのは異常に高い場合は何らかの部品故障も考えられますので、
心配でしたらサポートセンターに問い合わせたほうがいいでしょうね。悩むより。(^_^;

書込番号:11386350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/21 19:09(1年以上前)

>1時間ぐらい使用したら、背面から熱風が出てくるんですが、
それと同じぐらいです。
触った感じは50度以上はあると思います。

そんなに熱いのでは「CECH-2100A」ではなく、「CECH-2000A」じゃありませんか?

書込番号:11389022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ようやく

2010/05/20 02:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:7件

本日PS3の未使用品を19800で購入してきました しかも日本製で販売店の保証印が今年の4月 すごくラッキーな買い物でした そこの店員さんとも仲が良く コントローラーを一個とFFをサービスで付けてくれました 早速起動してビックリ 画面が綺麗(当たり前か)プロモーション見てるだけで満足 とりあえず龍が如く3と頭文字D、スーパーストリートファイターWを購入してきました 早速明日からゲーム三昧かなw久々に買って良かったと思いました

書込番号:11383177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 12:11(1年以上前)

また日本製の話?
まだいるのか、こんなやつ・・・・・。

日の丸に引かれて派遣労働者とパートのおばさんが造った製品が
欲しかったの?

ご苦労様です。

書込番号:11384139

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/20 13:46(1年以上前)

別に日本製を強調しているようなレポートに見えないけど?
逆に何をそんなに敏感になっているのかと思う。

書込番号:11384402

ナイスクチコミ!15


light2727さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/20 14:09(1年以上前)

それに、日本製にこだわっていると言ったって、他人からこんなやつ呼ばわりされる
筋合いありませんもんね。

bb.xxさん、良い買い物ができたようでなによりです^^
ps3ライフを思う存分楽しんでくださいね!

書込番号:11384458

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2010/05/20 14:22(1年以上前)

一人除いて皆さんありがとうございます ただたまたま こんな奴呼ばわりされる覚えありません たまたま買ったプレステ3が日本製だったって言っただけで完全否定その上こんなやつ扱いですか?...すごくショックです

書込番号:11384486

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/20 15:18(1年以上前)

どこの掲示板もそうですが些細な事に噛みついてくる人間は多いです
ここは特に顕著かもしれません
そういうのは大人の目線で軽く受け流してPS3ライフを楽しんで下さいね

書込番号:11384583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/20 16:03(1年以上前)

>コントローラーを一個とFFをサービスで付けてくれました

凄く気前のいい店員さんですね。

日本製で「おっ!」って思う気持ちはわかりますよw
別に日本製の方が良いわけじゃないんだろうけど「おっ!」って思っちゃいますよねw

書込番号:11384683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/20 16:18(1年以上前)

日本製かどうかは良いとして価格.comの掲示板なのですから
どこのお店で購入したのかの情報が欲しいですね。

書込番号:11384714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/20 19:22(1年以上前)

>本日PS3の未使用品を19800で購入してきました しかも日本製で販売店の保証印
が今年の4月

普通現時点では新品を2万以下で買うのはムリのはず?,どこで買えたのやら???
(どっかの家電屋でネット契約でもしたのか?)。

書込番号:11385237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/20 19:53(1年以上前)

>本日PS3の未使用品を19800で購入してきました しかも日本製で販売店の保証印
が今年の4月

中古未使用品って意味でしょ

書込番号:11385363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/05/20 20:04(1年以上前)

一応店名は書きますが 知り合い特別価格みたいな物ですので なるべく問い合わせはご遠慮願います お宝中古市場 松本店です 中古ですが未使用品って事です レシートだってあるんで証拠見せろっていうならいくらでもあります なるべく店名まで出したく無かったのですが 悪いんですがマイクロソフトのサポートの面でもトラブルありましたのでXboxは完全否定さしてもらいました かなり損をしたので その時の状況証拠もありますが 公の場所に出すと 完全にマイクロソフト消滅しかねません 現在Xbox360が3980円で売ってる店さえ知ってます

書込番号:11385404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/05/20 20:22(1年以上前)

スレ主さん、BonTsDemuxさんの発言も問題あるかもしれんけど
スレ主さんのXBOXのユーザーに対しての発言ってもっと酷くない?
あんな発言しながら「ショックです」ってw

書込番号:11385472

ナイスクチコミ!7


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/20 20:28(1年以上前)

単純にここでブログやSNSレベルの話をすると叩かれます、って事です。

ってかなんでいきなりマイクロソフトの話になるんですか。。。

書込番号:11385495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/20 22:59(1年以上前)

>知り合い特別価格みたいな物ですので なるべく問い合わせはご遠慮願います

何の参考にもならない情報はご遠慮ください。

書込番号:11386417

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/20 23:22(1年以上前)

句読点がないので、読みづらいなあ・・・
と、思ったのは自分だけでしょうか?
確かに、マイクロソフトの話は唐突だと思われ(北の国から)・・・

書込番号:11386570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/21 02:33(1年以上前)

スレ主が激安でPS3をgetしたのは良いですが…。

ほかの方も言われてますが、唐突にマイクロソフトの話題が出るのは何で?と思ってしまいます。
何かプレステの話が前振りで、マイクロソフト批判をしたかっただけなのでしょうか?

一個人が持ってる情報で、マイクロソフトが消滅するとは思えませんが、それならソニーも任天堂もとっくになくなってますよ。

書込番号:11387222

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/05/21 03:24(1年以上前)

>知り合い特別価格みたいな物ですので なるべく問い合わせはご遠慮願います
我輩の仲間にも特別カカクみたいなもんで,中古で売ってやってください,
そろそろ頼みます!

書込番号:11387261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/21 08:51(1年以上前)

マイクロソフトの話が出たレスが削除されて、スレ主さんのマイクロソフトの書き込みだけが残っているという不思議な状況ですね。

書込番号:11387642

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

TVersityについて

2010/05/18 13:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 momotetsuさん
クチコミ投稿数:11件

PS3とPCを無線LANで家庭内で接続しています。
PCにTVersityをインストールしてPC内の動画をリビングのPS3で再生させたいのですが、無線で動画を再生するとどうしてもカクカクしてしまいます。

そこで、有線に変えようと思うのですが、その接続方法は、
 PCとPS3のLAN端子を有線でつなぐのか、
 無線のル−タ−とPS3を有線でつなぐのか、
 PC、PS3、ル−タ−すべてを有線でつなぐのか
どれでしょうか?

書込番号:11375829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/18 13:44(1年以上前)

>PCとPS3のLAN端子を有線でつなぐのか、
PCとPS3をつないでも何も起こらなそうです。
違う意味だったらすいません。

>無線のル−タ−とPS3を有線でつなぐのか、
PS3と無線接続、というかクライアント側が無線だとDLNA動画再生はきついという話しを聞きます。
線を増やしたくないというならPS3は有線でつないでトライしてみてはどうでしょうか。

>PC、PS3、ル−タ−すべてを有線でつなぐのか
もちろんこれが好ましいです。

書込番号:11375897

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/05/18 13:46(1年以上前)

ルーターとPlayStation3は有線接続した方が良いですし、通信環境次第ではパソコンとルーターも有線接続した方が良いでしょうね。
拙宅の場合パソコンは無線ですが、「PS3 Media Server」でストレスなく視聴できています。

書込番号:11375900

ナイスクチコミ!0


団十郎さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件 できる男のできる日記 

2010/05/18 14:07(1年以上前)

同じ症状で全てを有線に変えた者です。
結論から言うと全て優先に変えた方がいいです。
でもPS3(有線)ルーター(無線)PCにしただけでカクカクはほとんど解消されましたがHD動画などは少しカクカクしてた気がします。
無線は距離や建物の環境などによって変わるので僕の症状が当てはまるかどうかはわかりませんし、僕のは80Gなので新型は無線LANも少々改善されているようです。
http://q-orbit.jp/2009/09/ps3_5.html
今はgigabitでオール有線なので動画のコピーも劇的に速くなりました。


PS3は移動することが無ければ有線にした方がいいですよ。
フラットケーブルなどを使えばドアの隙間からいけます。

書込番号:11375944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/18 20:22(1年以上前)

わが家も同じような状況です・・・
ちょっとついでに質問させてください。

PS3内蔵の無線LAN受信器の性能がよくないので、
子機としてイーサネットコンバーターを用意してPS3と接続しています。
それでもやっぱりDLNAを使った動画の再生でコマ送りになったり停止してしまいます。

で、現在使ってる無線LANの規格がIEEE 802.11aでが最大速度54Mbits/sなのですが、
最近の無線LANは、IEEE 802.11nで最大速度300Mbits/sもあるとのこと。

そこで、新しい無線LANルーター&イーサネットコンバーターに替えたら
DLNAサーバー上の動画をスムーズに再生できるでしょうか?

再生したいのは、地デジ放送を録画した1280×720、3〜5Mbps程度の動画です。

書込番号:11377061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/19 08:42(1年以上前)

いくら転送速度をあげても無線LANである限りスムーズな動画再生は保障できないと思います。
過去スレにもありますが、やはり有線に変えないと根本的な解決にはならないようです。

書込番号:11379419

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/05/19 09:28(1年以上前)

>で、現在使ってる無線LANの規格がIEEE 802.11aでが最大速度54Mbits/sなのですが、
>最近の無線LANは、IEEE 802.11nで最大速度300Mbits/sもあるとのこと。

共に理論値あるいはクルマのカタログスペックのように最善の環境で試された数値ですね。「理想値」みたいなもので実効値ではありません。
カタログ値に対して過度の期待は禁物で、私の場合、その5割〜8割引で考えることにしています。
そうでなくとも無線は色々と干渉を受ける可能性がありますから、家庭内でクライアントを持ち歩く必要性があるとか配線の取り回しが困難であるなどの理由がない限り、私も有線接続をおススメします。

書込番号:11379515

ナイスクチコミ!0


団十郎さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件 できる男のできる日記 

2010/05/19 11:45(1年以上前)

有線が良いと思いますがどうしても1階→2階などのように優先化が難しいのであればPLCの検討はいかがですか?
PS3の話ではありませんが以前住んでいた家で無線が不安定で有線化が不可能だったのですがPLCの導入後転送速度も安定性も改善されました。

書込番号:11379875

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotetsuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/19 12:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
無線だと限界がある様なので、有線にてチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:11379944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2010/05/19 13:35(1年以上前)

自分は無線LANでDNLAの動画を見たりしますが、比較的快適です

http://kakaku.com/item/K0000089610/

上記のセットで視聴していますが、大体10Mbpsの物なら1.5倍速/10倍速再生など問題なくサクサク視聴出来ます。(もっと大きい物でも自分の環境では平気かな)

無線LAN親機1F、無線LAN子機2F両者の距離は直線距離で約10〜15m
PS3のブラウザを使ったスピードテストでも40Mbpsとか出るようになりました。(PS3内蔵無線LANだと、9Mbps前後)あと自分の周辺、2.4GHzの電波環境が劣悪で、イーサネットコンバーターでも9〜20Mbpsたまにそれ以上という状態でしたが、この機種だと平和な5GHzを使用できるのも大きかったです。

値段がそこそこしますが、候補の一つに十分なると思いますよ。

書込番号:11380185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/19 14:56(1年以上前)

>>under.1800さん、耀騎さん
できることなら やっぱり有線にしたいのですが、
耀騎さんご指摘のようにケーブルの取り回しをするのが難しい環境です。

>>団十郎さん
PLCってすごく小さく、安くなってるんですね。驚きました。
ただパナの商品のクチコミによくないことも書かれているので詳しく調べてみたいと思います。

>>0とんちゃん0さん
価格コムで、評価も人気も(お値段も)高いですね。
成功事例としておおいに参考にさせてもらいます。

皆さん、ご返信ありがとうございました。

書込番号:11380376

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotetsuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/20 09:23(1年以上前)

有線にて接続を考えておりましたが、「0とんちゃん0さん」の紹介してくださった
AtermWR8700Nイ−サネットコンバ−タセットもいいかなぁと思っております。
PS3の無線LAN端子がいまいちよろしくないとゆう事なので、この商品に変更する事により、動画のカクカクは改善されますでしょうか?

今、現在AtermWR8500Nと子機がAtermWL300NCを使用しています。

この商品で、イ−サネットコンバ−タをPS3と接続した場合、パソコンにつける子機は、今使用しているWL300NC そのまま使うんですよね?
ちなみに、カ−ドタイプのWL300NC(差し込む場所が、親機から見て、裏側)と
USBタイプ(前面のUSBポ−トにつける為、差し込む場所が、親機から見て、カ−ドタイプより近い)だと、
違いはあるのでしょうか?

書込番号:11383735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スロットインだけど大丈夫?

2010/05/18 16:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 ninnnjinnnさん
クチコミ投稿数:1件

このPS3のディスクの取り込み方式はスロットイン方式のようです。
そこで質問なのですが、ディスクにゴムローラーの跡がついたりしないでしょうか。
この取り込み方式のCDプレイヤーでゴム跡や傷がついてしまった経験があるので。


PS3用のディスクやブルーレイではコーティングされていて問題ないそうですが
そうでないDVDやCDなどにも使おうと思っているので心配です。

書込番号:11376315

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/18 18:07(1年以上前)

>このPS3のディスクの取り込み方式はスロットイン方式のようです。

PS3は、全てスロットインです。

>そうでないDVDやCDなどにも使おうと思っているので心配です。

CD・DVDを入れる時に、データー面に埃等が付いていないか確認すれば大丈夫です。

書込番号:11376569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/18 18:16(1年以上前)

今のところ、PS3が原因でディスクに目立つ傷や跡が付いた事はないですね。
そもそも、スロットイン方式、トレイローディング方式に関わらず、
何度も再生すれば知らず知らずの内にディスクに小傷が
付いてしまったりしますよね。

読み取り不能になる程の傷や汚れが付いてしまうならいざ知らず
(その場合は製品自体の不具合か欠陥ですが)、余り神経質になり過ぎない方が
よいのではないでしょうか?

書込番号:11376607

ナイスクチコミ!0


..アトさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 21:47(1年以上前)

スロットインはローラーが盤面に当たる構造になんて昔からなってませんけど。
ローラーの跡なんて本当に着いてるの。

書込番号:11377567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2010/05/19 01:00(1年以上前)

データ記録面の動きまでは分かりませんが、PS3のBDの動作が分かる動画があります

http://www.youtube.com/watch?v=1tOcI1bCxbY&feature=player_embedded


ちなみにこちらの記事で紹介した物で、他にも改造ハード(LEDデコなど)が色々あったりします。
http://blog.playstation-cs.jp/201005/article_94.html

http://blog.playstation-cs.jp/201005/article_51.html

書込番号:11378780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/05/19 12:13(1年以上前)

私もCD、DVD、BD、GAME、しょっちゅう出し入れしていますが、ダメージが発生したことはありません。

紹介された動画を見て、クリアーレッドとかクリアーブルーとか、おしゃれなPS3が欲しくなりました〜♪

書込番号:11379952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/19 17:40(1年以上前)

どこで見たかソースが見つけられませんでしたが、20G・60Gのドライブは、
吸排出時はゴムのローラーでディスクの外周を左右から挟んで行うため、
記録面に直接ローラとかが当たる事はないそうです。
おそらくドライブに大きな変更がない40Gと80Gも同じではないでしょうか。
(ディスクが回転しながら入っていくという変更点はあるみたいです。)

また、薄型に関してはドライブの分解写真や解説を見た事がないので確実な事は言えませんが、
0とんちゃん0さんのリンク先の動画を見ると回転しながら入っていってる事がわかります。
と言うことは、今までと同じような動作ではないでしょうか?

書込番号:11380882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

逆ざや解消

2010/05/14 16:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

PS3本体の製造価格が販売価格を下回る状態となったそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100514_sony_ps3_cost/

書込番号:11359468

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/17 01:46(1年以上前)

ここまでは計画通りですね。

いや、計画通りでもないか。
薄型PS3の発売を前倒ししなければならなかった為、CECH-2100の基盤を元にCECH-2000を設計して発売してましたね。しかも基盤の裏側に無理やりメモリーを付け加えて。(1Gbit×2個から512Mbit×4個に変更したため)
確か80GBタイプも表裏にメモリー付けていたような気もしますが、薄型ではきついでしょうね。(熱に強いタイプのメモリーに変えたのでしょうか)

まあBDドライブやメモリーも値段は下がり続けるでしょうから、黒字額も増えていき、PSP2の開発にまわせますね。

書込番号:11370551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/19 00:28(1年以上前)

LAN端子のGbit仕様を、何とかしてほしい。Windowsマシンとのやり取りが70Mbitなのは、困る。そして、USB端子も速度と、供給電力が規格通りでないので、2.5インチHDDは外部電源供給タイプで無いと、認識できない。

ハードウェアを省電力化したのは良いけど、システムソフトのリソースの割り当てが「サウスブリッジ」に少ないので、外部からのコピーに時間がかかる。本体にはリード、ライト100MB/sのSSDを使っているが、読み出しだけ高速なだけです。Linuxで測ったら、120Mbit/sのLAN速度が出でいたのですが、新型は使えなくなったので、60GBのみアップデートしないで、Linux残してあります。

CPUだけ早くても、GPUや外部との通信にリソースが足りないのでは余り意味がありません。これを何とかしてほしい。

書込番号:11378636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDの音が出ないです。

2010/04/26 00:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:11件

オーディオ初心者です。
PS3でDVDを再生した場合、
ヤマハYHT-S400のスピーカーから音声が出力されません。
詳細は下記のとおりです。

■接続機器
・ビエラTHP-42V1←→YHT-S400
 光デジタルケーブル、HDMIケーブル
・PS3←→YHT-S400
 HDMIケーブル

■症状
PS3でDVDを再生すると、YHT-S400のスピーカーから音声が出ないです。
テレビのスピーカーからも音声は出でません。
BD、PS3のゲームを再生すると音声はYHT-S400のスピーカーから出る状態です。
また、トルネで録画した番組の音声も出力されます。

■PS3の設定
サウンド設定>音声出力設定>HDMI(自動) で設定しました。

現状、DVDを再生する場合、
PS3←→YHT-S400のHDMIケーブルのうち、
YHT-S400側をTVに差し替えて再生している状態です。

PS3側の設定で解決できるものでしょうか。
YHT-S400の設定でしょうか。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

書込番号:11281854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/26 01:25(1年以上前)

再生しようとしているDVDの「音声の種類」は何ですか?


また、PS3の「音声出力設定」は行っていますか?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

書込番号:11281968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/26 01:50(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

レスありがとうございます。
また、説明不足で申し訳ありません。

>再生しようとしているDVDの「音声の種類」は何ですか?
パッケージに記載されています。
A))
1.リニアPCM/STEREO
2.ドルビーデジタル/STEREO/副音声
DVDのタイトルですが、真心ブラザーズのKING OF CLIPSです。

>また、PS3の「音声出力設定」は行っていますか?
サウンド設定>音声出力設定>HDMI(自動) で設定しました。
出力フォーマットは下記の設定になってます。
・Dolby Digital 5.1ch
・DTS5.1ch
・AAC
・Linear PCM 2ch 44.1kHz〜192kHz
・Linear PCM 5.1ch 44.1kHz〜192kHz
・Linear PCM 7.1ch 44.1kHz〜192kHz

よろしくお願いします。

書込番号:11282031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/26 02:19(1年以上前)

PS3のリンク先にも注意書きされていますが、
「•手順5で[Linear PCM 2ch 88.2 kHz]や[Linear PCM 2ch 176.4 kHz]を選ぶと、
 オーディオ機器によっては音が途切れたり、音が出なくなったりすることがあります。」
は、大丈夫ですか?

「YHT-S400」の仕様には、
「2 チャンネルリニアPCMは、2ch、32-96kHz、16/20/24bit」
となっていますが...

PS3側の「Linear PCM 2ch」は、
「96khz以上」はチェックをはずしておいた方がいいのでは?
 <あまり関係無さそうですが...

書込番号:11282079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/04/26 08:12(1年以上前)

再生側が対応できないフォーマットをPS3で設定すると、「再生するものによって音が出たり出なかったり」します。

原理的に考えればわかると思うんですが、、、

書込番号:11282403

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/26 11:25(1年以上前)

他のDVD-Videoソフトだとどうなるかとか、AVマルチ端子からアナログ音声は出力されているかとか、その辺はどうなんですか?

原理的に考えて、ヤマハYHT-S400で受け付けない音声信号がDVD-Video再生で出力される可能性はないですけどね。
YHT-S400のEDIDを参照してPS3の出力フォーマットは自動決定されてるんだし、NTSC市場向けDVD-Video規格上の音声フォーマットはそこに全て含まれてるし。

というか、直接TVにHDMI接続すれば音声は出るということなら、PS3からはちゃんと出力されてるってことですよね。
通常、TVがHDMIで受け付ける音声フォーマットなんてのはLPCM2chの48kHzくらいまでのもんだから、TVで受け付けるフォーマットがYHT-S400で受け付けないというのもまず有り得ないかなと。

書込番号:11282771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/26 12:56(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

帰宅後になりますが、ps3の設定をしてみます。
他のdvdも試してみます。
昨日はレンタルdvdも試してみたのですが
返却してしまったため確認できませんでした。

21:00くらいには結果もアップします。
引き続きアドバイス御願いします。

書込番号:11283031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/26 20:42(1年以上前)

こんばんは。
21:00頃に確認して結果を書き込みしますと言ってましたが、
仕事の都合で確認が遅くなりそうです。
すいません。

本日中に確認/書き込みできるかもと言う時間になりそうです。
明日以降、引き続きアドバイスいただけたら嬉しいです。

それでは失礼します。

書込番号:11284294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/04/27 00:13(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
>「96khz以上」はチェックをはずしておいた方がいいのでは?
チェックをはずしたのですが、音声は出力されませんでした。

BRONCOさん
>TVがHDMIで受け付ける音声フォーマットなんてのは
>LPCM2chの48kHzくらいまでのもんだから
確かにPS3をTVにHDMI接続したときの自動設定は、
LPCM2chの48kHz、44.1kHzの2種類になってました。
TVを経由して、アンプのスピーカーで音声が出力されています。
アンプの電源を落とすと、TVスピーカーから音声が出力されます。
これを踏まえて、ps3をYHT-S400にHDMI接続した際に、
ps3のサウンド設定をLPCM2chの48kHz、44.1kHzのみにしてみましたが
音声は出力されませんでした。

>他のDVD-Videoソフトだとどうなるかとか
ps3をYHT-S400にHDMI接続し、
サウンド設定>音声出力設定>HDMI(自動) で設定し、
以下のDVDを試してみました。
(すべて友人から借りてきました。)
1.ピンポン
 Dolby Digital5.1ch DTS5.1chをDVDのメインメニューから選択
 →共に音声が出力されました。
2.旭山動物園のすべて
 @))ドルビーデジタル ステレオ
 →音声は出力されませんでした。
3.約三十の嘘
 パッケージにDolby Digitalと記載
 →音声は出力されませんでした。

2.と3.については、
96khz以上のチェックをはずして再生することも試しましたが、
音声は出力されませんでした。

関係ないかも知れませんが、音声が出力される
BDのplanet earth(BBC版)の音声フォーマットは
Dolby Digital5.1chでした。

>AVマルチ端子からアナログ音声は出力されているかとか
ps3から、黄色の端子をTVにつなぎ、
赤白の端子をYHT-S400に接続して
ps3からアナログデータを飛ばすという意味でしょうか?
言葉に疎くて申し訳ありません。

書き込み遅くなりましたが、アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:11285477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/27 04:02(1年以上前)

「PS3」と「YHT-S400」のHDMI端子を変えてみても同じでしょうか?

その辺の「できること」から確認してみないと...

他にも、テレビ側とHDMIケーブルを変えてみるとか...

書込番号:11285956

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/27 21:59(1年以上前)

LPCM2chの48kHzと44.1kHzで音が出ないというのはよくわからないですね。
デジタル音声出力としては光デジタルでも伝送出来るような基本的なフォーマットなのに。

まとめると、ドルビーデジタルやDTSのビットストリームでは音が出るけれど、LPCMではなぜか音が出ないということのようですが(ドルビーデジタルでも2ch記録のものはデコードしてのLPCM出力に固定だから音が出ない)、音楽CDを再生した場合はどうでしょうか?

あとは、YHT-S400とHDMI接続で自動設定の状態からドルビーデジタルやDTSのチェックを手動で外してみて、その状態でゲームやBDなどこれまでちゃんと音声が出力されたソフトで音が出るかどうか。


YHT-S400側の設定で気になるのは、PDFで説明書を読んだ限りではP17に載っているオーディオ出力先の選択くらいですかね。
ただ、TVからも音が出ないということなら関係なさそうな気もしますが。

書込番号:11288888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/30 00:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
そして返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

>名無しの甚兵衛さん
HDMIケーブルを付け替えてみましたが、だめでした。
アドバイスありがとうございます。

>BRONCOさん
PS3側でサウンド設定をhdmi(自動)で設定した場合、
アンプ側ではPCMの文字が点灯しています。
その状態で、先述の「約三十の嘘」を再生すると
PCM、Dolby/PLUの2つが点灯します。
ただし、YHT-S400のスピーカーから音声は出力されません。

PS3側でサウンド設定をhdmi(手動)で、
LPCM2chの48kHz、44.1kHzのみにチェックをつけると、
クロスメディアバー表示画面でも、PCM、Dolby/PLUの2つが点灯します。
そして、クロスメディアバーを操作したときに出力される音が
スピーカーから出力されなくなります。

PS3側でサウンド設定をhdmi(自動)で設定した場合、
先述の「ピンポン」を再生すると、
PCMのランプのみ点灯した状態でスピーカーから音声が出力されます。
ピンポンの設定画面では、Dolby Digital5.1ch DTS5.1chの2つしか選択できないのですが。

PS3のゲームなんですが、
アンチャーテッド2の音声選択画面で音声選択画面をいじってみました。
ゲーム内のサウンド設定が複数選べるということで、友人から借りてきました。
PS3側でサウンド設定をhdmi(自動)で設定しました。
アンチャーテッド2の音声出力フォーマット設定画面で
@ステレオに設定
 PCM、Dolby/PLUの2つが点灯して音声が出力されない
ADolby Digital 5.1に設定
 PCM、Dolby/PLUの2つが点灯して音声が出力されない
BDTS 5.1に設定
 PCM、Dolby/PLUの2つが点灯して音声が出力されない
CLinearPCM5.1に設定
 PCMのみ点灯して音声が出力される
DLinearPCM7.1に設定
 PCMのみ点灯して音声が出力される

CD再生してみました。
「真心ブラザーズ/Dazzling Sounds」というCDです。
PCM、Dolby/PLUの2つが点灯して音声が出力されない状態です。

DVDだから、BDだからどうこうというわけではないようですね。
それと、アンプ側の受信(再生?)ランプ文字についても
先に記載するべきでした。
紛らわしいことを書いてしまって申し訳ありませんでした。

PCM、Dolby/PLUの2つが表示(再生)されること事態がおかしいことなんでしょうか。
ピンポンは、DVD側の設定画面で選択してないフォーアットで再生されている
ことになっているのでしょうか?

お時間ありましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:11298458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/30 21:48(1年以上前)

トラブルの切り分けとして、
1.PS3とYHT-S400を光接続でつなぐ。PS3は光出力の設定で44.1KHZ. 48khZとドルビーデジタルの出力のみにする。これで、HDMIと同じなら、PS3に問題あり。

2.CDで同じようにAV出力をYHT-S400に直接つないで、PS3のアナログ出力が出ているか確認する。

3.TVの光出力をYHT-S400につないで、5.1CHの放送を聴いてみる。これでドルビーのランプが点灯しないなら、YHT-S400の入力に問題がある。

これらを試してください。

書込番号:11301556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/01 12:16(1年以上前)

>隣のお兄さんさん
レスありがとうございます。

1.PS3とYHT-S400を光接続でつなぐ。PS3は光出力の設定で44.1KHZ. 48khZとドルビーデジタルの出力のみにする。これで、HDMIと同じなら、PS3に問題あり。

PS3-YHT-S400間は、光・hdimで接続しました。
TV-YHT-S400間はhdmiで接続しました。
PS3のサウンド設定を以下の設定にしました。
・Dolby Digital 5.1ch
・Linear PCM 2ch 44.1kHz
・Linear PCM 2ch 48kHz
この状態で設定すると、PS3のクロスメディアバーを操作した音が出ません。
先述のアンチャーテッド2を起動しました。
アンチャ2のオーディオオプションを確認すると、選択できるフォーマットは下記のようになってました。Dolby pro logic 2が選択された状態でしたが、もちろん音声は出力されませんでした。
・ステレオ
・ステレオヘッドホン
・Dolby pro logic 2
・Dolby digital 5.1


2.CDで同じようにAV出力をYHT-S400に直接つないで、PS3のアナログ出力が出ているか確認する。
ps3-YHT-S400間はAVケーブル(赤白)
ps3-tv間はavケーブル(黄色)
tv-YHT-S400間はhdmiと光
クロスメディアバー操作画面でも音声は出ません。
CDを再生しました。音声は出力されません。
赤白のAVケーブルをテレビ側に挿すと、
TVのスピーカーから音声が出力されます。


3.TVの光出力をYHT-S400につないで、5.1CHの放送を聴いてみる。これでドルビーのランプが点灯しないなら、YHT-S400の入力に問題がある。
テストできませんでした。
すいません。


1.2.の結果から考えると、
YHT-S400、PS3のどちらに問題がありそうですか?
2.の赤白ケーブルをTVに挿したら音声が出たので
YHT-S400に問題があるのでしょうか?

以上です。

書込番号:11303823

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/05/03 00:39(1年以上前)

Dolby/PLUのインジケータが点灯していると音が出ない、ということでいいんでしょうか?
上のほうでは、TVとPS3をHDMI接続した時に、TV経由でアンプから音が出たということでしたが、この時にはDolby/PLUのインジケータは点灯していましたか?

Dolby/PLUが働いた状態というのは、入力された2ch音声をサラウンド化しているということです。
リモコンのステレオモードキーを押すことでDolby/PLUが働いていない状態になりませんか?

書込番号:11310777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/05/03 10:54(1年以上前)

>そして、クロスメディアバーを操作したときに出力される音が
>スピーカーから出力されなくなります。

これってTVから聴こえるってこと?
であればアンプの設定の問題なのでは?

信号ランプが点灯してるなら、アンプは信号を受けてます。PS3は問題なし。(大きくは)

DDのサラウンドのみ再生されるということは、サラウンドはTVが再生できないと判断してアンプが自分で再生、2chはTVに送ってるとかそんな風に見えるけど。

アンプの設定ミスでないとしたらアンプの故障です。

2chをTV接続を抜いて再生してみるとか、その辺の設定を見直してみるとか。
あるいは、工場出荷状態に設定を戻す。 (デフォルトはアンプ再生です)
詳しくは取り説を。

書込番号:11311947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/03 11:43(1年以上前)

>BRONCOさん

説明が悪くて申し訳ありません。
ご指摘いただいたとおり、
YHT-S400にはステレオモードとサラウンドモードが存在します。

>TVとPS3をHDMI接続した時に、TV経由でアンプから音が出たということでしたが
ps3のサウンド設定はhdmi(自動)
(LPCM2chの48kHz、44.1kHz)
約三十の嘘を再生します。
・ステレオモード
 PCMのみ点灯して、アンプのスピーカーから音声が出力される
・サラウンドモード
 PCM、Dolby/PLUが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力される

接続方法を変更します。
TV---YHT-S400を光とHDMI、TV---PS3をHDMI
PS3のサウンド設定はhdmi自動
・ステレオモード
 PCMのみ点灯して、アンプのスピーカーから音声は出力されない(映像のみ)
・サラウンドモード
 PCM、Dolby/PLUが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない(映像のみ)


続いて、アンチャ2を起動してみます。
・YHT-S400をステレオモードに設定
アンチャーテッド2の音声出力フォーマット設定画面で
@ステレオに設定
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
ADolby Pro LogicUに設定(前回記載モレでした。)
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
BDolby Digital 5.1に設定
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
CDTS 5.1に設定
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
DLinearPCM5.1に設定
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力される
ELinearPCM7.1に設定
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力される

・YHT-S400をサラウンドモードに設定
@ステレオに設定
 PCM、Dolby/PLUの2つが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
ADolby Pro LogicUに設定(前回記載モレでした。)
 PCM、Dolby/PLUの2つが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
BDolby Digital 5.1に設定
 PCM、Dolby/PLUの2つが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
CDTS 5.1に設定
 PCM、Dolby/PLUの2つが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力されない
DLinearPCM5.1に設定
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力される
ELinearPCM7.1に設定
 PCMが点灯してアンプのスピーカーから音声が出力される

です。

よろしくお願いします。

書込番号:11312090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 00:53(1年以上前)

2.CDで同じようにAV出力をYHT-S400に直接つないで、PS3のアナログ出力が出ているか確認する。
ps3-YHT-S400間はAVケーブル(赤白)
ps3-tv間はavケーブル(黄色)
tv-YHT-S400間はhdmiと光
クロスメディアバー操作画面でも音声は出ません。
CDを再生しました。音声は出力されません。
赤白のAVケーブルをテレビ側に挿すと、
TVのスピーカーから音声が出力されます。

010/05/01 12:16 [11303823]

これは、最もシンプルな構成です。これでアナログ信号を普通に増幅しないなら、デジタルの5.1CHのデコードされた音も出ません。
デジタルでHDMIの入力から来た信号は「DSP」というシグナルプロセッサーで、元の信号の情報から「デコードする、サラウンドの構築をする」ことをしますが、最終的には、パワーアンプの手前で、各チャンネルに振り分けることもやりますから、「DSP}が正しく動いているかどうかは、YAMAHAのサポートと連絡を取らないと、わかりません。

テレビが光出力を持っているなら、スポーツや映画で5.1CHのものが週に2-3回は放映されるので、YHT-S40がサラウンドで音が出て、5.1cHの出力が正常に受信しているのか一発でわかります。
これしか、いまのところ対策はありません。

****
PS3のビットストリーム出力は《HDMI端子が搭載されていても》 、YHT-S40では受信できません。リニアPCMのマルチチャンネル出力のみ受信できます。ビットストリーム出力に対応した最新型のAVセンターで無いと受信できません。

書込番号:11315026

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/05/04 08:17(1年以上前)

ステレオモードにしてプロロジックIIが点灯してない状態でも、音が出ないときは出ないってことなので、そこは関係なさそうですね。

それより、音が出ない状況ではTVとYHT-S400をHDMIで接続してるというのが共通しているように見えますが、TVとPS3をコンポジット(黄色端子)、PS3とYHT-S400をHDMIで接続してみて、TVとYHT-S400の間のHDMI接続はしない状態だとどうなりますか?
簡単に言うと、YHT-S400にPS3のみを接続した状態だとどうなるか。

書込番号:11315777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/17 21:47(1年以上前)

先週土曜日にサポートに電話してみました。
この掲示板で教えていただいて、
試してみた操作・設定を伝えたら、
初期不良の可能性ありとのことで、
本日販売店で交換してきました。

ドルビーでも音声が出力されるようになりましたので、
初期不良だったようです。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11373276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング