プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 nori321さん
クチコミ投稿数:18件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度5

よろしくお願いします。

液晶テレビアクオス (LC−26GD2)(ハードドディスク機能ブルーレイorDVD機能共になしです。)

にPS3をつなげて外付けハードディスク(I・O DATA  アイ・オー・データ 1テラ)に

番組を落としたいのですが可能ですか? 

それをPCで見たりアクオスで見たりできますか?

外付けHDに番組をため込みたいのですがよろしくお願いします。

あと、PS3に番組をとりためたりもできますか?

そのPS3にとりためた番組を外付けHDに移動できますか?

やはり録画機能の付いた液晶テレビを購入しないといけないでしょうか?

長々となってしまいましてすみません、よろしくお願いします。

書込番号:11316526

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/04 12:46(1年以上前)

どれも無理です。

録画機能付きで、外付けHDD対応のテレビなり、torneなりを検討してみてください。

書込番号:11316660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/04 13:39(1年以上前)

PC用キャプチャーユニットを買って、アクオスをPCモニターにすれば
要望が叶います。

書込番号:11316806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/05/04 17:00(1年以上前)

PCにPT2やfriio等を接続して〜
tsファイルをDLNAに登録して〜
PS3をDLNAクライアントとして使って〜
そのPCで録画したtsファイルをHDD等にダビング〜

これでいいんじゃない?

注意:詳しいやり方の質問をしない事。自己解決出来なければやらない事。

書込番号:11317396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori321さん
クチコミ投稿数:18件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度5

2010/05/16 00:54(1年以上前)

大変、為になりました。

 ありがとうございます。

書込番号:11365733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 PS2再生について

2010/05/04 14:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:487件

現在の機種はPS3しか再生出来ないと 聞いてますが 何故新型なのに 便利な機能無くすのでしょうか? または その分現在の機種の方が ブルーレイやDVD再生能力が優れてるのですか?

書込番号:11316922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/04 14:19(1年以上前)

いまさらその話題ですか?
別に今の新型から機能が省かれたわけではありませんよ。
ブルーレイやDVD再生能力はそれ程変わらないと思いますよ。

書込番号:11316956

ナイスクチコミ!11


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/05/04 15:05(1年以上前)

理由は単純です。

高いので全然売れないからです。PS2のソフトを非対応にする事によってコストを下げ値下げw

書込番号:11317080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/04 17:31(1年以上前)

おなじ値段でPS2も遊べるんなら誰だって機能を付けて欲しいですよね。
だけどPS2も遊べるようにするには今よりさらに数千円UPさせなければいけないわけです。
みんながみんなその高い値段で買ってくれれば機能の削除はしなかったんでしょうけど、売れないからコスト削減の対象にされちゃったんですよね。
仕方ないと思って諦めてください。

書込番号:11317509

ナイスクチコミ!4


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/04 18:27(1年以上前)

幼稚な質問するね。
新型は初期型の半額です。

書込番号:11317744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/04 19:59(1年以上前)

PS2を再生させるためには、PS2の部品が必要となります。残念ながら、PS3の部品では互換できなかったらしいです。

書込番号:11318110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/04 21:29(1年以上前)

>何故新型なのに 便利な機能無くすのでしょうか?

下位互換切捨ては、世の常です。

書込番号:11318565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/05/04 23:08(1年以上前)

最初は付いてた

でも・・・

貴方たちが「高い!」って言って買わなかったじゃん。

理由は「それ」

書込番号:11319115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/05 00:22(1年以上前)

互換がないと騒がれたり、値段が高いと騒がれたり、しかしメーカーは大変ですねぇ。

書込番号:11319536

ナイスクチコミ!8


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/05 00:59(1年以上前)

トルネのように外付けユニットで出せばいいのにと思うんですけどね
ただエミュ復活だと精度の上昇とか開発の方で人員を確保し続けないといけないからコスト的に割に合わないんでしょうねぇ

書込番号:11319691

ナイスクチコミ!2


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/05 01:02(1年以上前)

コストの削減が目的だと言われてますがたった数千円程度の差ですからね
PS3が原価が高かったのはBDなどのPS2互換とは関係ない部品が原因ですし・・・
他に目的があったと僕は思います

1 PS2互換を切ることで市場のPS3への移行を早めようとした
2 赤字垂れ流しのPS3を一台売るのではなく、黒字で利益率の高いPS2と一緒に買わせて赤字を減らそうとした

などが考えられます
まぁPS3の仕様上、アップデートでの互換復活は無理だと思うので互換機能が欲しければ旧型を買うしかないですね

書込番号:11319699

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/05/05 01:49(1年以上前)

ワンチップ化されたPS2のCPU/GPUは、日本円でいえば2500円程とPS3発売当初は言われていました。
PS3は世界で3500万台程の出荷だと思いますので、仮に3000万台がPS2互換なしだとします。
単純計算ではありますが、750億円の削減になります。

書込番号:11319849

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/05/05 14:52(1年以上前)

>型は初期型の半額です。

消費電力も約半分です。

書込番号:11321767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件

2010/05/05 14:58(1年以上前)

沢山の皆様からの情報有り難う御座いました 自分は プレステ2もしたいので 古い型を購入する事に致しました

書込番号:11321787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/05 14:59(1年以上前)

自分の事しか考えて無いから僅かに感じるのでしょうけど、チリも積もればってことで十分に削減になりますね。

書込番号:11321791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 15:01(1年以上前)

ちなみに、古いPS3を購入したからと言って、完全互換ではありません。
PS2のプレイできないソフトもあるようですよ。

素直に最新のPS3と薄いPS2を購入した方が無難だと思います。

書込番号:11321799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件

2010/05/05 15:03(1年以上前)

分かりました 本当に 情報有り難う御座いました

書込番号:11321805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/05/07 05:58(1年以上前)

>互換がないと騒がれたり、値段が高いと騒がれたり、しかしメーカーは大変ですねぇ。

互換があって安い装置作ればいい。他のメーカーは出来てる。
アーキテクチャ変えなきゃ良かったのにと思うけど。
PS3の部分だけでもコスト掛けただけの性能出てないしね。

PS4も変えようとしてるようだけど、今度こそ終わってしまう気がする。
折角GeForce使えるようにしたんだから最新のチップ持って来ればいいのに。

書込番号:11329102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/09 03:56(1年以上前)

ムアディブさん 

> 互換があって安い装置作ればいい。他のメーカーは出来てる。

? XBoxはできていませんが?
結論を急がず、もう少し考える様にすれば色々と見えてきますよ。

まあムアディブさんは置いておいて。

互換チップそのものの値段は、プロジェクト全体から見て無視して良いレベルと思って下さい。
SCEのカスタムチップ作成能力は高いので、必要とあれば開発担当を増やすだけです。後は企業努力でコストダウンしていくでしょう。

互換チップを外した理由は、AVALさんの意見が正解に近いですね。
あと、熟練プログラマーがPS2互換に拘束されると、PS3ゲームのリリースが滞って本末転倒と言うのも理由の一つです。
まあ、BURITANIAさんの言っている事もほぼ正解です。

あと、SCEはPS3発売直後から既にPSP2について考え初めていましたので、ソフト的なPS2エミュの開発は必須だったのです。
40GBタイプでは当初PS2エミュが載るはずでした。その為に特許(DB_A-2009-527836)まで取得して開発していました。

PS2互換を搭載しない事が決まったのは40GBタイプの発表直前である事は、SCEの発表からも、新社長の就任など色々なタイミングからも分ります。
つまり、PS2互換を搭載しない事がSCE社内で決定した時点ではPS2エミュは一応完成していた事になります。(発表前にはテスト機が動いていなければ、量産準備などが間に合わないから)

後、40GB発表直後にSCEAが公の場で正式に「今後PS2互換が復活する事は無い」と発表しています。
勿論、技術的な困難を記者たちに愚痴ったなどと馬鹿げた事は言いません。となるとSCEAは誰の為に、何を約束したかったのでしょうか。
ゲーム会社はSCEと守秘義務契約を結んでいるので、敢えて公の場で発表などしなくでも営業レベルでもっと踏み込んだ話をしています。ユーザーやプレスに対しても、わざわざ発表する必要はありません。
まあメインはゲームショップのオーナー達にでしょう。

PS2エミュの互換性はそれほど高くなかったはずです。(ゲーム毎の個別対応が必要な場合が多いから)
その為、エミュレーターで動くソフトだけPS NetworkでDL販売すると言う案は出ていたでしょう。そして、その様な動きはどうしてもゲームショップに漏れてしまうものです。
つまり、SCEAはゲームショップの反感を買わないようにPS2互換は今後搭載しないと言う必要があったのです。

今は若干状況が変わったようで、わざわざPSP Goを赤字で販売してまでゲームショップの反応を探っています。

ちなみに、のらぼーさん。PS2エミュは余り期待しないで下さいね。いつ出るかも分りませんし、出たとしても互換率は低いでしょうから。

書込番号:11337953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/09 04:02(1年以上前)

魔な朝なさん 

> PS2を再生させるためには、PS2の部品が必要となります。残念ながら、PS3の部品では互換できなかったらしいです。

PS2エミュレーターソフトがあります。

Windows版は既に動いていますよね。
PS3版はもっと互換率が高いものを作れます。(守秘義務契約によりゲームプログラムの詳細仕様書を入手できるため)

書込番号:11337963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/05/10 00:52(1年以上前)

>? XBoxはできていませんが?

Xboxの前は何もないですよ。

PCのこと言ってるのかな?

書込番号:11341853

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ121

返信70

お気に入りに追加

標準

4月1日 v3.21配信予定

2010/03/29 17:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

4月1日 v3.21配信予定とのことです。
http://japanese.engadget.com/2010/03/29/ps3-v3-21/

書込番号:11158827

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 19:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=11130331/
↑こちらでは、CECH-2100AにVer3.20が入っていたと報告されていますね。

『他のシステムインストール機能』なくなるんですね。。。
60GBですが、ちょうど今日、PS3用Linux入れてみようと思っていたんですが・・・

書込番号:11159372

ナイスクチコミ!0


“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/29 19:36(1年以上前)

他システムのインストール機能が削除されるみたいですね。
私はまったく使ってないのでかまわないのですが、使っている方にとっては
ちょっと困ったアップデートかもしれませんね・・・

書込番号:11159374

ナイスクチコミ!1


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/29 19:38(1年以上前)

新聞にも載ってましたね、今回のアップデートで他のOSの使用ができなくなるとか・・・
僕は使用してないので関係ないですけど使ってる方からすれば残念なことですよね

今回のアップデートは選択制とありますが事実上選択する権利はユーザーにありませんし
アップデートしなければほぼ全てのコンテンツを利用することができなくなるのですから(今更な話ですけどね)

そういえばPS3向けの高速エンコードソフトが結構な値段で売られてましたが、これ等のソフトも使用できなくなるんですよね、正規のソフトでないのでどうにもなりませんが・・・

書込番号:11159380

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/03/29 19:43(1年以上前)

CECH-2100Aを購入された方はHDDの換装でv3.20が入手できなくて困っていたようです。
今回のアップデートで換装に踏み切れますね。

書込番号:11159400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/03/29 19:44(1年以上前)

うpでLinux使用できなくなるのならもう新型一択になっちゃうような気が・・・。

書込番号:11159406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 21:25(1年以上前)

>CECH-2100Aを購入された方はHDDの換装でv3.20が入手できなくて困っていたようです。

アップデートしようとしても3.15なのに最新となっていましたね。

そういえば、私三日前に換装したのですが(60GB⇒500GB)、ファーム入れてくれといわれませんでした。

書込番号:11160003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/03/29 21:30(1年以上前)

60GはHDDではなくフラッシュメモリにファームウェア置いてますからねー。
換装が楽なのがいいですね。

書込番号:11160037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 21:31(1年以上前)

機能減ってますよね・・・(ファームの制約より本体性能による制約のほうが多いけど)

セキュリティって、機能を減らすことなのか?

書込番号:11160042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 21:35(1年以上前)

ポテトグラタンさんありがとうございます。

60GBはHDD内ではないんですね!ネジがナメたこととバックアップ用外付けHDDが遅かったこと意外は楽でした。

書込番号:11160073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 21:41(1年以上前)

連連投すみません。

http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100302_ps3.html
PSのHPより
>>なお、現在当社にてPS3(新型PS3を除く)に使用している時計機能を修正するためのシステムソフトウェアのアップデートデータを準備中です。準備が整いましたら改めて本サイト等でお知らせいたします。

だそうです。

書込番号:11160107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/03/29 21:43(1年以上前)

外付けからのリストアがむちゃくちゃ時間かかりますからねぇ。

公式からのバージョンアップのお知らせ貼っておきます。
>PlayStation®3をご利用のお客様へ
>(システムソフトウェア バージョン3.21アップデートのお知らせ)
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100329_ps3.html

書込番号:11160119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 21:49(1年以上前)

>公式からのバージョンアップのお知らせ貼っておきます。
ポテトグラタンさんありがとうございます。

トップページに出てなかったので、公式発表はまだだと思っていました。

書込番号:11160167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 21:52(1年以上前)

PSのページをコピペすると、必ずといっていいくらい『R』が『®』に化けるなどの不具合がありますよね

書込番号:11160191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度2

2010/03/29 22:11(1年以上前)

他システムのインストールができなくなるのですね?アップデートというかサービスダウンデート・・・
半強制的なのでオンラインにつなぐ限り全員するでしょうねぇ?
しない偏屈モンもいるのかしら?

書込番号:11160332

ナイスクチコミ!1


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/29 22:39(1年以上前)

>PSのページをコピペすると、必ずといっていいくらい『R』が『®』に化けるなどの不具合がありますよね

不具合と言うより、特殊文字(&キーワード;)の使用が制限されているだけ。

書込番号:11160510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/29 22:46(1年以上前)

環境依存文字ってやつですよね

書込番号:11160558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/29 23:49(1年以上前)

60GBを持っていますが、Linuxを使っているので、これは参りました。

40GBは貸し出し中で、予備機としても重宝しています。「メモーション」と言うソフトを買ったら、早速「フリーズの頻発」で120GBのHDDが死にました。原因は【メモーション】のソフトの【ツクル】にあり、サポートでも同じ症状が出たので、確実に「バグ」だと思われます。

死んだHDDは、明日配送業者が引き取りに来ます。たまたま、SSD32GBが余っていたので、それを使っています。

確かに、Linuxを悪用されると、システムソフトを書き換える「オバカ」さんが増えるので、仕方ないと思います。しかし、SCEも「自社ソフトのチェック」発売前に完全にしていなかったことまで判りました。

システムアップデートも必要ですが、販売するソフトの事前チェックも「徹底的にしてほしい」と思います。

書込番号:11161002

ナイスクチコミ!2


Shoxpさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 00:51(1年以上前)

本当にひっどい話ですよね。がっかりです。

選択なんて、PS3を完全なLINUXマシンにしてる人だけですよ。

書込番号:11161390

ナイスクチコミ!1


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/30 07:09(1年以上前)

トップページで告知しないサブマリン的なやり方をする時点で、更新日までの苦情や閲覧者を最小限にしようというのが見え見えです。
セキュリティー維持が面倒だから放棄しないと今後PS3はまともに使用させないという半強制的というより脅迫にちかいやりかたでしょ。

書込番号:11161941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/03/30 08:55(1年以上前)

要は、今後もPS3Linux使うのならPS3Linux専用機にしてねってことですね。

CodecSys使ってる人は、必然的にCodecSys専用機になりますね。
まあ、今回の発表でCodecSysの販売は終わるでしょう。
ちなみにPro版は、1年サポート付きが19万8000円でした。
Pro版買っちゃうような人は、ゲーム用にもう一台PS3買うくらいわけないかも。

PS3Linux、ろくに使えなかったけどね。
脅迫の人質にしては、どうでもいいです感がw

売りのひとつだった機能が減るのは残念ですね。

書込番号:11162159

ナイスクチコミ!0


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

裏の黒い4つのゴム

2010/05/12 07:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:4件

本体を横置きにした時に本体を支える裏側の四隅の黒いゴムですが
平らなところに置いても一箇所だけ高さが違う為ガタついています。
低くなっているところに一円玉を敷いてガタをなくしていますが
皆さんの本体はどうでしょうか?

書込番号:11350299

ナイスクチコミ!1


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/12 07:28(1年以上前)

残念ながら不良品です。

たいてい説明書には、平らな安定した場所に設置して下さいとあるはずです。足の高さが違うなど言語道断。

といっても、ちょっとお高めのオーディオ機器でも足の高さが違うなんて、まれにあったりするんだけど。

こういう場合、保証期間が過ぎてても交換してもらえそうなきがする。というか、交換しろと言いたい。

書込番号:11350345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/05/12 09:17(1年以上前)

置く場所は間違いなく平らですか?
自分のPS3は80GBモデルですが、2台ともそのような高さが違うなどと言う事は無いですね。

書込番号:11350575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/12 10:58(1年以上前)

規格品のサイズが不均一というのはちょっと考えにくいので、
私も置き場所がフラットでないのが原因のような気がします。

元々4点支持というのは不安定なものなので、百均ショップでインシュレーターを買って
3点支持すれば、問題が解決しますよ。

書込番号:11350812

ナイスクチコミ!2


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度5

2010/05/12 12:29(1年以上前)

たしかゴムの下にネジがあるはずなので
そのゴムがしっかり刺さっているか・ネジが緩んでないかを確かめてみては?

書込番号:11351063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/12 21:03(1年以上前)

裏のゴムは取る事ができるんですね
確認したところ問題だと思われた箇所のゴムは他の箇所と同じ高さで
平らだと思われるテーブルに置いてみましたが結果は同じでした。
仕方がないのでホームセンターで一円玉と同じ厚さのテープを裏に貼っておく事にしました。
お答えして頂きありがとうございました。

書込番号:11352666

ナイスクチコミ!0


..アトさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 21:35(1年以上前)

小さいテーブルなどは剛性が不十分なことが多く反っていたりします。
30cm定規などを当ててみると平らかわかりますよ。

書込番号:11352821

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD再生時の黒い帯のようなものが・・・

2010/05/07 21:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。皆様お手柔らかによろしくお願いします。
さて、現在PS3のCECH−2000Aを19A3500にHDMIケーブルを接続しています。
BD再生をすると本編再生時に画面の上下に黒い帯のようなものがでます。
TVの画面サイズを切り替えてもやはり帯が残ります。
やはりPS3でのBD再生には限界があるのでしょうか?それともTVが原因?もうすぐ37z9500が届くのですが同じことですか?またプレイヤーを変更して東芝のSD-BD1Kを37z9500にHDMIケーブルを接続してBDを再生したら黒い帯のようなものは無くなりますか?教えてください。文章長くてすみません。お願いします。

書込番号:11331950

ナイスクチコミ!2


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/05/07 22:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/07 22:30(1年以上前)

そのソフトの「画面サイズ」は何ですか?
 <パッケージの裏などに書いてあるはずです。

「シネスコサイズ」なんて書いて有りませんか?

全ての映像が「4:3」や「16:9」で作られているわけでは有りません。

書込番号:11332130

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/05/07 22:41(1年以上前)

すみません。レンタルなのでチェックしていません。逆に「4:3」や「16:9」のBDなら黒い帯は消えますか?

書込番号:11332214

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/07 23:11(1年以上前)

>逆に「4:3」や「16:9」のBDなら黒い帯は消えますか?

BRONCOさんのリンク読みました?
比率が合わないのですから帯が出るのは当然です。

現在の日本のTVは4:3か16:9しかありません。スレ主さんのTVは16:9ですよね。
シネスコサイズは2.35:1でさらに横に細長いです。
DVDやBDに収録されている映像は4:3か16:9のどちらかしかありません。
シネスコの映像は16:9のTVで視聴する場合、横の解像度に合わせて全画面表示させようとすると上下の領域が余ります(縦に合わせると左右がはみ出る)。

ソフト側で上下の足りない解像度を黒帯で補い「16:9」にしてあります。
パッケージにはシネスコでも16:9と表示されていたりする場合もあります。

4:3だと16:9のTVでは逆に横の解像度が余るので、プレーヤー、またはTVが左右に帯を入れて「16:9」にしています。

パッケージはシネスコかビスタかで判断します。

書込番号:11332398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/07 23:49(1年以上前)

テレビの世界では16:9と表記するのが通常なので、分かりづらいかもしれませんが映画的に表せば1:1.78です。

アメリカンビスタは1:1.85、シネスコは1:2.39(今のシネスコは2.35じゃありません。2.35はネガ画郭であり、フィルム映写画郭は2.39です。パッケージに2.35と書いてあるものも殆ど2.39です。パッケージの販社の人やビデオ業界の人が知らないだけです。Wikiの記事も「1:2.40の場合も有る」と書いてありますが、むしろ2.35の場合も有るというのが現状です)、ヨーロピアンビスタは1:1.66、映画のスタンダードは1:1.37(テレビのスタンダードの1:1.33と異なります)です。

映画作品のフィルム映写画郭を1:1.78のハイビジョンテレビに全て映し出すには、シネスコ、アメリカンビスタは横合わせで天地に黒帯(シネスコで約276pix、アメリカンビスタで約42pix)が入り、ヨーロピアンビスタ、スタンダードは天地合わせで左右に黒帯(ヨーロピアンビスタで約128pix、スタンダードで約440pix)が入るのは必然です。

もし、シネスコやアメリカンビスタで天地に黒帯が入るのが嫌だとしたら、左右が切られてしまいます。

シネスコ作品なのに地デジで1:1.78でオンエアしているのは、未だに天地黒帯だと「せっかく大きいテレビなのに、天地に黒帯が入って勿体ない」とクレームを入れる試聴者がいる事と、4:3のテレビでシネスコにしてしまうと、天地の30%以上黒帯になってしまう為、オンエア用にトリミング作業を行っている為です。

左右切られて、フィルム映写では見える領域が、テレビオンエアでは見えない方がよっぽど勿体ないと思うんですが…。

書込番号:11332608

ナイスクチコミ!8


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/08 07:35(1年以上前)

あゆぞーさん

シネスコサイズの件、大変参考になりました。

思わず携帯のページを画面メモしてしまいましたw

書込番号:11333521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/08 16:23(1年以上前)

シネマスコープとビスタサイズはVHSの頃からありますよね?
DVD、ブルーレイからいきなりそうなった訳ではないです。
今まで、気が付かなかったのでしょうか?
特に洋画は殆どシネマスコープですよね(邦画はビスタが多いですが「最近はシネスコも増えてますが・・・」)。
テレビでもアナログなら上下に帯入りますけどねえ・・・。
それにしても、気が付いてないというのも不思議な話ですよね・・・

書込番号:11335165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/08 18:33(1年以上前)

最近だと、
「座頭市Final」
のCMが、シネスコだったと思います(^_^;


また、CMに依っては、「上下左右黒帯」の場合も有ったはず...
 <パナのCMだったような... >現在放送しているかは不明m(_ _)m

書込番号:11335636

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/08 18:59(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090226_43010.html

このようなTVが日本でも発売されれば上下に帯が出ることはありませんね。
ただ、現状のDVDやBDだとシネスコ作品であっても額縁になるんでしょうね。

書込番号:11335756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/08 21:08(1年以上前)

でも、ビスタは左右に帯が出て損した気分になるので、痛し痒し(笑)

書込番号:11336298

ナイスクチコミ!1


とばたさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 20:01(1年以上前)

若い人(?)は映画館に行かないのでしょうか。

映画館で見ても、画面サイズには無頓着なのでしょうか?

何だか寂しい気がしますが、仕方ないですね。

書込番号:11340460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/10 00:25(1年以上前)

>hirocubeさん

リンクを拝見させて頂きました。 21対9ですか、驚きました。 こんなテレヒ゛があるなんて・・・
このテレビなら帯が無い横長の(シネスコだと)画面が可能なんですか(現行DVDは額縁になる?)。  でも、ビスタの場合はどうなるんですかねえ? 地デジも。
あと、マニア向けという感じ?なので日本のメーカーは追従しそうも
ないような気がするのは、私だけでしょうか?

書込番号:11341747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/10 10:38(1年以上前)

>hirocubeさん

面白い記事のリンクのご紹介有難うございます。

しかし、解像度、アスペクトが意味不明でした。21:9って2.33:1ですし、2560×1080ってアスペクト2.37:1になるんですが…。

まさか、平方ピクセルでは無く、長法ピクセルなんでしょうか?

AV Watchの「アスペクト比21:9(2.39:1)で、シネマスコープサイズ(2.35:1など)の映画をそのまま表示できる点」という記述も、やはりシネスコの本当のアスペクトを知らないが故の表記ですね。

書込番号:11342727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/12 09:25(1年以上前)

多くの意見をありがとうございましだ~ グッドアンサーの方は大変参考になりましだありがとうございますc~
それ以外の人はとりあえず正直に意味がわからんでしたト
とりあえず37Z9500で画面サイズを切り替えたら解決しましたト
皆さんの嫌味なコメントは非常に不愉快ですねN

書込番号:11350590

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/05/12 09:33(1年以上前)

> 37Z9500で画面サイズを切り替えたら解決しました

それで解決と思っちゃう時点でどうかと思うw

書込番号:11350606

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/12 11:02(1年以上前)

>皆さんの嫌味なコメントは非常に不愉快ですねN

殆どの人が親切な解説をしてくれているのに、この言い草は失礼です。

それ程プライドが高いなら、何事も自分で調べましょうね。

書込番号:11350818

ナイスクチコミ!12


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/12 11:37(1年以上前)

怒られちゃった│・ω・`)

そうですか、画面サイズ切り替えで解決しましたか。
それじゃ左右が、、ってもういいや。

書込番号:11350913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/12 11:52(1年以上前)

大変参考になったと言ってる割には根本的な解決にはなってないようですが
スレ主さんがそれでよいというならよいかと思います。

書込番号:11350956

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

『ファイナルファンタジーIX』が配信決定

2010/04/02 20:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

『ファイナルファンタジーIX』のアーカイブス配信が決定したそうです。
原点回帰を目指した坂口色の強いFFとして有名です。
スクウェアが攻略情報を雑誌に載せないよう働きかけたため、販売本数にも影響が出たのでは?等とも言われました。
個人的にはとても楽しかったので、しばらくぶりにまたプレイしてみたいです。
http://gs.inside-games.jp/news/226/22652.html
http://twitvideo.jp/00d9u
PS以前のFFであと配信されてないのは、V、W、X、Yですね。

書込番号:11178086

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/02 20:24(1年以上前)

9は最初の氷の洞窟?みたいなところで挫折したので楽しみです。

人気のある6は最後になるんでしょうかね…

書込番号:11178101

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/04/02 20:27(1年以上前)

4,5,6はPSで出てますのでさほど移植は難しくないでしょうが、問題は3ですねぇ。
3は昔から移植が難しく、DSでも3Dに作り直してしまったくらいですから。

書込番号:11178116

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/04/02 22:37(1年以上前)

私も違うところで記事を読んでいましたA^^;
http://news.vgchartz.com/news.php?id=7655&mp=1
陰のPlayStation2キラータイトルw&当時のSF路線を「ファンタジー」に戻してくれた名作「ファイナルファンタジーIX」が帰ってくるとは嬉しい話です。
数多の飛空挺が飛び交う光景や最後の疾走〜EDは宮崎駿アニメを髣髴とさせてくれるもので、温かみのあるグラフィック&ストーリーはクリア後に優しい気持ちになれました。
…どうせ中途で止めちゃうだろうけれど、またダウンロードしちゃうと思いますA^^;


>スクウェアが攻略情報を雑誌に載せないよう働きかけたため、販売本数にも影響が出たのでは?等とも言われました。

そんな話があったのですか!!?
てっきり同時期に「ドラゴンクエストVII」が発売されたせいだと思い込んでいましたA^^;
販売数は負けましたが、評価では圧勝したというww

書込番号:11178743

ナイスクチコミ!1


“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/02 23:08(1年以上前)

>スクウェアが攻略情報を雑誌に載せないよう働きかけたため

そういえばFF\で遊んでた頃、攻略本の発売を待っていましたが、結局発売する事なく
クリアしてしまった思い出があります。
攻略本が発売されなかった(あれから発売されたのかな?)のはそういう事情があったんですね。

書込番号:11178918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/04/02 23:42(1年以上前)

当時、坂口さんはさまざまな攻略記事が散乱する中「RPG創成期のように自分で悩み、攻略する楽しみを味わって欲しい」という思いがあったようです。そういった意味での「原点回帰」も含まれていました。
そこで、雑誌に攻略記事の規制をかけたり、スクウェア自身もアルティマニアを発売しないことに。
攻略記事を読むという事はストーリーの先読みにもなりますし。読んじゃえば悩まないですし。
ただ、そのおかげで雑誌を見てもどんな感じのゲームなのか掴みづらかったです。私も当時はゲーム雑誌を読んでいたので大まかに覚えていますが、言ってしまえば内容が薄い。人物紹介読んでるような感じでした。雑誌も攻略記事が書けないので大きなページは割きません。
そのような方針でしたので、プレイヤーの一部はネット攻略情報に。そこでネットの影響力をスクウェアもまざまざと感じたわけでして。

結局はFFファンからの強い要望もあり、FF10アルティマニアと時を同じくFF9アルティマニアが発刊されました。もちろんタイムリーじゃないアルティマニアの販売部数は。。コレクション的な価値があるとはいえ、遅れれば部数も落ちます。
その後、やはり昔と同じ方針に戻したことから、商業的にはプラスにならないと思ったのでしょう。でも中々面白い試みではありました。

私がFF9で一番インパクトがあったというか、イメージに強く残ってるのが実はコカコーラのCMだったり^^;
http://www.youtube.com/watch?v=2N5AO3NaWew

書込番号:11179115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/04/03 02:33(1年以上前)

>同時期に「ドラゴンクエストVII」

そうでしたねー。FF9クリア後すぐにDQ7をプレイしました。
当時はFFのターンと言えるほどFFに勢いがありました(やはり7の成功が大きかった)。
ちなみに発売時期に差はありますが、FF9の前作のFF8が370万本。一方DQ7の前作DQ6が320万本。
FFは1作目以降販売本数は順調に右肩上がりを続け、DQは販売本数が3以降落ち込みをみせていました。
面白いのが両者ともに、前作のFF8、DQ6の評判が良くなかった事。
FF8は「FFっぽくない」「なんで学園ドラマなの?」といわれ、DQ6はクロスレビューでシリーズ最低、ユーザーからは「ストーリーがわけわからん」との声。値崩れもすごく、堀井氏も後に失敗を認めてしまった作品。
そこにきてのFF9、DQ7の同時期発売。自分の体感としてはFF9は雑誌から得られる情報はイマイチ。キャラの路線も今までと違うからなのか、盛り上がりを見せないままの発売された(発売後もですが)という印象。DQ7は初の3D化とDQ6からかなり間があいたのでワクワク感はありました。
両作品とも前作で失望されて方もいた中、どうなるのかなぁと思いましたが本数的にはDQ7の勝利でしたね。
内容はというと個人的にはFF9の方が良く、楽しめましたねー。この頃まさかスクウェアとエニックスが合併するとは夢にも思いませんでした。私は合併反対派だったのですが、時代の流れでしょうがなかったんでしょうね。

書込番号:11179700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/03 06:33(1年以上前)

はじめてFFの世界に入ったのが9だったのでなんだか感慨深いな〜。
ATBが遅いのが玉にキズですが、世界観やストーリー・BGMは10年たっても色あせない物ですからね。
機械的な世界観は少しお休みで(もう13とか・・・)9みたいな世界観の最新作をPS3でプレイしたいな。

書込番号:11179952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2010/04/05 09:22(1年以上前)

これはいつ配信なんでしょうか??

書込番号:11190264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/04/05 11:05(1年以上前)

発売日については公式発表がないので、今のところはっきりとした事はわかりません。
ただ、移植とは申しましてもアーカイブスですので、さほど大きく手を加える事はないはずでして、FF1,2,7,8のアーカイブス移植(というかエミュというか)を経験してますから、さほど時間はかからないと思います。

書込番号:11190580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/05/06 21:36(1年以上前)

やっぱり早かったですね。5月20日に配信決定のようです。
http://www.inside-games.jp/article/2010/05/06/41897.html

書込番号:11327541

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/05/07 09:26(1年以上前)

ポテトグラタンさん。毎度の速報ありがとうございます。
…しかし個人的に、正直 今回の情報は微妙です。
なぜって、ただでさえ年末までにクリアしなければいけないタイトルがゴロゴロしてるってのに、「〜IX」まで加わっちゃうんですもの!
嬉しい悲鳴とはまさにこのコトを指しますね^^;

書込番号:11329433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/05/10 21:58(1年以上前)

スクエニ、『FF9』に続いて『デュープリズム』もアーカイブス化決定!
http://www.ps3-fan.net/2010/05/ff9_1.html
『デュープリズム』は昨年、いや一昨年かな、遊びたくてオークションで落としてしまいました。
ほんと、今年は遊びたいソフトが結構あるんで、忙しいけど嬉しいですね!
E3で悪魔城ドラキュラ(Castlevania)の新作やMGSライジングが「年内発売」とか言われたらとんでもない事になりそうです。

書込番号:11344750

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/05/10 23:01(1年以上前)

2010年の発売予定を告知されたっきり一切情報が開示されていない「バイオハザード・ポータブル(仮)」の動向も気になります;
そんな私は、移動中は戦車の砲撃に吹っ飛ばされまくり&自宅ではハデス像を見下ろす梁渡りで落ちまくりで、積みゲー消化はいつになることやらorz

書込番号:11345111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 23:27(1年以上前)

思い出深いFFは「Z」ですが、最も好きなFFとなると、私は「\」です。
特に、あのエンディング… FFのテーマ曲は名曲揃いですが、その中でも「Melodies of Life」は白眉のような気がします。もうあんなFFには出逢えないかな…

>スクエニ、『FF9』に続いて『デュープリズム』もアーカイブス化決定!

待ってました! 「デュープリズム」(PS版持ってるけど…)
アクションゲームとして優れているだけじゃなく、キャラやシナリオ、音楽、ちょっとした会話のセンスが、すごくいいんです。隠れた名作なので、ぜひ多くの方に遊んでもらいたいですね。

書込番号:11345234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング