プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

次世代機は

2010/04/25 11:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:14件

何でも、次世代機は
SCEとマイクロソフト社が共同出資のゲーム会社(ハード&ソフト)で次世代機を出す模様
水面下での話し合いは終わり、2年後をめどに発売するという本格的な調整に入った模様
これで、横綱VS前頭対決も終わり
横綱VS横綱同士のゲーム戦争時代に突入?かな

どっちにしても、お互いが不得意とする分野がハッキリしている会社同士が
ひっつくのは良いことだよね♪

情報は、友達でも知人でもなく新聞社に勤める父からでした(^^)v

書込番号:11278571

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/04/25 11:12(1年以上前)

それは盛り上がる話題だなぁ。

>横綱VS横綱同士のゲーム戦争時代に突入?かな

水面下ってことは「可能性のひとつとして」って話でしょう。

でも競争しないならハードが高くなるわけだから、却って普及の妨げになる可能性はある。「もうやーめた」ってなるよりマシという意義はあると思うけど。

>お互いが不得意とする分野がハッキリしている会社同士がひっつくのは良いことだよね♪

甲乙つけがたいから拮抗してるわけで、むしろ似たような得意分野で違う方向見てる (ハード屋 vs ソフト屋) 訳だから決裂すると見るほうが妥当だと思うけど。

書込番号:11278616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/04/25 11:47(1年以上前)

こんにちは。

興味をそそられる面白そうな話題ですね。

共同で統一規格を作り、それぞれでハードを販売するという事なら、MSXの様な感じになるんですかね。

問題は色々出てくるでしょうが、ハード会社に縛られずソフトが遊べる事は良いですね。

書込番号:11278735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/04/25 12:02(1年以上前)

>SCEとマイクロソフト社が共同出資のゲーム会社(ハード&ソフト)で次世代機を出す模様

スミマセン。
妄想を膨らませすぎて上記情報を忘れカキコミしてしまいました。
共同出資の会社を立ち上げるならそれぞれでハードを出す事は無いですね。

書込番号:11278794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/25 12:44(1年以上前)

あるとしても携帯市場だけどDSと急成長のiPoneアプリの独占市場に参入は難しいでしょうね

http://blog.flurry.com/bid/31566/Apple-iPhone-and-iPod-touch-Capture-U-S-Video-Game-Market-Share

書込番号:11278942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/25 13:42(1年以上前)

次世代機というのはモバイルコンテンツの事じゃないでしょかね?

現状でMSとソニーが据え置き型機で共同開発をするとは思えないので。
何故ならXbox360とPS3とでは仕組みが違うので次世代機で互換を持たせるというのは無理でしょうし。

モバイルコンテンツならMSはゲーム専用ハード自体がありませんし、もしかしたら何らかの提携をしてもおかしくはないと思いますが。

ただ、確かにMS側はXbox360の次世代機を早く導入しようと検討し始めたのかもしれませんね。360では3Dとモーションキャプチャ(ナタル)の搭載が困難になってるでしょうから。
逆にソニー側はPS3で3D対応のアップデートを先日しましたし、モーションキャプチャーもなんとかなる目処が立っているようです。

書込番号:11279099

ナイスクチコミ!3


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度5

2010/04/25 14:05(1年以上前)

もし、そうなればスゴい事ですよね。

書込番号:11279163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2010/04/25 14:31(1年以上前)

本当だったら凄いの一言!
だから、FF13も両機で出したのか〜って関係ないかな
SCEはソフト面で脆弱だしマイクロソフトはお世辞にもハードが脆弱だしで
でも反対は素晴らしいしで!
これは、本当っぽい話というか、そうなって欲しいなと思います
この新会社はハード&ソフトで凄い次世代機になりそう

書込番号:11279237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/26 01:13(1年以上前)

携帯ゲーム機と言うのは時期的に難しいですね。
もう既にPSP2の設計に入っていると言う話もありますし、タイミング的にもこれから本格的な調整に入るものを待っていられませんからね。

ただ、「事実」、「全くのガセ」、「話が歪んで伝わった」、など色々な可能性がありますので、この話の真偽は判断が難しいですね。話を伝えた人たちも、現在の「ゲーム機」と言う概念について行けず、正しく話を伝えられない場合が多いですからね。

ちなみに「ゲーム機」と言う単独のプラットフォームは何年も前に絶滅しています。
ケータイしかり。インフラも含めたビジネスモデルがある場合、いささか状況は複雑になります。
日本にいると分からないでしょうが、海外ではハリウッドを巻き込んで莫大なお金が動いているので、MSとソニーだけで決められる問題ではありませんね。
ゲーム機そのものよりもコンテンツ競争が熾烈ですからね。

但し、提携の可能性が皆無と言う訳でもありません。
実はSCEとMSはライセンスなどで多少なりとも繋がりがあり、PS3が売れれば売れるほどMSにお金が入るようになっています。ですので両者はライバルとはちょっと違った関係です。

「MSと共同出資でPS4用OS及びライブラリ製作会社を設立」と言う可能性も十分考えられます。(PSP2用開発ツールの作成からMSを巻き込むと言う可能性もありますね)
元々SCEは「市場に無いものは自分達で作るか、他社と共同で作る」と言うポリシーを持っていますからね。部分的な共同開発は十分あり得ます。(PS3ではIBMや東芝とチップの共同開発していましたね)

書込番号:11281939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/04/26 14:15(1年以上前)

>SCEとマイクロソフト社が共同出資のゲーム会社(ハード&ソフト)で次世代機を出す模様
>水面下での話し合いは終わり、2年後をめどに発売するという本格的な調整に入った模様

非常に興味深いお話ですが、スレ主さん、どこからの情報でしょうか?

書込番号:11283237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/04/26 14:18(1年以上前)

修正

>情報は、友達でも知人でもなく新聞社に勤める父からでした(^^)v

お父様は、どこから情報を手に入れられたのか、差支えなければお願いします!

書込番号:11283241

ナイスクチコミ!1


YU-MOMOMOさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 17:33(1年以上前)

面白い話ですね〜。
海外では結構前から話題にあがったりしてたことありますから
このような話を聞くと眉唾眉唾と思いながらもわくわくします。

http://www.z-z-z.jp/BLOG/sb.cgi?day=20090226

古いですがリンク先の話のように、業務提携よりもintel製GPUを採用する?とかも有りそうですが
どうでしょうね?

書込番号:11291843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/28 19:25(1年以上前)

ララビーはGPUでなくCPUですね。

今ではララビー自体が微妙な感じですし、現状でCellからララビーにするメリットも無いですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091224_339258.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091222_338322.html

書込番号:11292217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンライン配信について

2010/04/28 09:55(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:11件

タイトルがなかったのでここに書き込ませてもらいます。

PS3のオンライン配信についてですが、
自分の友達が「アフターバーナークライマックス」(4月21日オンライン配信)をやりたいので、
コンビニでPSネットワークチケットを購入して、PS@STOREからDLする予定です。

ただ、友達がネット環境がないため、私の家からDLだけするのですが、
オンライン配信タイトルはネット環境がないと遊べないのでしょうか?

書込番号:11290647

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/04/28 10:01(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

ネットワーク環境が必要かは作品毎に異なりますの。
ちなみにご質問内容は「協力プレイ」や「オンラインプレイ」の事かしら?
それとも「認証」系の事かしら?

書込番号:11290661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/28 10:43(1年以上前)

> kiznaさん

認証になるんですかね?

友達が私の家でDLして、
友達の家で一人(オフ専用)で
「アフターバーナー」できるかな?
って事なんですけど。

書込番号:11290765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/04/28 14:53(1年以上前)

このゲームはスコアアタックのランキング取得するのにネット環境が必要になるので
オフ専用ならネットに接続しなくても大丈夫です。

しかしこのゲームハイスピードで楽しいですね。
900円はお買い得です。

書込番号:11291414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/04/28 15:04(1年以上前)

> ぶいたんさん
情報ありがとうございました!

これで友達がDLできるので、
早速今日私の家にPS3を持って、
DLしに来るそうですw

書込番号:11291446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DAコンバータでピュアオーディオ

2010/04/09 16:09(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

昨年購入してからオーディオ熱が再燃してしまって今ではサラウンドを撤収してピュアオーディオ志向になってしまいました。
そこで質問なのですがPS3をトランスポーターとして光ケーブル出力しDACからバランス入力でアンプに接続した場合のPS3の実力はどの程度でしょうか?
アンプSOULNOTEda1.0
スピーカーMagnat420
の使用環境です。
10万円クラスのCDプレイヤーにするためにオススメのDACございましたらご教授ねがいます。

書込番号:11209300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/09 17:57(1年以上前)

>10万円クラスのCDプレイヤーにするためにオススメのDACございましたらご教授ねがいます。

25万円のアンプやスピーカーは、なかなかマニアックな物をお使いですね。
何故、PS3をCDプレイヤーとして使わなければいけないのでしょうか? 何か、メリットがあるのですか? 持ってるから?

ピュアオーディオを求める方が、PS3(ゲーム機)を使うことに違和感は? まぁ、個人の自由ですが理解できません。
素直に10万円クラスのCDプレイヤーを買った方が間違いなく音良いと思いますが・・・

バランス出力付DAC↓
http://joshinweb.jp/sound/1598/4535540158127.html

書込番号:11209601

ナイスクチコミ!3


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/09 21:46(1年以上前)

早速のご返信、感謝です!
やはり数万程度のDACを入れたところでCD再生能力は10万円クラスのCDPにすら及ばないでしょうか?高性能なセルやアップサンプリングを生かしてもマルチプレイヤーゆえの音質面での損失の方が大きいのでしょうか?ご意見ねがいます。
PS3をCDPとして使いたいのは限られた金額で最高の音質を求めるからです。
因みにCECのCD3800なんてのも見つけました、これならテレビ音声もピュアで行けそうです。でもPS3+DACの方が高音質な気がします。

書込番号:11210438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/10 00:07(1年以上前)

PS3はブルーレイドライブです。PCの光学ドライブ並みの品質です。
おそらくPS3のドライブ自体の原価は5千円程度でしょうね。

ここで疑問なのは、光学ピックアップなどもピュアなCD(音楽)再生に特化した
設計にはどう考えてもなっていないと言うこと。

デジタルとは言え、デジタル回路次第で音質は変わります。
ゲーム機が音楽再生を重視したデジタル回路を搭載しているはずがないですし、
どんなにDACが優れていても、元のCDPが悪ければ良い音は望めませんよね。

CD再生に特化した専用設計のCDPのほうが音質は確実に勝りますよ。
10万や20万円クラスのCDPにはそれなりに高額な理由があります!!

書込番号:11211291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/10 00:33(1年以上前)

CD3800↓ 価格もお手頃ですし良さそうですね。
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/cd3800/cd3800.html

これを買った方がPS3よりも確実に良いと思いますよ。

書込番号:11211426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/04/10 13:26(1年以上前)

サブ機としてって意味なんでしょうか?

ピュアでSACD無視して意味あるのかって気がするんですが、、、

もしご存じないなら一度聞いてみたほうがいいかと。大人と子供の喧嘩くらい違いますよ。

書込番号:11213214

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/12 12:03(1年以上前)

まるるうさん
丁寧なご説明ありがとうございます。そうですねPS3ちと苦しいすね。
当初はSoulnoteのSd1.0というDACを購入しテレビもCDも映画もゲームもミュージックファイルも高音質で.そしてゆくゆくはCDP購入..妄想です。
サラウンドよりステレオの方が音場空間が創れると、一番広い部屋であるリビングでの構築です。でもSOULNOTEでCDP、DAC、AMP全部そろえたら面白みに欠ますね。
ムアディブさん
ご意見ありがとうございます。 SACDに関しては数年前にチャレンジしましたが、ソフトがクラッシックに偏りがちなのと、同じ10万円ならCD専用プレイヤーの方がより高音質かと。。ただ大人と子供ほどの違いと言うご意見は相当に残りそうです。いつかはクラッシックの知識を増やし専用システムで雄大な音楽をという憧れがあります。

書込番号:11222409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/18 17:30(1年以上前)

最新のBDソフトでは、96khZのマルチ録音したものや、192kHZで収録したもがあります。

http://www.dolby.co.jp/consumer/technology/dolby_truehd.html

PS3ではHDMIで「ビットストリーム出力」のできる2000A以降は、AVアンプが対応していれば、高品質の7.1cHサラウンドも可能です。

現在、JBLのプロ用 MRX 525とJBLプロシリーズ 2240Hを組み合わせたセットで、JAZZのライブハウスに5.1cHセットを組み、フロント出力が最新のDクラス 540Wx2cHアンプで、サイド、リアはAMCRONのXTi 2000をサブウーハー用としても使っています。計2台。

デコードはONKYOの TX-NA807(B)を使っています。JAZZバンドのリハーサル前やBGMにブルーレィディスクを音楽のみ流していますが、お客の反応はやはりCDとは違います。

先日もボーカルとピアノのライブがあり、ピアノにマイク2本、ボーカルに男、女用 1本ずつ用意して、男は「カンツォーネ」を謳うので、生声でリハーサルしましたが、結局 本番はマイクを使用しました。女性はJAZZや平原綾香のコピーなどを歌いましたが、やはり、リバーブマシン PCM-80でサイド、リアにリバーブをかけると、声が艶っぽくなり、色気が伝わりました。

CDと生の違いが「どこにあるのか」理解できなくては、せっかくのピュアオーディオセットも意味が無いと思います。

書込番号:11249576

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/18 19:58(1年以上前)

要するに完成されたシステムではピュアよりサラウンドの方がより生に近いとゆう事ですか。
生とCDとの違いを理解…
違うところだらけでしょ(笑)
因みにいい音が聞ききたく嫁に一年かけてアコギ勉強させました、9800円のギターの方が50万以上するシステムより遥かにいい音します。

書込番号:11250238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/18 23:51(1年以上前)

m.eo-0087さん

ちょっとPS3の話題から外れますが、
「良い音」を求めるだけでしたら自分の好みの音で良いわけですが、
ピュアオーディオ「生の音」となると奥が深いですよね。

>9800円のギターの方が50万以上するシステムより遥かにいい音します。
現実はそんなものです・・・
ご自分が、これが「生の音」と納得できれば、PS3を使おうと
それがピュアオーディオで良いのではないでしょうか?

書込番号:11251683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 00:18(1年以上前)

ライブの臨場感は、CDで「マスターリング」されると変わります。前田憲男さんというJAZZの世界で残っている重鎮の一人の事務所の社長とお付き合いしています。5月21日に朝日新聞東京本社の「浜離宮ホール」でコンサートがあるので招待されています。

本人の演奏の他、弦楽の12人編成とコラボで「四季」などのバロック音楽との掛け合いなども見せてもらいました。マイクは司会と、本人のトーク以外はありませんが、JAZZトリオと、弦楽の掛け合いなどは、耳に焼き付いています。また、過去にはピアノ2台による掛け合いなどもありました。

ホールトーンや、聴衆の拍手や前田先生のダジャレへの笑い声などは、5.1cHで無いと再現は無理です。J−POPのライブも2CHでは、単にPAに突っ込まれたマイクの音はエフェクターやイコライザーやスピーカの位相の問題で、残念ながら「生音」ではありません。
実際に、PAを頼まれるとよく判ります。「ハウリングに弱いコンデンサーマイク」は使えません。使うとしたら、コンタクトマイクにコンデンサーマイクを使うくらいです。音量が上がると、楽器とのハウリングに近い状態で、位相が不安定になります。

JAZZの場合は、オフマイクで、ドラムやトランペットに負けてしまうものだけ拾い、極力バランスを取ります。ドラムの傍にウッドベースが来る時は、マイクではなくて、内臓のコンタクトマイクをラインで貰います。基本は、「生音に合わせたバランス」です。

9800円のアコギでも、ラインとマイクで拾う場合は全く音が変わります。
泉谷しげるが【インストアライブ】で出音にクレームをつけて「ぶん殴ってやりたかった」とブログで語っていました。彼の言い分は「腰のある音を出してくれ!」と言うことでした。それだけこだわりを持つ人の音や人格も理解したうえで、出音を決めなくてはなりません。

書込番号:11251811

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/19 11:07(1年以上前)

隣のお兄さんさん
貴重なお話ありがとうございます。少し前まではクリプシュで5.1を組んでおり映画やテレビやゲームを楽しんでおりました。しかし2ch音源を聞く上では不自然に感じステレオに戻りました。2本のSPで音が左右上下また前後に回り込む方が自然だと私には感じました。すべてのCDが5.1であれれば間違いなくサラウンド環境を求めると思います。そもそもピュアと言う言葉を軽々しくだした事を訂正します。
まるるうさん
5万くらいで優秀なトランスポート部をもってるCDPご存知ないでしょうか?

書込番号:11252936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/19 19:32(1年以上前)

>5万くらいで優秀なトランスポート部をもってるCDP
ちょっと、5万では厳しいのではないでしょうか?

マランツのCDPですが興味深いスレがありますよ↓

「DAC機能付CDP vs. 単体DAC」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20495010122/#10767737

「トランスポートは高価ですね。」
「クオリティはトランスポート(CDプレーヤー)によって違ってくると思いますが、」
等という書き込みもあります。
上には上が居ますネ。ほどほどにしておかないと大変なことに・・・

ご参考にされてください・・・

書込番号:11254425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 22:01(1年以上前)

PS3は、何回かのハードの改良があり、現在は2レンズ方式です。分解記事に載っていますが、回転系やサーボの設計はSONYの物と変わりません。価格が安いのは、大量に作るからです。1万台や10万台でなく、年間1000万台も作ります。しかも、大手販売店では長期保証をつけるところも多いです。

確かに1台ずつ手作りしたほうが価格が高くなりますが、Cellプロセッサーの演算力を利用したデジタル処理は、他のメーカーには真似が出来ません。Cellプロセッサーをパソコンの演算用アクセレーターとして売られているものは80万円します。2000A以前のPS3はHDMIに「ビットストリーム」出力が出来ませんでしたが、今の機種は可能です。これで、7.1cHの192kHZのマルチ出力が出来るのです。

単に「16ビットコンバーター」としてのD/A変換なら、それなりの「アナログデバイス社」のICなどがありますが、PS3は、88kHZや196KHZにアップサンプリング可能です。内部のクロックが安定していることと、電源部に変換効率90%以上の特殊電源まで採用しています。

最近、映像にも手を出していますが、深夜の野外観測のCCDカメラなども感度が良くなっただけでなく、「暗視ノイズ」も少なくなりました。USBカメラの映像をMP−4でデコードするのに、クワッドコア パソコンの10分の1で終わります。映像のほうが音楽ソースに比べて【演算処理】にパワーが必要です。だからこそアメリカではスーパーコンピューターに採用されたりしています。

デジタルの16ビットの情報は、録音時にデジタルレコーダーでサンプリング周波数を決めているので、SACDで無い限り、音楽のソースの情報はカットされます。アナログで録音した物のほうが情報量が多いのは当然のことです。音楽の音圧を単に6dBで1ビットしか書き込めないものはそれなりの音です。しかもサンプリング周波数は CDが記録できる78分に合わせて44.1KHZで決まりました。当然 最新の機器ほど サンプリング周波数と、ビット数が24ビットになります。こちらのほうが情報量が多いのは当然のことです。

書込番号:11255318

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/21 14:02(1年以上前)

隣のお兄さんさん
説得力のある解説、脱帽いたしました。先日デノンの8万程度のユニバーサルプレイヤーとアナログ接続し音質比較しましたがPS3の圧勝でした。
とりあえずSoulnoteのDAC sd1.0と光入力しバランス出力で様子みます。iPODやDSといった音質的に有利であるデジタルな選択肢が増えた昨今CDPに20万円払う気になれません。
これからは各メーカー質の良いコンバータが次々発売される気がします。

まるるうさん
スレ拝見しました、オーディオ沼とはよくいったもので。
お金の使い道はバランスよくいきたいものです。明日にでも300万円のオーディオセットを買える方はたくさんいますが、普通はしないです。趣味は身の丈にあったものでありたいです。

書込番号:11262335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/04/24 15:17(1年以上前)

全然レベルが違う話が混ざりすぎだと思うけど、、、

>同じ10万円ならCD専用プレイヤーの方がより高音質かと。。

10万円のCDP専用機とSACD兼用機のSACDですか? それはないでしょう。

>いつかはクラッシックの知識を増やし専用システムで雄大な音楽をという憧れがあります。

音楽自体を好きでないなら、いくらいい音が出ても楽しくないです。それは音楽自体を知らないと自分好みの一枚を選べないからです。それと、好きな楽器がないならその音を基準にして機器を揃えていくってこともできないし。

クラシックはやはりコンサートホールを中心にチューンされた音楽なので、バレエでもオペラでもいいですけど生音の聞ける舞台に行くほうがいいと思います。
それと、クラシックとひとくくりで言っても「電子音楽」の逆の意味でしかほぼないので、幅広い音楽があります。好きな作曲家でもいいし、好きな演奏家でもいいんですけど、ひとつ見つけてそこから広げていくのがいいでしょうね。

クラシックのCDやSACDにもあたり外れがありますんで、わたしも半分くらいは外してます。ポップスと同じく演奏家の方が重要ですけど。

>要するに完成されたシステムではピュアよりサラウンドの方がより生に近いとゆう事ですか。
>生とCDとの違いを理解…
>違うところだらけでしょ(笑)

そりゃ、CDと比べるからであって、、、

生 >>>> SACD >> CD

とかそんな感じかと。BDは聞いてないんでわからないですけど。

>少し前まではクリプシュで5.1を組んでおり映画やテレビやゲームを楽しんでおりました。しかし2ch音源を聞く上では不自然に感じステレオに戻りました。

DSPかけてたってことですか? であればそれでマルチChを判断するのは間違いです。あとはクリプシュは癖があるしあんまり繊細な音は出ないですよね。

マルチchで音質を云々するなら最低でも30万クラスのAVセンターを聞いてください。SPももうちょっとバランスの良い音楽向きのを。

マルチchのいいところはルームアコースティックがその盤にマッチしてなくても増えたSPがなんとかしてくれるところです。室内楽とオーケストラでルームアコースティックを変える訳に行きませんからね。マルチchの有利な点です。

ただソースがマルチchじゃないと2chで聞いたほうが当然マシなんで、掛けたコストの半分が無駄になる (しチューンも多分ずれる) のが虚しいところですけど。(笑

少なくても家ではCDとSACDはレベルが違うし、2chとマルチchもマルチchの方が楽しいです。ただしちゃんとマルチchを意識して高いLvでマスタリングされた盤でないとダメですけど。現役の演奏家はいいんですけどレコード時代の人だと、元々の録音がイマイチなんで「CDよりはマシ」程度ですね。SACDの方がレコードチックな音になるので。

>iPODやDSといった音質的に有利であるデジタルな選択肢が増えた昨今CDPに20万円払う気になれません。

ピュア派でもCDPよりiPodがいいって人は確かに居ますね。わたしもiPodは
昔は良かったと思いますけど今はSONYチックな音になってガタガタです。
iPod〜って言ってた方は結局レコードに落ち着きました。(笑

DSってなんかありましたっけ?

ソウルノートつまらないってのはモニター的な音なんですかね?

まぁでもSONYの音が気に入ってるなら、SONYでいいと思いますよ。他人のお話より自分の耳です。

書込番号:11275209

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/28 14:20(1年以上前)

御意見ありがとうごさいます。真空管のオーケストラ専用システムでワイン片手に夫婦で聴ききたいですね〜優雅ですね〜。
洋楽や邦楽の電子音楽(ムアディブさんのゆうところの)に共感できなくなった時にSACDにします。

メーカーさんには安くて良い商品を販売してほしいけど高級オーディオ=クラッシック・ジャズみたいな立ち寄り難い空気では大量生産は無理でしょうね。


その後DAC(Soulnote sa1.0)購入しました。10万でこの音質が手に入るのなら安いと感じました。DAC導入されている方の情報等頂けたらと思い質問させてもらいましたが自己解決致しました。ありがとうございました。

書込番号:11291331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:184件

ポケットニュースの記事で
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/04/post-eed3.html
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/04/rsx45nmps3-cech.html

今現在発売している
新型PS3(OECH-2100A)のRSXが40nmに変わったみたいです

書込番号:11287925

ナイスクチコミ!0


返信する
DARQさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/27 18:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:184件

2010/04/27 19:17(1年以上前)

どうもすみませんでした、
同じ記事がありましたね
自分の確認不足でした(汗)

書込番号:11288096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート後の不具合

2010/04/25 20:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:19件

本日、アップデートしたらコントローラーがUSB接続でしか認識しなくなりました。
すぐにでも解決されるとは思いますが、付属のUSBケーブルが短くてたまりません。
僕は不具合は今回が初めてですが、
毎回不具合になってるんじゃ安心してアップデートできませんね・・・
配信1週間後にするのがいいかもしれません。

書込番号:11280395

ナイスクチコミ!1


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度5 Let's格付MEMOreal 

2010/04/25 20:09(1年以上前)

私の80GB旧型は問題なく使えていますが…新型限定の不具合なんですかね。
ハード的には基本変わらないはずですが、内蔵のBluetoothレシーバが微妙に違ったりでもするのでしょうか。

書込番号:11280420

ナイスクチコミ!0


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/25 20:46(1年以上前)

コントローラーリセットとかしても駄目だから書き込みしているんだよね。

書込番号:11280562

ナイスクチコミ!0


GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2010/04/25 22:46(1年以上前)

[11281193]でも書き込みしましたが
一度PS3本体のコンセントを抜いて完全に電源を切ってからもう一度
本体から起動して、USB接続をしてペアリングし直したら私のPS3は復活しましたよ
もちろんPSボタンからの起動もOKでした
FW3.30の影響で起きた不具合ならすぐに修正お願いしたいですね

書込番号:11281234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/04/26 00:02(1年以上前)

mybexさん
返信どうもです^^
どうやら新型だけみたいですね><

GBMさん
親切にありがとうございます^^
コンセントを抜くにはTV後ろのゴチャゴチャ配線までたどらなければいけなかったので、
本体後ろの電源ケーブルを抜きました。(アダプターは内蔵なので同じこと)
結果OKです☆−(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

書込番号:11281643

ナイスクチコミ!0


mora3さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/26 00:12(1年以上前)

ウチのも復旧しました。

コンセントの抜き差しだけではなおらなかったので、メニューから「設定の初期化」を実行して全部設定やり直して復活です。

ちなみにダメなときはUSBで繋いだコントローラーでもLEDが点滅していたからペアリング周辺の初期化がうまくいっていなかったのかも。

書込番号:11281689

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/04/26 17:01(1年以上前)

自分のCECH-2100Aを3.30にアップデートしても問題ありませんでした。


>ハード的には基本変わらないはずですが、内蔵のBluetoothレシーバが微妙に違ったりでもするのでしょうか。

http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/material/proof/2009/271ul.pdf

書込番号:11283576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/26 23:16(1年以上前)

60G所持ですが私のは問題は無いですね。
アップデートくる度なにかしら起きますよね…。

書込番号:11285169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

システムファーム3.30配信

2010/04/22 11:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

今起動したら、3.30のアップデートが来てます。
詳しい変更点は不明ですが、気付いた点は
・トロフィーをタイトル名順や更新日常順に並べ変え可能になった
・トロフィー選択時に□ボタンで本編/アドオンと全てとフォルダ分類出来るようになった。
ぐらいかな(^^;
3.16で既に追加されてたような気がしますが・・・。

書込番号:11265911

ナイスクチコミ!3


返信する
jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/22 16:07(1年以上前)

ぱっと見、
PSPリモートプレイ機能が強化されてません?

書込番号:11266694

ナイスクチコミ!3


とぉいさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/22 17:11(1年以上前)

アップデート後、なぜかBluetoothが使えません。
コントローラもBDリモコンも無反応
コントローラーは有線でのみ使用できます。

書込番号:11266880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/22 17:27(1年以上前)

このアップデートで3D対応しました?よね

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

書込番号:11266921

ナイスクチコミ!1


kwsさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5 PSを使いこなす 

2010/04/22 17:40(1年以上前)

同じく、コントローラが認識されません。
2個試しました。

今年で、2回目の重大なバグかな

書込番号:11266954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 17:48(1年以上前)

トロフィーといえば並び替えより削除が欲しかったり…
ちょっとやって手放したソフトの中途半端なトロフィー情報とかいらないのでした

書込番号:11266984

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1519件

2010/04/22 17:52(1年以上前)

jun6evaさん
あぁ確かにPCから出来るようになったみたいですね。
しかしわざわざPCでリモートプレイする意味あるんでしょうかね・・・

ねこねこカメラねこさん
確かに3D立体視ゲーム対応と書いてありますね。
でも3Dはゲームのみ対応でBDはまだみたいですね。

とぉいさん
kwsさん
自分もアップデート後再起動されたあとにBluetoothが使えなくなり、さらに本体の無線LANも使えなくなり焦りました。

ですが一度本体の電源を切りしばらくして再度起動したら、普通に使えるようになりましたよ。

書込番号:11266994

ナイスクチコミ!0


kwsさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5 PSを使いこなす 

2010/04/22 17:53(1年以上前)

有線で、接続してからだと可能でした
スイッチを入れる前か繋いではダメでした(たぶん)

書込番号:11266995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2010/04/22 18:09(1年以上前)

りとるりとるさん
あぁ確かにトロフィーの削除機能は欲しいです(^^;
ふと葛城ミサト報道計画配信後すぐにDLして起動したらライセンス購入前なのに、トロフィー登録されてしまい相変わらず0%のまま・・


てかリモートプレイ公式にはPCだけですが、本体で確認したらなんとPCだけじゃなく携帯にも対応とか・・・

auあたりでソニー・エリクソンの新端末で対応とかするんでしょうか、はたまたエクスぺリアのみか。
個人的にはPC対応より携帯対応のほうが気になりますし、嬉しいですが。

書込番号:11267040

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/22 18:10(1年以上前)

今後発売されるVAIOでしかリモートプレイできないみたいですね…。
無線LAN以外になにか特別なハードウェアが必要なわけでもあるまいし、全てのパソコンでできるようにしたらよいのに。
既存VAIOユーザーまで「リモートプレイしたければVAIO買い直せ」の始末。
これじゃぁあざといと言われても仕方ないでしょう

書込番号:11267044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/04/22 20:20(1年以上前)

こんばんは〜


あら、また不具合があったんですか・・・・・

不具合のないアップデートはないものか 笑

自分は特に不具合は出ませんでしたぁ〜〜

書込番号:11267509

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/23 03:15(1年以上前)

80GBモデルですけど、
コントローラー等の不具合は無かったですよ〜(^^;)

でもでも
何故かアップデート後、テーマ設定を開く時 引っかかるようになったです(´。`)

大きな不具合無い事を祈るでし♪

書込番号:11269424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/23 11:14(1年以上前)

自分の120Gもアップデート後、コントローラー及び純正無線VCが使用不可になりました。
有線に挿すとコントローラーだけ使用できました。

一回電源を切って立ち上げなおすと普通に使えました。

書込番号:11270159

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/23 11:26(1年以上前)

CECH-2000Aでアップデートの際に「アップデート後に自動的に電源を切る」にチェックマークを
入れておけば、起動後にコントローラーやBDリモコンが使えない等の不具合(なのかな?)は回避できるけど。

書込番号:11270188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/04/23 22:50(1年以上前)

今日バージョン3.30にバージョンアップしたところコントローラが使えなくなってしまいましたorz
コントローラのリセットをしても無線では使えないです
有線でなら使えるようです

本体の型番はCECH−2000Aです

今年入ってから2回目のバグか…

書込番号:11272536

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/24 06:04(1年以上前)

ちなみに、
テーマを標準にしてみたら テーマ設定を開く時、引っかかりは無いでした(;^_^A

でも、
テーマをバイオ5等にすると、前のバージョンでは無かった 
テーマ設定を開く時の引っかかり(読み込み)が....。
(どうでも良いことですけどw)

メモリ周りの負担を少なくしたのかなカナ?

書込番号:11273584

ナイスクチコミ!0


EXZSさん
クチコミ投稿数:504件

2010/04/25 23:03(1年以上前)

私もアップデート後、コントローラやBDリモコンが無線で接続しない症状が発生して
一度電源を落としても症状が改善しませんでしたが、一度コンセントを抜いてから
再度差し直したらその後普通に動くようになりましたよ。

不具合が出ている方は一度試してみては如何でしょうか?

書込番号:11281325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング