プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプの選択

2009/09/13 16:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:212件

新型PS3の機能を満喫するためにアンプを買いかえようと思います。
そこで教えて下さい。
アンプの候補は、オンキョーのSA607とソニーのV565
価格差は1万円弱ですが、色々と調べるとそれ以上に性能差がありそうです。(私には聞きくらべても違いはわからないと思いますが)。
どうせならSA607にしようと思ったのですが、HDMIスルーの待機電力の違いが大きいようです。
SA607が20〜30W。V565が3W。30Wはちょっと考えさせられます。
そこで、PS3の音声だけ光接続でアンプに出力し、HDMIの待機を止めようと調べたのですが、次世代音声は光端子からは出力できない?ようです。
間違いありませんか?
間違いがなければ、待機電力優先で、V565に。上位機種のV765は2万円近く高いし。
私におすすめの接続方法とアンプ(5万円以下)を教えていただければと思います。
よろしく御願いします。

書込番号:10146904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/13 17:20(1年以上前)

V565はYAMAHAですね。

>次世代音声は光端子からは出力できない?ようです。

そうです。PCMマルチ、ロスレスはHDMIが必須です。

書込番号:10147061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2009/09/13 17:43(1年以上前)

リアプロ 様
さっそくのご教授ありがとうございます。
やっぱりHDMIは必須なのですね。
そうするとヤマハにするか待機電力を覚悟するかですね。
電気代はわずかかもしれませんが、やはりヤマハにしようと思います。

書込番号:10147157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/13 17:45(1年以上前)

両機種の音を聞く。
貴方の好みの音の方がお薦め。
どっちも一緒に聞こえたら

「どっちでもいい」

のです。

書込番号:10147163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/09/13 18:47(1年以上前)

Zero-oneMax 様
レスありがとうございます。
私の住む地域には、一般的な量販店しかなく、単品のAVアンプを聞き比べることができません。
今すぐなくては困る物でもありませんので、丁度来月東京へ出張がありますので、その時に秋葉原に行って較べてみます。

書込番号:10147472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/13 19:22(1年以上前)

ぶっちゃけYAMAHAとONKYOとでは音の傾向も違い、好みも分かれるので比べた方が無難でしょうね。私は606Xを使っていますが、607のビデオ回路は606Xと変わらないようです。(待機電力に関しても同じ)
HDMIをスルーにした場合、待機電力のマイナスに対して利点があるとしたら、それなりに通電しているせいか電源入時から割と安定した音質になる事かな。あと一応今回のアップデート以降で試しているのが、映像をD端子で出力してる事です。落ち着ける休日以外はBDなども見る事がないので、それ以外はゲームなどはD4出力、音声はHDMIで試行してます。同時出力が出来るようになったので意外と便利です。(夜間時に切り替えとか)

書込番号:10147641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/13 20:11(1年以上前)

>聞き比べることができません

AV機器を趣味としている人間としてのアドバイスを一つ。

AV機器って「中古車選び」と似てるんですよ。
愛知県の中古車屋さんにあるR34GT-Rと、兵庫県の中古車屋さんにあるR34GT-R。
「どっちがいいと思いますか?」って聞かれて答えられますか?同じ車種同じ年式なんですよ。でも、前ユーザーの扱い方や慣らし方。元々の癖等があり、どっちも一緒である事はまずありません。
じゃどうする・・・そう「乗り比べて確かめる」しかないんです。人に「どっちが良いと思います?」って聞いて的確な回答が得られる訳は絶対にありません。

AV機器(アンプ)もそうなんですが、同じくラスの商品でも、「ヤマハはヤマハの音」であり、「オンキョーはオンキョーの音」なんです。それを人に「どっちがいい?」って質問したところで、回答者の「好みのアンプ」が回答であり、その回答が質問者の最良ではない訳です。

田舎で視聴が出来ないというのであれば、もう「賭け」しかありません。でも、それは嫌でしょ?ですので試聴会などがあれば足を運ぶべきですし、単品オーディオを扱っているお店などの常連になるなどして、情報を出来る限り集めるようにするべきだと思います。

私は大阪在住ですが、オーディオを真剣にやっている時は、飛行機に乗って年に一度催されるオーディオフェアに足を運んで新製品の情報を集めていましたよ。

という訳で、オーディオの選択を「他人に委ねるのはお薦めしません」ってのが私の回答です。

書込番号:10147917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2009/09/13 21:05(1年以上前)

リアプロ 様
Zero-oneMax 様

ご助言ありがとうございます。
私の好みがどちらかわかりませんが、来月秋葉原に行って聞き比べてみます。
スピーカーとか環境も違うので、判断が難しいとは思いますが、好みの方にしたいと思います。

書込番号:10148285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/09/14 13:26(1年以上前)

待機電力20Wが実効電力なら、スルーしないで必ずアンプで聞く方が良さそうですね。スルー機能意味なし。

または機械的にスイッチしてくれるスイッチゃーを導入するか。

書込番号:10151767

ナイスクチコミ!0


yamakashiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 00:02(1年以上前)

余談ですが、
光デジタルからはロスレスではだせませんが、
Dolby True-HD なら DolbyDigtal で
DTS MasterAudio なら DTS で
ちゃんとマルチチャンネルで出力されます。
また、ビットレートもDVD時代の制限以上の
ビットレートで出力されます。

加えて、この話は雑誌等にはよく持ち上げられる話題ですが、
普通の一般家庭で「数万円程度のアンプ、スピーカーシステム」では、
HDMIでロスレスで出した音声と上記のように
光デジタルで出した音声の違いを明確に聞き分けられる人は
あまりいないのではないだろうか。
といわれています。

私もその違いがあまりわからない一人です。
(違いを比較ほどの音量をだせないです。環境上)

ご参考まで

書込番号:10154865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HOTEさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/15 02:48(1年以上前)

こんばんは。

2機種の比較ですが、SA607対V765なら同価格なので悩むと思いますが、
SA607対V565でしたら、SA607の方が1ランク上の商品ですし、定価にしても2万以上の差があります。
確実に、SA607の方が良いはずです。

SA607とV765でしたら、AV雑誌の比較テストでも取り上げられますが、V565は取り上げられる事もありません。
そのくらい、低いモデルです。

ご自分の耳で比較される事は重要ですが、ランク違いの比較ですので軍配はSA607でしょう。
私なら、SA607をお勧めします。

書込番号:10155523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/09/15 05:44(1年以上前)

yamakashi 様
HOTE 様
情報ありがとうございます。
私もきっと音の違いを聞きわけることができない一人だと思います。
待機電力の関係で、光接続のオンキョーかワンランク下だけどHDMI接続のYAMAHAか。
そこで悩みます。
もう少し楽しみながら悩んで、お徳と思える商品を購入しようと思います。

書込番号:10155665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プレステ初心者より・・・

2009/09/13 15:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 yasudonさん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。

ここの板も、そしてプレステに関しても“超”初心者の新参者ですが、皆さんのご意見賜りたく、ここにやって参りました。

ゲーム機はDSくらいしかもっておらず、子供もまだ小さいので、今この時期に買うつもりは全然無かったんですが、将来的には子供と遊べるようWiiくらいは欲しいなぁと思っていたところです。プレステにはあまり興味が無かったんですが、今日、『超一品com』で結構な特価で出てたんで、急に興味が出てきた次第です。

そこでお伺いしたいのは・・・ホント初心者的質問で恐縮なんですが・・・この商品120GBで新製品なのに、どうして古い40GBタイプや80GBタイプよりもお安いんでしょうか?普通の商品ではちょっと考えにくい事ですが、安くなって容量増えた分、何か劣るところがあるんでしょうか?

ご存知の方、どうか教えていただけませんか?

書込番号:10146657

ナイスクチコミ!0


返信する
kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 15:57(1年以上前)

外から見ても分かるが、本体が小さくなった分コストが下がった。内部の構造の変更や部品の簡略化等をしてコストが下がったてことでしょ。

書込番号:10146696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/13 15:57(1年以上前)

旧型と新型はこまかいところも代わっていますのでSONYのサイトにかなり詳しく書いてありますので、ぜひそちらの方を見ていただいた方がいいと思います。また、過去ログも結構参考になりますよ。

書込番号:10146698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/13 16:13(1年以上前)

一言でいうなら、ソニーの企業努力と言うことでしょうか。
技術は日進月歩、より安く、より高性能を求めた結果です。

書込番号:10146778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/13 16:19(1年以上前)

>普通の商品ではちょっと考えにくい事ですが、安くなって容量増えた分、何か劣るところがあるんでしょうか?

昔プラズマTVが出始めた頃は、50〜60型程度でフルHDでは無く、画質も今から見ればお粗末で、しかし価格は100万円を軽く越えていました。技術の進歩とはそういう物です。PS3はPCと同じような物なので、そのサイクルは短くなります。単純に言えばキモの半導体をより小さく作れるようになったので、全体をより小さく出来たと言うことです。(より少ない資材で作れる)

書込番号:10146797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasudonさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 16:42(1年以上前)

スレ主です。

皆さん律儀に、早速のご回答どうもありがとうございました。感謝感謝です。

しかし・・・皆さんのご意見を参考に、いざ購入!って思ったところ・・・超一品.comのページで「完売御礼!」の文字が(泣)。

こうなると益々欲しくなるのが、小市民の心情。

でもいい機会となりました。これをきっかけに、今まで興味なかったプレステの事が多少なりともわかりましたし、それをサポートして下さった皆様にもお礼申し上げます。

また今回くらいの目玉価格が出るのを注目し、勉強もしていきたいと思います。

書込番号:10146891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 09:31(1年以上前)

パソコンのHDD(ハードディスク)のインフレ状態を調べれば一発で理解できますよ。

書込番号:10150985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/09/14 13:28(1年以上前)

構成パーツが安くなってるので、、、、というのと初期に受けたダメージの修復が終わって攻勢に出られるようになったのかも。

スリムになったのは企業努力ですけど。

書込番号:10151777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 01:39(1年以上前)

旧型機により
劣っている所は
冷却面ですね
詳しくは
ネットの検索で
PS3分解又は
新型 PS3 分解
で検索しますと
新型機を分解して
いるサイトが有りますので
ここで詳しくは
知る事が出来ますよ

書込番号:10155368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

オンラインについて

2009/09/11 11:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:20件

前日まで問題なくオンライン出来ていたのですが、今日電源を入れた所、LANケーブルが接続されてませんと表示され、差し込み口やコードを替えたりしましたがダメでした。
PS3の設定でもケーブルを接続して下さいと表示されます。
モデムが悪いのか、PS3本体が悪いのか、設定なのか?
アドバイスお願いします
m(__)m

書込番号:10134639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/09/11 12:04(1年以上前)

>モデムが悪いのか、PS3本体が悪いのか、設定なのか?

接続されてませんって出るなら設定じゃないでしょう。でもリセットしてみる価値はあるかな?

ケーブルかHUB (接続相手) かPS3の口かのどれかだとは思いますけど、初期不良かもしれませんね。

PCなんかも各種インターフェースが不安定になるのは壊れる前兆だったりします。

書込番号:10134691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/11 13:00(1年以上前)

ご回答有難うございます。リセットは試しましたがダメでした。 
モデム側LANケーブルのランプがチカチカ点滅しています、それと合わせてモニター画面右上にケーブルが接続されてませんと表示されます。
モデム側の点滅は正常なのでしょうか?

書込番号:10134902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/09/11 13:34(1年以上前)

>モデム側の点滅は正常なのでしょうか?

わからないです。そのモデムの作りによるので。大概の場合、不定期に点滅してるのはデータ転送中 (正常に動いてます) って印だったりしますけど、そのデータが接続しようとして流してるデータなのか、接続後の通信なのかもわからないです。

普通は点滅 (アクティブ) してれば物理リンクは張れていると判断するんですけどね。

説明書があれば書いてあると思いますけど。

書込番号:10135008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/11 13:53(1年以上前)

早々のお返事有難うございます。
取説には、データ送信時等それらしい事が書かれてました。 
ケーブルの断線、モデムの故障以外となると、PS3本体のコネクターの故障があやしくなってきました。
一度サポートに問い合わせてみます。m(__)m

書込番号:10135059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/11 13:58(1年以上前)

PCはあるのかな?
あればPCにそのLANケーブルを指して普通につながれば、PS3ということになるし、
PS3の設定を無線にしてるとかはないですよね?

書込番号:10135078

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2009/09/11 20:28(1年以上前)

DIGITAL OYAJIさんに同じく、LANポートを持った違うハードウェアで
一度接続を試しては如何でしょうか。
原因と思われるものを一つずつ潰せば、問題が絞れます。

1. PCで繋いでみる。
  ⇒OKだった。ならばPS3の問題。

2. LANケーブルを変えてみる。
  ⇒OKだった。ならばLANケーブルの問題。
   或いは、HUB側の接触不良が直った。

…という感じで。

書込番号:10136497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/14 21:53(1年以上前)

お返事遅れましたm(__)m
モデム側のポートランプの動作がおかしかった為、モデムの交換をしてもらいました。
交換後モデムのセットアップをしたのですが、不具合の症状は変わりませんでした。
LANケーブルを接続した時だけ画面右上にケーブルを接続して下さいと表示されるので、PS3側は認識していると思ったのですが、
上記の事をソニーのサポートに問い合わせた所、本体の不具合も考えられるので本体を送ってくれとの事でした。
アドバイス下さった方々有難うございますm(__)m

書込番号:10153858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ONKYO-TX-SA607とYAMAHA-DSP-Z9

2009/09/11 20:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 batisanさん
クチコミ投稿数:48件

PS3用にAVアンプを購入予定です。
各掲示板をみて自分の未熟を感じ博学な皆様から助言頂ければと思っています。
ONKYO-TX-SA607
http://kakaku.com/item/K0000029855/
YAMAHA-DSP-Z9
http://kakaku.com/item/20439010070/
この2機種で悩んでいます。
値段が大きく違いますが、知人からYAMAHA-DSP-Z9の展示品を5万円で売って頂けるとの事で、
ONKYO-TX-SA607と近い価格になります。
次世代音声搭載機と元フラッグシップ機と比べてどちらが良いでしょう?

主な使用用途としてはゲーム、CD、DVD、BD、catv(D4端子)、です。
TVはTOSHIBA/36D2000(D4端子)スピーカーはとりあえずオーディオ用で余っている
JBL/control1plus(4Ω)×2とVictor/GlobeSpeakerGB−1(8Ω)×2。
それに加え新たにセンタースピーカーを購入予定です。

実際に聞いて判断するのが1番なのですが、両アンプの視聴できる環境がなく困っています。
中古フェラーリと新型プリウスを比べる様な愚問である事は重々承知の上ですが、
各アンプをPS3に繋いでいるオーナーの皆様よろしくお願い致します。

書込番号:10136647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/11 21:05(1年以上前)

SA606xユーザーですが、新型プリウスに一票。

せっかくのHD音声をビットストリーム出力しても、再生できないのは勿体無いですよね。

書込番号:10136703

ナイスクチコミ!3


スレ主 batisanさん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/11 21:46(1年以上前)

ウォンバットの肉球さん。早速の返信ありがとうございます。
すみません。当方所有PS3は旧80GBです。
つい新型のほうに書き込んでしまいました。

書込番号:10136956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/11 21:52(1年以上前)

ONKYOにはONKYOの音、
YAMAHAにもYAMAHAの音というものがあります。
ですので、音としては個人の好みとしか言えません。

比べるならアンプそのものの能力ですか。
ウォンバットの肉球さんの言われてるとおり、どうせなら次世代サウンドも聞ける
TX-SA607が良いと思います。定価でみると雲泥の差ですが、
「値段が高いから良い音」っていうのは間違いです。

YAMAHAはTHXの認証がついていますね。THXっていうのは、ルーカスの会社が
映画鑑賞に適したアンプですよっていう意味あいの称号です。
ただこれ、THXにもランクというものがあります。
ある程度の基準を満たしていれば、THXの認証は付いちゃいます。
重要なのは、THX ・・・・・・ の、サブ文字。

THXウルトラ これは、すばらしいです。あとはTHXついてても、そこまで
たいして・・・良いものでは・・・という意識でいいと思います。

私が買うならONKYOだと思います。
DSP-Z9は、あまり惹かれません。当時は、最先端のアンプだったかもしれませんがw

書込番号:10136992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/11 22:04(1年以上前)

ごめんなさい、ウォンバットの肉球さん の読んでて思ったんですが、
というか、アンプの掲示板だと思って、つなぐのはBDレコーダーとかかなぁって、
決めつけて返信を書いてたんですが、PS3をつなぐんですねw

そこで、ウォンバットの肉球さんの次世代サウンドって、
PS3って、次世代サウンド再生できても、リニアPCMに変換されて出力じゃ?
たしかにロゴは付いてますけど。。。

もしかしてアップデートで出力できるようになったんです?
BD映画はBDレコーダで再生しているので、そこいらの知識というか情報があいまいで^^;

でも、やはり勧めるのはONKYOですけどねw
次世代サウンドを除いても、YAMAHAには惹かれないです^^;

書込番号:10137077

ナイスクチコミ!2


スレ主 batisanさん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/11 22:07(1年以上前)

あかゆりさん
>ONKYOにはONKYOの音、
 YAMAHAにもYAMAHAの音というものがあります。
 ですので、音としては個人の好みとしか言えません。
おっしゃる通りです。ただ、恥ずかしながら自分には同価格帯の各社の音質なんて聞き分けられないので、
次世代音声搭載機と元フラッグシップ機と言う観点で助言いただければと思っております。

>「値段が高いから良い音」
耳が痛い。実にその通りに考えておりました。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10137101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/11 22:21(1年以上前)

あかゆりさん、こんばんは。

おっしゃる通り旧型PS3では、HD音声をリニアPCM変換して出力してましたが、新型PS3からはHD音声のビットストリーム出力が出来るようになりました。

ですからどうせなら・・・と思った次第です^^

batisanは80ギガシリーズだったのですね。ゴメンナサイ><

書込番号:10137198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/11 22:25(1年以上前)

batisanに「さん」を付けるのを忘れてました。

batisanさん、申し訳ございません。

書込番号:10137233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/12 01:34(1年以上前)

SA607に搭載されているドルビープロロジックUzなんてのは、ヤマハが既にプレゼンススピーカーとシネマDSPで実現していたものではないのですか?
私がYAMAHAファンであるという贔屓を抜いても両者には圧倒的な差があるように思います。
迷うことなくZ9をお勧めしますね。それにしても羨ましいです。

書込番号:10138421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/12 01:38(1年以上前)

と思いきやビットストリーム受けの話をしていたのですね。
失礼いたしました。

書込番号:10138440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/12 05:10(1年以上前)

さて・・・果たして「低価格帯アンプのロスレス音声」と
「フラッグシップモデルの非ロスレス音声」と・・・どっちが上なんでしょうかね?
そんなに・・・「非可逆圧縮フォーマット」って、アンプの差を超える程凄い物なんでしょうか。私には「?」なんですが。

分かりやすい例えをすれば・・・・新型プリウスのような最新型ハイブリッド車で出す「最高速」と、
6〜7年前に発売された日産スカイラインGT-Rの「最高速」はどっちが速いですか?って質問に少し似てるかな・・・強引ですか。

AV機器を趣味としている人間の意見としては、結局最終的に音を決めるのは「音声フォーマット」よりも「アンプ部(アナログブロック)」だと信じたいですけどね。そうじゃなければ高級機を買うメリットが否定されてしまう。

書込番号:10138808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 batisanさん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/12 10:43(1年以上前)

ウォンバットの肉球さん
色々ありがとうございます。敬称気になさらないでください。

Stars Strikeさん
ドルビープロロジックUz=プレゼンススピーカーとシネマDSPなんですか??
全く知りませんでした。。。勉強してきます。

Zero-oneMaxさん 
結局最終的に音を決めるのは「音声フォーマット」よりも「アンプ部(アナログブロック)」
だと信じたい。
う〜んZero-oneMaxさんにこんなカッコいい事言われたら心が動きそうです。。。
ただ映像側のHDMIはコンポジット端子で流用出来るにしても、ロスレス音声が一切再生不可。
やはりこの点が一番の悩みどころです。

書込番号:10139730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/12 11:49(1年以上前)

>batisanさん

PS3としか組み合わせないなら、DSP-Z9は勧めません。明らかなオーバースペックで、且つPS3の利点(HDMI)が活かせないからです。せめてロスレスをアナログマルチチャンネルで出力できるBDプレイヤー等も買うとか、次世代アンプをプリアンプとし(607でもOK)、DSP-Z9をパワーアンプとして使うなら利用価値が大きくなるとは思います。(予算は上がりますが)

書込番号:10139998

ナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/09/12 15:53(1年以上前)

YAMAHA-DSP-Z9の裏 もてあましまくるの必至です

私もONKYO-TX-SA607に一票です。

一般家庭での使用においてHDMIの有り無しはでかいですよ。

プリメインアンプでしたら惹かれたでしょうが日進月歩の激しいAVアンプでは6年前の物はいくらフラグシップモデルでもねぇ・・・という感じです。

添付写真にあるように最新に対応してないのにこのめまいがするような端子軍^^;

しかし、ヤフオクで5万円以上では確実に売れる一品なので
とりあえずDSP-Z9を譲ってもらって、使って見ていまいちだったらヤフオクに流してTX-SA607を買いなおすってのも手だと思います。(私ならそうする)

書込番号:10141034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/09/12 23:35(1年以上前)

>おっしゃる通りです。ただ、恥ずかしながら自分には同価格帯の各社の音質なんて聞き分けられないので、次世代音声搭載機と元フラッグシップ機と言う観点で助言いただければと思っております。

聞き分けられないならどっちでもいいんじゃないの?
デザインとかで決めちゃって。

書込番号:10143519

ナイスクチコミ!0


スレ主 batisanさん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/13 00:46(1年以上前)

リアプロさん
次世代アンプをプリアンプとし(607でもOK)、DSP-Z9をパワーアンプとして使うなら利用価値が大きくなる。
明らかなオーバースペック。

sin changさん
HDMIの有り無しはでかいですよ。とりあえずDSP-Z9を譲ってもらって、使って見ていまいちだったら
ヤフオクに流してTX-SA607を買いなおす。

御二方の意見大変に参考になりました!ありがとうございます。
もし展示品ですとの表記のDSP-Z9がヤフオクに出品してあったらそれは私です(笑)
と言うのは冗談です→仲の良い知人なのでさすがにヤフオクは心が痛い。
PS3での使用がメインなのでONKYO-TX-SA607に傾いてきました。
sin changさん画像のアップまでして頂き感謝しております。

消臭力 トイレ大好きさん
聞き分けられないのは「’同価格帯’の各社の音質」であって「次世代音声搭載機と元フラッグシップ機」ではありません。
しかし実際に両アンプの視聴できる環境がなく困っているのです。
ですからデザインとかで決めちゃって・・・と言う訳にはいかないのです。

書込番号:10144010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/13 19:37(1年以上前)

ウォンバットの肉球さん へ

返事おそくなりました、すいません。
なるほどーさすが新型ですね。静音性もあがってるみたいですし、勉強になりました。
わざわざありがとうございました^^


スレ主さん へ

正直なとこ、結論はでないかもねw
YAMAHA信者やONKYO信者もいますし、個々の好みもありますしね〜。
どちらの意見も納得できてしまう部分もあると思うので、よけい悩んでしまいそうですね。

YAMAHAの方は視聴できるところは少ないかもしれないですが、ONKYOのほうは、
SA607の上位機種とか、同シリーズ系でシアター組んで視聴できる量販店は結構多いですよ。
とりあえず、視聴できるものを視聴してみては?

同価格帯の類似スペックのYAMAHAとONKYOの商品を比べてみるとか、
スレ主さんの提案されている商品以外で比較しても確実に音の違いを感じると思います。
そこに好みを見ていけばどうでしょう?

書込番号:10147721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 batisanさん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/14 18:05(1年以上前)

あかゆりさん。
すみません返信遅れました。当初TX-SA607をお勧めして頂いてましたが、
>どちらの意見も納得できてしまう部分もある
>正直なとこ、結論はでないかもね
との書き込みに、さすがオーディオを趣味とされている方は大人だな〜
と思いました。
PS3の掲示板は荒れる事が多く、書き込みを多少ためらっていましたが、
質問してみてホント良かったです。
それからsin changさんリアプロさんZero-oneMaxさんStars Strikeさんウォンバットの肉球さん
真摯に返信して頂き感謝しております。
なんとか視聴してみて自分なりの答えを見つける様にします。
ありがとうございました。 

書込番号:10152677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル交換で不具合解消!

2009/09/13 05:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:293件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

先週の日曜に新型を購入し、その際オマケで頂いたHDMIケーブルを繋いで毎日BDやDVDを視聴しておりますが、3回に1回位の割合で、ディスクをいれて電源が入った後画面に何も表示されなくフリーズしておりました。

最初はココの口コミを見ていたので、いきなり3.0にアップデートしたから「この位の不具合はしょうがないかな」と諦めておりました。

ところがつい先日、友人が遊びに来た際勝手に本棚をいじくっていたので、見たい本があるなら取ってあげるよと本棚をキョロキョロしていたら、ディーガを買った時にサービスで頂いた新品のHDMIケーブルがあるのを発見し早速繋ぎ替えてみました。

型番はDLC-HD20HFという通称きしめんタイプです。

結果コレが大正解でその後嘘のようにフリーズしません。

オマケにその場にいた友人2人が、画と音なんとなく良くなってない?というのですが、言われてみればそぉかなぁ〜程度です。

私的にはフリーズしない事の方が嬉しかったのでその辺の事は定かではありません。

その後コレに気を良くして、ディスクを入れては電源ON、起動確認後またディスクを抜いて、電源切ってはディスクINとバカの1つ覚えのように延々30分位試しましたがフリーズ皆無。

その後、コレはホントにHDMIケーブルのせいかな?と思い、オマケのHDMIに替えたら2回目でフリーズ!

HDMIケーブル交換でまさか!?と思われる方もいるでしょうが、新型PS3を購入した時にオマケで頂いたHDMIケーブルをお使いで私と同じ症状で悩まれている方は、最低でもソニー製PS3対応HDMIケーブルに替えてみる事をお勧め致します。

追伸 オマケのHDMIは、旧型60GB持ちの友人にあげてしまいましたが、その友人のPS3では1回もフリーズする事はありませんでしたので機器との相性等あるのかもしれません。

書込番号:10144674

ナイスクチコミ!11


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/13 08:01(1年以上前)

その手の話はケーブルのマージンと環境のノイズ等との絡みのことが多いかもね。
マージンが多い製品だと余裕があるけど、少ないとノイズに負けやすいとかはありがち。

書込番号:10144927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/09/13 11:13(1年以上前)

一番安いケーブルとかはいまだに相性出ますね。

機器の方を変えたら使えたりして、、、

書込番号:10145610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/14 16:50(1年以上前)

tarmoさん、ムアディブさん

レス頂き有難う御座います。

やはりオマケで頂いた物には相性などあるのですね。

自分でも、どうしてHDMIケーブルを変えただけでフリーズしなくなったのか???でしたので、お二人の意見は参考になりました。

有難う御座います。

書込番号:10152413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信11

お気に入りに追加

標準

今度の新型PS3で三台目の買い替えです

2009/09/13 17:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:7件

最初は60GBのPS3次は80GBそして新型PS3、調子悪かったのは60GBのPS3だったよ。
新型PS3は、今の処不具合なしですよ、今はSHARPの32型液晶テレビ、HDMI、音声は光デジタルケーブルで5.1サラウンドシステムでゲームしてますよ。もっと大型のテレビが欲しかったけどね。



















書込番号:10147196

ナイスクチコミ!0


返信する
炳焉さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/13 18:23(1年以上前)

そういう話はブログでやりなよ

書込番号:10147351

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/13 18:26(1年以上前)

........。

書込番号:10147361

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:143件

2009/09/13 19:19(1年以上前)

レスの後の、凄い空間はいったい??












書込番号:10147621

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/13 19:28(1年以上前)

旧型と比べて何処がどう「良」なのかを、お書きになった方が
いいと思います。
広大な空白部分が活字で埋まる程度に・・・。

あと、別スレでレスを付けてくれた人に礼も言わずに放置したまま、
新規にスレ立てするのはマナー上感心しません。

書込番号:10147674

ナイスクチコミ!20


3371さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 21:13(1年以上前)

んっ。。。???もう一度、教えて頂けませんか??

書込番号:10148337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/09/14 01:04(1年以上前)

ニックネームを並べ替えると…。

書込番号:10150130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/14 08:02(1年以上前)

なんとも不思議な書き込みです。
60GBの板で、書き込み番号10142135のPuitonさんも不思議な書き込みをしているが、プロフィール見たら同じなので同一人物かもしれません。

書込番号:10150777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/14 09:26(1年以上前)

スレ主さん
>もっと大型のテレビが欲しかったけどね
どうして、もっと大型のテレビ買わなかったの?

書込番号:10150968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/14 09:39(1年以上前)

お金の余裕がなかったのてすよ。

書込番号:10151007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/09/14 10:11(1年以上前)

PS3を買い換えていなければ大きい液晶テレビ買えていただろうに。

書込番号:10151107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 13:48(1年以上前)

よほど僻地にいて話し相手がいないのか?このスレ主は。
個人一人ひとりがいちいち「PS3買いました。感動しました」だの「調子良いです」だのと報告してたんじゃキリがないと気づかないかな。

ここはクチコミであって、ブログサイトじゃないんだよ。
てめえが金がないからテレビ買えないとか知ったことかよ。

書込番号:10151837

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング