プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2009年9月11日 10:06 |
![]() |
17 | 5 | 2009年9月10日 23:34 |
![]() |
4 | 4 | 2009年9月10日 22:25 |
![]() |
6 | 4 | 2009年9月10日 21:52 |
![]() |
46 | 10 | 2009年9月10日 17:36 |
![]() |
3 | 2 | 2009年9月10日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問させて下さい。
バージョン3.0以前の海外アカウントでのログイン時に北米などのPlay station storeでムービートレーラーやゲームトレーラーが無料でダウンロードできていたのに、3.0になってできなくなってしまいました。
これってバージョンの違いのせいなのですか?
0点

バージョンの違いは関係ありません。
私は普通に海外ストアでトレーラー&体験版落としてます。
書込番号:10130282
0点

自分も同じ用にUSAのアカウントを持っていますが
ムービーの予告等ダウンロード出来ていましたが
3.0からは 出来なくなりました
これは アドレスの@以降の ne.jp だとダメなのかな?
判りません? どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
書込番号:10130430
0点

ほんとですね
たしかに、ムービー、トレイラーの類はダウンロードしようとすると
「あなたのアカウントではできません」みたいな警告が出ますね
体験版やテーマなどは引き続きダウンロードできますね。
自分も登録アドレスはne.jpです。
書込番号:10130647
0点

自分は北米、欧州共にダウンロード出来ますよ。
因みに末尾は.COMです。
書込番号:10130728
0点

私は普通にできますよ?
北米はau oneメール(末尾がauone.jp)で作りました
ひょっとして普通のケータイメールで作った欧州がダメじゃないのか
と思い試しましたが問題ありませんでした
書込番号:10130826
0点

今までできたことができなくなるって、何か意地悪ですね・・・・。
別に悪用しているってわけでもないのに。
書込番号:10131087
1点

末尾を.comのアドレスに差し替えてもムービーはやはりダウンロードできませんね・・。
著作権上のなにかに対応したとかいうことでしょうか・・?
書込番号:10131454
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
ちなみ自分はco.jpでした。
帰宅したら早速@の後ろを変更してみてアカウント作成してみます。
ありがとうございました!
書込番号:10131469
0点

>ちなみ自分はco.jpでした。
私の場合では、co.jpでも問題は無かったですよ。何か別の原因じゃないですかね?
書込番号:10131527
0点

皆様…やはり北米アカウントがどうしても取れません。
それでもなんとか欧州のアカウントは取れたんですが(北米のやり方とほぼ同じで)やはり洋ゲーのデモのDLと、最新のムービートレーラーはチェックしておきたいので北米アカが欲しいですね。色々と試してみたんですがね…
明日はjjiさんの真似っ子してみます!
co.jpで取得できたリアプロさんが羨ましいです。
う〜、一体何が問題なんだ!?
書込番号:10132682
0点

すみません、説明不足でした。
北米アカウントは取得できてますが、ムービートレーラーなどのコンテンツがDLできなかった為、皆様のご意見を参考に、その後新たなアカウントの作成の際に試行錯誤してみたのですが、未だにDLできないでいます。
ってコトです。
連投すみません。
書込番号:10132741
0点

うーん欧州のみ、ビデオStoreには入れませんね。
このサービスはあなたの国/地域ではご利用になれません。
と出ますし。
ゲームStoreは問題ないですが。
書込番号:10134318
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
オープンセール(10日まで)でポイント13%はご存知の方もいると思いますが、
何かオマケ付けてとお願いしてみたら「Wii or DSの本体購入特典」のどちらかを付けてくれると云うのでWiiの本体購入特典を付けてもらいました。(私はWiiを所有してないのでWiiを持っている兄弟にあげました。)
〔Wiiの本体購入特典〕Linx社製「Wiiリモコン用充電スタンド(2本置ける)充電池1個付」+「追加充電池1個」普通に買うと4〜5千円するモノなのでは?
0点

店名を書かない特価情報なんていらない。
価格コム利用規約を読みましょう。
書込番号:10129296
10点

ヤマダ電機自由が丘店ではないの?
あと利用規約にはどこにも「特価情報には店名を載せなければいけない」とは書いてません
それどころかルール&マナー集にも書いていません
さらには伏せ字にするくらいなら書くなとさえ書いてあります
書込番号:10130137
3点

ヤマダ電機の自由が丘店でしょう。ちゃんとわかりますから全然大丈夫だと思います。
書込番号:10130880
3点

私もライポン丸さんの情報を元に、同条件で購入する事が出来ました!
はじめは13%ポイントの情報しか知らずに大井町店へ寄り、
今買うべきか?と悩みながら携帯で価格.comを見たら、オマケを付けてもらったとの情報が!!
私はWiiも持っているので、この条件なら買うしかないじゃん!と思い大井町店で聞きましたが、
同オマケはやっていないとの事だったので、
帰り道の自由が丘店へ行ったら、"同オマケは在庫が有るので大丈夫です"との事だったので、即購入しました〜♪
ライポン丸さん、どうもありがとうございました。
書込番号:10132734
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
どなたか実際に再生してる人教えてください。
他の機器で(dtcpーip対応ハードディスク、レコーダー、テレビ)で録画した地デジ、hdパーフェクト、bsデジタルをtsファイル(ムーブして解除してから)で録画した物は再生出来てますか?
又、無線RANで通信使用と思っています。
普通に見るにはどの位のスピードが必要ですか?
面倒な事ですけどよろしくお願いします。
0点

私はレグザZ8000所有ですが、レグザからバッファローのNASに録画したものをDTCP-IPを用いて再生しようとしてもうまく再生できませんでした…………相性によるのでしょうか?
書込番号:10131664
2点

早速の返答ありがとうございます。
本当は東芝レコーダーVARDIAで(直接)見れないかなって思ってましたが無理だと判明
PS3はどうなのかなって思ってます?
おいらもバッファローのNASでムーブし見ようと思ってますが・・・
書込番号:10131879
0点

こちらにPS3関連レポしてますのでご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10083146/
>バッファローのNAS
バッファローのXHLはやめておいたほうが良いです。アイオーのHVLシリーズは再生互換高いです。
一応下記も参考に。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090908_313113.html
書込番号:10132008
2点

hiro様 いろいろリンクありがとうございます。
バッファローのNASがあるので 志向錯誤してみます。
本日は朝早かったので明日 ゆっくりリンク読まして頂きます。
書込番号:10132198
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ホームビデオハイビジョン撮影した映像をDVDに焼いたAVCHDーDVDディスクはこの新しいの120Gでも再生出来ますよね?80Gでは再生出来たクチコミを見ました。再生出来たら購入したいと思います。 宜しくお願いします。
0点

観れますよ。
ちなみに焼かないででも観れます。
書込番号:10131806
3点

ふとんがふっとんだ!さん、こんばんは。
どの様な形式でDVDに書き込まれているか存じませんが、
私はパナのHDC-HS300で撮影したAVCHD形式のデータを無加工でPS3で再生出来ております。
HS300 -> USB -> PS3 で接続してデータ転送ができます。
また、上記接続でビデオカメラのHDDから直接再生する事も出来ています。
書込番号:10131829
2点

ちなみに、
SDHCメモリーカードを使用してのデータ転送も問題ありませんでした。
また、HDC-HS300の5.1chサラウンドも問題なく再生されます。
書込番号:10131910
0点

Kaoru1041さんナナミさん返信ありがとうございます。
再生出来て良かったです。
私のはビデオはビクターのGZ−HD40です。
1440CBRをAVCHD形式で編集してDVDに焼いてます。茶の間のA70ブルーレイでは見れますが私の部屋のスゴ録は古くて見れません。なので再生出来るのなら新しいPS3がお得だと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:10131957
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
今日、薄型買って来ました。
早速ケーブルを繋いで、電源をオン!
始めに、ファームウェアを3.0にアップデートして再起動。
その後、初期設定、ネットワーク設定をして、
試しにと思い、PV動画を見ようと、ストアにサインアップして
動画をダウンロードしてみていました。
すると、動画の途中でフリーズ>強制終了。。。
その後、電源ボタンを押しても、30秒ほどでシャットダウン・・・
電源ランプが赤く点滅・・・。
セーフモードを試してみたけど、立ち上がらず・・・
HDのアクセスランプも1回も光らず・・・。
PS3 赤ランプ 点滅をネットで調べると、修理に出してる人がたくさんいるようなので、修理ですかね?
この状態から修理に出さずに、復帰された方いらっしゃいますか?
4点

新品としては最悪な状況ではないでしょうか。(セーフモードが立ち上がらないなら復帰は駄目っぽい。)
まずは購入店に新品交換を要求されてみては.....
あと、サポートにも連絡してみる。
書込番号:10101946
0点

個体不良なんて、これだけの数が販売されていれば統計学的にはよくあることです。
ただ貴女の運が悪かっただけで、「悪」評価はいただけませんね。
この「悪」は製品が悪いということではなくあなたの運が悪いと言うことですね
書込番号:10101979
18点

Tekiorinさん
せっかく買ったPS3なのに残念ですね。
赤ランプ点滅はメイン基盤の自己診断チェックで出されるエラー通知のようです。
HDDから必要データを読み込む前の自己診断ですので、アクセスランプは点灯しないかも知れません。
PS3のどこかが故障している事を示す警告ランプですので、ジーティアルさんの言う様に購入店に新品交換を要求をするか、サポートにも連絡してみた方が良いです。
ちなみに、故障の際この赤ランプは普通、起動後数秒で点滅となるのですが、30秒と言うのが気になります。熱暴走の可能性はありませんか。締め切ったラックの中に入れていませんか。数時間電源を切った後でも30秒ほどで停止しますか。
排気の問題ではなければ、運送などで冷却ファンに何らかの問題が発生した可能性もありますので、修理に出して下さい。
書込番号:10102022
1点

>fun^10*int^40=Ir2さん
悪評価いただきましょうよ〜。
言いたい事もわかります、初期不良はしょうがない問題(と私は割り切っています)です。
ただ、安くなったとはいえ3万出して購入し、週末を楽しみにしていたのでしょうから、
その気持ちを考えても良いと思いますよ。
ご自分がなられても不快や悲しくなるはずです。
>Tekiorinさん
皆さんのおっしゃられている通り、サポートに連絡です!
まずはそれから。
書込番号:10102033
18点

Tekiorinさん
失礼しました。
「30秒ほどでシャットダウン」の後は一度も立ち上がっていないのでしたね。
現在は、起動ボタンを押してすぐに赤ランプ点滅でしょうか。
書込番号:10102054
0点

私も60Gで赤ランプ点滅故障問題を体験したことがあります。
電源を入れようとしても「緑ランプ」→「黄ランプ」→「赤ランプ点滅」となって起動できませんでした。
このときの修理内容がメイン基板交換でした。
まずはサポートセンターに連絡してみましょう。
メーカー保証期間内なので無料で修理してくれますよ。
>dragon@hideoさん
アンチPS3ファンですか?
書込番号:10103006
4点

実際の話はわかりませんがFW3.0が原因かもしれないですね
書込番号:10103045
1点

こんばんわ。
多くのアドバイスありがとうございます。
起動してすぐに赤ランプ点滅ではなく、
電源オンしてから、15秒〜30秒?緑ランプが点燈しますが、
HDのアクセスランプは消えたまま。
その後、ピピピッと3回音が鳴って、電源が落ち、
赤ランプ点滅状態になります。
熱の問題と言われている所もあるみたいなのですが、
箱から出して数分ですし、その後、何度か熱を冷ましてから
電源を入れたりと試行錯誤しましたが、なにも変わりませんでした。
初期不良ということで、販売店のほうへ交換を申し出てみることにいたします。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
fun^10*int^40=Ir2さんの言われる通り、運が悪かっただけかもしれません。
書込番号:10107053
0点

>fun^10*int^40=Ir2さんの言われる通り、運が悪かっただけかもしれません。
運は確かに運かもしれませんが、例え有り得る初期不良の類であっても、
あたった人はそれだけ嫌な思いもするし、手間もかかります。
熱暴走は自分も書かれている範囲ではないかな、と思うし
(ファンが故障していれば別ですが)、やはりお店に交換可か尋ねるのが
良いかと思います。サポセンは交換が無理とハッキリしてからでも
良い気がしました。
書込番号:10113137
0点

同じような症状だったのでここに書き込みます。
当方も新型を3日に購入しましたが、現在サポセンに送っている最中です。
まず購入初日に、FWをアップせずに「メタルオブオナーエアボーン」をプレイ中に「バスッ」と音がして画面が真っ暗になり、電源のライトが緑から赤へ、そして「ピピピ」と鳴ってなにもできなくなってしまいました。
同じようなことが4回ほど起こり、FWが最新じゃないからなるのでは?と思い3.0にアップしました。
しかし同じような症状が、BD視聴中、ゲームDL中(この場合システム画面上で、データが破損しました。ちなみにゼノギアスです)、トロステーションプレイ中と3度起きたためあきらめました。
購入1週間後ですのでたぶん初期不良のたぐいかなとも思うので、新型を購入されたかたへの
ご報告ということで
書込番号:10130776
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新型発売とのことで、購入しました。
普段あまりゲームはしないのですが、ゲーム以外の部分 (DLNAクライアント機能、DTCP-IPクライアント機能、インターネット接続等)に大感激で使い倒しています。
さて表題のブラビアリンクなのですが、我が家では以下のように接続して使っております。
[BDレコーダー] BDZ-X90 ======== シアタースタンド[RHT-G1200] ===== テレビ[KDL-46W5000]
[ゲーム機] PS3 ===============
もちろん全て HDMI接続です。
シアタースタンドのHDMI入力に、レコーダーとPS3を2系統入力させ、シアタースタンドのHDMI出力からテレビに接続しています。
これで電源ON、OFF時の同期や、シアターの自動入力切り替えとかも出来てはいるのですが、
PS3のXMBをテレビのリモコンから動かすことだけできません。
一部のみブラビアリンクの機能が動作しないのは、間にシアタースタンドを噛ませているからなのでしょうか?
それともどこかの設定が悪いのか。
同じような構成でお使いの方がいらっしゃいましたら、どうかご教示くださいましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

46W5000はリンクメニューに対応していないのでリモコンでのXMB操作はできないです。
対応機種の場合リモコンのリンクメニューボタンで操作を切り替えます。
書込番号:10129461
3点

>淳さん
早速のお返事ありがとうございました。
なるほど、テレビ側が対応してなかったんですね。
お恥ずかしながら、「ブラビア」ってだけで対応しているものだと思い込んでしまってました。
書込番号:10130091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


