プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2009年9月9日 00:58 |
![]() |
11 | 11 | 2009年9月9日 00:56 |
![]() |
14 | 7 | 2009年9月8日 23:26 |
![]() |
13 | 13 | 2009年9月8日 23:19 |
![]() |
145 | 29 | 2009年9月8日 21:41 |
![]() |
4 | 2 | 2009年9月8日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
外付けはFAT32しか使えませんが、PCでフォーマットすると32GBまでしか認識しませんので、
DISK FORMATER等のユーティリティでフォーマットすれば全部認識します。
ただし、1つのファイルで扱える大きさは4GBまでです。
書込番号:10113066
2点

すでに回答があったようですが。
まず、PS3で使うためには外付けHDDはFAT32でフォーマットされている必要があります。
そして、Windowsでは専用のソフトを使わないとFAT32でフォーマットしたところで容量は最大でも32GBにしかなりません。(1TBのハードディスクであっても32GBのハードディスクとして扱われます。ハードディスクの物理的な部分が消滅するわけではないので、再度NTFSやexFATでフォーマットすれば1TBのHDDとして使えますが)
専用のソフトを使えば、FAT32は規格上は2TBまでフォーマットできますが、裏技のようなものですので、PS3で認識してもWindowsでは読み書きすら行えません。
つまり、パソコンとつないで動画などのファイルをコピーし、それをPS3で楽しむ、というような真似はできないと考えてください。他のメディアでPS3経由でチマチマ送るしかありません。
また、FAT32の制限により、4GBより大きいファイルは扱えません。
基本的にPS3のUSBコネクタはUSBメモリなどで、音楽・動画・写真やゲームのセーブデータなど、比較的小さいファイルサイズのものをコピー・移動したり、キーボードなどを繋ぐことを想定しているようです。
1TBを使いたいなら、外付けするよりPS3本体内の内蔵HDDを交換した方がよっぽど良いです。
ただ、2.5インチSATAで1TBのものは今のところそうそうないので、500GBあたりで妥協することになると思いますが。
書込番号:10113087
3点

>PS3で認識してもWindowsでは読み書きすら行えません。
一応買いのようなベンダーが提供する無料のソフトでWindowsでも問題なく認識できます。(320GBで使っています)
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
>専用のソフトを使えば、FAT32は規格上は2TBまでフォーマットできますが
マイクロソフトの見解では上限8TBまでだそうです。
http://support.microsoft.com/kb/314463/ja
ただΑ&ΩUさんの言うように外付けはいろいろと制限が多いので、内蔵HDDの換装のほうが便利です。
BDレコのお出かけ転送のファイルなどは内蔵HDDでないとムーブ管理できません。
書込番号:10113174
4点

すみませんいろいろと
読み書きについては普通のエクスプローラ上ではという前提でした。
上限サイズについては認識不足でセクタサイズが512Bのときのみ2TiBでした。
それ以上のセクタサイズであれば8TiBまで認識できます。
書込番号:10114651
0点

今更ですが、USBではなくeSATAの外付けHDDなら一見外付けのように、内蔵HDDと同じように使えるようです。
http://www.donya.jp/item/9936.html
容量的に有利な3.5インチも繋げます。たぶん2テラだろうが3テラだろうがいけます。
ただ若干接続等上級者向けになると書いてありますし、保証等不安もありますから自己責任でどうぞ。
書込番号:10123336
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SSD: Patriot Warp(読込175MB/s 書込100MB/s)
HDD: 東芝MK1255GSX(5400rpm)
SSDにするとインストールが遅くなることを発見。ファームは3.00
●ダウンロード型のインストール時間
HDD SSD
鉄拳5DR 1:28 1:46
ラストガイ 1:23 1:57
ゼノギアス 1:20 1:22
●BDからのインストール時間
HDD SSD
GT5P 10:45 12:03
戦ヴァル 7:46 9:23
ゲーム内のロードがSSDの方が2-3秒早くはなりますが、
インストールが長くなるならSSD投入の意味は薄いかと。
X-25とか1万rpmのHDDとかで検証した人いないかなー
前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=8821429
2点

インストールが長くなったとしても10分も20分も変わるわけでもないでしょうし、
インストール後のロード時間が短縮されたのであれば結果良かったのでは?
それに、何度もインストールする訳でもないでしょうし、
各アプリを一回インストールしたらそれまでです。
それに比べて、ロードは逐一何回も行われますから、かなりの時間短縮になると思います。
それと、駆動方式が全く違うので、使用頻度によっては騒音の差も出てくる
でしょうし、発熱具合が全く違うと思います。
結果、他の機器への熱ダレも防げるでしょうし、イイコトずくめな気が致します。
欠点といえば、寿命の短さと容量と価格のバランスでしょうかね。。。
書込番号:10118860
5点

SSDは元々書き込みより読み込みが得意なので仕方ない気もします。
インストールなんて、その後の読み込みの回数に比べたらたかがしれてますし。
ですが、やはり書き込み速度も上がってくれるとうれしいですね。今後に期待…と言ったところでしょうか。
書込番号:10118866
0点

Patriot WarpってプチフリSSDじゃないの?
PS3のせいじゃないと思うけどなぁ。
書込番号:10119135
0点

SSDってメーカー差って結構あるんですかね。
現段階ではいろいろ不安点の方が勝るので、SSD導入には躊躇しますが読み込みの2-3秒短縮はいいですね。
いずれにせよ検証御苦労さまでした。
書込番号:10119158
0点

検証されたSSDが大した物ではないからじゃないですか?
半年以上前ですが、ここの検証では値段は痛いですが、そこそこの結果になってます。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090223_ps3_ssd/
まぁ平均3割の時間短縮とソフトによっても効果がまちまちな所を見ると、
倍の金を出してするかと言われれば私はしませんが。
書込番号:10119266
0点

こうやって実際検証してもらえるのは非常に参考になります、ご苦労様でした。
SSDも60GBクラスでもまだまだ割高で、僅かな快適性に見合う出資か?と言われても難しい所です。
既にPCのストレージなどで使われている方は、PS3で試してみるのも面白いかもしれませんが。
書込番号:10119511
0点

同容量ならPS3本体越える価格ですから、素直にPS3壊れたらもう一台買い直す方が経済的。
私もノートPC取り付け前に試しに入れたけど価格に見合った効果はないね。オンラインゲームとか自分だけ早くなっても意味ないし。
書込番号:10119564
0点

SSDは、現状のHDと大差ありませんよ。
どっかのサイトで、ニュース的?な感じで検証が載ってましたよ。
サイトかな?雑誌だったかもしれないけど。
体感する差なんて、よっぽどでしょうね。
上にも書かれてますが、メリットは発熱や騒音じゃないでしょうか。
とりあえず、SSDに悪なら、PCページじゃないかな。
PS3ページで悪は、ちょっとおかしい。。。
書込番号:10119653
4点

検証お疲れさまです。
こういったレポートは非常に有難いです!
現状のSSDでは大幅なポテンシャルアップは厳しかったようですね(>_<)
PS4の頃にはSSDがHDDよりも安く速く安全になってくれていると嬉しいです。
書込番号:10120873
0点

新型ではありませんが、
初期型60GBモデルにintel SSD X-25M(50nm 80GB)
戦場のヴァルキュリア
Ver1.2にアップデート後にインストール
所要時間 7:49(約)
※PV4キャプチャにて時間計測
3秒遅いですね。
測定方法の違いなのか、誤差なのか
新型の方がBD読込が速いのか?
まぁインストール中はどうせ放置してるんだし
そこまで追求する事でもないでしょう。
書込番号:10121249
0点

当方のPS3は初期20GのHDDをTranscendのTS64GSSD25S-Mに入れ替えていますが、書き込み、読み込み速度面でのメリットはあまり感じられないです。読み込みはちょい早、書き込みはちょい遅って程度です。
それよりもやはり静音、発熱面でのメリットは結構大きいです。SSD自体がHDDと違い音を発さないのと、SSDは発熱量が少ないのでPS3本体のファン回転数が上がりにくいような気がします。
PS3をホームシアターに組み込む目的の人には良いかと思います。
書込番号:10123325
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
この度。80GBから新型に買い替えました。
ファンの音は若干少なくなったのかなあと思いますが、ソフトを入れて読み込む際の
「ブーン」という音が改善されないのと、薄くなった事で振動音が目立つようになったのでは?と感じました。あくまでも私個人の所感です。
自分はAVラック上の左隅に置いています。底面とラックとの相性もあると思いますが、
今度、デッドニングシートやスピーカー底面に敷くゴムシートを敷いてみてどれだけ止まるか試してみたいと思います。
オーディオマニアの方なら制振シートをお使いの方がたくさん、おられるようですからゴムを素材にしたシートを使ってみます。
3点

ブチルゴムをどうぞ。
もし見当たらなかったら、「人工芝用両面テープ」を3〜4重に重ね、サランラップで巻いた物を使って下さい。
書込番号:10118653
3点

ブチルゴムって融着しないんですか?
ゴムは制振性が低いのであんまり使いませんね。オーディオの場合、上に乗っかるものの振動のほうを気にするので。
ラックに入れてるならラックが鳴ってる可能性もあるから、一度持ち上げてみるといいです。
ドライブの振動がひどい場合は、芯がずれてる可能性もあるのでみてもらった方が良いかも。
書込番号:10119141
3点

>ブチルゴムって融着しないんですか?
もうベットベトです( ´∀`)
ですのでしっかりサランラップなどで巻いて下さい。
絶妙な吸振・制振です。お薦めです。
書込番号:10119331
2点

DT108さん、ドライブの振動わかります。
私も、購入時は畳の上で使っていたので気づかなかったのですが、ラックに入れた途端にブイーンと凄い振動です。
本体を少し持ち上げると止まるので、硬い板状の上は良くないようです、一応本体には小さなゴム足は付いていますが意味無さげですね。
本体が薄型になりドライブのスタビライザ等が簡略化されたのでしょうかね?まあこれもコストダウンの賜物(弊害)でしょうか。
今は、たまたま手持ちのウレタンの凹凸付きのパットを敷いています、凹凸付きは熱がこもり難いのと当り面が少なくて振動に有利かと思いまして…さすがに振動は無くなりました。
ホームセンターや雑貨屋などで3・400円程度で売られています。
硬いゴム系よりウレタン系の方が効果有りですよ、コインサイズの物を5・6枚敷くのも良いかも。
書込番号:10119414
2点

100円ショップのジェル製防震マットを使用しています
あるのとないのとでは結構違いますね
書込番号:10120704
0点

自分は、AIRBOW製人工大理石ボート+内外ゴム製ハネナイトシートをPS3の下に敷いています。
http://www.ippinkan.com/OP_OIB/option_bord.htm#
効果としては振動音低減というよりも、制振による音質改善がメインになりますが・・・。
書込番号:10121062
1点

みなさん、こんにちは
振動でこんなに返答があったので驚きました。みなさん、やっぱり気になっていたようで、自分だけじゃなかっただけホッとしました。
様々なご意見があって、色んな物を試されているんだなあと感じました。
ブチル、凸凹のウレタン、ハネナイトシート、防震マット等々・・・
使っていなかった防震マットを敷いてみたら「ブーン」と言う音はかなり軽減しました。
他、色々と試してみようと思います!
書込番号:10122681
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

初心者マークつけてくださいね^^;あと、Aと言う意味がイマイチわからないのでフツーに答えさせていただきます。
1 遊べません
2 私が聴いた感じあまり変わりません。素人だからかもしれませんが・・・
3 出来ません
4 私は買い換えてよかったです。
書込番号:10117631
2点

SONYのホームページ見た方が早いですよ。
書込番号:10117665
0点

そうでしたか。
上記の事をしたいのであれば12万出して初期型を買うしかないです。
中古ならもう少し安いでしょうけど。
書込番号:10117668
1点

まっつんつんつんさん
レスありがとうございます。
PS2のソフトは遊べないのですか。一番期待していたのですが残念です。
あと、あなたが買い換えて良かったと思った点を宜しければ教えて頂きたいです。
書込番号:10117670
1点

>kaoru1014さん
やはり初期型ですか。
あと、初期型って60GBですよね?
普通に5万円で良く見かけますけど・・・(^^;
12万円って新品とかでしょうか?
書込番号:10117685
1点

>80GBから買い換える程の価値はありますか?
>只今、PC故障中なのでサイトが見れないのですo(_ _*)o
お持ちの80Gモデルから公式サイトが見れますよ
書込番号:10117697
3点

>kaoru1014さん
やはりそうでしたか。
しかし、12万円は高いですね(^^;
書込番号:10117733
0点

だってこのサイトにそう載ってるんだもん。笑
書込番号:10117827
0点

>Q4.80GBから買い換える程の価値はありますか?
デザイン的に考えたら価値はないと私は思います。
書込番号:10118087
1点

>80GBから買い換える程の価値はありますか?
部屋から部屋へ持ち運ぶ機会が多いが、4.4kgが重く感じる人、
電気代を月額数十円でもいいから節約したい人、何が何でもロスレス音声の
ビットストリーム出力が出来ないと納得出来ない人なら、
買い換える価値があります。
書込番号:10122630
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
BDソフト(イーグルアイ)をレンタルしてきてみようとしたら、不正なディスクですと、表示されます。
ソフト自体には傷などはありません。
一緒に買ったゲーム(MGS4)は正常に動作しております。
PS3はBDソフトとの相性とかがあるのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
0点

相性というのは意味がよくらかりませんが、ありません。不正なディスクと表示されるなら、まずソフトを調べたら?いきなりPS3の初期不良にするのはどうかと。
書込番号:10111098
6点

新しいハードで、新しいユーザーが増えて、気持ちは解るんですけれども。
何かあったら「すぐに書き込む」前に・・・
例えば「レンタルでイーグルアイを借りてきた。不正ディスクと表示され再生出来ない。ソニーに対応を仰いだところ、「・・・・」と言われ、無事再生出来るようになりました。」と。
そういう書き込みの方が、読む側にとっては有り難いんですけどね。
書込番号:10111165
16点

取り敢えず、レンタルショップで再生出来なかった事を伝えて、Blu-rayディスクを交換してもらってみてくだださい。
書込番号:10111226
7点

サポセンに問い合わせるのが良いと思いますよ。
前もBDでディスクが弾かれるって人いたような気がします。
他のディスクも再生できなければ本体の異常もあり得ますね。
MGS4はゲームディスクなので出来れば、レンタル屋さんで違うBDをレンタルして来るのがいいかと思います。
ちなみにレンタル版のガンダムF91はうちのPS3では再生できましたよ。
書込番号:10111375
5点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329181168
40GBでも、見ることができないようです。諦めるしかないかも知れませんね。
>>相性というのは意味がよくらかりませんが、ありません。
あるじゃないですか。
>>不正なディスクと表示されるなら、まずソフトを調べたら?いきなりPS3の初期不良にするのはどうかと。
>>新しいハードで、新しいユーザーが増えて、気持ちは解るんですけれども。
>>何かあったら「すぐに書き込む」前に・・・
これよりくだらないことで何も調べずに質問する人だっていますよ。ソフトに傷はなく、ゲームは動いたと一応自分でも少しは確認しておかしいなと思って質問してるんですよ。みなさん、今日は何か悪いことでもありましたか?そんなに噛み付くことでも無いと思うんですけどね?
>>例えば「レンタルでイーグルアイを借りてきた。不正ディスクと表示され再生出来ない。ソニーに対応を仰いだところ、「・・・・」と言われ、無事再生出来るようになりました。」と。
>>そういう書き込みの方が、読む側にとっては有り難いんですけどね。
それだったら、質問アイコンはいらないですね
メーカーに問い合わせるまでもないかも知れないと思ったから、ここで質問しているんでは?
書込番号:10111380
37点

まずは他のBD(出来ればレンタル品)が再生出来るかどうか確認してNGの場合はPS3側の問題の可能性があります。OKの場合はレンタルしたイーグルアイのみNGというようにStep By Stepで原因を切り分けて見てはいかがでしょうか?
書込番号:10111496
1点

・・・・
別に噛みついちゃいませんよ。ふぅ・・・
新機種が発売され、明らかに「何も調べず書き込みする人」が乱立しています。まぁ新ハードなんで分からないでもないのでそれについては流せばいいと思うんですが、BDソフトで見れないソフトが存在する時点で「BDプレーヤー」としては致命的な訳です。ですので「見れないのですが」という時点で大問題なのです。
ですのでSCE以外に質問し、曖昧な回答で振り回されるよりは、SCEに指示を仰いで対応して貰い、その内容や結果を教えて貰った方が、他の人の役も立つんじゃないかなと言う「提案」ですよ。
何でもかんでも突っかかられても・・・・
書込番号:10112151
4点

ここにもゆとり教育の弊害が・・・w
ゆとり教育大推進した官僚は責任取らないんですかね?
今頃特殊法人に天下って年5千万の収入もらって
娘を海外留学にでも出してウマウマなのかなw
うらやましいNe!
書込番号:10112188
6点

私も似たようなことがありました。
レンタルしたBDディスクがBDレコでは再生できたけどPS3で再生できませんでした。
新型PS3でも一部のBDが再生できないのかもしれません。
書込番号:10112259
0点

質問してもいいじゃないですか?
そういうコメントがあるだけで気分悪くなります。
答えたくないならみんな答えませんし。
書込番号:10112367
15点

4代目(20&60が1、40が2、80が3と考えて)になってもBD再生の問題が出てくるんですね。
私は運良く今まで再生出来ないBDに当たっていないのですが、
BDAのリーダー的存在でもあるSONYがBDプレイヤーとしても押してるのにこういう事だと、ちょっと問題ですね。
書込番号:10112457
0点

質問してもいいし全部教えてもいい
逆にこうやって書き込みしたほうがいいですよとのアドバイスもあっていいと思う
けしてスレ主をターゲットにたたいているわけじゃないよ
書込番号:10112478
0点

同規格内で何故このような事が起こるのか分かりませんが、見れないタイトルが分かっただけでも十分に参考になりました。
PS2の時はDVDレンタル拡大に大きく貢献しましたし、PS3もBD再生に重きを置いて購入される方も多いと思いますので、再生不可なタイトルがあるのは悲しいですね。
大半の方は、全てのタイトルが問題無く見れると、疑いもしてないと思いますし…
BDレンタル店も、視聴はPS3等などで…と張り紙してある位なので、PS3がBDレンタル拡大に寄与しているのは間違い無いですね。
書込番号:10112599
5点

>>新機種が発売され、明らかに「何も調べず書き込みする人」が乱立しています。
そういった層がやっとPS3に喰いついてきたと好意的に解釈もできます。
検索が苦手な人からすれば過去のPS3スレの異常な数にメマイすら覚えるでしょう。
CECH-2000Aは「PS3初心者用スレ」くらいに寛容に見守ってもいいんじゃないかなと・・・^^;
毎週末行われる中傷合戦の方が読み手に苦痛なのでは?
ちなみに40GBですが今まで借りたBDは問題なかったですね。
イーグルアイはDVDで観たのでなんとも言えないですが・・・
書込番号:10112633
7点

ここに長くいる住人は初心者を小馬鹿にする方々がいます。
女性のアイコンを使って質問をするのはどうでしょう?
呆れるだけの書き込みだけでなく必ず対応策を教えてくれます。
あと教えてほしいのなら矛盾点があっても上から目線の方にそこをつっこまないこと!
このスレッドで呆れた書き込みをされているのは完全な素人ですが経験者で先輩と考えて頑張りましょう。
書込番号:10112808
10点

スレ主さん抜きで言い争いしてもしょうがありません
ですがΑ&ΩUさんが書いてくれているように
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329181168
ネット上に情報あるんですよね。
質問するまえにちょっとネット検索したら初期不良なのか
初期不良ではないのかわかったことでしょう
それよりそのイーグルアイってブルレイディスクが見れない理由わかる方おりましたら
教えてください
書込番号:10112809
5点

まずは同じイーグル・アイでもたまたまなのかもしれないので、レンタル店で交換していただきたいですね。
ただ、厳密にはSCEに検証してもらわないと分からないですよね・・・
仕様という事になるのか、ファームウェアバージョンアップで再生可能になるのかもしれないですし。
販売側のコスト削減で低品質のBDを使っていて、たまたまPS3と相性が悪いのか。
書込番号:10112957
1点

皆さんご存知かもしれませんが、過去にBD再生でこういう事もあったようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071002/whv.htm
書込番号:10112992
2点

http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20080416_ps3_bd.html
一瞬これかなと思いましたが、2月にリリースされたタイトルのようですし、AACSの問題でもなさそうです。なんででしょうね。一般のBDレコーダーでは問題なく再生できるのでしょうし、やはりPS3側の問題としか考えられませんが・・・
一般のBDレコーダーとは違う仕様でも採用しているんですかね?PS3は・・・
低品質のBDっていってもね。まさかBD-Rで焼き増ししてる訳じゃなし、プレス加工してるんだから、中国など人件費の安いところで加工するにしたってディスクの品質に差はでないはずだし、スピルバーグが監督をやる映画でケチるなんてそんな安っちぃことはしないと思いますが。
書込番号:10113014
3点

3.00の不具合がゲーム以外にもあったって事かもしれませんしね。
自作2層BDの読み込み不具合はけっこうあるみたいですが、
映画ソフトの不具合は検索しても引っかからない所をみると最近はないようですし、
スレ主さんが運悪く不良品のディスクorPS3に当たってしまったのかもしれませんし。
・・・全て予想の範疇で申し訳ないですが。
書込番号:10113036
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
...誰が買うんだろか...特別版でも高すぎる...
書込番号:10118607
2点

まぁ、FF13も大して値段は変わらないし…
欲しい人はお金に糸目はつけませんしね
友人にそういう人が多々いるもんで…
書込番号:10121337
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


