プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2009年8月27日 12:52 |
![]() |
22 | 9 | 2009年8月27日 11:25 |
![]() |
66 | 11 | 2009年8月27日 10:47 |
![]() |
22 | 9 | 2009年8月27日 09:07 |
![]() |
53 | 14 | 2009年8月27日 01:23 |
![]() |
40 | 21 | 2009年8月26日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問お願いします。
今回初めてPS3を購入するのですが、有線か無線どちらが良いのか迷っています。
PSPでPSNを利用したりしてるのですが、環境のせいもあると思うのですが、ダウンロードに時間がかかるので困っています。
現在PCを無線LANで繋いでます。
住んでいる場所の関係で光に繋げません。
環境は、
Plala ADSL 40M
バッファロー Airstation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH
を無線で使用しています。
netを始めて1年ほどの素人なので、詳しい方どうかご教授お願いします。
0点

> つのひろさん
安定してないので無線はオススメは出来ません
しかし私も以前はPS3を無線で繋いでおりましたが、DL速度が遅かったりなど悩まされてました。それにオンラインゲームをやったりすると回線落ちがしばしば、一階にルーターがあるせいか電波があまり届いていなかったみたいなので「イーサネットコンバーター」という製品を購入しました。
ルーターとこのコンバーターを無線で繋ぎ、コンバーターとPS3を有線で接続するという製品です。こちらの方が電波が安定し、なおかつPSPを利用したアドホックパーティーも楽しむことが出来ます。ルーターがバッファローとのことなので・・・↓
WLI-TX4-AG300Nが個人的にはオススメです。私も使ってますしとても快適です
ご参考程度に・・・。
書込番号:10055903
2点

新PS3は知らないけど、従来機の弱点は、内蔵無線LAN子機です。とにかく遅い。
私はDLNAでMP4を良く見ますけど、たかだか20Mbps以下の転送レートでも付いてきません。もちろん優先では問題無いけど。
新PS3ではどうなんでしょうねぇ・・・・
書込番号:10055908
0点

早速ご返事ありがとうございます。
有線か無線しか方法が無いと思っていたのですが、色々あるのですね。現在PCですが54Mbpsと出てるのですがやはり安定はしていません。
教えていただいた方法で安定するみたいなのですが、早さも変わりますか?
度々すみません。
書込番号:10055939
0点

アーカイブスなどダウンロードする場合
速さがぜんぜんちがいます
有線じゃないと遅すぎますW
書込番号:10055970
2点

うちも最初は無線にしていましたが、遅延が酷いため優先に変えました。
それを機に自宅内LAN環境も全てgigabit ethernetに入れ替えました。
(fast ethernetとたいして変わりませんが、気分的にw)
無線はPSPのリモートプレイ専用になっています。
環境が許すのであれば有線のほうが圧倒的に良いです。
書込番号:10056655
2点

>現在PCですが54Mbpsと出てるのですがやはり安定はしていません。
一応、下記で簡易に調べると、外(ネット)の速度がどのくらい出ているかわかります。
http://www.musen-lan.com/speed/
そうすると、PS3をLANで繋いだ場合、インターネットと繋ぐものはそれ以上の速度は出ないことになります。
家庭内のLANで通信するDLNAなどの利用の場合は、外の回線速度は関係はありませんが、
PS3の無線は11b/gなので、理論上の実行速度は54Mbpsですが、実際はかなり落ちますので、
特にDLNAなどの利用の場合は有線のほうが良いです。
WZR-AMPG300NHは11nが使えるので、離れている場合は11nの子機(WLI-TX4-AG300N)を利用して有線化という手段もあります。
書込番号:10056680
2点

皆さんのたくさんの意見ありがとうございます♪接続は、有線にしようと思います。
もうひとつお聞きしたいのですが、今モデムに親機をブリッジ(?)で繋ぎ無線LANでPCを使っているのですが、LANケーブルはどのように繋ぐのがBESTなのでしょうか?
知識が無いもので宜しくお願いします。
モデム NTT NV-Vを使用してます。
書込番号:10056755
0点

>モデム NTT NV-Vを使用してます。
ルーター機能はあるが、LANポートはひとつのようなので、ブリッジモード→ルーターモードに変更して、
LANポートにPS3を有線で繋いでも良いですが、最近の家電・ゲーム機はLANを使うものも多いので、
LANポートにスウィッチングハブ(数千円)を噛ましてから、PS3を繋いだ方があとあと便利かと思います。
書込番号:10056883
2点

ルーターモードにしても無線LANでPCはつかえますか?
基本的な事だと思うのですが、無知なもので詳しく教えていただけないでしょうか?
申し訳ないです・・・
書込番号:10056962
0点

>ルーターモードにしても無線LANでPCはつかえますか?
まったく問題ないですが、PCの設定を少し変えないといけないかもしれません。
基本的にはIPアドレスの取得をDHCPサーバーから自動取得にすればいいだけなんですが。。
繋がらない場合は、PCのマイネットワークからホーム/オフィスのワイヤレスネットワークをセットアップするを
実行した方が良いかもしれません。
書込番号:10057045
2点

たくさん助言して頂きありがとうございました♪
さっそく発売日に備えて色々試してみます。
書込番号:10057072
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

どっちのほうがはやいのかはルーターによる。
ユーチューブ、ニコニコ動画どちらも見れる。
書込番号:10054882
4点

ルーターにもよりますけど、PS3が1Gbit対応なのでルーターの方が対応してるなら有線の方が理論的に早いです。
ルーターが10ベース対応なら無線の方が速い可能性はありますけどねww
書込番号:10054935
3点

今一般開放されているギガビットは存在しませんが。
光ネクストでさえ屋外のみギガビットで室内メガですし。
光の時点で有線100接続でしょ。
ルーターが非対応なら対応ルーターに買い換える。
書込番号:10055007
4点

そうですか 有線のほうが速いし安定しているのでゆうせんでつなぐことにします!
有線でつなぐときのはeoのCDをインストールさせたりしなくてもいいですよね?
書込番号:10055014
2点

eo光の100Mコースなら、100ベースの有線ルータにPPPoE接続させるだけでよいです。
書込番号:10055188
3点

もしPSPをお持ちで、アドホックパーティーでネットワークプレイを行うつもりで有れば、有線で決まりです。
アドホックパーティーは有線LANのみ対応なんで。
書込番号:10055568
3点

> 今一般開放されているギガビットは存在しませんが。
au 光oneは一応ギガビットなんですが・・・(汗)
ちなみにうちはau 光oneの100Mbps -> 1Gbpsに変更しましたが、
スピードは全く変わりませんでした。当たり前ですがw
書込番号:10056678
2点

アドホック・パーティーは有線でないとつなげないということを知ってよかったです
ありがとうございました
書込番号:10056745
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ただいま新型PS3が発売するとのことでPS3の購入検討しているのですが、
たしかこの新型PS3はPS2ソフトとの互換性がない製品なんですよね?
そこで質問なのですが、
PS3を持ってる方の大半はやっぱりPS2との互換性がある20G/60Gを購入し、そのPS3でPS2のソフトを遊ぶ方が多いのでしょうか?
それともPS3(80Gなどの互換性なし)などを購入し、PS2のソフトはPS2本機で遊ぶという方が多いのでしょうか?
一応自分はPS2を所持してるので無理に互換性のあるPS3(20G/60G)を買わず、価格の安くなったPS3(80G)を買ったほうがいいんじゃないかと少し考えているのですが・・・
0点

互換性があるのよりも別々に購入したほうがお得だとはおもいますよ。ちなみに自分は別々です。
書込番号:10055413
4点

PS2持ってるなら新型でいいじゃないですか
私は20GB買う時にPS2は下取りに出しました。
書込番号:10055414
2点

PS2を所持しておられるなら、薄型PS3(PS2非互換)でいいかと。
PS2で、PSのゲームってプレイします?
あまり(ほとんど)プレイしない(しなかった)のでは。
PS2ソフトも、徐々にその運命を辿ることは確実です。
今はPS2とPS3で同じソフトを出しているメーカーがありますが、今後はPS3だけに集約されていくでしょうね。
余談ですが、どっかのサイト(掲示板)で、一度PS3の画像・音響・動きを見てしまうと、PS2のゲームはプレイしなくなると、沢山の書き込みされていましたよ。
書込番号:10055799
5点

これは持論なんで流す程度にして下さい。
人ってね、何か「欠点」を探したくなるんですよ。
今PS3にはPS2の互換はないでしょ?でも最初は付いてた。けどその時は「高い高い!値段下げろよ」ってうるさかったでしょ?
で、その声に応える為にPS2の互換を削ってコストダウンをした。
そしたら人は次の「欠点」を探す訳です。そう、それがPS2の互換。
「値段は下がった。今度はPS2の互換を復活させろ。」ってね。
でもねぇ・・・・多分PS2の互換を復活しても、その互換機能を活用する人って、差ほど居ないと思いますよ。まぁそのうちの一人は私ですが。実際PS3でPS2のソフトをした事は・・・2〜3回。実際やんないもん。
何か天変地異があって・・・ソフトウェアレベルの互換が復活したら、次はなんて言うと思う?「このソフトが動かないから駄目」「あのソフトが・・・」って、動作のクレームが続発すると思うよ。
PS2したい人は、とっくに安いPS2買ってますって。互換が無いから今はその互換が騒ぐネタになってるけど、互換を復活させたところで、今度は次の突っ込むネタを探すだけですよ。
PS2がこの世から消えたのなら互換復活を騒いでも良いけど、今でも平行して販売しているハードウェアがあるのに、何でそこまで互換互換って騒ぐんだろうね。
みんなPS3が気になって仕方がないんだろうねぇ・・・・気持ちは解らないでもないけど。
書込番号:10055844
37点

PS2で出たソフトの続編がPS3で出てくれればもっといいのですがね・・・(グランツーリスモなど)
書込番号:10056028
2点

60G所有です。
PS2のソフトは、液晶テレビにD端子でつないだPS2本体で遊んでいますよ。
このPS2はGT3同梱版の本体だったと思います。
私のPS2は壊れず今でも元気に動いてくれてます。
最近のテレビは、全部のTVゲームをつなげっぱなしに出来るほど
入力端子が充実しているので付け替える作業が無く楽チンでいいですわ(^^)
テレビ裏の配線はすごいことになってますけど・・・(^^;
PS3でPS2のソフトを遊んだことは無いですね。
継続して遊んでいるPS2ソフトのセーブデータを、
わざわざ周辺機器を買ってPS3に移す為のお金をケチっただけです(笑
PS3購入後にPS2の新作ソフトを購入したことはありません。
これがPS3でPS2ソフトを遊ばない最大の理由です。
書込番号:10056223
5点

個人的にはあって欲しいですね。
値段的に60GB/20GBは手が出せなかったので、互換なしの80GBにしましたがやはり、いまだにPS、PS2のソフトもやっている私としては欲しいですね
とか言っときながら
私の場合、PS3だとたまに処理落ち?するPSのソフトがあるので、最近はPS2+PS3が最強かと思いつつあります。
40GBはHDDの容量が少ないと感じたため、見送りました。
書込番号:10056252
2点

PS3でのアプコン機能に期待しているのかな?
まっ、人それぞれの考えがあるのでしょう。(^-^)b
書込番号:10056498
3点

PS2(5000番)とPS3の20Gのタイプ両方持ってますが、実際PS2用ゲームはPS2でプレイしております。
理由は下記の2点。
PS3では一部ソフトで画像が乱れることがあったこと。
動作音がうるさくて本体とあまり距離がないと気になること。
ただ、当然2台あると場所をとることやケーブル類が増える等デメリットもあります。
個人の環境次第でどちらが良いかそれぞれだと思います。
書込番号:10056564
3点

みなさん回答ありがとうございます。
互換性なしを購入で別々で遊んでる方が多いようですね。
自分も購入するなら互換性なしになると思います。
PS2も今のところ普通につかえているので。
ありがとうございました。
書込番号:10056597
0点

とにかくPS2のアプコンを自宅環境で見てみたい
↓
互換性のある新型もしくはファームアップ登場
↓
見てみる
↓
なるほど、こんな感じね
↓
このくらいなら手持ちのPS2でもいいかな
↓
PS3ではPS2やらなくなる
結局、アプコン確認程度の価値しかないかもしれない。
がっつりプレイする気はないが確認したいだけで、騒いでる人が多いような気がするのは気のせいでしょうか。
(私もその一人ですが^^;)
書込番号:10056620
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
規格は他の家電やPS2と同じだから使えるのではないでしょうか?
書込番号:10049822
0点

SCEに直接問い合わせた方が良いと思います。
電源コードは火災の原因にもなりうるので、万が一を考えるのが賢明かと。
書込番号:10049856
4点

PCと同じ、3点接続の奴じゃなくなったのかー。
それは知らんかった
書込番号:10050147
0点

無事出荷して手元に来るまで判断できないんじゃないの
書込番号:10051031
2点

そもそも、何故付属ケーブルを使おうとせず、
わざわざPS2用のケーブルを使いたがるのか、意味不明。
書込番号:10052375
8点

そもそも、何故付属ケーブルを使おうとせず、
わざわざPS2用のケーブルを使いたがるのか、意味不明
当方のテレビ台の形状、家具の設置状態からして電源コードを取り替えるのがめんどうなので。
すでに設置してあるPS2を取り外し、本体とHDMIをテレビにつなげるだけなら簡単だからです。
規格上、プラグの形は合うとしてコードの対応電圧とかはどうなのかなと思い質問してみました。
書込番号:10052893
2点

ケーブルの許容電流とプラグのサイズが新型PS3に適合するか否かは、
少なくとも現時点では、ここの掲示板で確実な回答の出来る人は
いないと思います。
書込番号:10053284
4点

>コードの対応電圧とかはどうなのかなと
それを答えられる人が掲示板にいるとは
幸せな人ですね
書込番号:10053922
0点

メガネプラグの形は規格上共通で、ほとんどのものが7A-125V(消費電力700wまで)のようですね。新PS3の消費電力からすると問題なく使えそうです。失礼しました。
書込番号:10056342
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
相当売れそうな感じだが、世界では何台売れるんでしょうねぇ。
●日本向けに用意してる在庫が20万台前後らしい。
世界での日本市場の大きさを考えると、150万-200万台は生産済みか
●MGS4の時、前週の2.3倍(32万台)
●過去2-3カ月は閑散期のため10-14万台前後
●去年のクリスマスに最高で週52.5万台
以上の点から考えて、初週の世界売上は通常時4倍増の44万台と予測。
ただ、12月に入るとかなり凄い数になると思いますね。
0点

すでに、旧PS3持ってる人はいるので、
それほど売り上げ伸びないと思いますけど
ここのクチコミでも、買い替えには、大半は否定的な意見だし
100年に1度の世界的大不況で海外も期待できるか
>>相当売れそうな感じだが・・・
根拠はなに??
書込番号:10051223
6点

60Gモデルを所有しています。
新型買い替えの予定はないです。
いよいよ新型発売間近ですね。
自分は買わなくても新型本体、期待のソフト発売日は
なにかと気になるものですね(^^)
今回のように“本体値下げ”は多くの購入待ちユーザーには
魅力的に映っているのは確かかと思います。
口コミを読むと、後で出るかもしれない“本体+ソフト”の同梱版に
期待する購入待ちユーザーも多そうですね。
発売初週の販売台数に注目です。
個人的には、PS3は“TVゲーム機”なので新型本体の発売を期に、
年末商戦に向けて“期待の新作ゲーム”の発売ラッシュになるよう
今後の情報に期待しています。
やっぱり沢山売れるソフトが出ないと
本体は普及しないと思いますから。
ちなみに私のゲーム仲間の中では私も含め、
PS3をゲーム以外に使っている者は一人もおりません。
ココの皆さんから「もったいない」の声が沢山聞こえてきそうです(^^;
書込番号:10051414
7点

PS3ファンは、売れるのを期待してるんでしょうね。
しかし、国内では欲しい人は殆ど購入してるでしょうし。(私も60GBユーザー)
今のご時世、約¥30000でも高額な買い物ですからね。
期待するほど売れるかどうか・・・
PS3自体は、AV機器としても魅力的なマシンですけどね。
それより、80GBの叩き売りはするのかな?
書込番号:10051898
3点

日本と欧州ではある程度の数字は期待出来るんじゃない?
問題は北米でしょう
9月は下旬にHALOの新作が出るからそっちに目を向ける人が多そうだけど
日本と違ってFFで客引き出来ないし、ここでコケると今年の年末商戦も散々な結果に…
書込番号:10051927
3点

>それより、80GBの叩き売りはするのかな?
80GBの叩き売りはもうしてますよ。
ソフト付きで2万で買った人もいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=10040196/
書込番号:10051934
2点

>ここでコケると今年の年末商戦も散々な結果に…
発売されて3年近くなりますがこれまでコケ続けてますからこれは大丈夫だと思いますよww
結局の所ソフトがあるからユーザーが増えるのか、ユーザーがいてるからソフトが増えるのかですね。
ソフトメーカーが今後どこまでPS3に拘るかで決まると思います。
書込番号:10051949
2点

開発環境や費用が高すぎて並みの作品では元手が取れないのかしら。
お手頃な値段で面白ければPS2程度の内容でも…そういった作品がPSPへシフトしたと考えるべきかしら。
書込番号:10052035
3点

新規需要を掘り起こすために薄型値下げです。買い替え需要は当てにしていないでしょう。
書込番号:10052061
3点

当然ですが、PS3をまだ持ってない人の方が新型には期待してますね。
周りでは、80Gモデルでも「4万は出せない・・・」と買わなかったユーザーが
新型で「ガンダム同封版買う」とか「お金の都合上冬になるけど」とようやく腰を上げてくれてる感じですね。
今回は値段も安くなり、加えてデザインも新型という日本人の新しい物好き精神をくすぐってる感じですね。
この値段でBDが見れてゲームもできる点がポイント高いみたいです。
とりあえずうちの部では冬までに全員(と言っても4人)買う予定で、みんなでGT出来そうで今から楽しみです。
書込番号:10052162
4点

ボクの周りも3万なら買お〜とか言ってる人が4人もいます^^
みんな発売日に買うみたいです。
書込番号:10052749
2点

私もそうですが、そろそろWiiに飽きてきた購買層が結構いそうです。
書込番号:10054569
5点

ボクの周りも、かなり新型に食い付いてますね。
映画業界勤務なんで、元々BDプレーヤー購入を検討していた人が多いのですが、その人達が軒並み、新型PS3購入に揺らいでます。
ボクはその人達に、如何にPS3が便利かをアピールしています。
これで、みんな購入してくれればネットワークプレイの輪が広がるんですが…。
書込番号:10055602
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
むにゅ(p_-)o
おはようございますわ。
ゲーム屋さん応援ブログで書かれていましたが、定価販売しても利益はたった『700円』みたいですのね。
とっても大変そうですの。
http://serverinc.blog64.fc2.com/blog-entry-500.html
5点

PS2の頃からそんなものですよ。(まあ1,000円は超えてましたが)
まともだったのはPS1までです。オープンプライスになるまでは原価率75%でしたから。
書込番号:10043364
3点

なるほど…
それでお店によってはクレジットカード払い不可な所があったんですねぇ
納得
書込番号:10043496
2点

因みに、ソフトの利益も酷いそうですよ。
あと、ユーザーには嬉しいBEST版ですが、
あれもゲーム屋さんにとっては、痛いそうです(特に中古売買)
昔は沢山あった個人のゲームショップも、今では殆ど見なくなりましたね。。。
元気かな〜、おっちゃん(懐)
書込番号:10043570
2点

kiznaさん、こんにちは。m(__)m
実は隠れファンです。。(ふふふ
>定価販売しても利益はたった『700円』
まるで高校生のアルバイト並ですな・・。(T_T)
まさに負のスパイラル。
就職難な訳だ・・・。
書込番号:10043883
2点

一台売っても利益は700円でも大量に売れればそこそこの利益になるでしょう。
それに多くの人は本体と一緒にソフトも購入するでしょう。
ケーブルや周辺機器も同時に購入する人もいます。
後は保障を付けたりするお店もあるのでトータルで計算するとかなりの金額になるからお店にとっては損はないでしょうね。
売れればの話ですけど…
書込番号:10043886
2点

ハードも何ですが、ソフトも大変です。現在もそう変わらないと思いますが、SONY、任天堂に係わらず概ねソフトの原価率は78〜82%です。FFやドラクエのような超売れ筋になると85%を超えてきます。価格競争が激しいので定価販売はあり得ず、現実としては10本仕入れて1本でも残せば赤字になります。
こういう状況なので、独立系のゲーム専門店(特に新品中心の)は殆ど残っていません。大抵はゲームだけではない複合店で、中古販売に力を入れてた所が残っています。
書込番号:10043982
3点

「ゲーム屋さんキラー」ってPSPgoのことだと思ったら、まさかの新型PS3もですか!
それにしても700円って…
相当ギリギリですね…
>>白銀姫さん
>それに多くの人は本体と一緒にソフトも購入するでしょう。
>ケーブルや周辺機器も同時に購入する人もいます。
Wii商法ですね(苦笑)
でもPS3で追加で買う周辺機器ってあんまり思い浮かばないし…
追加コントローラー、BDリモコン、(新型だと)縦置きスタンドぐらいじゃないですか、買ったとしても。
コントローラーとかは結構高いですが(笑)
…自分の住んでる市内にゲオが1軒も無いのに気づいた今日この頃…orz
書込番号:10044016
2点

そうか、だからコントローラーを始め、純正周辺機器の修理が不可なんだ。
書込番号:10044833
0点

>そうか、だからコントローラーを始め、純正周辺機器の修理が不可なんだ。
できるよ。
任天堂
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html
書込番号:10044965
0点

700円か…
周りのゲームショップも5店舗くらい無くなりましたね。
とりあえず中古はショップで買いますが新品はAmazonで安く購入し飽きたりクリアしたら店頭で高く売るようになりましたね。
書込番号:10045461
2点

まあ、1台700円ってのもあるけど、アマゾンとかネットショッピングが普及したのも原因だから、ネットショップは『近所のゲーム屋さんキラー』だね。
書込番号:10045504
2点

>>消臭力 トイレ大好きさん
ただ、そのおかげ(?)で近所のゲーム屋さんがいい意味で穴場化してるんですよね。
ネットだとすぐに予約終わっちゃったソフトでも、ふらっと行ったら普通にあったっていう事も結構ありますし
(田舎だからかもしれませんが(^_^;))
キングダムハーツのDSi同梱版なんかまさにそうでしたから。
書込番号:10045627
2点

セガサターンが2万くらいで売っていた時は定価で売って利益200円とかだったかな
GEOやTUTAYAのように客寄せとして使って他で収益を上げないと生き残れないんでしょうかねぇ
書込番号:10045710
2点

問屋、ショップ間はケース・バイ・ケースと思います。しかしメーカー、ショップ間は常に値下げ圧力が掛かり、ジリジリと卸値を下げていると読んだ記憶があります。
まあHDD、メモリー、CPUなどの仕入れ値もどんどん下がって行くものなので、それを卸値に還元するのでしょうね。
書込番号:10045969
0点

話はそれるかもしれませんが、ゲームショップがつぶれる原因にはヤフオクやネットショップも大きいのではないでしょうか?
近所の中古ショップの相場はヤフオクよりずいぶん高いです。
大体買い取り価格と販売価格の中間ぐらいだと思います。
たまに中古ショップに行きますが結局ヤフオクで購入して飽きるとヤフオクに流すサイクルです。
非常に安く遊べますので、、
書込番号:10046102
0点

http://ameblo.jp/shino-30/
ゲームショップ応援ブログ 有限会社サーバー さんのところで記事になっていますが、PS3の薄型の本体を定価で販売しても、利益が700円とか・・・。
当店では、定価で販売すれば利益が2000円以上でます。
つまり・・・1300円以上もどこかに消えているんですね。
ヒドイ!!o(TωT )
利益はお店によって違うんですかね。
書込番号:10050552
0点

700円・・・・考えられない。多分その小売店、SCEとは無関係の問屋経由で仕入れているのでしょう。正規仕入れを何らかの事情で出来ないんじゃないですか?
普通にSCE及びソニーマーケティングと正規で契約をしている小売店なら、15%はある筈です。
29980÷1.05×0.85≠24269円
普通はこれ位です。PS3だけ15%無いとか・・・・そんな薄利な商品なの?正直常識外です。
書込番号:10050798
2点

根拠の無い話に惑わされないように
1台700円?
そりゃないでしょ
1600円引きで販売してる店もあるのにね
そういう店は赤字で何百台や何千台も販売するの?
ありえないね
書込番号:10051000
7点


別のゲーム屋さんのお話が無いか探したところ、他の方が書かれている様に卸し問屋さん次第みたいですの。
混乱させてごめんなさいね。
下記のゲーム屋さんでは定価販売で2000円以上の利益が出るみたいですわ。
http://ameblo.jp/shino-30/entry-10328394827.html
これ程、利益が異なるのでしたらSCEに直接卸して頂き、仲介手数料(であっているかしら?)分を安く提供して欲しいですの。
書込番号:10054572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


