プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

2010年11月18日 発売

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,267

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5年or7年保証対応の2店について

2011/03/20 15:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:34件

@いーでじ!とWink Digitalの2店舗はPS3本体を買った際に、5年or7年保証を選べるのですが、私は本体購入後すぐにHDDを増設して使用するつもりなのですが、仮にいつか基盤が破損などでは無く寿命等で自然に壊れた場合は、HDDを初期付属の物(160GB)に入れ替え戻し、買った店に修理を依頼すれば無料修理に対象になるのでしょうか?

AまたHDD750GBで使用時に基盤故障が発覚して元のHDD160GBに入れ変えても元々このPS3にしか使用して無かったHDD160GBの場合は、入れ替えても改めて『フォーマットして下さい?』とは初期型60GBで試した際には表示されなかったので、基盤故障の際にHDDを入れ替えても修理依頼すればバレないと思う気がするのですが実際はどうなのでしょうか?

書込番号:12800034

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/20 16:50(1年以上前)

@、Aに共通して言えるのですが、私は換装後にBDドライブが故障し修理に出したのですが、保証期間中で無料でした。

1度目の修理は「HDDを外して送ってください」との事だったのでHDDは問題にならず。
2度目の修理の時は「HDDを付けたまま送ってください」と言われました。
その際ですが、私の場合は換装している旨はサポートに伝えました。
そして自ら「購入時のHDDに戻して修理に出します」と伝えたところOKでした。
無料で修理され戻ってきています。

どちらも昔の話しなのですが、最近では「HDDを取り付けたまま修理に出して下さい」というのが多いようです。
中には元のHDDが無い為、換装した大容量のHDDのまま修理に出した方もいるようです。問題なかったそうです。

書込番号:12800412

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2011/03/20 17:08(1年以上前)

ポテトグラタンさん、回答下さり有難うございます。

もう一つ聞きたいのですが、い〜でじ!のPS3本体の保証を受けているとして、基盤故障等の修理は自然故障なら何度でも無料で対応する店のようですが、往復送料に関しては個人負担なんでしょうか?

書込番号:12800489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/20 17:12(1年以上前)

あ、すみません。私の場合はメーカーに直で修理に出した時の話です。
おそらく、販売店ではあれこれ手を出さず、ほぼそのままメーカーサポートに出してるだけのような気がしますが。
他のゲーム機で長期保証に入った事もあるのですが、そういうものに限って壊れないですねぇ。

書込番号:12800505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/03/20 17:20(1年以上前)

そうなんですか。

ポテトグラタンさんは長期保証に入らないでメーカー1年保証のみでPS3本体を購入したて感じなんですかね…。

やっぱりPS3本体購入して1年以内で基盤等が故障してメーカー修理になる確率てこの商品は結構高いんですかね?

書込番号:12800539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/20 18:26(1年以上前)

故障は、ほんとわからないですね。使い方、設置状況でも変わるでしょうし、運も。
PS3の初期型は消費電力が高く結構発熱してました。スレ主様が心配なされてる半田剥離による基板交換の原因とも見られています。

2500Aは初期型の半分以下の消費電力ですし、さまざまな改良が行われてますので、初期型よりはマシというか、そうなってなきゃいけないと思います。

漠然とネットなんかを見てては、モデルが新しい方が昔のよりも故障関係の話しは少ない気がします。新しい分、年数が経過してないので当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど。

長期保証に入るか入らないかは自己判断となりますが、メイン基板修理12,600〜16,800円は結構痛いですよね。
でもPS3が全く壊れなければ掛け金は無駄になりますし。やっぱ安心料なんでしょうね。

書込番号:12800832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/03/21 11:52(1年以上前)

5〜7年の間には必ず壊れると思った方がよいのではないでしょうか。

私は最初の60GBモデルは中古を1年保証が一ヶ月残った時点で買いまして、長期保証は付けず(当時そんなサービスも無く、ゲームショップから故障はメーカーへと念を押されました)でしたが、4年ぐらい持ちました。

PSP goも中古で買いまして保証を付けなかったのですが、直後にアナログスティックが壊れ、店印も押してなかったので随分後悔しました(結果的にはシリアルで製造年月の確認が取れたのか、無料で修理できましたが)

それを教訓に昨年末にGT5同梱の2500Aタイタニウムブルーには長期保証を付けました。

ハイスペックで家電要素も多くHDD交換などの拡張性が高いPS3、加えてこのご時世で、後継機の話しはまだ聞こえてきませんから、まだ長くつき合う可能性が高いでしょう。
長期保証を付けた方がよろしいのではないでしょうか?

誤解されているかもしれませんがHDD交換自体はメーカー修理の可否に影響はありません。

市販HDDに交換後のHDDに起因する故障はあずかり知りませんというだけですので、その場合は送り返してきてHDDのメーカーに依頼するかHDDを交換してくださいということになると思います。
もちろん基盤やドライブの故障であればしっかり修理してくれるはずです。

書込番号:12803985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/03/21 12:28(1年以上前)

なるほどo(^-^)o

ちなみにACテンペストさんは何処の店でPS3本体を購入して何年間の長期保証に加入したんですか?

書込番号:12804123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/03/21 12:56(1年以上前)

>ちなみにACテンペストさんは何処の店でPS3本体を購入して何年間の長期保証に加入したんですか?

GEOで5年ですね。5年のうちには次世代機がでるでしょう。下位互換があるかどうかは疑わしいですが(笑)

薄型を買った今でも(色にはプレミアムを感じていますが)60GBのほうに愛着があるので有償修理しましたけれど。

書込番号:12804233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/03/21 13:01(1年以上前)

ご回答有難うございます。私の自宅の近くにGEOがありますが5年も長期保証が出来るなんて今まで知りませんでした☆

良い情報有難うございました(*^o^*)/

書込番号:12804253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トルネ(torne)について

2011/03/20 14:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:34件

トルネをPS3本体へ繋ぎセットアップしてから観たいテレビ番組を事前録画予約をしたとして、録画開始時間になった時にPS3のゲームの真っ最中でも予約していた番組を録画機能は稼動するのでしょうか?

書込番号:12799970

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/20 15:52(1年以上前)

大丈夫ですよ。
設定で同時録画をオンにしておけば、ゲームプレイしながら録画が可能です。
予約しておけばちゃんと録画されてますよ。
ただゲームソフトによっては録画に影響を与える可能性もある、旨の注意書はあります。
私はゲーム中に録画してもノイズが入ったり、失敗した事はないですが。

書込番号:12800183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/03/20 16:14(1年以上前)

そうなんですか!!

なるほど〜解りました(o^∀^o)/

有難うございます☆

書込番号:12800252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機

2011/03/19 21:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 JUSSさん
クチコミ投稿数:9件

他のヤマダはわかりませんが、春日部16号店のヤマダは
各色320GB+キャサリン同時購入で37980円
これに20%ポイント付与(=7596P)
実質換算の話になってしまいますが、37980円-7596P=30384
キャサリンをゲームショップ等で3000円程度で売れれば30384-3000=27384
実質27384円で320GBが購入できます
本日3/19からのキャンペーンのようでした
他にもいろいろと組み合わせがありましたよ

書込番号:12797395

ナイスクチコミ!1


返信する
雪夜酒さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/19 23:07(1年以上前)

近いうちに公式の値下げがあるかもしれませんね。
私は今年の後半と予想していましたが、意外と早いかも?

書込番号:12797778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ114

返信23

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:211件

トルネの購入を考えてるんですが、番組予約をしておいたら、
PS3の電源を切った待機状態でも予約録画されますか?

PS3の消費電力は結構高いので、予約録画のために電源入れっぱなしはきついです。

書込番号:10898918

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/07 01:33(1年以上前)

可能です。ただ、コンセントを抜くとダメですが…

書込番号:10898928

ナイスクチコミ!3


コン@さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 04:43(1年以上前)

待機状態から予約と連動して立ち上がり、予約終了で電源切れる仕様では無かったですか?


普通のデコーダーみたいな感じになればいいのに

書込番号:10899274

ナイスクチコミ!0


kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 08:46(1年以上前)

新型にはスイッチは無いけど、旧型は後ろのスイッチを切ったら駄目なんじゃないのか?

書込番号:10899671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/07 10:25(1年以上前)

>予約録画のために電源入れっぱなしはきついです。

それでは、商品としてとても成り立ちません。

書込番号:10900055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 10:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000080403/
torne(トルネ) CECH-ZD1J のページで
質問された方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:10900105

ナイスクチコミ!4


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2010/02/07 13:58(1年以上前)

トルネはフルHD対応してんのか?

USB接続ってのが引っ掛かる、、、


※主電源入れとくと、バックグラウンドでHDDが
アクセスしてる感じも
不気味www

書込番号:10900932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/07 14:22(1年以上前)

現行の地上デジタル放送の解像度はHD画質といっても1440×1080です。
フルHDをどうしたいのでしょうか。

USB2.0の帯域は最大480Mbps(実効200Mbps)で
デジタル放送のレートは30Mbpsにも満たないのですが。。

書込番号:10901029

ナイスクチコミ!13


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/07 14:49(1年以上前)

□さん
PCのUSB接続型地デジチューナーあるの知らないんですかw
あと地上デジタル放送は1440×1080ですよ。

書込番号:10901141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2010/02/07 18:35(1年以上前)

>※主電源入れとくと、バックグラウンドでHDDが
>アクセスしてる感じも
>不気味www

もう手に入れたのか? 早いな。
レコーダーは全部そんなもんだ。気にするな。

書込番号:10902207

ナイスクチコミ!6


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2010/02/07 20:17(1年以上前)

説明たりね〜かw

まぁ、フルHDのモニタに地デジを表示すっと
やっぱ上下に黒帯入ると
ゆーことか。

それがギモンだ。。。

書込番号:10902747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 20:48(1年以上前)

説明足りないというか、日本語勉強しろwww

16:9のフルHDなら帯は入らん。

書込番号:10902923

ナイスクチコミ!18


kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 22:17(1年以上前)

仮に入ったとしても左右なら分かるが、上下に入ったら映像が表示できねーだろ。

書込番号:10903587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2010/02/07 22:44(1年以上前)

Pさん
>トルネはフルHD対応してんのか?
>USB接続ってのが引っ掛かる、、、

■:メニュー/映像もすべて「YUV出力」(HDMI接続時)
□:場合によっては下手な地デジTVより色再現性が高くなる。
■:PS3の高画質化機能をフルサポート、1080pにアップコンバート
■:録画も1080p(バックグラウンド時は知らない)

地デジチューナーユニットとしては、最強の部類です。

書込番号:10903802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/07 23:51(1年以上前)

放送大学は、地デジながらフルHD(1920×1080ピクセル)での送り出しらしいです。

書込番号:10904313

ナイスクチコミ!2


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2010/02/08 02:00(1年以上前)

まだ、判らん奴が若干まじってるがwww

へぇ〜、やっぱ買いか…

書込番号:10904867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/02/08 02:05(1年以上前)

当方大阪ですが、

サンテレビも

何気に 1920 x 1080

だったりする。

転送レートは他チャンネルと似た様なものだから

画質は自ずと下がる。

とても謎なチャンネル。

書込番号:10904879

ナイスクチコミ!2


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2010/02/08 02:06(1年以上前)

PS
漏れの上ふたりthx。
他はど〜でもイィwww

※中々まともなカキコ少ないよな、、、

書込番号:10904881

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2010/02/08 02:31(1年以上前)

トシーバの糞高い
セル積んだ奴よりよっぽど
PS3+とるね(wktk)
の方がえぇなw

連投スマソ。

書込番号:10904934

ナイスクチコミ!1


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/08 02:35(1年以上前)

KBS京都も録画したファイルを調べると1920×1080になってます。
あんまり調べた事無かったんですが少数派だったんですね。

書込番号:10904941

ナイスクチコミ!2


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/08 03:21(1年以上前)

□さん無知乙
CELL REGZAとtorneは機能的にも全く違うし方向性も違います。
torneは液晶テレビ持っていなくてPCモニタを使ってる人PSPに転送したい人向けですよ。
自分も液晶テレビまだ持っていないので買いますけど

書込番号:10904999

ナイスクチコミ!7


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

生産国

2011/03/07 19:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 ekoranさん
クチコミ投稿数:9件

今回のシルバーも「MADE IN JAPAN」と「MADE IN CHINA」に分かれると思うんですが、
日本製の方が安心感があります。PS3って日本と中国 どちらの方が故障率が低いですか

書込番号:12755139

ナイスクチコミ!0


返信する
toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/07 20:11(1年以上前)

メーカーにしかわからないと思いますし、公表もしないでしょうから一般にはわからないと思います。
ですが、どちらも変わらないと思っていて良いのではないでしょうか?


ずいぶん以前に個人のブログで、ネット上でPS3が壊れたと言う書き込みを検索しまくって、それが中国か日本かをカウントしているのを見た事があります。
どちらも大差なかったのですが、世に出回っているPS3はMADE IN CHINAの方が多いはずなので故障率は日本のほうが高い!って結論になっていました。
それもサンプル数が少ないのであてにはならないと思いますけど。
今、そのページを探してみたんですが、残念ながら見つけられなかったです。

書込番号:12755237

ナイスクチコミ!2


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/09 22:46(1年以上前)

今更というか・・・
日本製だから壊れない。安心だ!の基準がわかりません、ゲーム機では任天堂はすべて中国製ですし、日本製だから安心とは個人の思い込みに過ぎません、実際買取価格に差はないですしね。あとはアフターでどれ位サポートしてくれるかでしょう。

書込番号:12765439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/15 00:05(1年以上前)

ekoranさん

どのメーカーの、どの製品でも言える事ですが、「MADE IN ○○」とは最終組み立てを行った国を指します。
部品がどこの国のものか、基盤がどこで製造されたかは関係ありません。
つまり、メイン基盤を日本で製造しても、中国で箱詰め(正確には筺体に設置)すれば「MADE IN CHINA」になります。

書込番号:12782612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/15 22:24(1年以上前)

ブラジリアン2さん  

APPLEのiPodは
 
Assembled(組み立てた)in Chinaと書いてあります。

書込番号:12784893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/18 21:11(1年以上前)

あぽりんさん

そのように表記する所もありますね。
その方が分かりやすいんですけどね。

書込番号:12793411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ

2011/03/15 17:24(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:49件

今買うならヤマダ電気が安い!
27850円でした〜
しかもHDMIケーブルついてますよ
お得です
ポイントも付きます

シルバーは限定なのでお早めに

書込番号:12784008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/18 01:37(1年以上前)

ポイントは1%ですよね?

書込番号:12791322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/03/18 01:58(1年以上前)

1%ですね

書込番号:12791349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBを新規書き込みプレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
SIE

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月18日

プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング