プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年11月18日

このページのスレッド一覧(全1871スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年4月7日 10:36 |
![]() |
9 | 6 | 2013年4月4日 01:15 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年3月26日 01:24 |
![]() |
5 | 4 | 2013年3月20日 17:38 |
![]() |
12 | 11 | 2013年3月14日 02:42 |
![]() |
5 | 2 | 2013年3月4日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3はモデム─ルーター─PS3で有線接続
PCは無線で接続しています
WMP11ではつなぐことはできたんですが不便なのでPMSにしたところ繋がらなくなりました
FW、セキュリティソフトなどは切っています
サーバーIPをPS3と同じく設定したり、PS3─PCで有線接続などもしましたがダメでした
あまり詳しくないので何を書けばいいのかわかりませんが情報が足りなかったら聞いてください
1点

>サーバーIPをPS3と同じく設定したり、PS3─PCで有線接続などもしましたがダメでした
「IPアドレス」は、「電話番号」みたいなモノなので、
それぞれが違う値になっていないと通信出来ません。
接続を変えた場合は、「PCの再起動」などを実施した方が良いかもしれませんm(_ _)m
また、「PMS」を起動した直後は、認識しない場合も有りますし、
「PS3に配信するコンテンツ」を選択(追加)していないと、PS3側では何も見れないかも...
「PMS」の使い方については、ググればいくらでも見つかるとは思いますm(_ _)m
書込番号:15947174
2点

「繋がらない」という漠然とした状況なので、原因を見つけるのは難しいですm(_ _)m
「セキュリティソフトが邪魔をしている」ってオチなのでは?
<他の機器(PS3)からPCにアクセスさせない様にしている...
「WMP」は、デフォルトで「例外」として許可されているとか...
書込番号:15950863
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
ルーターに有線接続をしていますが最近、ネットワーク接続の調子が悪く、ほとんど出来ません。ネットワーク接続のテストを行ってみると全部IPアドレスの取得ができず自動的にタイムアウトされます。ルーターとPS3を再起動させてもなかなか治りません。
試しに無線接続でネットワーク接続のテストを行ってみたのですがこちらもうまくいきませんでした。これはPS3の本体の調子が悪いからなのでしょうか・・・
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
書かれている内容では、「ルータ」〜「PS3」の何処かに問題がある事しか解りませんの。
利用されているルータの製品名や他機器との接続形態を書かれると、アドバイスしてくれる方がいらっしゃるかもしれませんわ。
切り分け方法の一例として、ルータ側のLANポートを変更したり、有線ケーブルを交換しても駄目なのかしら。
ルータ側のログにエラーメッセージ等はないかしら。
ネットワークに接続できなくなった前後で何か行った事はありませんの?
書込番号:15972881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日と明日PSNのメンテナンスが12〜15時にあります。
書込番号:15973020
1点

以前まではちゃんとできていたと思いますが・・・いつからこうなってしまったのか忘れてしまいました。ごめんなさい。
私が住んでいる家は、一戸建てで二階の部屋でPS3を使用しています。
PS3のネットワークは、AirStation NIFINITIにLANケーブルを挿して使っています。
そして、NIFINITIは、一階のモデムに直接接続されているWZR-HP-G301Hのネットワークを無線でもらっている感じだと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
ちなみに接続できてもしばらくたったら接続のエラーが出て遮断されてしまいます。
書込番号:15973036
2点

>一階のモデムに直接接続されているWZR-HP-G301Hのネットワークを無線でもらっている感じだと
昔同様の環境でやっていたことがあるのですが、WDS(無線ブリッジ)機能が不安定になる事が多かったです。理由も原因もわからず接続できない、接続しにくい感じに突然なりマス。
この場合、1階のルーターも含めてすべてを電源断、1階から順につけていくようにしてました。
おそらくこの辺かと。
書込番号:15973100
1点

>ルーターに有線接続をしていますが最近、ネットワーク接続の調子が悪く、ほとんど出来ません。
>PS3のネットワークは、AirStation NIFINITIにLANケーブルを挿して使っています。
>そして、NIFINITIは、一階のモデムに直接接続されているWZR-HP-G301Hのネットワークを無線でもらっている感じだと思います。
>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
これでは「有線で接続している」とは言えません。
<「WZR-HP-G301H」という機種は無いので「WZR-HP-G301NH」なのでは?
「NIFINITI」では無く「NFINITI」ですし、「製品名(型番)」では有りません。
「PS3」-(有線)-「WLI-TX4-AG300N」…(無線)…「WZR-HP-G301NH?」-(有線)-「モデム」
と「無線」を使用している部分が有るなら、まずは、「PS3」を1階に持って行って、
「PS3」-(有線)-「WZR-HP-G301NH」-(有線)-「モデム」
で確認して下さい。
<こういう時の為に、長いLANケーブルが有ると重宝します(^_^;
これで、「PS3」か「WZR-HP-G301NH」に問題が有るかが判ります。
話はそれからでしょう...
<順を追って確認していかないと、「やったつもり」「大丈夫なはず」と原因を見落とす事になるので...m(_ _)m
自分でやるのが面倒なら、
http://buffalo.jp/bsa/settei/
に頼んでみては?
「WDS」は使っていないと思いますm(_ _)m
書込番号:15975272
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
ファイルをやりとりする機能は「PS3」には有りませんm(_ _)m
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/index.html
ココに無い機能は「出来ない」と考えて下さいm(_ _)m
書込番号:15934730
1点

え、出来ると思いますが……。
取り込んだ音楽のところで△ボタンを押し、スマートフォンをコピー先に指定して決定すれば良いだけですよ。
書込番号:15936843
1点

>ヱダさん
転送はできました!
PS3だとアルバムアートは表示されないのですか?
書込番号:15936914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3に保存してある方の楽曲にアルバムアートを付けていれば、転送先のスマホでも表示されるんじゃないでしょうか。
アルバムを選んで△ボタン→情報→ここからアルバムアートを指定出来ます。
PCのように自動的にネットから画像を拾ってきてくれたりはしないので、それは自分で探してきて、PS3に予め保存しておかないといけませんね。
書込番号:15936934
1点

ヱダさんへ、
>え、出来ると思いますが……。
おぉ〜、
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/music/copy.html
って、スマホなども対象だったんですね。φ(..)メモメモ
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
北の一番星さん、大変失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:15939164
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
14時過ぎは普通にPSNにサインインできました。
書込番号:15915437
1点

さっきやっと、サインイン出来ました。
他の方はそんなに問題なかったみたいですね。
書込番号:15915918
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先ほどいきなり電源が落ちて、赤ランプが点滅しました。調べると基盤の故障のようです。
ディスクは頑張って取り出しましたが、もう修理せず新しいのを買おうと思ってます。
そこで例えばソフトのプレイステーションネットワークで買ったDLCなどは新しいps3でもアカウントさえ一緒なら大丈夫なんでしょうか?
また、HDDは取り出しましたが新しいps3には取り付けできますか?
今使ってるのは初期60GBです。よろしくお願いします。
書込番号:15822689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DLCなどは新しいps3でもアカウントさえ一緒なら大丈夫なんでしょうか
同じアカウントでログインすれば、再DL出来ます。
>HDDは取り出しましたが新しいps3には取り付けできますか?
取り付け自体は出来ます。
書込番号:15822747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます、でもセーブデータないとDLCも再ダウンロード出来ないですよね?
bf3と言うソフトをよくやるのですが、セーブデータを外付けハードに移せないみたいてオンラインストレージにデータを預けたのですが...
書込番号:15823167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DLするのにセーブデータは必要ありませんよ。
DLしてからセーブデータを当てれば良いのです。
書込番号:15823493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインストレージ(Playstation Plus)にセーブデータを預けているのなら、本体購入後に、本体にコピーすればそのまま使用できます。
P.S.
薄型PS3でもこんなに早く基板故障するケースがあるのですね。
私もCECH-2100Aユーザなので、そろそろ対策を考えないといけませんね・・・orz。
書込番号:15823769
1点

>薄型PS3でもこんなに早く基板故障するケースがあるのですね。
最初のカキコミの最後の方に初期型60GB版だと述べられていますよ。
私見を申上げさせていただくと、PS4の後方互換がアヤしくなったことで、初期型PS3はまた価値が上がりそうな気がしています。
新型をご購入されるにしても、60GB版も修理してお手許に残しておいた方がよろしいのでは?
書込番号:15824017
1点

>新型をご購入されるにしても、60GB版も修理してお手許に残しておいた方がよろしいのでは?
60GBの基板は、在庫がないので新品対応ではなく、リユース品か修理ですよね?
保証は、3ヶ月しかないでしょうし、中古である以上、すぐに故障する可能性も否定できませんよね。
あと、BDドライブ等もガタが来ている可能性もあります。
万一、長時間酷使してきたのなら、修理はお勧めしません。
>初期型PS3はまた価値が上がりそうな気がしています。
新品なら、プレミア価格でもほしい方は多いでしょう。
でも、いつ壊れるかわからない中古では、需要は限られていると思いますよ。
新品の基板があれば、状況も違うんでしょうが。
書込番号:15827864
1点

初期型PS3恒例のYLODですね。
修理業者も多いので、修理しては
いかがでしょうか?
YLODで検索すれば、見つかると
思います。
書込番号:15831047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3を買い換えて、新しいPS3で同一アカウントを利用するなら、旧PS3の機器認証の解除をされたほうがいいと思います。
ゲームは、解除なしでも2台残っていますが、ビデオは、1アカウントにつき1台ですので60GBで認証してたら、同一アカウントでのビデオの機器認証ができません。
ユーザー側では、その本体による解除しかできないはずですので、認証を解除してないようでしたら、HDDを付け直して、なんとか起動させて認証解除されたほうがいいかと。
また、ビデオコンテンツは再ダウンロード不可ですので、バックアップもいるかと。
実施済みでしたら、スルーしてください。
書込番号:15835226
2点

たあみさん
>初期型PS3恒例のYLODですね。
YLODはデマですので広めないように。
書込番号:15889485
0点

iii--yyyさん
>先ほどいきなり電源が落ちて、赤ランプが点滅しました。調べると基盤の故障のようです。
起動時に動く自己診断プログラムが、異常を検知して赤ランプを点滅させているのです。
この時点では故障かどうかも分りません。
自己診断プログラム(システムソフト)がバグっているだけでも赤ランプが点滅します。
書込番号:15889487
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
http://www.princeton.co.jp/product/bluetooth/ptmbtr1.html#spec
上記URLの商品をオーディオアンプに接続しPS3とペアリングし音を流したいと考えているのですが
PS3のBluetooth規格と上記Bluetooth受信機が適合規格なのか不適合なのかわからなくて質問しました
上記受信機の製品仕様表を見ると
適合規格 Bluetooth® V2.1+EDR
周波数範囲 2.4GHz〜2.4835GHz
対応プロファイル A2DP
と書かれていますペアリング可能な規格なのでしょうか?
1点

PS3のBluetoothはボイチャやコントローラー程度の使用しかできませんので、
例えペアリングできたとしてもBluetoothでの音声出力は残念ながらできません。
書込番号:15841405
2点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
PS3は「Bluetooth2.0(EDR)」、対応プロファイルに「A2DP」もございますの。
但し、質問で挙げられている製品と同じ規格の別製品の接続に失敗された方もいらっしゃいますので諦めた方が良いという意見に一票ですわ。
書込番号:15846161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



