プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年8月19日 22:37 |
![]() |
388 | 56 | 2011年9月6日 05:21 |
![]() |
12 | 4 | 2011年8月19日 15:29 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年9月20日 13:30 |
![]() |
74 | 13 | 2011年9月29日 10:33 |
![]() |
4 | 2 | 2011年8月18日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
5000円も値下げしといて、3DSみたいにサービス無い訳?
新型出たと同時に買った人いるだろうに。
新型出たと同時に値下げならわかるけど、少しの間高くしといて、新型出てすぐに買うファンに損させるやり方は良くないんじゃないですか?
5点

新型ってマイナーチェンジだしPS3自体は何年も経っている訳だから、そんなこと言ったら初期型を6万円ほどの値で買った人には何をすれば良いと思う。
5000円一気に下がったのは定価で小売価格は徐々に下がってきてたから大騒ぎするほどの事かな?
それに悪いことした思わなければお詫びの品なんて必要ないでしょ。
書込番号:13391922
22点

まさに私が初期型60GBを59,980円で買った人間ですが・・・。
任天堂3DSとは発売時期も違うし本体の価格と値下げ価格の割合も
かなり異なります。
PS3を5,000円高い価格で最近購入した人ならどうかはわかりませんが,
ユーザーのほとんどは「そろそろまた下がる頃だと思ってた」くらいの
反応ではないでしょうか。
書込番号:13392140
15点

工作員湧いてますね。
初期型買った人は、そのとおり関係ないです。
問題は、最新の型番3000Aを買った方に、なんの補填も無いことです。
任天堂がああいう補填をした直後だけに、それが問題になるわけです。
書込番号:13392232
4点

不動てんさん
そういうことですね。
なぜ、最新型発表とともに値下げしないのか。
少しの間高くして最新版出たから買おうと思ってすぐ買った人はムカつきますよね。
書込番号:13392428
4点

値下げする余裕があるなら個人情報流出の賠償をしっかりして既存ユーザの信用を取り戻すとか思わないのかね。もう無かった事になってるのかしらw
書込番号:13392513
3点

知ってるかと思いますが、3DS新価格発表後、販売台数落ちたでしょう?それを避けたかったのでは無いでしょうか?単純に。
書込番号:13392542
1点

>任天堂がああいう補填をした直後だけに、それが問題になるわけです。
問題になってるなんて全く知りませんでした。
因みに、どこで問題になっているのでしょうか?
書込番号:13392565 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

騒ぐ事かね。
ただの値下げの範疇だよ。
仮に前日に買ってたとしても自分の運の悪さに軽くへこむ、ありがちレベル。
書込番号:13392634
13点

前日とか本当に直近に買ったものなら返品すればよいのでは?
旧ユーザーにソフトを配るや、発表の前1ヶ月間に購入した人に
差額分を返金したりする会社があるけど、
ユーザーのことを考えているとも言うよりも
商売の上手い下手だと思う
書込番号:13392701
5点

3DSをこの値下げで買った口ですがあの任天堂の補填が逆に問題ですね。
悪しき慣行にならなきゃいいなと思います。
家電品なんて特価の嵐です。それが当たり前だと思うんですよね。
書込番号:13392850
16点

E3 Gamescom TGSで値下げされることが多いので私は4月〜9月にハードを買わないようにしてます。
書込番号:13392874
5点

>任天堂の補填が逆に問題ですね。
悪しき慣行にならなきゃいいなと思います。
確かに。「何かしてもらうのが、当たり前」
と、考える人が増えると困りますね。
書込番号:13393128 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

客に気を使わせたり、悪い印象を持たれるのは得じゃないってだけの話でしょう
ちょっとは工夫したら良いのに
例えばアップルは14日ルールがあったっけ
価格改定(=発表)の前14日以内に買った人は常に差額返金してもらえる
この方法が絶対良いとは言わないけど
そういう工夫で客に信用を持たれれば、
客も買いたい時にあれこれ考えずに買えるってもんだ
書込番号:13393237
2点

>かわねーよw
買うなんて言ってねーしw
だったらそんなに気にすることないじゃないですか。
書込番号:13393367
5点

くまのーさん HOME
>例えばアップルは14日ルールがあったっけ
>価格改定(=発表)の前14日以内に買った人は常に差額返金してもらえる
ユーザーにとっては一見ありがたいルールですが、一長一短ですね。
このルールを適応した場合、企業の意思決定が著しく遅くなります。
PS3 40GBの発表などは何カ月も前から行いましたが、今回の値下げは直前発表です。この様な差が出るのは、決定次第即実行する会社だからです。
SCEに限らず、為替レートや資材の価格変動などに迅速に対応できる会社は、決定してすぐに値下げなどを行います。
アップルのようなルールがある会社は、返金などの損益なども計算してから決定となりますので、「値下げできるのに値下げしない」企業となってしまいます。
勿論、大手通販やショップが経営難で泣きついても迅速に対応できない企業となってしまいますので、ヒット商品を出し続けない限りショップ側から干されると言うリスクを背負います。
書込番号:13394297
1点

宮迫さん
>5000円も値下げしといて、3DSみたいにサービス無い訳?
3DSは発売したばかりですからね。
PS3 60GBなどは発売前に値下げ発表しましたね。
発売後、何カ月も経っているものは、TVでもPCでも購入直後に値下げは珍しくありませんからね。
書込番号:13394315
3点

ブラジリアン2さん
ものはいいようってやつですね。
アップルの方がどう考えても良心的です。
適当な言い訳つけてどうしてそこまでソニーをかばいたいのかな?
もしかして…
書込番号:13394821
1点

>適当な言い訳つけてどうしてそこまでソニーをかばいたいのかな?
もしかして…
そんな余計な一言を書く辺り もしかして・・・ ですね。
PS時代から徐々に値下げはしてましたけらね、それが普通ですが。
書込番号:13395480
14点

>為替レートや資材の価格変動などに迅速に対応できる会社は、
年初来安値更新し続けてますけど・・・対応できないじゃん
任天堂も酷いけどソニーも大暴落してるよw
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6758.T
書込番号:13396092
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
定価が下落する事を知らずに、17日、今まで以上の安価で販売しているお店があり、半ば衝動買いしていましまた。
既存のファームフェアーのバージョンから察するに、6月から販売された初期ロットではないかと思われます。その為、最近、発表されたファームウェアにバージョンアップして基本ソフトの最新化、HDMI(1.4)による接続、理解できる範囲での各設定まで完了致しました。
しかし、一点のみどうしても解決できない悩みがあります。PS3本体設定の中に、Deep Color出力というものがあります。そして、テレビの方は、32インチのEX720を使用しています。このDeep Color出力をオンにしておくと、画面が真っ暗になったりします。でも、Deep Color出力を切ると、状況は回復します。EX720はDeep Color対応機種の様で、特に利用上の注意書きもありませんので、特別に対応方法が分かりません。。
実際、特に困った状況ではありませんが、何かすっきりせず、又、同じソニー製品でありながら、何故という気分です。
そもそも、Deep Color出力というのは、HDMIの1.4からの導入という事までは分かり、テレビ側が対応していれば問題ないと事まで調べられましたが、細かい事まで調査できませんでした。
当方、ここら辺は素人なので、Deep Color出力の機能概要やら、本件の考えられる原因(推測でもかまいません)がお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。<m(__)m>
3点

自分も全然詳しくないですが、過去の
価格.comのスレにこんなのがありました。
>9391278
参考になれば良いですが・・・
書込番号:13391715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入力ミスったようで、すみません。
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/263
こちらが、参考になるかも・・・
書込番号:13392532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々と、又、御丁寧に、御回答戴き、ありがとうございます。
大変、参考になりました。戴きました情報通り、1.4のケーブルを使用していたのが、悪かった(もしくは、ケーブル自体の不良?)様です。1.3aにダウングレードしたケーブルに交換しましたら、症状は解消されました。
本当にありがとうございました。又、何度も、御手数お掛け致しまして、恐縮です。助かりました。
書込番号:13392552
0点

お役にたてて、なによりです。
書込番号:13392580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック CEJH-10017
55〜57の辺りだったと思います。
書込番号:13388392
0点

自分はケーブルテレビ加入してるんですが、それでも60〜63です。アンテナの方が良いのかな〜?
書込番号:13391756
0点

自分は70以上キープできてますね
アンテナもブースターも新調したので
田舎なので障害物が少ないのもあるのでしょうが
書込番号:13410271
0点

70レベルもあるって凄いですね。何故そんなに高いんでしょうね。ちなみに普通の地デジテレビだと99ですが、トルネだけが50位なんです
書込番号:13524448
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
このゲーム機だけでなく、テレビやカメラでも熱くなることは普通にありますよ。でも心配なら購入店に電話して聞いてみた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:13385162
3点

60ギガモデル程じゃないよ(多分)
書込番号:13385542
6点

そもそもプレステは、型番を変える毎にコスト削減して内臓部品の質も悪くなって行ってると思われます。
特に読み込みレンズの質の悪さは、昔から有名ですよ。(PS2までの時代、もうPS3もでしょうねぇ)
ゲームソフトをフルインストールしてプレイ出来ないし、かなりBDドライブに負担が掛かると思われます。
ファンも小型の物を装備してる為、効果もうすいのでしょうね...
長時間の使用での環境では、本体寿命が一年もたないのではないかなぁ...
せめてインストール出来る様になれば、BDドライブの負担も軽くなるのですがねぇ...
書込番号:13385557
8点

そのとおりですね。120ギガも保障切れて二ヵ月後にドライブ故障しました。
タバコ吸わないし埃も極力入れてないのに死にました。
修理費が1万近かったので直さなかったですがムカつきました。
修理や買い替えしてくれれば儲かるから良いとでも思ってんでしょうかね。
書込番号:13385695
9点

>二ヵ月後にドライブ故障しました。
そのゲーム機側のドライブのせいでゲームディスクに傷が付いても
過失を否定してディスクを弁償してくれない会社もあるぐらいですから、
ゲーム機の保証なんてあまり期待しちゃダメですよw
この時期は特に熱対策に気を遣わないと、また壊れちゃいますよ。
かなりハードに使ってらっしゃるんじゃないですか?
書込番号:13386287
5点

Afransi Charさん
>特に読み込みレンズの質の悪さは、昔から有名ですよ。(PS2までの時代、もうPS3もでしょうねぇ)
PS2の頃から、光学ドライブはBenQなどの一般的なドライブを使っています。
つまり、ショップブランドPCなどと同じものを使っています。
書込番号:13386481
8点

>特に読み込みレンズの質の悪さは、昔から有名ですよ。(PS2までの時代、もうPS3もでしょうねぇ)
レンズの質が悪いって有名でしたっけ?
ピックアップ部分のレールが樹脂製(他ハードは金属製)で、経年劣化でレンズが沈み込んで読み込み不良を起こすというのが初代PSにあって、それ以来歴代の型番でピックアップ部分が脆くて爆弾を抱えている事はありましたけど、レンズそのものの質がって話は聞いた事無いんですよね
書込番号:13387170
9点

PSの頃からピックアップレンズのデータ読み込み不良は有名でしたよw
PS2時代になってもピックアップレンズ(KHS-400A)の性能が悪い。
SCPHー30000系の型番がもっとも不良が多かったと思われる。
詳しくは、PS2 Wikipediaでどうぞ。
SCPH−55000型番までは、ソニー製の特注品ピックアップです。
SCPH−70000型番以降の薄型機では、主にミツミ製の部品が使用されているらしいです。
読み込み速度や耐久性は、ソニー製より上らしいですよ。
残念ながら過去ドライブの不良は多かったですよ。
PS3は、何とかインストール機能を追加してもらいたいものですね...
書込番号:13387479
6点

PS3は80GBモデル以降ツインレンズになったから、昔のPS2時代の話持ち出しても違うと思うけど。
それにしても壊れると騒ぐ人はよく壊れますね、うちはまだ80GBモデル壊れないので買い替えできずにいます、買い替えたいからそろそろ壊れてもらっても良い頃だけど・・・。
書込番号:13388416
9点

うちも80GBが毎日稼動して早くも3年ですが
全く故障の予兆もないです^^
でも、先週リビングでのBD視聴用に
120GB(コントローラなし保障期間11ヶ月付き)の中古を買い足しました(18,800円)
80GBは39,800円だったのに安くなったものです
これだけ安いと故障しても買い換えればいいかな・・
って思ってしまいます
因みに騒音も発熱も消費電力も80GBの方が確実に悪いです
壊れてないのでまだまだ酷使する予定ですが…
書込番号:13390053
2点

> 因みに騒音も発熱も消費電力も80GBの方が確実に悪いです
消費電力はさておき、その他については80GBが一番マシな印象がありました。
やっぱりそうなんか…。
同じ環境で比較したわけじゃないので単なる印象でしたが。
(自宅は80GB、他は知り合いの家)
> うちはまだ80GBモデル壊れないので
80GBのは強い気がする。これもなんとなく感じるだけですが。(笑)
書込番号:13390290
2点

私もPS3は、40GBモデルとCECH-2500Aの2台持ってますが未だに両方とも壊れる気配無い。
壊れる人と、壊れにくい人の機体にそんな個体差なんてないっしょー。
壊す人は、使い方が悪いとか何かあるんだよ。
書込番号:13420991
3点

置き方の問題では?
自分も同じ型番の物を購入しましたが3時間使用して少し熱いなと感じる程度です。
一週間に一回程掃除機で掃除したり
しっかりしたメンテナンス次第だと思います。
書込番号:13561292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック CEJH-10017
値段改訂対応新モデルが出るかもな。
書込番号:13385546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



