プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年11月17日 08:38 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月14日 13:20 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月13日 19:52 |
![]() |
5 | 11 | 2012年11月10日 22:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月10日 20:37 |
![]() |
18 | 10 | 2012年11月10日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
今更ですがコントローラー充電ついての質問です。
今まではずっと純正のACアダプター充電器で充電してましたが
コンセントに差し込むACタップ&USB充電器でも充電出来ると思い購入しました。
しかし、3Dメガネは充電出来ますが、コントローラーは充電出来ません。
ACタップ&USB充電器ではコントローラーは充電出来ないのでしょうか?
またACタップ&USB充電器でコントローラー充電出来る製品があれば教えて下さい。
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
おはようございます。今度、標準のハードディスクから容量確保の為とアクセススピードアップの為シーゲートの750Gのハイブリッドハードディスクに換える予定ですがこの変更は皆様どう思えますか。
皆様のご意見聞かせてくださいませ。
書込番号:15338350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3のS-ATAの転送速度は決まっていますから、変えたところで気持ちでわかるかわかんない程度ですよ。HDDをもっと高速なSSDに変えた人が実験しているようですが、気持ち1変ったかなとしか変化がありません。
書込番号:15338705
1点

Tengu3さんはじめまして。
そうなんですね、、、。換えてもほとんどかわりなしなのでしたら勿体ないですね。
わたしはゲームしかやらないので標準でも良さそうですね。
ありがとございました。
書込番号:15339000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
PS3をそこまで体感速度が上がらないと知りつつも興味本位でSSDに換装しようかと思っているのですが、いろんなサイト調査したところtorneとの相性はかなり悪いとの記載がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/ac12_rs250/27336660.html
2年前の話ですし最近のはそうでもないと信じたいのですが、torneを使用し1日1時間程度は録画を行う予定です。
保存はSSDには保存せずnasneを使用するつもりですが、上記の記事にあるように予約・視聴の段階でSSDにデータが書き込まれかなり早い段階で寿命をむかえてしまうのか不安です。
SSDは330 Series SSDSC2CT120A3K5を使用するつもりですが、torneをメインに据えたPS3の使用をするユーザーにはSSD換装は推奨できないでしょうか?
長文・乱文で申し訳ございませんが。どなたかわかる方お力をお貸しください。よろしくお願いします。
1点

失敬ですが杞憂だと思われます。
他の機器からもアクセスできることでお判りの通り、nasneの予約・視聴はnasneに書込まれています。
nasneにとってのPS3は飽くまでコンソールのひとつであり、そのストレージはアテにされていません。
nasne使用時にPS3のストレージにアクセスされる機会があるとしても、それはアプリ「torne」の読込みくらいじゃないでしょうか。
ちなみにnasne内蔵HDDに書込まれた録画番組は、PS3どころか外付けストレージにさえ書き移せませんでしたし&VITAへの書出しに於ける再圧縮もnasne側で処理されている様子です。
書込番号:15333920
1点

丁寧なご回答ありがとうございます・
たしかにnasneは単体で録画予約等ができることを忘れていました。
torneとの相性は悪くてもnasneであれば問題なさそうですね。
これで安心してPS3を使用できます。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:15335798
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
いつものようにPS3の電源をつけようとしたら電源ランプ自体がついてないことに気付きました。当然電源コードとPS3はしっかりつながれています。
故障診断で仮見積もりを出してみると12,600〜16,800円(税込)となっています。
約3年間故障なしにがんばってきてくれましたが、買い替えした場合のデメリットとしてトルネの動画データがなくなる!?くらいです。
みなさんなら
その金額を出して修理するか、
3000シリーズを買う
4000シリーズを買う
どうしますか??
アドバイスください。
1点

あくまで自分ならですが、新品の3000買う!
に一票ですかね。
修理は3年使われているという事なので、修理しても他の部品の劣化もありそうですし。
自分は修理は1番無しですかね。
4000シリーズは個人的にあのデザインが好みでは無く、特にストライプの凹凸があまり好きでは無いからです。
あとHDDも交換しているので、容量に対してのメリットも感じません。
まぁ、自分の場合はTVの横の普段見える場所に鎮座しているのでこの様な考えなのですが、あまり目立たないところでディスクの入れ替えも特に不便でなければ、新しいの買うのも有りかとは思います。
なんか新しい方がパーツが減った分、壊れにくそう・・・というイメージですが、そういったメリットはありそうですし。
書込番号:15265947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Seven★Starsさん
ご教授ありがとうございます。
やはり劣化、料金等から修理のメリットなさそうですよね。
4000も口コミをみるとあまり評判よくないようなので。
タイミングとしてもう少したてば3000は少し安くなる?
そしたら3000が良いように思いました。
書込番号:15265972
0点

特売などはあるかもしれないですね!
あとはオマケが充実するとかかな??
ただ、在庫状況だけは気を付けて下さいね(^_^)
書込番号:15266005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Seven★Starsさん
ご丁寧にありがとうございました。
もう少し様子見をしてみます。
書込番号:15266679
0点

CECH-2100の良い部分は、アナログのHD出力規制が無いという所でしょうか。
でもHDMIでTVと接続しているのであれば、あまり関係ない部分ですが。
もしその部分が重要であれば修理の方が良いかもです。
次に壊れる可能性があるとしたらとしたらドライブ部分でしょうか。
3年使用しているとの事ですのでコントローラのヘタリもくるかもしれません。
スロットインは設置状況によっては便利ですし、いまならCECH-3000は流通在庫がありますので買い替えるのだとしましたら今かもしれませんね。
書込番号:15266997
0点

電源ランプすら点灯しない場合、電源故障かもしれません
その場合修理代金は8,400円です。
書込番号:15269018
0点

ポテトグラタンさん
つぎに壊れる可能性、そこですよね。
アナログ出力規制は問題ありません。
アウトロさん
ランプ故障8400円だったら・・・
それくらいでおさまる可能性もあるんですね。
修理に出して10000越えたら、そのまま返品してくれってのもありですよね。
でも、またもし壊れたらとも考えてしまいます。
書込番号:15269559
0点

4000は煩いというレヴューをよく見かけるので、私がもし買い換えるなら3000を選びますね。
書込番号:15270608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
やはり3000買い換えが一番良いと感じました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15271103
0点

8日に3000ALWを自宅近くのコジマで購入しました・・・
21800円での購入です。ドンキホーテの特価情報19800円が出てましたので行ってみましたが在庫すべてなくなっており、すぐにほしかったので買ってしまいました。
家に帰って早速設定しはじめたところ・・・まさかの初期不良???
ゲームディスクを入れると「ガチャンガチャン」と中で爆音がする
その後、まったく読み込まない・・・
ディスクは出てきてくれたからよかったですが。
すぐにサポートに連絡して、10日に新しいものをお届けしますと回答いただきました。
こんなことってあるんですね。
もう日本製だから安心とかそういうのってないのかな?
今までで新品で購入した電化製品で初期不良という事態が初めてでしたので
すごく残念でした。
以上 報告でした。
書込番号:15318696
0点

「Made in ...」はどこで最終組み立てを行ったかを示すだけです。
中身のHDDやディスクドライブは、日本製でない場合も多いですし、ソニー製ですらありません。
書込番号:15322528
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
最近、動画、音声、写真などをLANN上で利用しようと思い、サーバーを立ち上げました。OSはubuntuというLINUXの一種で、sambaという共有ソフトを入れています。
windows7のPCは問題なく接続できましたが、PS3からは、メディアサーバーの検索を行ってもまったく認識できません。
因みに、iPadからは、media link playerでは認識できませんが、OPlayerHD liteというアプリを使ったところ、認識でき、PS3で再生できました。OPlayerHD liteの場合は、手動でサーバーの名称を入力して検索が出来るので、サーバーが見つかったのだと思われます。
PS3でも、手動でサーバー検索をする方法はないのでしょうか。
PS3についてはあまりよくわからないのですが、DLNAが関係しているのでしょうか。LINUXサーバーの場合、mediatombという、DLNA対応の共有ソフトがありますが、これを導入すれば、解決されうものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

PS3でSambaを認識するわけが無い。
Windowsのファイル共有とは訳が違います。
DLNAサーバを建てればPS3からも認識できるでしょう。
書込番号:15312537
0点

PS3からは、sambaを直接読めないので、DLNAサーバーとなるソフトを入れなければ、いけないらしいです。
freeでは、mediatomb以外にも、minidlnaもあります。
私は、導入が楽だったので、シェアウエアのTwonkyServerを使っています。
(1月の無料試用期間中に問題が発生しなかった。)
DLNA対応のテレビなら、sambaのconfをいじれば直接読み込めるようです。
http://d.hatena.ne.jp/hon_ya/20110619
書込番号:15322099
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
はじめまして。フレンド登録についての質問をさせてもらいます。
自分は今、単身で家族離れて暮らしています。家族と私にPS3が1台づつあり子どもとたまにオンラインでゲームをして遊んでいます。
私帰宅する時間がAM3時です。たまにレンタルDVDでも見るかとPS3の電源をON! たまたまフレンド登録している子どものアカウントを見ると最近ログインした時間90分前?
これってAM1時30分までオンラインでゲームをして遊んでいたと言う事でしょうか?
それとも電源入れてただけでも履歴なり90分前と表示されたのでしょうか? すいませんがご教授お願いします。今の時間ではサポートセンターは使えませんので。
書込番号:15312905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつまでログインしていたかって事ですね。
スレ主様が確認した時間から引き算でいいですよ。
書込番号:15313082
2点

ポテトグラタさん、返信ありがとうございます。 ログインしてたって事はなんらかゲームをしてたって事になるんですか?子どもは視覚障害があるので長時間のプレイは控えろと言ってるのすが...
書込番号:15313132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにですが、その時間まで必ずしも遊んでいたとは限りません。
電源を入れたままで寝てしまい、その後に自動電源オフ設定でPS3の電源が切れたという可能性もあります。
書込番号:15313133
2点

それでわかるのはあくまで「PS3の電源が入っていた(そしてそのアカウントでサインインしていた)」というだけですので、ゲームをしていたか、音楽を流していたか、インターネットをしていたか……その辺りのことまではわかりません。
書込番号:15313163
2点

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:15313167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動電源オフは1時間〜5時間後まで、1時間単位で選択可能です。
あともう一つの可能性としてはPSNからのデモ等のDL。
これを大量にバックグランドでDLし、インストール終了後に自動で電源を切るようにも出来ます。
PSNは通信環境が良くともそこそこDLには時間がかかります。
DL、インストールに何時間もかかる可能性はあります。
もちろん遊んでいた可能性も。
書込番号:15313211
2点

もしゲームをしているか気になるのでいたら、フレンドからお子さんのトロフィーをご覧になられては。
トロフィーを比較する、で見れば、トロフィーが表示され取得日時が確認できます。
もしトロフィーを取っていなければわかりませんが、運悪く!?とっていたら、その時間はプレイしていたという事になります。オン状態でプレイなされていると思いますし。
どのようなゲームをプレイしていて、いつトロフィーを取得したかわかるわけです。
これって嫌がる方はいるわけで非公開や削除機能を望む方もいます。
書込番号:15313313
2点

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。
書込番号:15313366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



