プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,791

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A のクチコミ掲示板

(2395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

dvd

2012/06/09 20:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

スレ主 daxdaxysさん
クチコミ投稿数:23件

ビットストリームに設定してTVで聴くと音声が出ないのはなぜでしょうか?LPCMに設定し直すと音は出ます。よろしくお願いします。

書込番号:14660801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/06/09 21:05(1年以上前)

テレビがDVDのDolby DigitalやDTSフォーマットに対応していないのでしょう、2chPCMなら対応しているのでこちらは再生できます。

書込番号:14661011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daxdaxysさん
クチコミ投稿数:23件

2012/06/09 21:19(1年以上前)

やはりでしたか。初歩的な質問にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:14661091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽データ移行

2011/12/31 13:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ

クチコミ投稿数:25件

PS3の音楽データをウォークマンZシリーズに移行の方法がわかりません。無線LANで接続しています。
宜しくお願いします。

書込番号:13962831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/01/03 22:05(1年以上前)

>無線LANで接続しています。
ウォークマンは持っていませんが、USBで有線接続しないと無理なのでは?
PSPだと、PS3でダウンロードしたゲーム等は有線じゃないと移動出来ないです。

書込番号:13975590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/07 08:04(1年以上前)

食い物よこせさん
返事遅くなりすいません。
PSPは、持ってませんが有線で接続してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13990160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/05 18:33(1年以上前)

有線でできましたか?

書込番号:14644570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/06/09 06:58(1年以上前)

ゲーム大好き太郎さん
返信遅くなりすいません。
無事有線で出来ました。
ありがとう御座いました。

書込番号:14657863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3やPS2を読み込めるタイプは?

2012/06/02 07:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:134件

新しい3はPS2やPSのソフトを読み込めるないと聞きますがPS2やPSをゲーム出来るタイプはどれなのでしょうか?あと、ハードディスクは2.5と3.5どちらを使用してるんですか?宜しくお願いします。

書込番号:14631787

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/02 08:04(1年以上前)

まずは公式サイトを確認しましょう。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17/kw/PS2%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/p/1%2C77/c/5/r_id/100001
PS2ソフトがプレイ出来るのは最初期型の60GBモデル(CECHA00)と20GBモデル(CECHB00)です。

交換に適応するHDDは2.5インチです。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/270/kw/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B/p/1%2C77/c/5/r_id/100001

書込番号:14631861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/02 08:08(1年以上前)

一応補足しておきますが、初期型は販売終了しています。現行機はPS2ソフトには対応していません。
PS1ソフトは全モデル対応しています。

書込番号:14631874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2012/06/02 08:12(1年以上前)

ご丁寧にありがとう御座います。PS2は読めてもPSは読めないとって言う型番はないって事なんですか?

あと、相性がいいHDDは日立と東芝で言えばどれでしょうか?それと一番相性のいいHDDはどれなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14631883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2012/06/02 08:22(1年以上前)

お答え見る前に一部質問してしまいましたが補足ありがとう御座いました。PS1も駄目かと思ってました。解り安い回答ありがとう御座いました。

HDD件もし誰か解る方いましたら宜しくお願いします

書込番号:14631912

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/02 08:59(1年以上前)

>ご丁寧にありがとう御座います。PS2は読めてもPSは読めないとって言う型番はないって事なんですか?

PS3でそのようなモデルはありません。


>あと、相性がいいHDDは日立と東芝で言えばどれでしょうか?それと一番相性のいいHDDはどれなのでしょうか?

相性の良し悪しは聞いたことがありません。
HDDは2.5インチSATAが対応しています。
心配ならば有名ブランドのHDDを使用しましょう。
自分で換装可能です。
ソニー換装サービスがありますが、320GBのHDDに換装してもらうのに18,000円かかります(笑)
ちなみに私は320GBの日立製のHDDに換装しています。
もう4年ぐらい経ちますが快調に動いています。


あと、ご存知かと思いますが、PS2ソフトがプレイできるのは初期型PS3(60GB、20GBモデル)のみです。
PS2専用ハードよりも高画質でプレイできる(アップコンバート機能搭載)ので、PS2を少しでも高画質でプレイしたいならお勧めです。
初期型PS3は、リサイクルショップ(GEOなど)で2〜3万円程度で売られているのを見かけます。

書込番号:14631998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの満足度5

2012/06/02 12:14(1年以上前)

PS2互換は20GB、60GBモデル。PS互換は全モデルとなってはいますが、すべてのタイトルが正常に動作するわけではないですよ。
携帯からでは見るのは大変かもしれませんが、こちらのサイトから動作状況の確認が行えます。
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=5
ちなみに「現在までにプレイ上大きな支障が出ているとの報告はありません。」と書かれていてもプレイに支障が出たことがあります。一応サポートに報告はしましたが。

HDDは500GBを越えてくるとAFT問題というのがあります。記録の仕方の問題なんですがまれに読み書きでストレスを感じる可能性があります。
非AFTの2.5インチSATAはどれか?という事になってくるわけですが、こちらの方のサイトを参考になされてはと。
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd.html

ちなみに私はAFTは無視して1TBを使用しています。
色々面倒であればPS3は320GBモデルもありますので。それでも足りないような使用となるようでしたら、160GBモデルを換装したほうが良いですが。

書込番号:14632522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2012/06/02 14:38(1年以上前)

ありがとう御座います。具合悪くて寝てたんですがその間に沢山のレスありがとう御座いました。売ってしまってからゲームあんまりした事が無いので大変勉強になりました。書込の見方も慣れて来ました。

GEOとは20GBと60GBの2つを差してるのでしょうか?因みに例をあげると20と60でPS2のソフトをプレイ出来ないタイプはどの型番、タイプなのでしょうか?

あとこんなに大容量にする方居なくて解らないと思いますが参考にしたいんですが2Tにするとヤハリ無理がありますでしょうか?

宜しくお願いします。


書込番号:14632865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの満足度5

2012/06/02 14:58(1年以上前)

無いですよ。2Tの2.5は。PS3で使用できるのも1Tまで。

CECHA00、CECHB00の2機種はどちらもPS2互換はありますが、この2つは型番ではあまり呼びません。サポートでも。最初のは60GBモデルと呼ばれ、次のは20GBモデルと呼ばれています。

書込番号:14632922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/02 15:07(1年以上前)

>GEO

ひょっとしたら一部地域別には無いかもしれませんが、大手ゲーム&レンタルDVDショップです。古着やレンタルコミックも扱ってる店舗もありますが。どうしても初期型が良いならそういった中古を扱う店舗かネットで買い求めるしかないですね。

全てのPS2ソフトが動くわけではないと言うことですが装置としてPS2を内蔵する初期型はそれでも互換性は高いと言って良いと思いますよ。プログラムエミュレーションで互換させているPS1(PS2のPS1互換機能も同じですが)互換機能よりはマシと思います。
正直動かないソフトは割り切って諦めるか(稀だと思いますけど)、どうしても拘るなら安価なPS2を買ったが良いと思いますね。

現在交換に使える2TBの内蔵HDDは存在しないようです。仮にあったとしてもPS3を上回る値段になるでしょうから、コストパフォーマンスとして無駄だと思いますね。

一応念を押しときますが、外付けHDDにはゲームはインストールできません。
内蔵のコネクターハーネスを延長引き出す形でサイズの違う大容量HDDを接続している人もいるようですが、もちろん公式なやり方ではありません。

書込番号:14632944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/02 15:32(1年以上前)

一応価格.comに掲載されている2.5インチの1TB〜750GBHDDのページを貼っときます。
http://s.kakaku.com/pc/hdd-25inch/ma_0/s1=750-1000/

スマフォで貼ったので携帯で見れるか判りませんが、見れない場合は携帯向けページから探して見てください。

書込番号:14633017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2012/06/02 18:00(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。大分理解出来ました。

色々質問して間違ってるのいけないので念の為お聞きしますがGOTはCECHA00とCECHB00と言う型番と言う事でしょうか?

あと、PSのHDDは外付けHDDの補足ありましたのでお聞きしたいをですがパソコンのHDDを難無くそのまま使用でると言う事でいいのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:14633486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/02 18:15(1年以上前)

>外付けHDD
このスレが参考になるかと。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14497257/

GOTの意味がちょっと解りません。

書込番号:14633532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2012/06/03 05:53(1年以上前)

スイマセン。GEOでした。

あと、皆さんありがとう御座いました。大変参考になりました。PS3購入出来たらPS1からのシリーズ大昔のアーマードコアをプレイしてみます。

書込番号:14635426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/03 06:43(1年以上前)

>GEO

上でレスってますので読み返してください。念の為。

>アーマードコア
インターネット環境が必要ですが、ゲームアーカイブズ(過去のPS1ソフトをPS3内蔵HDDにダウンロードしてプレイ出来る)にもアーマードコア、project phantasma、master ofarenaが配信されていますね。各600円です。
ディスク交換いらず、心持ち読み込みが早い(ピックアップレンズか動く時間を省ける程度ですが)で快適です。PSPと共用できます。
過去のセーブデータを転用することも可能です。
それで思い出しましたが、PS1&2のセーブデータをPS3に取り込むには別売りのメモリーカードアダプターが必要です。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000JKXC6A

PS2機能が省かれてこっち購買者が少なくなったからか店頭ではあまり見かけないのでそのままAmazonで買った方がよいでしょう。定価より安いですし。

一旦取り込んでしまえば、後はHDD内に仮想メモリーを作成してやり取りしますので必要無くなりますが、(HDD容量次第ですが、ほぼ無限に複製できます)元のメモリーカードに書戻すには再び必要となります。

アーマードコア最新作XはPS3で発売中ですね。

書込番号:14635480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/04 09:54(1年以上前)

スレ違いですが、アーカイブスの「アーマードコア」シリーズは数少ないPSP非対応ソフトです。
PSPだって演算能力上は問題ないはずですし、L2/R2がないですからね?←理由は判りません。
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&design=2&query=ARMORED+CORE&option=4
もちろん(?)PS3なら問題なく対応していますのでご心配なく^^

書込番号:14639798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

熱について

2012/05/29 07:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:23件

PS3の後ろがすごく熱いのですが壊れないですか?

書込番号:14617592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/29 10:26(1年以上前)

熱風が出ているということですよね?
きちんと放熱されている証拠です。
夏場だと、加えて本体底面がかなり熱くなりますが、気にせず使用してください。

書込番号:14618023

ナイスクチコミ!4


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/29 10:29(1年以上前)

あと、放熱した熱がこもりやすい場所(例えば、扉付きのラックの中や通風孔をふさいだりなど)は避けて使用してください。

背面から熱が出るので、熱の逃げ場を作ってください。

書込番号:14618028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2012/05/29 10:38(1年以上前)

壊れないように排熱しているんですよ。

書込番号:14618052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/29 13:04(1年以上前)

すごく熱いなら壊れるんじゃない。

書込番号:14618401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2012/05/29 13:34(1年以上前)

自分も熱が気になるんで、ノートパソコン用のクーラーで冷やしています。

http://kakaku.com/item/K0000134621/

内部温度への劇的な効果はないと思いますが、PS3の底面の温度はかなり違ってきます。

書込番号:14618478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/05/29 16:50(1年以上前)

ずっと点けていると臭い

書込番号:14618923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDを利用しての使い心地など

2012/05/26 10:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:69件

みなさん、こんにちは。
初期型PS3がほとんど利用せずピッカピカの状態でYLODになってしまい(T_T)、
ソニーに修理に出したらやはり、
12,600円の有料修理か、16,800円での新品交換を言い渡されました。。。

相当迷ったのですが、今回の事故に懲りて、修理3か月保障、新品1年保障じゃ不安で
3年保障をつけて新型PS3を購入するところまでは、
やっと自分の中で決定しました(ビッカメ予定)。
新型はHDMIのリンク機能が使えるというのもかなり背中を押しました。

せっかく大切にピカピカにしていたので中に入ったソフトのみ取り出してもらい、
初期型は送り返してもらい、手元にあります(なんか手放すの寂しくて、、、)。

そこでまたまた迷っているのが、160GBか320GBです。
いろいろ調べてみると、5,000円の差でたった160GBだったら、
安い160GBを買って、内装HDDを500GBなど安くで購入して、
自分で交換した方が良いといった情報が多かったです。

しかし「自己責任」「交換によるトラブルで保障対象外」などの情報もあり、
自分は100%トラブル無くHDDを交換できる自信もないので、またまた迷ってしまいました。

で、最終的に出した案が下記@です。
自分はゲームは超ライトユーザーで、今回の買い替えを機に、
ちょっとまたゲーム始めようと思っている程度です。
用途は、おもに3D映画と音楽(HDDに入れる)、あと写真、ゲームという感じです。
今まで使用しなかった(知らなかった)、PS3で出来ることを色々チャレンジしたいです!

@160GBを3年保障で購入して、
 のちのち容量が足りなくなったら外付けポータブルHDD等を購入する。
(不安要素)
 外付けHDDはHDMIリンク機能で、テレビのリモコンで快適に音楽など聴けるのでしょうか?
 やはり内臓HDDほどの使い勝手には及ばないのでしょうか?
 また以前初期型のときは、映画等をゲームコントローラーで操作するのが不便でしたが、
 新型はHDMI機能により、テレビリモコンで再生、早送り、停止の
 基本操作ができるのでしょうか?
 それならば欲しかった別売りのPS3リモコンも不要かな!と思いました。
 ぜひこの辺の情報がいただきたいです。

A所詮外付けHDDは内臓HDDほどの使い勝手が無いならば(読み込みが異常に遅い等)、
 やはり少しでも容量が多い320GBを3年保障で購入した方が良いでしょうか?

長々とすみませんが、
PS3を日々利用されている方に、ぜひアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:14606359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/26 13:00(1年以上前)

こんにちは。私は初期型60GBモデルと薄型2500A両方とも使用している者です。

そして私は薄型のほうはBRAVIA KDL-32EX30R [32インチ]BD&HDD一体型に繋いで使用しています。
音楽再生は常用していませんが、常にバックアップ用にバッファロー製1TB外付けHDDをバックアップ用に繋いでいますので取り敢えず質問の音楽再生をレポートできます。
私はだいたい100以上のアルバム1500曲以上入っていますが、これくらい入っているとHDDの性能にもよるかもしれませんが、完全にリストを読み出すのに1〜2分、ジャッケットイメージを読み出すのに5分ぐらいかかります。ここら辺は起動時に綺麗にXMBに並んでいる内蔵HDD無いのデーターよりレスポンスが悪いといえます。

もっとも選択対象がリストアップさえされれば、全部読み出さなくても遅延無く再生できますし、イメージも優先して表示します。の使い勝手にほぼ差はありません。
 また一度読み出してしまえば電源を切るまではサイド読み出すことはないので2度目からは内蔵HDDとのレスポンスの差は無くなります。
 外付けHDD内のアルバムリストの並びはあいうえお順で、内蔵のようにソートすることはできません。

再生、早送り、巻き戻し等基本操作は問題なく対応していますが、これはレコーダー対応で専用ボタンを持つリモコンだからであって、以前父に譲ったレコーダー機能を持たないテレビのリモコンでは操作の対応が違っていたと記憶しています。

もっとも最近のsony製テレビも外付けHDD録画などに対応していますので多くは再生ボタン等を持つリモコンになっていると思いますが。

ただし、PS3の△オプションメニューに(リッピングやコピーを実行するメニュー)対応したボタンがどのリモコンにも無いと思われますのでそういった操作はやや手間が掛かります。
ちなみにテレビリモコンのオプションを押してもテレビの音声映像設定メニューが表示されるだけでPS3のオプションメニューは表示されません。
テレビのリモコンでPS3の△ボタンメニュー呼び出す為には、リンクメニューボタン>繋いだ機器の操作>オプションという間接的な操作が必要となります。
再生中に同様の操作でソフト操作ボタン(画面上に再生等のボタンを表示する)が表示されますので、リモコンに再生や早送り専用ボタンを持たない機種はこれで操作することになると思います。

以上質問に対しては一通りお答えしたと思いますが、それ以前にスレ主さんには重要な助言をさせてください。

容量が足りなくなってから外付けHDDを購入されるつもりのことですが、そうでなくてもデータの定期的バックアップのために早期に外付けHDDを購入されることをお勧め致します。
体験されたのでご承知でしょうが、いくら延長保証に加入しても壊れてしまえばデータまでは取り戻せないからです。
ゲームのセーブデーターならある程度簡単にバックアップできますが(コピー出来ないセーブデータもあります)折角取り貯めた音楽ファイルや映像は修理では回復しません。原盤を持っている音楽はまた再リッピングすればよいでしょうが、レンタルでリッピングしたものを回復するのは費用労力に多大な負担を招きますからね。
これを機に定期的なバックアップをお勧めします。

私その上に初期型と薄型でデータ転送を繰り返してデータを共通化しています。
先日もあわや前データー消失寸前のとい事態に陥りましたが、これのお陰で事なきを得ました。

初期型は勿体ないですね。費用に余裕があれば修理して上記のような活用して頂きたいとおもいます。

正直60GBモデルなら、故障品でも譲って頂きたいくらいです。いずれ取り置きのために何台か買い求めたいと思っているくらいですので(笑)

書込番号:14606881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/26 13:12(1年以上前)

一つ言い忘れておりました。

内蔵HDDを換装すると保証対象外というのは誤りです。

これは故障が交換したHDDに原因が有る場合、そのHDDを修理することは出来ませんということで、HDDを交換してもPS3自体は修理してくれます。実際私が初期型を修理した際も既にHDDを交換したあとでしたが、状況を把握するためそのままのHDDのまま送ってくれとのことでした。

実際交換手順自体はマニュアルに記載されていることで、交換自体が保証対象外になるはずもありません。

それと交換自体はあっけないほど簡単ですよ。
バックアップの手順を正しく理解できること、マニュアルを読んで理解することさえできれば
、殆どファミコンのカセットを差し替えることと大差ありません。

ファームウェアを本体自体が記憶している初期型と、交換後のHDDに再インストールしなければならない40GBモデル以降では手順に差がありますけれどね。

書込番号:14606916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/26 15:22(1年以上前)

何年補償に加入したところで基板交換修理なら内蔵HDDのデータはもとに戻りませんよ。

書込番号:14607303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2012/05/29 00:20(1年以上前)

ACテンペストさま

非常に丁寧なご回答、本当にありがとうございます♪
早速先週末にPS3を購入しに出かけて、家で設置した直後に体調を崩し、
寝込んでしまいました。。。受診、薬も飲んでなんとか復活して今日の仕事を終え、
やっと今お礼のカキコミです☆

160GBを購入する気マンマンで出かけ、
購入直前に出かけ先でACテンペストさまの回答を確認でき、
内臓HDDと外付けHDDの利便性でまたまた悩んでしまって、、、
パソコン売り場で内臓HDDを見ると意外と値段高くて(80GBで7000円代、250GBで2万越え)、
もっとバルク?とかで安いのあると思うんですけど、日常探す時間なく、
本当の情報か分かりませんが、PC店員さん曰く
「PS3はHDD交換したらメーカー保証終わりですよ!外付けが安くて良いですよ!」
とのつぶやきもあり(きっと私と同じ勘違いしてる?)、
ならば5000円を1回の飲み代として我慢して、後悔しないためにもと自分に言い聞かせ、
320GBに踏み切ろうとしたら、
今度はゲーム売り場店員さんがレコーダーパック32,800円くらいの札偶然持ってきて、
「3000円弱プラスで地デジかぁ、録画必要ないけどなぁ。」と思いながらも、
結局レコーダーパックを買ってしまいました。。。(>_<)
しかしトルネは開封しておらず、利用するか現金化するかは検討中です。
3000円でプラス地デジ録画と考えれば安いのですが。。。
もちろんPS3に延長保障はつけました。

で、とりあえず新型の感想ですが、、、
HDMIリンク(レグザリンク ZP2)は望んでいた通り完璧でした!
再生や停止、早送り、戻るボタンも使え、クロスメディアバーも操作でき、
今もブルーレイにダビングしたライブ映像聴きながらカキコミしていますが、
一切ゲームコントローラーを使わずにTVリモコンだけで、
AVシステム、PS3の電源オン、ブルーレイのタイトル選択と再生まで出来てます、
もちろん音量調整も!以前PS3用のリモコン買わなくて良かった〜♪十分です☆

日常でHDMIリンクに慣れていると、これだけでも新型買って良かったと思えます♪
とくに私は初期型PS3で全く元とれずに壊れてしまったので、
このリンクのお陰で、気軽にゲーム以外の音楽やビデオや写真でもフル活用して
今度こそPS3使いこなして、元とろうと思います!!

あとバックアップのご助言ありがとうございます!
家にあるPC用の外付けHDDをもう一度調べてみて、PS3データのバックアップの対策を
早速とりたいと思います。必用あらば外付けHDDを購入検討します。
もともと以前からもPS3をデータ最後の砦としての利用は全くしていないので、
あまり心配はしていなかったのですが、
やはり利用頻度が上がるとついつい疎かになりがちなので気をつけます。


楽々天。さま

>何年補償に加入したところで基板交換修理なら内蔵HDDのデータはもとに戻りませんよ。

まったくそのとおりですね!ご助言ありがとうございます。
私の延長保障加入はやはり「修理代」です。
昔からPCでもHDD・ブルーレイレコーダーでも壊れて修理したら初期化の可能性ありと
覚悟して日々利用しています。
例えば大切な録画はブルーレイディスクに移してます(コレでも完璧とは言い難いですが、、、)。
初期型PS3買った時も長期保障をつけたかったのですが、
購入した店がPS3は付けられないとのことで、その時もう新品の初期型が店舗に枯渇状態で
仕方なくそこ(ヤマダ電器)で購入しました。。。
今までAV機器をはじめ、エアコン等の家電製品でも延長保障のお陰で、
何度も(金銭的に)救われた経験があるので今度こそPS3は!との思いでした。
でもバックアップは引き続き気をつけたいと思います。

本当にアドバイスありがとうございました!
今度こそPS3をフル活用したいと思いますので、
また何かありましたらぜひともお願いいたします☆

書込番号:14617072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

現行型のメリットを教えてください

2012/05/24 19:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

前日、60G の初期型が、YLOD で死んでしまい、ソニーに送りましたが、今日サポセンから電話がきて、基板が逝ったで、次の3条件から選択してください。といきなり、言われました。
@3000型 新品交換 (一年保証) 16800円
A2500型 再生品(90日保証) 12600円
B送った初期型基盤交換 12600円

で、悩みましたが、新型にこれと言ったメリットがなければ初期型を直そうかと思います。

初期型は、PS 2互換性やLinux入れれたりしますが私は両方やってません。

それなら、@の現行型にした方がよいでしょうか?
Aの選択は、考えてません。

ご意見頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:14600420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/24 20:14(1年以上前)

新型のメリットは新しい、省電力、小型と言うことくらいかな。
新型に出来て60GBに出来ないのはブラビアリンクくらいです。逆は色々とありますけどゲームのみなら大差ないかな。
ちなみにシステムのバージョンが最新になるだろうから60GBでLinuxは使用できなくなってるはずです。

書込番号:14600513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/05/24 20:18(1年以上前)

初期型はSACDの再生に対応するメリットもありますが、不要な機能なら除外してもいいです。
最新型ならロスレスビットストリーム出力やHDMI CECの対応、消費電力の低下のメリットもあるのですが、アナログ出力の解像度制限があるのでD端子接続しているなら要注意です。

書込番号:14600529

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/05/24 21:06(1年以上前)

これからの季節は特に60GBはファンが勢い良く回りますが、新型は全くと言っていい程ファンの音が気になりません。

書込番号:14600730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/24 21:14(1年以上前)

初期型PS3ほど高性能なゲーム機は無いですよ。
6万円以上した初期型と引き換えに2万円台前半のPS3と引き換えは個人的には有り得ないです。(@です。)

私は初期型PS3(60GB 日本製)と新型PS3を2台持っています。
初期型は2回基板が壊れました。
3年強で基板故障、それから3ヵ月後に基板故障・・・。
今は使っておらず、いつか機会があればと思い戸棚の中に仕舞っています。
新型PS3を購入して使用しています。

私のように、初期型を修理して温存しておき、新型PS3を使用するのも一つの方法かもしれません。

書込番号:14600769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/24 21:29(1年以上前)

個人的には初期型のメリットというか現行型にない魅力は綺麗な筐体ぐらいしか思いつかないです。

私はSACDは聴かないしPS2のソフトはPS2で遊びますし。人それぞれ思う事は違うでしょうけどね。


書込番号:14600853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2012/05/24 21:30(1年以上前)

楽々天。さん 、口耳の学さん 早速の返信 誠にありがとうございます。
省電力はいいですね。初期型の半分くらいになってますね。ただ、ゲームでどれだけ電気使ってるのかあまりきにしたこと無いので、まぁ、いいかなっとも思ってます。
ロスレスビットストリーム出力やHDMI CECの対応とか、勉強不足でよくわからず、すみません。PS3はプロジェクター(720p解像度)にhdmi でつないでて、音声もプロジェクターのスピーカーで聞いてますので、私のレベルでは論外ですね(汗)

新型のほうが、ゲーム読込みや処理等が早いとかは、無いのですね。

旧型は高級感と愛着がありますし、直そうかなって思います。
ただ「新型交換にすれば、1年保証とでデュアルショックになるのもちょっと美味しいかな?なんて、思ったりしますが。。。

書込番号:14600858

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/05/24 21:33(1年以上前)

>私のように、初期型を修理して温存しておき、新型PS3を使用するのも一つの方法かもしれません。

自分も発売日に購入した60GBは手放す事が出来ず、保存しています。
やはり愛着がありますのでwww

書込番号:14600878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kkアブさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 21:46(1年以上前)

その辺は人それぞれですからね〜

私はゲーム機なので使ってからこそ意味があると思いましたので新型にした派ですが、

逆に知り合いに鑑賞用にとなぜかXbox360を8台も持ってる人もいますし、、、

書込番号:14600943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2012/05/24 21:46(1年以上前)

みなさん、ご意見頂き誠にありがとうございます。
m@sumiさん、そうなんですよね、初期型は冬でも爆音ですもんね。
その点は良いかもしれませんね。
k.i.t.t.さんの言う様に6万近く出して買った言うのがあり、コストダウンされた型に交換というのがどうしても踏み切れないのですよね。(3DSも2.5万で買ったんですが、これはそのまま只値下げだったので、かなり凹みましたけど。)
本当は?さんの仰るように、人それぞれ思いというのはわかりますね。
5年近くたってそれほど、激変していないのですね。フルチェンじゃないので当たり前ですが。。。

もう少し、初期型と付き合おうと思います。

書込番号:14600946

ナイスクチコミ!1


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/24 23:03(1年以上前)

>k.i.t.t.さんの言う様に6万近く出して買った言うのがあり、コストダウンされた型に交換というのがどうしても踏み切れないのですよね。

コストダウンつっても改良してる部分もある。
小型省電力になったという事はそれだけ技術の進歩と設計の効率化のたま物なわけだw
それと値下がりするのはPS3に限らないぞ。
AV機器やパソコンなんてのは日進月歩で数年もすればあっという間に値下がりして高性能化する。
ブルーレイレコーダーなんて凄い。
パナソニックの初号機DMR-E700BDは20万以上したが今パナのHDD無しの単体チューナー機なんて2万以下で買える。
つまり1/10以下の激安だw

>本当は?さんの仰るように、人それぞれ思いというのはわかりますね。
>5年近くたってそれほど、激変していないのですね。フルチェンじゃないので当たり前ですが。。。

6万出したつってもさ。
床の間に飾ってたわけじゃなく5年間も遊べれば十分元は取れてるだろ?w
それにPS3は頑丈なハードだと思うが永久に故障しないわけじゃない。
今回YLODで旧型を修理しても近いうちにまたピックアップとかがすぐ壊れる可能性大だと思うぜ。
そういうわけで俺だったらこの際全く新しい新型に換えるね。

書込番号:14601353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの満足度5

2012/05/25 21:44(1年以上前)

今年は特に節電ムード一色なので、消費電力の少ない新型が地球にも優しくて良いと思います。
ただし物への愛着もよく判ります。折り合いをつけるのは難しいですよね。

いっそのこと、(k.i.t.t.さんのように)初期型はそのまま修理してもらって、新型を別途購入して普段はそれを使う、
というのはどうでしょうか?

書込番号:14604534

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/26 00:47(1年以上前)

個人的にはBの一択ですが、初期型特権の恩恵を得ていないのでしたら真っ先に消えますね。
人気のないAですが国内で厳重チェックをパスしているのですから、下手な新品より上物の可能性もありますよ。

書込番号:14605296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/26 14:11(1年以上前)

私は新しいものが良い。ということと、愛着と徐々に機能が省かれていくのが釈然としないの葛藤が払拭できないので、初期型も修理して万一のために新しいのも買う派です。

やっぱり初期型の高機能と万能感は捨てがたいですね。

PS2を立ち上げればよいということももっともですが、もはやその手間と有線コントローラーに戻る、メモリーカードを差し替える。は正直今更億劫ですねぇ。
近頃はディスク差し替えるのも億劫で、メディアソフトすらなるべく買わないようにしてますもん(苦笑)

当初はオーバースペック、オーバープライスと批判されたPS3ですが、ここにきて時代は追いついてきた感じですが(クタ氏の現在の心境は如何に?)
もはややり切った感で次世代機のイメージが湧かないなぁ。これ以上何が要りますかね?

書込番号:14607089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 20:53(1年以上前)

私も初期型60GBを2007年5月に購入後、全く故障知らずで長らく愛用していましたが、先日、買取店にて手放し、新型160GBを当サイト最安店舗で購入しました。
初期型は当時の値段相当の高級感のある筐体、PS2互換、SACD対応と捨て難い魅力もありましたが、PS3ソフトの充実、圧倒的映像の差からPS2ソフトをプレイする機会は皆無に近く、初期型はかなりの消費電力(新型との比較サイトでは、ゲームプレイ時、3倍近い...)つられてファン騒音、さらにつられて夏場は部屋の温度まで上昇...またまたつられてエアコンの消費電力も増大といった具合に省エネ時代にふさわしくないと感じ、その部分もネックに感じていました。数年前まではPS2互換が人気で中古市場でも5万円以上で売買されていましたが、今ではネットオークションでも2万円前後まで下がってきており、もはやプレミア感はありません。新型はコスト削減が影響しているのか無駄のない設計で、ある意味モダンなデザインで、初期型と比べるとあまりの静かさで気に入りました。(不満点としては主電源スイッチまて省略されている事でしょうか。)
中古市場はさらに下がるでしょうし、私としては買い替えをオススメします。

書込番号:14608363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/26 21:24(1年以上前)

そうそう、初期型を修理した時既に壊れていた6軸コントローラーはそのままで良いと言い置いてましたが、デュアルショックに変えてくれてました。これだけでも市価5,000の価値があるので随分得をしましたね。

私は正直ゲームするのに消費電力とか、室温とか考えたこと無いなぁ。

書込番号:14608503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをお気に入り製品に追加する <703

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング