プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,791

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A のクチコミ掲示板

(1205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
173

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDを利用しての使い心地など

2012/05/26 10:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:69件

みなさん、こんにちは。
初期型PS3がほとんど利用せずピッカピカの状態でYLODになってしまい(T_T)、
ソニーに修理に出したらやはり、
12,600円の有料修理か、16,800円での新品交換を言い渡されました。。。

相当迷ったのですが、今回の事故に懲りて、修理3か月保障、新品1年保障じゃ不安で
3年保障をつけて新型PS3を購入するところまでは、
やっと自分の中で決定しました(ビッカメ予定)。
新型はHDMIのリンク機能が使えるというのもかなり背中を押しました。

せっかく大切にピカピカにしていたので中に入ったソフトのみ取り出してもらい、
初期型は送り返してもらい、手元にあります(なんか手放すの寂しくて、、、)。

そこでまたまた迷っているのが、160GBか320GBです。
いろいろ調べてみると、5,000円の差でたった160GBだったら、
安い160GBを買って、内装HDDを500GBなど安くで購入して、
自分で交換した方が良いといった情報が多かったです。

しかし「自己責任」「交換によるトラブルで保障対象外」などの情報もあり、
自分は100%トラブル無くHDDを交換できる自信もないので、またまた迷ってしまいました。

で、最終的に出した案が下記@です。
自分はゲームは超ライトユーザーで、今回の買い替えを機に、
ちょっとまたゲーム始めようと思っている程度です。
用途は、おもに3D映画と音楽(HDDに入れる)、あと写真、ゲームという感じです。
今まで使用しなかった(知らなかった)、PS3で出来ることを色々チャレンジしたいです!

@160GBを3年保障で購入して、
 のちのち容量が足りなくなったら外付けポータブルHDD等を購入する。
(不安要素)
 外付けHDDはHDMIリンク機能で、テレビのリモコンで快適に音楽など聴けるのでしょうか?
 やはり内臓HDDほどの使い勝手には及ばないのでしょうか?
 また以前初期型のときは、映画等をゲームコントローラーで操作するのが不便でしたが、
 新型はHDMI機能により、テレビリモコンで再生、早送り、停止の
 基本操作ができるのでしょうか?
 それならば欲しかった別売りのPS3リモコンも不要かな!と思いました。
 ぜひこの辺の情報がいただきたいです。

A所詮外付けHDDは内臓HDDほどの使い勝手が無いならば(読み込みが異常に遅い等)、
 やはり少しでも容量が多い320GBを3年保障で購入した方が良いでしょうか?

長々とすみませんが、
PS3を日々利用されている方に、ぜひアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:14606359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/26 13:00(1年以上前)

こんにちは。私は初期型60GBモデルと薄型2500A両方とも使用している者です。

そして私は薄型のほうはBRAVIA KDL-32EX30R [32インチ]BD&HDD一体型に繋いで使用しています。
音楽再生は常用していませんが、常にバックアップ用にバッファロー製1TB外付けHDDをバックアップ用に繋いでいますので取り敢えず質問の音楽再生をレポートできます。
私はだいたい100以上のアルバム1500曲以上入っていますが、これくらい入っているとHDDの性能にもよるかもしれませんが、完全にリストを読み出すのに1〜2分、ジャッケットイメージを読み出すのに5分ぐらいかかります。ここら辺は起動時に綺麗にXMBに並んでいる内蔵HDD無いのデーターよりレスポンスが悪いといえます。

もっとも選択対象がリストアップさえされれば、全部読み出さなくても遅延無く再生できますし、イメージも優先して表示します。の使い勝手にほぼ差はありません。
 また一度読み出してしまえば電源を切るまではサイド読み出すことはないので2度目からは内蔵HDDとのレスポンスの差は無くなります。
 外付けHDD内のアルバムリストの並びはあいうえお順で、内蔵のようにソートすることはできません。

再生、早送り、巻き戻し等基本操作は問題なく対応していますが、これはレコーダー対応で専用ボタンを持つリモコンだからであって、以前父に譲ったレコーダー機能を持たないテレビのリモコンでは操作の対応が違っていたと記憶しています。

もっとも最近のsony製テレビも外付けHDD録画などに対応していますので多くは再生ボタン等を持つリモコンになっていると思いますが。

ただし、PS3の△オプションメニューに(リッピングやコピーを実行するメニュー)対応したボタンがどのリモコンにも無いと思われますのでそういった操作はやや手間が掛かります。
ちなみにテレビリモコンのオプションを押してもテレビの音声映像設定メニューが表示されるだけでPS3のオプションメニューは表示されません。
テレビのリモコンでPS3の△ボタンメニュー呼び出す為には、リンクメニューボタン>繋いだ機器の操作>オプションという間接的な操作が必要となります。
再生中に同様の操作でソフト操作ボタン(画面上に再生等のボタンを表示する)が表示されますので、リモコンに再生や早送り専用ボタンを持たない機種はこれで操作することになると思います。

以上質問に対しては一通りお答えしたと思いますが、それ以前にスレ主さんには重要な助言をさせてください。

容量が足りなくなってから外付けHDDを購入されるつもりのことですが、そうでなくてもデータの定期的バックアップのために早期に外付けHDDを購入されることをお勧め致します。
体験されたのでご承知でしょうが、いくら延長保証に加入しても壊れてしまえばデータまでは取り戻せないからです。
ゲームのセーブデーターならある程度簡単にバックアップできますが(コピー出来ないセーブデータもあります)折角取り貯めた音楽ファイルや映像は修理では回復しません。原盤を持っている音楽はまた再リッピングすればよいでしょうが、レンタルでリッピングしたものを回復するのは費用労力に多大な負担を招きますからね。
これを機に定期的なバックアップをお勧めします。

私その上に初期型と薄型でデータ転送を繰り返してデータを共通化しています。
先日もあわや前データー消失寸前のとい事態に陥りましたが、これのお陰で事なきを得ました。

初期型は勿体ないですね。費用に余裕があれば修理して上記のような活用して頂きたいとおもいます。

正直60GBモデルなら、故障品でも譲って頂きたいくらいです。いずれ取り置きのために何台か買い求めたいと思っているくらいですので(笑)

書込番号:14606881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/26 13:12(1年以上前)

一つ言い忘れておりました。

内蔵HDDを換装すると保証対象外というのは誤りです。

これは故障が交換したHDDに原因が有る場合、そのHDDを修理することは出来ませんということで、HDDを交換してもPS3自体は修理してくれます。実際私が初期型を修理した際も既にHDDを交換したあとでしたが、状況を把握するためそのままのHDDのまま送ってくれとのことでした。

実際交換手順自体はマニュアルに記載されていることで、交換自体が保証対象外になるはずもありません。

それと交換自体はあっけないほど簡単ですよ。
バックアップの手順を正しく理解できること、マニュアルを読んで理解することさえできれば
、殆どファミコンのカセットを差し替えることと大差ありません。

ファームウェアを本体自体が記憶している初期型と、交換後のHDDに再インストールしなければならない40GBモデル以降では手順に差がありますけれどね。

書込番号:14606916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/26 15:22(1年以上前)

何年補償に加入したところで基板交換修理なら内蔵HDDのデータはもとに戻りませんよ。

書込番号:14607303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2012/05/29 00:20(1年以上前)

ACテンペストさま

非常に丁寧なご回答、本当にありがとうございます♪
早速先週末にPS3を購入しに出かけて、家で設置した直後に体調を崩し、
寝込んでしまいました。。。受診、薬も飲んでなんとか復活して今日の仕事を終え、
やっと今お礼のカキコミです☆

160GBを購入する気マンマンで出かけ、
購入直前に出かけ先でACテンペストさまの回答を確認でき、
内臓HDDと外付けHDDの利便性でまたまた悩んでしまって、、、
パソコン売り場で内臓HDDを見ると意外と値段高くて(80GBで7000円代、250GBで2万越え)、
もっとバルク?とかで安いのあると思うんですけど、日常探す時間なく、
本当の情報か分かりませんが、PC店員さん曰く
「PS3はHDD交換したらメーカー保証終わりですよ!外付けが安くて良いですよ!」
とのつぶやきもあり(きっと私と同じ勘違いしてる?)、
ならば5000円を1回の飲み代として我慢して、後悔しないためにもと自分に言い聞かせ、
320GBに踏み切ろうとしたら、
今度はゲーム売り場店員さんがレコーダーパック32,800円くらいの札偶然持ってきて、
「3000円弱プラスで地デジかぁ、録画必要ないけどなぁ。」と思いながらも、
結局レコーダーパックを買ってしまいました。。。(>_<)
しかしトルネは開封しておらず、利用するか現金化するかは検討中です。
3000円でプラス地デジ録画と考えれば安いのですが。。。
もちろんPS3に延長保障はつけました。

で、とりあえず新型の感想ですが、、、
HDMIリンク(レグザリンク ZP2)は望んでいた通り完璧でした!
再生や停止、早送り、戻るボタンも使え、クロスメディアバーも操作でき、
今もブルーレイにダビングしたライブ映像聴きながらカキコミしていますが、
一切ゲームコントローラーを使わずにTVリモコンだけで、
AVシステム、PS3の電源オン、ブルーレイのタイトル選択と再生まで出来てます、
もちろん音量調整も!以前PS3用のリモコン買わなくて良かった〜♪十分です☆

日常でHDMIリンクに慣れていると、これだけでも新型買って良かったと思えます♪
とくに私は初期型PS3で全く元とれずに壊れてしまったので、
このリンクのお陰で、気軽にゲーム以外の音楽やビデオや写真でもフル活用して
今度こそPS3使いこなして、元とろうと思います!!

あとバックアップのご助言ありがとうございます!
家にあるPC用の外付けHDDをもう一度調べてみて、PS3データのバックアップの対策を
早速とりたいと思います。必用あらば外付けHDDを購入検討します。
もともと以前からもPS3をデータ最後の砦としての利用は全くしていないので、
あまり心配はしていなかったのですが、
やはり利用頻度が上がるとついつい疎かになりがちなので気をつけます。


楽々天。さま

>何年補償に加入したところで基板交換修理なら内蔵HDDのデータはもとに戻りませんよ。

まったくそのとおりですね!ご助言ありがとうございます。
私の延長保障加入はやはり「修理代」です。
昔からPCでもHDD・ブルーレイレコーダーでも壊れて修理したら初期化の可能性ありと
覚悟して日々利用しています。
例えば大切な録画はブルーレイディスクに移してます(コレでも完璧とは言い難いですが、、、)。
初期型PS3買った時も長期保障をつけたかったのですが、
購入した店がPS3は付けられないとのことで、その時もう新品の初期型が店舗に枯渇状態で
仕方なくそこ(ヤマダ電器)で購入しました。。。
今までAV機器をはじめ、エアコン等の家電製品でも延長保障のお陰で、
何度も(金銭的に)救われた経験があるので今度こそPS3は!との思いでした。
でもバックアップは引き続き気をつけたいと思います。

本当にアドバイスありがとうございました!
今度こそPS3をフル活用したいと思いますので、
また何かありましたらぜひともお願いいたします☆

書込番号:14617072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3で出来る事は!?

2012/05/21 17:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:43件

PS3を持っていないのでHPを見た程度の知識ですが、PS3でBDプレイヤーの代用がどこまで可能か知りたいです。

PCでBD-Rへ普通にデータで書き込んだMP4/AAC(1920×1080)の動画は再生可能でしょうか??基本、ココが主要目的で購入を考えてます。現在はPCとブラビアをHDMIで繋いで動画見てますが、常にPC起動してるので故障が心配で。

で・・・この際、動画バックアップもかね、BDドライブ購入にあたり、BDプレーヤーを購入しようと思ってましたが、PS3でも代用出来そうなら、ゲームも出来るしお得かな?と思いまして・・・。

再生可能な場合、不可能な場合等、上記の使い方をされている方が居れば、ご意見を伺いたいです。再生可能な場合、たとえば容量が6G位の動画が再生出来ない等の不具合とかあれば・・・。ブラビアでUSBに入れたMP4動画再生時にデータが大きすぎる動画(3Gあたり?)は再生出来なかったりしたので。

以上質問は一例ですが、なんでも良いのでPS3で出来る事、出来ない事を知りたいです。今の所、基本PS3→TV(ブラビア)接続のみを考えてます。

書込番号:14588512

ナイスクチコミ!1


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/05/21 20:17(1年以上前)

>PCでBD-Rへ普通にデータで書き込んだMP4/AAC(1920×1080)の動画は再生可能でしょうか??

以前DVD-RにMPEG-1/2の動画データをPS3のHDDにコピー・再生できたので、おそらくMP4も可能だと思いますが!?
もしDLNAを構築されているのなら、BDやDVDにデータコピーしなくても「PS3 Media Server」というフリーソフトを使うと、PCからPS3へ直接コピーしたり、再生もできますね。
http://www.phileweb.com/review/article/201103/31/276.html

PS3は使い方次第で色々遊べますから、下手なBDプレーヤーを買うなら私はPS3をお薦めします。

書込番号:14589086

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/21 21:10(1年以上前)

>PCでBD-Rへ普通にデータで書き込んだMP4/AAC(1920×1080)の動画は再生可能でしょうか??基本、ココが主要目的で

>BDプレーヤーを購入しようと思ってましたが、PS3でも代用出来そうなら


PS3が代用と言っていますが
BDプレイヤーでMP4動画再生可能なのかのほうが疑問です
主目的用途にはBDプレイヤー買っても用を成さないかと思います
PS3買っちゃいましょう

書込番号:14589355

ナイスクチコミ!2


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/22 01:24(1年以上前)

>ブラビアでUSBに入れたMP4動画再生時にデータが大きすぎる動画(3Gあたり?)は再生出来なかったりしたので。

BRAVIAで再生できなかった動画も再生できましたよ
USB経由ですが、VIDEOだったかMOVIEフォルダを作ってそれに入れないとリストが見えないですが、メニューで再生するんですがPS3のHDDにコピーも可能です。

書込番号:14590561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/22 09:04(1年以上前)

とりあえず先ずはコチラ↓から色々と開いて見てみてください。
http://www.jp.playstation.com/material/tokoton/ps3/

書込番号:14591174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/05/22 18:48(1年以上前)

いろいろ参考意見ありがとうございます。なんか良さそうですね^^)取り説もDLして読んでみましたが、HDD交換可能みたいですし、良く考えれば、先月買った256G/SSDよりPS3本体が安いと言うのはかなりのお得感ですよね(笑)

クロスエックスさん→現在使用しているDVDプレーヤーもAVIとWMVの640×480pまでのSD限定ですが動画再生可能なので、機種は限定されますがMP4対応BDプレーヤーなら再生可能なハズ?です(笑)

書込番号:14592798

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/22 23:43(1年以上前)

PS3を1台持っていたら損はしないと思いますよ。
ゲームだけでなく、動画・音楽・写真などのあらゆるメディアに対応しているので、メディアプレーヤーとしても十分使えます。
コントローラでの操作が嫌だったら、専用のリモコンを購入してください。
もう限りなくプレーヤー感覚で操作可能です。

10万円以上の海外製BDプレーヤーの方が、画質や音質が非常に優れており、対応フォーマットもずば抜けて多いんですが、スレ主さんはテレビとPS3を直結するだけですし、そこまで多くを求めていないようなので、PS3で十分だと思います。
安価な下手なBDプレーヤーに手を出すよりは余程マシです。

書込番号:14594269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/05/23 13:15(1年以上前)

ありがとうございます。BDプレーヤーはSONYを考えていたんですが、PS3の方が良さそうなので、PS3を購入致します^^)

流石にそんな高価なプレーヤーは買えませんし、それならメディア専用にPC組んだ方が安上がりですしね(笑)PS3は色々出来そうなので、購入前に存在を思い出せて良かったです。

返信を頂いた皆様、どうもありがとうございました^^)

書込番号:14595824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンライン対戦でのラグ

2012/05/10 16:26(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ

クチコミ投稿数:30件

どうも始めまして、D-ZONEと申します。
最近良くオンライン対戦をするのですが、自分だけやたらとカクカクとした動きになり
最悪キックされます。
そんなに、回線が悪いのでしょうか?
ご教授願います。
回線は、Bフレッツ光のマンション
プロバイダーは、ぷらら
モデム?ルーター?は、型番しか分かりませんが、VH-100<2>E<EX-N>、CTU-2004W
PS3までは、LANケーブル20mを10m、コネクター?、10mでつないでます。
ちなみにPS3の回線速度結果は、NATタイプ2、下り25.7Mbps、上り4.1Mbpsでした。
よろしくお願いします。

書込番号:14545133

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/10 17:19(1年以上前)

ゲームは何をプレイしていますか?
下り/上り共にそれぐらい出ていれば十分です。

私は昔、下り 2Mbps/上り 512Kbps のプランでコールオブデューティー ブラックオプスのオンラインをプレイしていましたが、ラグはなかったです。
オンラインゲーム自体そんなに負荷はかかりません。

ゲームのサーバ自体が不安定か、海外サーバにアクセスしてプレイしているのではないでしょうか?
ゲームで国内サーバを指定できるならそちらでプレイしてみてください。

改善しないなら、NTTに問い合わせて回線が安定しているかどうか調べてもらうと良い思います。

書込番号:14545270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/05/10 21:01(1年以上前)

k.i.t.t.さん、返信ありがとうございます。
最近は、MAGなどの体験版をしています。
STAR HAWKの購入を気にラグが気になり質問させていただきました。
サーバーによって違いがあるんですね、初めて知りました。
あまりに酷い場合は、NTTに問い合わせしてみようと思います。
k.i.t.t.さん、参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:14546016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/11 10:35(1年以上前)

原因はぷららでしよう。

ぷららは元々プライベートネットワークでモールを作ってそこで買い物をしてもらうという発想で作ってますので、ネットワークの品質は最低限でよいという思想です。

Yahooやパソコン通信系と同じく、ゲーム用としては最悪の選択です。

キャリアグレードを期待するならOCNにしましょう。

書込番号:14547935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/11 10:41(1年以上前)

ちなみにフレッツのいいところは、手軽にプロバイダーを試せることです。

ぷららはそのままで他のプロバイダーをオンラインサインアップで試せると思います。

無料期間がないプロバイダーだと料金が重複発生することになりますが、ちゃんと管理してれば一ヶ月だけです。

で、気に入ったプロバイダーが決まったら、一旦解約してwithフレッツであらためて契約しなおすと料金は抑えられると思います。

プロバイダーの品質を調べるのは、目的とするサーバのIPを特定して、そこに対してPCなどでtracertというコマンドで経路間の遅延を表示します。

IP網には「揺らぎ」がありますので、何度か測定したり、時間を置いて測定する、調子が悪いときに調べてみるなど工夫が必要で、そのプロバイダーの品質を知るには一ヶ月くらい試さないとわからないかもしれません。 (時間帯による差、曜日による差もあるので)

出来れば、調子が悪いなと思ったときに切り替えてみるといいですね。

ルータの設定など多少NWの知識が必要ですが、ググれば情報は出てきます。

書込番号:14547950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/05/11 16:34(1年以上前)

ムアディブさん、返信ありがとうございます。
回線速度、プロバイダーにより変わるんですね!
あまりに酷い場合は、プロバイダーを変えてみようかと思います。
ムアディブさん、ご教授ありがとうございます。

書込番号:14548870

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズの満足度4

2012/05/11 16:41(1年以上前)

ぷららのパケットフィルタレベルは、1になっていますか?

書込番号:14548889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/05/14 21:44(1年以上前)

dijitanさん、返信ありがとうございます。
確か、パケットフィルタレベルは、1だったかな?
後で確認してみます
ありがとうございました。

書込番号:14561526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

前から欲しかったので近日購入を考えていますが、口コミを見ていると故障が多いようなので躊躇しています。
機械初心者なので何か起きたら一人で対処する自信がありません。

そこで、購入する場合は、ネットで購入はちょっと怖いので
量販店などで購入して幾らか支払っても3年間の長期保証をつけた方がいいのでしょうか?

それとも通常購入して、メーカー保証1年が切れ、その後は壊れたら仕方ない・・・涙。と思った方がいいのでしょうか??

でも少しでも安く買いたいのは山々なので悩みます・・・。
因みに使用用途はゲームのみの予定です。

持っている方々のアドバイスをお願いします。

書込番号:14541244

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/09 15:41(1年以上前)

薄型になってから故障が頻発するという話しは聞かないというのが私の印象ですけれど。

私は初期型60GBモデルとGT5仕様の2500Aユーザです。

初期型は1年前に基板交換(12800円)しました。それ以降は娘がほぼps2として使ってますが。今のところトラブルはありません。使用頻度は圧倒的に減りましたけれどね。

2500Aは購入一年半を迎えようとしています。
この間バックアップに失敗して初期化する羽目になりましたが、これはファームウェアか換装したWD製のHDDが原因だと思います。アップデートの時に何回か失敗して既に怪しかったので。
 こんなこともあろうかと、定期的にバックアップと初期型と相互転送してデータを共有していますので事なきを得ましたが。
スレ主さんも購入のされたら定期的なバックアップだけは欠かさないようにお勧め致します。
外付けHDD(当然本体容量を上回る容量の、出来れば1TB以上)の購入コストは掛かりますが。

極論のアドバイスですが、いずれは壊れます。その際補償が切れていれば1万円以上の修理費はほぼ確実に掛かりますので、それが痛ければやはり長期補償は入った方がよいでしょうね。

また、壊れたら買い換えたらよいと言うほど中古品でも修理費以下の値段にはなってません、2000A辺りだったら程度次第であるかもしれませけれど、2500Aは2000〜2100よりはマシ、3000のD端子の映像映像出力制限が嫌いという人に未だ人気のようですし。

私は初期型の経験と限定品ということで換えが利かないので2500AにはGEOの3年延長補償に入っています。3000円だったかな?販売店修理がどこまで対応できるのか疑問な部分はありますが、精神的には楽ですね。

書込番号:14541379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/05/09 15:59(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、私は初期型(60G)のユーザーです。

案外壊れないもんだなぁ〜と思っていたら、丁度3年目で壊れました。。。
3年もったんだからと自分に言い聞かせながらも、やはりショックでしたね。

でも大事な大事なPS3君、もうコイツとは離れられないとスグさまソニーに修理に出しました。
修理は基板とドライブ交換で確か12800円。。。

あれから1年4ヶ月、今日も元気にPS3君は私を楽しませてくれてます。
スカイリムと共に・・・・・


壊れるかどうかは神のみぞ知るなんで、不安でしたら保証に入られてた方が良いですね。
ただ私のように3年後なんてこともありますから、ホント運次第ですね(笑

因みに私の友人の初期型も3年目で壊れました。。。

それと、どんなにアチコチ壊れても修理代は12800円が上限ですので、それ以上は掛からないようになってます。

書込番号:14541440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2012/05/09 16:17(1年以上前)

80GBオーナーです。
3年の延長保証付けたけど、そろそろ使わずに保証期間切れるのかな〜

今もし壊れたら直さず薄型買いますね、壊れる頃には値下げ&改良されている可能性大だと思いますよ。

書込番号:14541487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの満足度5

2012/05/09 16:25(1年以上前)

スレ主様が購入を考えているCECH-3000Aは発売されてから、まだ一年に満たない商品です。一番消費電力が低く軽くなっている商品です。BD映画等のアナログからのHD出力に一部規制がありますが、ゲームは問題ないですし、HDMI接続(おすすめ)でしたら何の問題もありません。

故障の報告が多いのは初期モデルでして、PS2互換があったため、使い続けたい方も多く、掲示板等では報告が目立ったかもしれません。

保証に入るかどうかはその金額が納得いく金額であるかどうか。安ければ入った方が安心ですし良いのではないでしょうか?
ちなみに私は入っていません。一年の保証がありますし、壊れた時には違うモデルが出ているかもしれませんので。価格も変わっているかもしれませんし。

ちなみにPS3は毎年モデルチェンジを繰り返しています。そのたびに消費電力が低くなり改善点も見られます。
近年PS3のモデルチェンジは一年に満たない間隔で行われていますが、時期的には間もなく。
ですが、実際にあるのかは公式発表がないのでわかりません。

書込番号:14541505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/09 16:38(1年以上前)

その追徴金を「安心料」として高額に感じるのか安価に感じるのか、ご本人の感覚で判断すれば良いことだと思います。

ちなみに私はゲーム機の追加保証に加入するという選択肢を持ち合わせておらず、最も直近に購入したPS VITAに至るまで加入した覚えが一度もないのですが、拙宅の初期型PS3は既に最新型160GB版を買えてしまうほどの修理代金をつぎ込んでおり、結果論として「もしかしたら加入しておくべきだったかな;」と思わないでもありません。
しかし手続きが面倒臭そぅなので、今後ゲーム機を購入することがあっても加入しないと思いますA^^;

書込番号:14541538

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/05/09 23:35(1年以上前)

初期の60GBとCECH−2100Aを所有していますがどちらも1度づつ修理に出しました。

これまで、ゲームハードは色々購入してきましたが、長期保証に加入した事はありません。
ただ、どんな製品にも初期不良等はあるのでハードに関してはネットではなく、近所の
実店舗で購入するようにしています(交換等の時に面倒そうなので)。

バックアップの話が出ていましたが、自分は面倒なのでオンラインストレージ上に
バックアップしてくれるPlayStationPlusを利用しています。
http://www.jp.playstation.com/psn/plus/

書込番号:14543185

ナイスクチコミ!0


IGEIGEさん
クチコミ投稿数:33件

2012/05/10 01:21(1年以上前)

延長保証は多分3年だと思いますので、2年目から3年までで故障した時に
金銭的に買い直す余裕が無い、またはそこまでゲームにつぎ込む気はないというなら延長保証に入ったらいいんじゃないでしょうか?
私は1年半とかで買い直すのは抵抗があるので入りましたが、2年半たった今でも故障は一度もありません。
アンケート等を見ても故障率は他の機種と比べても少ないようです。
私が見たアンケートは故障の経験が5%位だったと思います。
確率的にはほぼ平気なんですが3年間は平気だと思うと気持ちが楽です。
保証+安心が付いてくるので私は入ることをオススメします!

書込番号:14543590

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/10 08:41(1年以上前)

少しでも不安なら長期保証に入っておいた方が良いと思います。

私は以下のような経緯で2台所持しています。
ちょっと長いですが、関係なかったら途中で読み飛ばしてくださいm(_ _)m

・初期型PS3 60GBモデル(MADE IN JAPAN)
2006年11月購入。(PS3が日本で発売されてから約1週間後に購入。)
2010年1月下旬、突然イエローランプ点滅で起動しなくなり、メイン基板交換になりました。
修理代金は16,800円です。
しかもセーブデータが消滅・・・。
3ヶ月ほど前に遊び半分でセーブデータをメモリスティックにバックアップしておいたので、全滅は防げました・・・。
それから3ヶ月と2日後、再びイエローランプ点滅で起動しなくなりました。
修理後の保証期間は3ヶ月で、2日過ぎていたので保証外とのことで、今度は12,800円かかるとのこと。
2日の差で修理費がかかるのは納得いかないと、電話でかなりもめました。
結局、聞く耳を持ってもらえず。
だめもとで、診断シートに、同部品が原因だった場合は修理費の支払いには応じない旨を記載して、本体を修理センターに送りました。
その間に、新型PS3(CECH-2100A)を購入。
それから数日後に、ソニーからお詫びの電話がかかってきて、ご迷惑をおかけしたとのことで修理費用が無料になりました。
手元に戻ってきたら少しだけ動作確認をして箱に仕舞ってしまい、今は使っていません。

・新型PS3(CECH-2100A)
初期型PS3の2度目の修理中にビックカメラで購入(2010年5月)。
3年間長期無料保証に加入しました。
現在まで使用中です。
まだ故障していません(笑)
今はセーブデータをこまめにバックアップを取っています。


長々と失礼しました。
・心配であれば、多少の金額を支払って長期保証に加入する。
・セーブデータは外部ストレージにこまめにバックアップする。
これで多少なりとも安心して使えるはずです。

書込番号:14544146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 09:25(1年以上前)

ACテンペスト様

レスありがとうございます。

定期的なバックアップが必要だなんてPCみたいですね…。
また初心者な質問で申し訳ないのですが、セーブデータも出来るのでしょうか?

近々PCも買い替える予定なので外付けHDDは調べていたのですがPS3にも使えるなら本体以外に1万円位かかりますね…

量販店に今長期保証の値段を電話で確認しようとしたら、まだ開店していなかったので確認したいと思います。(ネット販売店の保証はやはり気になるので…)

書込番号:14544237

ナイスクチコミ!1


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 09:39(1年以上前)

さんパンマン様

レスありがとうございます

PS3の修理代はMAX12800円なんですね。

自分はPCもソニーVAIOですが、使用に支障はありませんがアダプター差し込み口が少しガタガタするのでソニーに電話して聞いたら37000円位かかるかも…と最近言われビックリしてソニーさんてうーん…と思っていたので(長期保証に入っていなかったので…)

書込番号:14544263

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 09:48(1年以上前)

ニックネーム登録済多すぎ様

レスありがとうございます

そうなんですよねぇ。

自分も『壊れる頃には値下げ&改良されている可能性大』!?とも思うので。
やはり壊れる時期は運なんですかねぇ…

書込番号:14544281

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 09:53(1年以上前)

ポテトグラタン様

レスありがとうございます

自分はつなぐのはHDMIで繋ごうと思っています

マイナーチェンジはよくしてるみたいですね
でもおっしゃる通り次のモデルの発表もないですし、欲しい時が買い時なかぁとも思うのでw

書込番号:14544292

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 10:02(1年以上前)

耀騎様

レスありがとうございます

修理代に新型が買えるほど払ってるんですか!?
やっぱり入った方がいいんですかねぇ

因みに去年買ったPSPは箱から出したら初期不良でボタンが壊れていて取り換えて頂き、ハードケースに入れて使用してたのに一カ月で画面がおかしくなりましたが保証外と言われ1万円以上支払い、メーカー保証が切れる直前にアナログパッドが壊れこれはなぜか無料で直してくれたんですが、その経緯があるのでPS3はPSPより精密だろうから、うーん…と考えてるんですよね…

書込番号:14544307

ナイスクチコミ!1


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 10:06(1年以上前)

m@sumi様

レスありがとうございます

リンクを張って下さったプレイステーションプラスですが、年間で1万円となっていたので便利そうですがちょっと自分は入らないかなー、と思ってしまいました

でも、そんな便利なものがあるなんてPS3について調べていたものの知らなかったので勉強になりましたw 情報ありがとうございます!

書込番号:14544312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/10 10:11(1年以上前)

おはようございます。

バックアップはセーブデータやインストールしたゲームのデータ、リッピングした音楽等ほとんど丸ごとバックアップできます。
出来ないのはPSストアでレンタルした映像など著作権がらみのものです。

ただ、容量にもよりますがバックアップに2時間くらい掛かりますので、他の方もかかれていますが、セーブデータだけでしたらUSBメモリーか、カードリーダーを接続してSDカード等にコピーすれば10秒単位で簡単にバックアップできますよ。

他に3000の場合PS1のソフトのセーブデータと同タイトルのゲームアーカイブ(ダウンロードソフト)は本体HDDの中に仮想メモリーカードを作成してセーブすることになりますが、
PS1で以前プレイしたセーブデータでプレイする場合はUSBで接続するPSメモリーカードリーダーを別途購入して仮想メモリーにコピーすることになります。これはPSPでプレイする場合でもコンバートは可能です。
PS2のセーブデータも保存するだけなら可能です。

それと中身のHDDは規格サイズが合っていれば自分で市販の物と交換が可能です。マニュアルにも書いてありますし、簡単にできますよ。まあ要領はPCと同じですね。
当然SSDも使用可能です。費用対容量は割高ですけどね。

購入されました存分に楽しんでください。

書込番号:14544321

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 10:19(1年以上前)

IGEIGE様

レスありがとうございます

アンケートを見ると5%程度なんですか!?
ここの口コミを時々読んでたら、結構多くの方が故障などで困ってる印象が強かったもので。機械に詳しくないので皆さんに起きてる事象が起きたら自分じゃ直せないだろうなぁと思っていたので。汗。

そうですね
自分は未だにPS2を最近またハマってやりだしてるので、おっしゃるように安心料だと思えば(値段にもよりますが)つけた方がいいのかもしれないですねぇ

書込番号:14544334

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 11:24(1年以上前)

k.i.t.t.様

レスありがとうございます

そうですかー(-_-;)
やっぱり(値段によりますが)長期保証は付けておいた方が僕の場合いいのかもしれないですね

僕のイメージだとゲーム機なども期間が過ぎれば安くなる、と言うのがあったので保証を付けると定価かそれ以上!?(ネット販売を除いて)
、と言うのが、何となく腑に落ちなかったのですがPS3に関してはその考えが間違っているのかも知れないですね…

書込番号:14544487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aruton.さん
クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 12:58(1年以上前)

ACテンペスト様

こんにちは。再レスありがとうございます。

バックアップを取るのに2時間もかかるんですか!?

せっかく詳しくご説明頂いたのに専門用語がわからずテンペスト様の内容も半分位しか理解できませんが(すいません)、テンペスト様などのお話を聞いて外付けHDDを別途購入は費用の面からもキツいのでセーブデータだけUSBメモリーに入れようかな、と思いました。

因みに最初の質問(長期保証の件)ですが、今大手3社に確認しましたら、内容がバラバラで付けてくれないところ。5年だけど一回のみのところ。3年だけど回数制限なしのところ。と回答を受けたので保証料金の値段は約1500円程度でしたので3年間付けてくれるところを考えていますw

後、別件になりますが、僕は今のところ用途はゲームのみの予定なので160GBでも十分かな?と、この機種を考えていますが今どうせ買うなら320GBの方がいいのでしょうか?
(自分でHDDをいじったら保証外と言われたので自分で交換する予定はありません)

書込番号:14544709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの満足度5

2012/05/10 13:09(1年以上前)

>リンクを張って下さったプレイステーションプラスですが、年間で1万円となっていたので便利そうですがちょっと自分は入らないかなー、と思ってしまいました

一応念のためですが5000円となっています。
PS3で一番怖いのは基板の故障。そのためにセーブデータのコピーやHDDのバックアップが重要視されているわけですが、実はPS3のソフトにはコピー禁止のセーブデータが存在します。私も何本か持っています。

コピー禁止のものはまるごとバックアップしても基板を交換したPS3には戻せません。
では何か方法がないのか?といったときに「プレイステーションプラス」なわけです。これを使用すればコピー禁止のセーブデータもバックアップしてくれますし、基板交換したPS3にも戻せます。毎日自動でオンラインストレージにバックアップしてくれますので、ほぼ最新のバックアップが取れるわけです。他にもゲームが遊べたり、安い価格で購入出来たりなどもあります。

だからと言ってもお金はかかりますので、絶対入った方がいいとは言いませんが、価格なりのメリットは感じています。不意に基板交換となった場合、いくらお金をつんでもセーブデータは戻ってきませんので。

書込番号:14544743

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/10 13:31(1年以上前)

>修理代に新型が買えるほど払ってるんですか!?

ざっと時系列順に内訳を報告します。
・2007年7月;初期型60GB版購入(←確か\50〜55,000辺りだったと思います)。
・2008年10月;無償でドライヴ交換。
・2010年12月;メイン基板交換で\12,600。
・2012年3月;ドライヴ交換で\9,975。
以上、〆て\22,575の修理代を支払っていることになります。←最新160GB版の希望小売価格は\24,980ですから、少し足りなかったですねA^^;

なお上述に敢えて年月を添えておいたのでご確認いただきたいのですが、よくあるタイプの3年補償に加入していたとしても、私の場合は払い損になっていたことになります。
まぁ最近は5年保証とか7年保証とかもありますから、そこまでの補償だったら元を取れていた計算になりますが。

書込番号:14544786

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークの不調

2012/04/15 18:27(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:175件

ネットワークはRT200KI(ルーター)―ロジテックLAN-WH450N
ブリッジで繋いでおり

PC1台、テレビ2台、レコーダー、PS3、AVアンプなど諸々有線で繋ぎ
スマフォSH-03Cとipod touchはwifiで使っています。

PCやテレビ、レコーダー、AVアンプは特にネットワークで問題ないのですが
PS3では時々DNSも認識しなくなりルーターを再起動せざるを得ない症状が発生してしまいます。
(コンポのNetJukeも有線ですがこれもDNSエラーになりましたが今は売却済みです)

普段はPCとテレビで録画番組をDLNA再生するか、スマフォSH-03Cでネットをしているのですが、2FでSH-03Cを使っているからかwifiの調子はそんなには良くありませんのでそれは気になります。

PS3は最近あまり利用してませんが、起動していなくてもたまに起動するとログインエラーとなってしまいます。

PS3の接続は最初はIPアドレスを固定にしておりましたが、FF13-2のDLCを試みる場合にエラーとなるので自動取得に切替えております。

ルーターの再起動を極力しないようにしたいのですが良い方法はありますでしょうか?

書込番号:14440659

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの満足度4

2012/04/16 06:50(1年以上前)

PSNは、最近毎日のようにメンテナンスをしています。
http://www.jp.playstation.com/psn/state2.html

書込番号:14442990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/21 09:28(1年以上前)

>PS3では時々DNSも認識しなくなりルーターを再起動せざるを得ない症状が発生してしまいます。

ルーター(RT200KI)の故障では?
(断言はできませんが)頻繁に繋がらなくなる&再起動で復旧するのはルーターの故障でよく見られます。

可能であれば、RT200KIを撤去、LAN-WH450Nをルーターモードに設定しなおしてインターネットに接続したらうまくいきませんか?

RT200KIは光電話ルーターなので、撤去すると光電話が使えなくなってしまいますが、原因を切り分けるために試して見るのが良いかと思います。

どうしてもできないのであれば、NTTに問い合わせて見てもらったほうが良いです。

書込番号:14464481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2012/04/22 07:34(1年以上前)

なるほど、この度auひかり電話のルーターへ新しく切り替えたため様子をみてみようと思います。

書込番号:14468837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDのループ再生

2012/04/12 00:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:83件

PS3はDVDのループ再生はできますか?
PS2ではこの機能は重宝してました。(BGVにして寝てました)
ゲームもしたいのでPS3を考えてます。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14424536

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/12 01:32(1年以上前)

PS2と同じかどぅかまでは思い出せませんが、再生中に△ボタンで呼び出せるメニューから、A-Bリピート・タイトルリピート・チャプターリピートを選択できます。

書込番号:14424743

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2012/04/12 01:42(1年以上前)

親切に扱い方までありがとうございます。
助かりました。

書込番号:14424763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをお気に入り製品に追加する <703

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング