プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年9月14日 11:36 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月11日 21:03 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年9月11日 22:42 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月12日 23:25 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2011年10月28日 23:10 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月12日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
現在有線(auひかり)の接続で旧型のps3を楽しんでいますが、
最近調子が悪い為この機種に買い替えを考えています。それと併せて有線の回線をWiMAXかイーモバイルに変更したいと考えています。
質問は
@回線を代えると不具合があるか
A最近のおすすめのオンラインゲーム
下らない質問ですみませんがよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
回線自体を変更してもなんら問題はありませんが、
イーモバイルってデータ通信カード端末のことですよね?
もし、そうならMAXも含め辞めといたほうがいいかも知れません。
MAXは使ったことないので分かりませんがイーモバイルだとエリア内でもしょっちゅう回線が切れ、いらいらすると思いますよ、通信速度についても計ったところ実測下り1Mbps程度しか出ていませんでした。現在は改善されてるかどうか分かりませんが。
現在光回線ならあえて回線変更する必要ないと思いますよ、あ、ちなみに前にWiiをイーモバイルで接続したところ、キャラクターがワープしますよ?
結論としては
モバイル端末でネット接続は辞めといたほうがいいよ。まあ、ダウンロードコンテンツくらいならいいと思うけど
書込番号:13494143
1点

電波回線はいくらバンド幅があってもゲームには適しません。
理由はレイテンシーが大きいから。往復0.4秒とかかかったら、大概のゲームはゲームにならないです。
電波回線は基地局から端末までの距離が長いために、レイテンシーが大きい方式を取らざるを得ません。無線LANとは比較にならないくらい遅いので。
それと回線状況が不安定なまま参加すると周囲に迷惑をかけるので、恐らく自らオンしなくなるかと、、、
書込番号:13494350
0点

「調子が悪い」というのは本体の問題?回線の問題?
本体の問題でしたら、回線はそのままでいいんじゃないですか?
書込番号:13494599
0点

皆様、回答ありがとうございました。
回線はそのままで機種のみ買い換えたいと思います。
書込番号:13498399
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
ゲームアーカイブスのPSソフトをPS3でやったセーブデータをPSPに移行って出来ますか?
PS3でプレイすると、拡大しすぎて凄いになるので、PSPでやろうと思っています。
ソフトデータは、PS3からPSPに転送出来ますからね
0点

セーブデータも可能ですよ。こちらに手順が書いてありますので参考になされては。
PS
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/game/pspsavedata.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/game/psntitlesave.html
PCエンジン、バックアップRAM対応タイトル
http://www.jp.playstation.com/psn/store/korehajipss/contents_faq/archives_bkram/
書込番号:13486727
0点

ポテトグラタンさん、いつもありがとうございます。
出来るのですね。ある程度PS3でプレイしたので、初めからプレイするのかと思っていました。
やってみます。
書込番号:13486887
0点

もしPCエンジンをプレイされることがあったら、通常のセーブデーターと別記録なので、手順を間違わないようにしないと、進んでない方を上書きして悲惨なことになるのでお気をつけて。
あれ?これクリアしたはずなのに!ってことになります(笑)
私はPS3でプレイしたときのアウトラインドットがカクカク見えるグラフィックのほうがカッチリしてて好きですけどね。
書込番号:13487748
0点

FWをバージョンアップしないとダメで更にバッテリーが無くて、充電をしないとダメでしたので時間がかかりました。
無事に移せることが出来ました。
やっぱり、PSPでやった方が綺麗ですね。
ACテンペストさん
ゲームアーカイブスは、この作品1つしかやらないので大丈夫です。
ご忠告、ありがとうございます。
書込番号:13488164
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
PS3に取り込んだCDをUSB繋いでacroにコピーしようとすると「保存先の記録メディアを接続してください」と表示されてコピーできないのですが何故でしょうか?わかる方居たらお願いします
0点

私はIS11Sのほうですが、PS3ではacroは認識できないようです。
ちなみにIS04でファイル転送モード、外部ストレージモード(カードリーダー化)しても認識ないのでスマフォの対応はまだ出来ていないようですね。
音楽ファイルを転送したいなら、acroのマイクロSDを抜き出して薄型PS3か20GB〜80GBモデルなら市販のカードリーダーを使用して、初期型60GBならmini以上のアダプターを装着の上、SDスロットに挿入して直接音楽ファイルマイクロSDにコピーすればacroでも問題無く認識するはずですよ。
DLNAを使ってPS3からacroにコピーできれば楽なんですがね(逆はできますが)
私はPCから家にある12GB程度あるMP3音源全てacroに使っている32GBマイクロSDにコピーしました。アプリも殆どインストール出来ないから、今のところ大容量SDの使い道はそれくらいしかないですもん(泣)
書込番号:13487700
0点

http://s.ameblo.jp/papakakky/entry-10960106979.html
これのことですかね?
私も試してみたんですか(至って常識的方法ですし)不明の機器と出るだけで認識されません。
SOー02Cだと上手くいくのかも知れませんか…
逆に何が行けないのか教えていただきたいくらいです。
書込番号:13488679
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
最近のソフトのフレームルートは60fpsなのでしょうか?
今まで、基本的にフレームレートは30fpsで稀に60fpsがあるのだと思っていたのですが、友人が、ゲームは全て60fpsだろうと言っていました。
全てというのはないのではないかとは思うのですが、60fpsとそうでないものの凡その比率を教えてください。
0点

「全て」をいつからを指してるか分かりませんけど、
全てじゃないと思いますよ。
機種によってフレームレート異なるタイトルもありますし。
そんなあんまり拘らなくてもいいんじゃないかなーという個人的感想。(^^;
ほしいゲームについて気になるなら、分からないでもないですが。
書込番号:13486920
2点

ありがとうございます。
友人の話を聞いてフレームレートは60fpsが一般的になったのかと思い質問させて頂きました。
ですが、やはりそうでもないのですね。
参考として、今年中に発売されたソフトは60fpsとそれ以外では、どちらの方が多かったのか分かりませんか?
書込番号:13487247
0点

他の方から返事が付かないので少し。(質問の回答になってないけど)
感覚的な話で申しますと、60fpsのほうが多いんじゃないでしょうか?
結局は、ゲームする上で差し支えあれば気にするでしょうが、
ほとんどのかたが気にしてないんじゃないかと…思われます。(^^;
今年じゃないですけど、フレームレートで話題になったことで印象的なのは
ベヨネッタ(60fpsじゃないだの、30fpsだの…結論存じません)。
これも比較対象があったから一部で騒いでただけで、
多くの方は(私も含めて)気にしてなかったでしょうね…多分。
書込番号:13490445
0点

PS3だとほとんどが30fps以下、もしくは可変30fpsで20〜40くらいの場合が多いですね
60fps近くで安定してるソフトはCoDシリーズとかVF5とかワイプアウトとかGOW1&2くらいじゃ無いでしょうかね
書込番号:13490468
0点

フレームレートを気にするような格闘ゲームでは60fpsが主流ですが
見た目を重視したアクションゲーム、例えばFPSに代表される戦争ゲー?は30fpsが主流のようです
他のコマンド選択型RPGなどが何fpsなのかは知りませんが
テイルズは30fpsで、戦闘時のみ60fpsと書かれた記事を見かけた記憶が・・・
近年発売されているゲームは今までのように他機種メインで開発されたものをPS3で動かす事が無くなり
PS3メインで開発されているようなので、全体的に家庭用ゲーム機の中ではfpsが平均的に高くなっているそうです
書込番号:13490708
0点

ぉお、識者からの返信が。(^^;
スレ主さん、…だそうです。(笑)
如何に私自身興味がないことか、よくわかってしまった。
FPSほとんどしないし格ゲーはたまにするし…だからこんな印象だったのかも。
書込番号:13492425
0点

済みません。返信が遅れました。
>テイルズは30fpsで、戦闘時のみ60fpsと書かれた記事を見かけた記憶が・・・
そう言えば、私もそのような記事を見たことがある気がします。
>PS3だとほとんどが30fps以下、もしくは可変30fpsで20〜40くらいの場合が多い
フレームレートが可変するのはよく耳にする気がします。
格闘ゲームなどを除けば、60fpsのタイトルは少ないのですね。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13492809
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
テレビでブルーレイを見たくてps3を買おうと思ってます。3Dも見れるので。
Ps3で見ると画像はどうですか?
52型テレビにはHDMI端子はついてます。
Ps3で再生して画像はぶれないものですか?
大きさには関係無いですか?
書込番号:13460557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
ぶれる事象が何を示しているか解りませんが、市販されているBlu-ray作品の視聴(3D以外)で困った事はございませんの。
表示に関わる要素はテレビ側の能力に依るところが多々ありますわ。
52型テレビの機種や視聴する作品、心配な点を明確にして、同じ環境の方から意見を聞かれては如何かしら。
書込番号:13461170
2点

PS3はブルーレイプレーヤーとしての必要最低限以上の機能と性能は持ち合わせています。
10万円以上するブルーレイプレーヤーや、20万円以上ブルーレイレコーダーと比較してやっと画質の違いがわかる程度でしょう。
書込番号:13462200
1点

お返事有難う御座います。
テレビはシャープの52LV3(3D対応)を使っております。
任天堂Wiiがテレビにつなげるとぼやけて専用線をつってつけてやってますが
なんかくっきり出なくてもしかしたら
PS3もこのようになるのかなぁっと思ってました。
映画を綺麗に見たくて大きなテレビを買いましたがプレーヤーが無いので
PS3を考えてました。3Dも見れるしついでにゲームも出来るしで・・・
書込番号:13462220
0点

Wiiの解像度は480pでDVDと同じですからね。
D端子で接続しても52型じゃピンぼけしたような画質になってしまうでしょうね。
PS3はフルHDの1080pまで対応しているので、もちろんブルーレイの高精細な画質も堪能できます。
書込番号:13462259
4点

有難う御座いました。
非常に悩んでいています。
買ったら直ぐ新製品(PS4?)が出そうで。。。
書込番号:13463223
0点

ブルーレイの再生の為だけならPS3より専用プレーヤーのBDP-S470とかの方が良いような気もしますけどね
値段も5000円くらい安いですし、起動、読み込み、画質で全て上回ってますし、PS3のように後からリモコンを追加購入とかありませんから
一応同型機のS570との比較置いておきますね
http://www.youtube.com/watch?v=wbV8vf7nuMA&feature=player_embedded
書込番号:13463425
0点

情報有難う御座います。
このモデルは日本で発売をしていないようです。
しかし魅力的ですね。
書込番号:13463804
0点

S570自体は国内販売してませんけど、Wi-Fi機能を搭載していないモデルが国内でも販売しているS470ですね
書込番号:13463989
1点

>買ったら直ぐ新製品(PS4?)が出そうで。
それは無いでしょう、今やっとPS3が普及し始めているのに新型出すようなバカな事はしないと思いますよ。
書込番号:13465351
3点

画質は素人が見比べても解らない人がいるくらいです。
高級プレイヤーでも割に合わない画質だと思います。
書込番号:13691558
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
旧型は持っているのですが消費電力が下がるというのとS●nyタイマーが発動しかかってる感もあり買い替えを考えているのですが、3000番になり出力端子かケーブルが変更になったような記述もあり少々不安です。
映像はHDMIのみでも構わないのですが、音声は赤白ケーブルでスピーカーに挿したいのですが可能でしょうか?
3000番のPS3をお持ちの方回答頂けると幸いです
0点

>映像はHDMIのみでも構わないのですが、音声は赤白ケーブルでスピーカーに挿したいのですが可能でしょうか?
まったく問題ないです。今まで同様可能ですよ。私はたまに光で出したりしてます。
>出力端子かケーブルが変更になったような記述
どちらも変更はないのですが、「BDをHD画質で見るのならHDMI接続で」となったぐらいで。
前はD端子でもHD画質で見れたのですが、規制が入りました。ゲームやtorneは今まで同様でして問題ないです。
スレ主さんはHDMI接続なされるようですので、なんの問題もないです。
書込番号:13449280
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



