プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年1月20日 10:19 |
![]() |
6 | 6 | 2012年1月18日 21:54 |
![]() |
18 | 16 | 2012年1月17日 22:55 |
![]() |
6 | 14 | 2012年1月17日 09:36 |
![]() |
12 | 10 | 2012年1月14日 11:16 |
![]() |
6 | 3 | 2012年1月3日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

USB接続でよろしいのではないでしょうか?
ただ、端子が2つだけなのでハブ経由か、ハブ機能を持ったキーボードがあればよいですが。
書込番号:13531417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、ぱっと思いつくのは「USBキーボード」ですよね?
「PS3 USBキーボード」でネット検索したら色々出てきますよ。
取り敢えず、その中から一つ挙げますね。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061121/ggl.htm#ps3_7
書込番号:13531437
0点

>Bluetooth仕様を購入しないと本機では使用できないのでしょうか?
USBキーボード、マウスが使えますよ1000円以下の安いのでも動きます。もちろんワイヤレスタイプのUSBキーボード、マウスでも大丈夫です。
PS3のUSB端子にキーボードとマウスを有線で直接つなぎますと、それだけでPS3のUSB端子の空きがなくなりますので(初期のPS3はUSB端子が4つありましたが)、充電の為のケーブル、torne、Eye、HDD、その他周辺機器を接続するときにちょっと困る時があるかもです。
ハブがあれば解決しますが、電力の供給不足を考えますとセルフパワーのUSBハブの購入となりますので、ちょっと配線がごちゃごちゃしてしまいます。
私はどちらもBluetoothのを使用しています。PCと違い、本体からある程度離れた場所でキーボードを使用しますので、ワイヤレスはありがたいです。電池、または充電池が必要となりますが。
ちなみにマウスは私の場合は使用頻度が低く、ほとんど使用していません。一応キーボードにタッチパッドの付いているのを使用してはいるのですが、ブラウザなんかはコントローラでの操作が意外と良くて。
書込番号:13531724
0点

Bluetooth仕様じゃなくても問題なく動作できるんですね。
ただ、USB端子が塞がるのでBluetooth仕様を購入しようと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:13534479
0点

皆さんはPS3でキーボードどんなの使ってますか?
Bluetoothのキーボード購入検討中です。
お勧めの品がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:14034624
0点

>皆さんはPS3でキーボードどんなの使ってますか?
拙宅ではロジクール製のBluetoothキーボードLPMK-47000を使用しています。
レビューを書込んだ当時はまだ1年も使用していなかったため耐久性を無評価にしてしまいましたが、4年経た現在でも問題を感じていない&その間に1回しか電池交換していない(!)ことを考慮しますと、☆×4〜5を点けられるレベルだと思います。
http://review.kakaku.com/review/43102712025/ReviewCD=150641/
USB端子にレシーバーを挿す必要もなくPS3用にBluetoothキーボードをお探しの方にはぜひオススメしたいキーボードなのですが、既に廃版になっているようで公式ページはおろか価格.comの価格情報さえありません;
書込番号:14040497
0点

耀騎 さん
回答ありがとうございます。
廃盤なのは残念ですが、お勧めのロジクール製の同等品を探してみます^^
書込番号:14044532
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
国内のブランドメーカーで、
DLNA専用機としての購入を考えております
(リビングに親機があって、寝室にPS3を置いて、リビングで録画した番組を寝室のPS3を
経由してTVで見る)です。
今のところゲームと言うのは・・・Willも購入したがホコリかぶっているので
おそらく、ゲームしないとおもいます。
BDプレーヤー + DLNA機種として考えておりますがこれが予算2万円で
買えそうな気がしますが、いかがでしょうか?
他にオススメございましたらお知らせ願います
(アンドロイド4のタブレットがでて、それがDLNA対応で2万円ならそっちも視野に
入れようと思いますが)
1点

PS3もおすすめですがゲームをプレイする事がないのであれば、パナソニックのBDプレーヤーDMR-BDT110もDLNAクライアント対応です。
もちろん2万以下です。
書込番号:14036313
0点

ゲーム機であるがゆえに、PS3のユーザインタフェースは秀逸。
ビデオレコーダーとは比較にならない程にサクサク動作します!
レスポンスもよく、とても使いやすい。
Bluetoothリモコンがあると便利です。余裕があれば torne も・・・親機の存在が危ういか・・・
更に、Windowsマシンがあれば PS3 Media Server というアプリ(無償です)を利用すると簡単にメディアサーバーを構築できます。
書込番号:14036357
4点

お返事ありがとうございます!
パナ15000円
PS3の中古19800円・・・・悩み中です。
4800円の差で将来ゲームもできると考えるとPS3に軍配中ですが・・
(やっても、モンハンだけですけどね)
現在ノートPCで DiXiMでリビングの録画した番組をパソコンで見ております。
タブレットまで我慢するよりも、近道と思いました。
ノートPCがD−SuBしかなくて、寝室のTVがHDMIかD4端子なので
アップスキャンコンバーターを買うよりはと思っておりました。
でも、リビングのBDレコーダーはパナなので検討の余地ありそうです。
書込番号:14037120
0点

PS3の中古ですか
中古でしたら
いつ故障してもおかしくないと思っておいたほうがいいでしょうね
書込番号:14037628
0点

お返事ありがとうございます。
PS3の中古は怖いですかね・・・
そう考えると、新品24800円とパナ15000円なら、
パナに軍配も(新品だし)
ちょっと家電屋など調査してみます。
(3月なら、決算処分セールもあるでしょうし)
書込番号:14038631
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
機械おんちな私に教えてください。
現在、PS3でオンラインでゲームをしたいので、ADSLでのインターネット契約を考えています。
モンスターハンターHDやバトルフィールドなどのゲームをオンラインで遊ぶ場合、どのくらいの速度のADSL契約であれば、他のオンラインで繋いでいるプレイヤーさん達に迷惑をかけないで楽しく遊べますでしょうか?
そんなに速度が必要なければ、月々安い契約にしたいので、ADSLでPS3を繋いでいる方々に是非教えてほしくて書き込みました。
友達に、私がするようなゲームをする人がいなくて・・・
きっと、オンラインで繋ぐと、うまい人ばかりだと思うのですが、色々な人とゲームをしてみたくて^^
機械にとにかく弱いので、教えてください。お願いします^^
2点

ストリーミング映像を楽しんだりソフトをダウンロード購入するご意志があるなら話は別ですが、単にゲームだけが目的であれば然ほど広帯域を契約する必要はありません。
オンラインゲームに限れば、如何に大量のデータを送受信できるかよりも如何に高レスポンスを得られるかこそが重要なのですが、これは環境によっても差を生じてしまうため回線業者では明言しておらず、もっと申してしまうと、業者を変えても(←結局NTT回線なので→)大差ないはずです。
まずは手始めに一番安価なプランから始めて、必要に応じて&様子を見ながらステップアップしてみては如何でしょうか。
書込番号:13857484
3点

ゲームだけであれば1Mが安定して出てれば出来るかと。PCですと一部もっと必要なのがありましたが、ゲームは基本的にそんなに必要ないのがほとんど。友達の所もそんな感じですが問題なくプレイ出来ているようです。
むしろ応答時間のほうが重要でして、無線よりも有線のほうがいいですね。
PS3ではPSPを利用したアドホックパーティーというのがあるのですが、これはPS3がネットに有線で繋がれてないと出来ません。
いまって安いプランてどれくらいなんですかね?8M?12M?
それくらいでもゲームは問題なく出来るかと。
ただダウンロードはやはり早いほうがストレスがたまりませんが。
いつだったか50Mの料金プランと他のをさらっとだけ見比べたら、あんまり価格差がなかったように記憶しているのですが。プロバイダでも違うでしょうけれど。
書込番号:13857568
0点

耀騎さん
書き込みありがとうございます^^
PS3のインターネット接続を行ったら、ソフトのダウンロードも行う予定です。
PSPやVitaなどのソフトもダウンロードします。
今までずっと、オフラインでのゲームだったので、オンラインで色々な人と対戦など行いたいのですが、あまりに回線が遅いと他のプレイヤーさん達に迷惑をかけると聞いたものですから・・・・・。
ダウンロードも行い、他のプレイヤーさんに迷惑をかけない場合だと、快適に使う場合の最低ラインは、何メガ位のADSL回線がいいのでしょうか?
最低ラインから初めて、使いつつ変えていく方法ですと、そのつど工事代金を請求されてしまうようなので、できれば1回で決めてしまいたいと考えています。
書込番号:13857572
0点

ADSLは基地局からの距離と伝送損失によってスピードが変わってきます。
まずは基地局からご自宅までの距離と伝送損失を調べてください。
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
ADSLは、大まかな目安としてですが基地局から2km辺りを境にスピードを出すのが厳しくなっていきます(基地局から離れるほど、本来のスピードを出せません)。
ご自宅が基地局から1km以内なら50M等の高速ADSLの価値はあると思いますが、基地局から2kmを超えるようでしたら、高速ADSLと低速ADSLのスピードに料金ほどの差はなくなってきますので、月額料の安い8〜12M等の低速ADSLを検討しても良いかと思います。
また、基地局の距離が遠かったり伝送損失の値が高い場合は、ADSLでなく光回線やケーブルテレビが提供しているサービス等を検討されたほうが良いと思います。
書込番号:13858091
5点

私のはCATVの12M契約(うろ覚え)だったと思うけど、MW3&BF3が快適にプレイ出来てます。
PS3の接続テストでは、今計ったもので下り9.5M、上り1.3M出ています。
参考になれば幸いです。
書込番号:13860058
0点

回線速度も重要だけど 回線が安定してるかも重要。
当方がADSLを使用していた時は回線がバッサバッサ切断… 「今日はオンライン無理かな〜また来週?」とか言われてました。^^; 光に変えてからは回線切れ知らずです。^^
ちなみに 光回線新規契約特典(工事費、光回線終端装置、無線ルーター 無料・現金キャッシュバック・ギフト券進呈)のあるプロバイダにしました。
書込番号:13860112
0点

ポテトグラタンさん EPLSさん 食い物よこせさん NEO_Naoさん 書き込みありがとうございます。
あまり早くなくてもオンラインゲームできるのですね^^
安心しました。
ただ、今後ゲームをダウンロードして遊びたいと思っているので、皆さんの意見を伺ったところ、早い回線のほうがいいのかな?と考えてしまいます・・。
NTTの基地局までちょうど2kmあるかないかの所が自宅なので、50MのADSLだと微妙でしょうか・・・。
8Mか12M位だと1本のゲームのダウンロードにはどの位の時間がかかってしまうでしょうか?
光も検討したのですが、工事がかなり大変なこともあり、最終手段として光を考えています。
PS3は有線で繋ごうと考えていますので、アドホックは問題なくできるようで安心しました^^
バトルフィールド、モンハンHDは絶対にオンラインで遊びたいと思っていましたが、ADSLでも問題なく遊べるようで、本当よかったです^^
皆さん、教えて頂き本当にありがとうございます。
書込番号:13860858
0点

多少、参考になれば^^;
ご自宅は持ち家でしょうか?
築年数が古い場合
設置されてる保安器が古いと影響があったりします
保安器の交換をされる場合は別途料金が発生
ADSLとISDNは相性が悪いので
稀に経路の途中でISDNが邪魔をする場合があります
ある程度は回線業者へ相談すると改善されたりもしますが
別途料金が発生する場合も有るみたいですので(どうしても改善されない場合
ご自宅に通常の電話回線(メタル回線)が引き込まれているなら
回線工事自体は局舎内で済みますので(大概は
モデムの設置及び必要に応じて設定をすれば開通するはずです
別件で自分の環境だけかも知れませんが
ネット接続中に一般回線の通話を行うと
一時的に接続が不安定もしくは切断されたりします
これについては距離も含めた環境にも問題が有るのかも(局舎から2.7kmほど
とにかく諸々の条件や環境が整っていないと
快適な接続環境にならない可能性があるのがADSLですので(まだまだ有りますが
契約後のリスクが無いとは言えないかと
それから契約プランの速度についてはこちらを参照
http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.html
伝送損失をグラフ化したものが掲載されていますが(NTT回線向け
スレ主さんの2kmの距離だと30〜40dB 程度の損失になりそうかな?(予測ですw
この辺はEPLSさんの提示してるリンク先から調べて下さい
とにかく2km程度を境に
プラン毎の速度差が無くなってくるので
料金プランで12M程度を選んでも良くなってくる感じですね
厳密に言うとNTTで提供されるADSL
他社から提供されるADSLにも多少の違いが有って
早いプランだけが良い・・・とは行かないんですけど(見た目の早さに惑わされないように
多少のリスクがあっても安いのがADSL
出来る限りのリスクは回避したいのであれば光になるかと
この辺も視野に入れて検討されては如何でしょうか
書込番号:13861384
2点

こんばんわ、PS3歴3年のおっさんです^^
PS3でオンラインゲームを遊ぶだけなら8MのADSLで十分ですが、
ゲームのダウンロードをするのであれば、できるだけ速い方が良いかと思われます。
私は当初8MのADSLを利用していましたが、1000Mのダウンロードに70分もかかり、少々辟易しておりました。
それが120Mの光回線にしてからは10分ほどで終わるようになり、非常に快適です。
スレ主さんが遊びたがっているバトルフィールド(3の事かな?)では、先日アップデートが行われ、1700Mものデータをダウンロードする必要があります。
8Mですと2時間近くかかってしまうかもしれません(^_^;
いくら時間がかかっても構わないのであれば8Mでも良いですが、出来れば40Mくらいは欲しいところです。
書込番号:13862312
2点

はじめまして。私は参考までに、プロバイダーのニフティの得々39Mコース(イー・アクセス)でPS3を接続してます。料金も中間速度のわりに月々2625円(税込)のリーズナブルな、年一回1ヶ月料金が無料になるコースで、プロバイダーから無料レンタルできるモデムに、専用の無線LANカードを差し込み、モデムに無線LAN機能を追加で持たすことが可能です。私は、ゲーム機などは全て無線LAN経由にして管理しています。PCはモデム越しで有線にしてます。
モデムに装着できる無線LANカードは、プロバイダーからレンタルか、オークションとかでも安価で手に入ります。
オススメなとこは、モデム自体に無線LAN認識ボタンがついてて、これは、例えば、ゲーム機やレコーダー、スマホなどの無線LAN環境の設定するときに、ボタン一つで全部を自動設定とかできますので簡単に無線LAN接続が可能になります。
初めて無線LAN環境を使って、ゲームとかオンラインしたい人には、オススメですね。
速度もADSLのコースで中間クラスとしては、安定性があると思います。お家の環境にもよりますが…
良かったら、参考にしてください。
書込番号:13862544
0点

ADSL1Mコース
込みこみプラン
2218円です。
光栄のPCオンラインゲームで対人戦をよくしてましたが、大丈夫でしたよ。
大容量のデータをダウンロードする分には、かなり時間がかかりますw
ダウンロードは、PCの前の座ってなくても良いので電気代だけの心配でいいはずw
対人戦ゲームの場合は、回線が速いほうが有利です。
東海3県の方なら↓いいかもです。
http://www.commufa.jp/light/index.html
書込番号:13862566
0点

ADSLは不安定です。
メタル回線では干渉を受けやすく、雷の度に途切れます。
うちでは天気悪い日はゲームでもしようか…と言う事が多くて、結構落ちるので憂鬱でしたよ。
都内ではその後結構改善し、良かったんですが、一度千葉に引っ越した時はラグが酷くて最悪でした。
地域でかなり違います。(入って使うまでは分からないし、費用は全部自己負担、工事日待ちも長い上に延期とかされるとイライラします…)
結局は光回線にして、特に不満無くなりましたが…f(^_^;)
書込番号:13864095
0点

沢山の皆様、沢山の書き込み本当にありがとうございます^^
皆さんに教えていただき、冷静に色々なこと(スピード、料金、安定性など)を検討しました。
多くの皆さんのご意見からオンラインゲームだけならそんなに早くなくても大丈夫。
ダウンロードもするのであれば、ある程度のスピードは必要。
ADSLは安定性が光より落ちる。
以上のことから、今回思い切って、光にしてみようと思いました。
機械オンチで、まったく分からなかった私が、理解できて自分で決めることができたのは、本当に皆さんのおかげだと心から感謝しています。
ありがとうございました^^
書込番号:13865686
3点

ケーブルTVのネットで7Mの3000円プランですが、オンライン快適に遊べています。
体験版のダウンロードも容量が小さいのも大きいのもダウンロード後PS3を自動的に電源OFFに出来るので、寝る前にダウロードしているので早さはそんなになくても問題ないと思います。
あまり見る事は無いと思いますが、ストリーミングでムービーを見ると止まる事はありますね。
書込番号:13875836
1点

私はPS3を購入して1ヶ月です。主にFPSなどをしています。回線はBフレッツマンション光です。確かにオンラインだけならそれほどの速さは必要ないかも知れません。ただダウンロードや動画などネットにつなぐことでPS3の良さが発揮できるのではないかと思います。後々のことを考えると予算等の問題があると思いますが、光をお薦めします。
書込番号:13886516
0点

ネトゲに限定するなら回線速度よりPINGのが大事じゃないでしょうか?
ラグが大きいとやりづらいですよ
書込番号:14035127
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
先月ヤマダ電機でps3 320gb 3000Bを買いました、最初からずっとすごい雑音があります、矢張り変かなと思うので、皆様のご意見を聞いてきました。
動画ファイルの中にはその雑音です、ドライブからの雑音でありますが、ゲームをしているとき、いつもそんなひどい音が出ます、実際を聞く時、動画ファイルよりもっと大きです、これは普通なのか?
2点


ゲームソフトは何でしょうか?
ガコガコいう音はディスクを読みに行く時のシーク音ですが、薄型のPS3は結構音が大きいです。私のCECH−3000Bも同様の音はします。
ゲームソフトによっては結構気になるかもしれませんね。インストールするタイプのものはディスクを読む回数が概ね軽減されがちですが。
初期モデルとかのほうが、この音は小さいです。
個人的には動画のを聞いて異常な感じはしませんが、あまり気になるようでしたらサポートに相談なされては。
異常かどうか、お預かりして点検を行うケースもありますので。
書込番号:13967912
2点

俺の3000Bもガコガコ結構派手な音たててますよ。
壊れそうでヒヤヒヤしています。
書込番号:13968069
0点

私もシーク音に聞こえますね。
起動中のゲームソフト名を挙げれば、同じ物を使用している人から意見が頂けるかも?
書込番号:13968196
0点

ポテトグラタンさん
ご返事有難うございます!
ゲームソフトは「ガンダム戦記」と「アーマード・コアフォーアンサー」、「mhp3 hd」三つですが、音はだいぶ同じです。
なんかこの音怖いですね、なんか壊れそうな感じです(/ω\)xbox 360よりひどいと思います。
ポテトグラタンさんも同じなら、ヤマダ電機に行っても無駄かもしれませんね。
B-737さん
ご返事有難うございます!
派手な音で、なんか怖いですね。皆同じなら我慢しかできないの?
Tadachanさん
ポテトグラタンさん
ご返事有難うございます!
ゲームソフトは「ガンダム戦記」と「アーマード・コアフォーアンサー」、「mhp3 hd」三つですが、音はだいぶ同じです。
なんかこの音怖いですね、なんか壊れそうな感じです(/ω\)xbox 360よりひどいと思います。
ポテトグラタンさんも同じなら、ヤマダ電機に行っても無駄かもしれませんね。
B-737さん
ご返事有難うございます!
フトは「ガンダム戦記」と「アーマード・コアフォーアンサー」、「mhp3 hd」三つですが、全部同じひどいですね。新作はこんなに派手な音出ませんですか?ゲームはsofmapで買ったものですけと、大丈夫と思います。矢張りps3本体の問題ですか
書込番号:13968368
0点

どのソフトでも同じっていうなら、本体の問題が大きそうですね。
お知り合いに同機種持っる方がいらっしゃれば、ご自身の耳で確認できていいんですけどね…。
気になるようでしたらやっぱりサポート窓口に電話ですかね…。
書込番号:13968437
1点

Tadachanさん
知り合いは皆古いタイプのps3です、古いタイプはなかなかこんなに酷いの音がないので、先日友達来たとき、「これはxboxよりひどいだね」と言った。だからすごく心配です。自分はよくヤマダ電機で買い物をしますが、不良品を会った事はありませんでした、矢張り一度行く方がいいかな。
Tadachanさん有難うございます、皆様も有難うございます、明日録音を持って、ヤマダ電機に行きます!
書込番号:13968666
0点

>明日録音を持って、ヤマダ電機に行きます
気になるので、どうなったか報告お願いします。
書込番号:13968726
0点

今日、ヤマダ電機行きました、店員さんは「これは普通じゃない?slimタイプのps3は、皆同じだ」と言った。 (`・ω・´)
なんか悔しいと思いました、書いたら、googleから外国人の状況を探しました、以下は結果です。。動画ですから、かなり分かりやすいと思います。
これはgoogleが出った結果
http://www.google.com/#hl=zh-CN&tbm=vid&q=PS3+driver+noise&oq=PS3+driver+noise&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=119694l124171l13l124577l15l15l3l12l15l0l0l0ll0l0&fp=1&biw=1920&bih=915&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&cad=b
一番の、これはなんか私と同じですね。。('∀`)
http://www.youtube.com/watch?v=z5CcvXuldDk
これはfatです、つまり古いタイプ、slimよりいいと思います
http://www.youtube.com/watch?v=6290qr_C-c8
これはよく聞くなら、私のps3と同じ怖い音ですね
http://www.youtube.com/watch?v=EBZHlHH7KeA
同じ問題の外国人は皆怒ているらしい、しかししょうがないですね〜
これはソニーの問題だな、xboxより酷いと思います。確かゲームとほかの問題はちょっと少ないが、ドライブの騒音はさすが酷すぎると思います、まるでフロッピーディスクドライバー(`・ω・´)
今は我慢しかできないですね。
皆様のご回答誠に有難うございます、皆一緒に我慢しよう!゚(゚´Д`゚)゚
書込番号:13970763
0点

お疲れ様でした。
そうですか…私が所有している80GBのやつはとても静かなんですけどねぇ…。
(※薄型新機種発表を受けて、急遽80GB版買ったことが結果良かったかも)
せめて全タイトルハードディスクインストールができたらその音も気にならなくなるんでしょうけどねぇ…。
まぁディスクに傷がつくわけじゃないでしょうから、割り切るしかないでしょうね。
> これはソニーの問題だな、xboxより酷いと思います。
> 確かゲームとほかの問題はちょっと少ないが、
> ドライブの騒音はさすが酷すぎると思います、
Xbox360も最初のはそれなりにうるさかったですが、現在の小型機種はかなり静かですからね。
> まるでフロッピーディスクドライバー(`・ω・´)
あ。(笑)
あの音聞かせてもらって、X68000のフロッピーディスクドライブ音を思い出してた。(^^;
書込番号:13970827
0点

>Tadachanさん
80gbのタイプは静かですか?いいな。。320gb酷すぎるですね
矢張りソニーのものは最初のタイプは一番いいですかな〜
pspはそうだったけと、psvitaも同じかな('∀`) これからソニーのものを買うとき、早めの方がいいかな。
ソニーは何を考えているのかさっぱり分からないですね、製品はもっと悪くなるなんで。。
書込番号:13970956
0点

いや、一番最初のは何かと問題多いと思いますよ。(^^;
PS3の場合は「初期型でしかない機能」を利用したい以外は、消費電力とか発熱とかマイナス要素も多いでしょうし。
PSPもPSP-2000が非常にこなれた感が強いですし。
PS Vitaは…。
「その次」狙いが一番よいかも?
書込番号:13971070
0点

>Tadachanさん
それもそうですね、矢張り電子製品一番重要なのは、自分の運ですね。
私は運が悪いので、携帯もパソコンも、どちらもちょっと問題があるね(笑)
書込番号:13971213
0点

つい先日「アンチャーテッド」のアップデートがあった時にこの音がしてました。
いつもはすぐにゲームタイトル画面からストーリー・オンライン選択画面に行くんですが、アップデートの直後はなかなか画面が映らずにガコガコッってしてました。
書込番号:14032665
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
板違いでしたらすいません。 海外ソフトのオンラインをするには、海外のアカウントを取得しないといけないみたいですが、まったくの素人で調べても分かりません。どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか? ちなみに北米版です。
書込番号:14017961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「PlayStation 海外アカウント」でググれば、いろいろHitするはずです。
ちなみに私の北米アカウントは、国以外は全て「fake(ウソ)」で登録しました。
なお、もしかしたら「不正」としてアカウントを取消されてしまう虞があることをご理解の上で、自己責任でご登録ください。
書込番号:14018115
0点

新規ユーザーでログイン
PSNにサインアップ
(北米の場合はUnited states)
誕生日は18歳以上?
メアドは使用してない物を
他は適当に入力
State/province はNewYork
postalcodeは10012
これでサインイン出来る筈ですけど。
書込番号:14018127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの回答ありがとうございます。 現在日本アカウントで使用しているPS3からでも北米アカウントは取得できるのでしょうか? 新しいユーザーの作成をしてユーザー2でサインインした後国などを入力する画面がでてこないのですが.. 素人質問ですいません。
書込番号:14018153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前から不思議だったんですが、マジコンやカスタムファームウェアには
厳しいのに、ダウンロードゲームのシェアや虚偽情報を用いた海外
アカウント取得には寛大な態度を取る人が結構いるのは何故なんでしょう。
どれも違法になる場合が有るという意味では同列だと思うんですが。
銀行強盗は駄目だけど万引きはOKとか言う考えなんですかね。
書込番号:14018229
0点

Ko88さんは日本アカウントを取得できているんですよね?手順は一緒ですよ。
日本アカウントを登録されたPS3でも、別ユーザーでログインすれば海外アカウントを取得できます。
それとも「ネットワーク検索」を意味する「ググる」のスラングが意味不明だったんでしょうか?だとしたらゴメンなさい。
コチラ↓だと画像入りで解り易いかと思います。
http://ryos.air-nifty.com/realhigetz/2009/05/ps3-86cb.html
なお国籍選択で日本以外の国籍を指定した段階から、選択言語に[日本語]は表示されなくなりますのでご注意を。
書込番号:14018236
2点

>UETSUYAさん
マジコンやカスタムファームは用法次第で万引に近しい行為も可能ですが、海外アカウントはせいぜい表紙を眺めたり許可されたページまで立読みできる程度だからだと思います。
もっとも、海外アカウント取得に於けるウソの登録によって第三者の生命・財産に不利益を生じさせる可能性があるのだとしたら、それは違法・合法に拘らず禁じるべきだと思います。
書込番号:14018346
2点

> UETSUYAさん
海外アカウントの取得とマジコンやカスタムファームウェアの使用を
同類にするのはどうかと思いますけど・・・
書込番号:14019255
0点

耀騎さん
>もっとも、海外アカウント取得に於けるウソの登録によって第三者の生命・財産に
>不利益を生じさせる可能性があるのだとしたら、それは違法・合法に拘らず禁じるべ
>きだと思います。
禁止するべきも何も最初から規約で禁止されていると思います。
何故「第三者の生命・財産に不利益を生じさせる可能性」などと条件を追加される
のでしょうか。
自分ルールって事でしょうか?
m@sumiさん
>海外アカウントの取得とマジコンやカスタムファームウェアの使用を
>同類にするのはどうかと思いますけど・・・
何故同類としないのでしょうか。
先に書きましたとおり使い方によっては違法となる可能性がある点では
同じではないでしょうか。
マジコンは法改正も有り頭から違法かもしれませんが。
海外アカウントも取得の時点で契約違反であることは確実です。
刑事はともかく民事では頭から違法の可能性が有ります。
被害が見えにくいから?被害額が小さそうだから?見付かり難いから?
日本と他の国とでは法律が違います。
思いもしない罪を犯してしまう可能性も有りますがそれも大した事ではない
と言う認識なんでしょうか?
訴えられるか訴えられないかで言えば訴えられない可能性の方が高いと思います。
有ってもアカウント削除くらいかなとも思います。
だからでしょうか?
書込番号:14019599
0点

黒はだめだけど、グレ−と上手く付き合えないのは凡庸でつまらないと思うのは僕だけかな。
厳密にしたがる人が増えすぎて規制だらけの社会になるのは嫌だなあ
書込番号:14020349
4点

UETSUYAさん
あなたの仰ることは正しい。
でも、その正義感はもっと社会の巨悪に向けて欲しいです。
書込番号:14020627
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
こんばんは
いろいろ考えてこの機種を買おうと思っていますが、内蔵ハードディスクの換装を考えています。
今は640GBのものを使っていますが、3000は上限どのくらいまでのHDDを認識するのでしょうか?
また、明後日には初売りが始まりますが、初売り特価!安い!みたいのはあるのでしょうか?
例年の傾向を良く知らないのでご存知のかたいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

CECH-3000で1TBのものを使用しています。
500GBぐらいまでのものは意外と問題はすくないですが、大容量のものはAFTというファイルシステムを使用しているものが多いので、ものによっては変に時間がかかったり、不具合を感じる可能性もある事あります。
価格ですが、初売り特価とかはわかりませんが、タイの洪水の影響で値上がり傾向でしたが、わずかにまた下がりつつあるようですね。
それでも数年前と比べると、ホントやすくなったなぁと感じますが。
書込番号:13959920
2点

PLAYSTATION3動作確認済みHDDでI.OだとHDN-SAシリーズ表記してるから厚さが9.5mmの1TB迄いけるかも…。
厚さが9.5mmの1TBは安く無いね…。HN-M101MBB [1TB 9.5mm]は唯一1万切るけど不安なサムスンだし…。
>明後日には初売りが始まりますが、初売り特価!安い!みたいのはあるのでしょうか?
需要が低い部類の商品で該当商品で有るか?
書込番号:13959970
3点

皆さんありがとうございました。
そうですよね。限定品の値下がりはあまり考えられませんね。
と思い注文しちゃいました。
ありがとうございました。
書込番号:13973392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


