プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年7月23日 17:40 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月19日 18:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年7月17日 21:28 |
![]() |
17 | 12 | 2012年7月5日 18:32 |
![]() |
8 | 3 | 2012年6月25日 07:36 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月9日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
PS3(CECH-3000B SB)を所有しているものです。
先日友達の家のPS3を見たのですが、電源ボタンが点灯していました。
待機時の赤、起動時の緑は点くのですが・・・。
このモデルは点かないんでしょうか??
ちょっと気になったので質問させていただきました。
1点

>このモデルは点かないんでしょうか??
このモデルは電源ボタンの上の小さいランプが付くだけですね。
スレ主さんのおっしゃる通り赤と緑に。
PS3はモデルチェンジのたびにコストダウンが進んでいます。
書込番号:14821854
2点

そうなんですか!
周りの友達のPS3はみんな点灯していたので故障かと思いましたが、コストダウンさせてるんですね。。
返信ありがとうございました。
書込番号:14823577
0点

CECH-3000Bの箱を並べてPS3の電源スイッチを撮影してみました。
電源スイッチを押して起動させると電源スイッチの直近に緑色のランプが点灯しています。
で、
PSスイッチもしくはクロスメディアバーから電源オフ(スタンバイ状態)は赤色点灯ですね。
(2つの写真は撮影した時間が異なるので写真の明るさが異なりますが同一のPS3です。)
PS3のメーカWebサイトのQ&Aに 『"PS3"の各ランプが表す色と状態について』
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1403/related/1
のWebページに記載が在りますね。
主電源スイッチがオフの状態ではランプは消灯すると記載されていますね。
PS3の電源の入れ方 / 切り方(本体のボタンを使う場合)
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/297/related/1
CECH-2000 以降の場合は電源ケーブルをPS3本体とコンセントに差し込み通電すると、
電源スイッチ直近の電源ランプが赤色に点灯すると記載されていますね。
書込番号:14826296
0点

画像付でわかりやすくありがとうございました。
機種によっていろいろなランプがあるのですね!!
書込番号:14833987
0点

私はCECH-2000Aから買い換えたのですが、電源ランプ暗過ぎませんか?
暗過ぎて殆ど判別出来ません(トルネのランプで判断するしかないです)。
いくら省電力化といっても、これは酷いとおもいますね。
書込番号:14845520
0点

私も全く同じように感じます。。
トルネが電源ランプ代わりです(笑)。
書込番号:14846228
0点

やっぱりそう思いますよね?
LEDが廃止されたのは分かっていて購入しましたが(電源ランプが暗いのも知ってました)、
ここまで暗いとは思いませんでした。 電源ランプの役割をはたしていませんね(笑)
書込番号:14846258
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
ps3はモニターでプレイしています
ps3をイヤホンかスピーカーと繋ぎたいです
ps3はモニターとHDMIで繋いでいます
usbスピーカーは持っています
できるだけ安価で済む方法を教えてください
書込番号:14828318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニターにヘッドホン出力はありますか?それとUSBスピーカーにライン入力はありますか?
書込番号:14828380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


モニターに端子がないならPS3とスピーカーを直接接続する事になります、そのスピーカーはアナログ入力端子はあるのですがステレオミニプラグなのでPS3付属の赤白端子に変換が必要です。
変換してやアダプタの追加が必要です。
それと電源がUSBからの給電となっています、PS3のUSB端子から給電できればいいのですが、できないならUSB ACアダプタが必要になるかもしれません。
書込番号:14828444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
接続できます。
PS3→HDMI→SC-HTF5→HDMI→テレビ(テレビにHDMI端子があるなら)と繋げるのが一般的な方法です。
テレビがARCに対応しない場合テレビ→光ケーブル→SC-HTF5の配線も追加します(テレビに光出力があれば)。
書込番号:14818479
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
ここ1カ月ほど、値段が下がり続けてますよねー。
E3でモデルチェンジの発表の可能性はあるのでしょうか?
今、使ってる2100Aが、時々強制シャットダウンするので
魅力的なアップデートがあれば、買い替えたい処ですが。
1点

>E3でモデルチェンジの発表の可能性はあるのでしょうか?
誰もわかりませんよ(笑)
出たとしても更なるコスト削減版でしょうね。
>今、使ってる2100Aが、時々強制シャットダウンするので
魅力的なアップデートがあれば、買い替えたい処ですが。
アップデートは全てのPS3の型番が対象です。新型のみということはありません。
ちなみに、3000番台のPS3は、ボタン類のランプやアクセスランプ類が排除されたり、本体表面の質感低下など、いたるところにコストダウンが見られます。
同じ新型PS3ですが、見比べたら全然違いますよ。
修理見積もりしてもらって、安ければ修理してもらった方が良いのではないでしょうか?
書込番号:14628525
3点

今のタイミングでPS4が発表されたとしても今年中の発売は無理でしょう。
出たとして下位互換を維持するとか現行機と直接バッティングするかも解らないので小売店が
拙速に反応するとは思えませんね。
値下げに理由があるとすれば、3000が発売されて時間が経ったので売れ行きが鈍ったからか、ボーナス月の販促ではないですしょうか?
書込番号:14628958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年はE3終了後に新モデルが発表されましたね。そして6月末にCECH-3000Bが流通しました。
PS3は1年足らずでモデルチェンジを繰り返していますが、CECH-2100以降はCellもRSXも同じでして、大きな変化はないですね。そしてこれ以上の微細化は予定にはないようだという記事を読んだ事はあります(後継機の噂も出始めていますし。もし同じチップを使う予定があるならシュリンクもありえるかもしれませんが)。
それでも2100→2500→3000とわずかながら省電力、ファン音の低減は行われています。
これ以上の改良やコストダウンが可能であれば、新モデル発売の可能性はあると思いますが、そうでなければ出ない可能性も。
いまの本体はAVケーブルが付属ですが、HDMIケーブルに切り替えは行われないのかなとは思っています。あと無線は11nに対応させてもいいんじゃないかなぁと(nasneもある事ですし)。あとUSB端子も少し増やしたらと…。
公式発表が無い限り出るか出ないかはわかりませんので、自分なりに期限を決められては。
ちなみにCECH-3000のコントローラはバッテリーが変わりました。アップしています。
なんか変な懐かしさを感じていたのですが、昨年の書き込みですね。電源落ちが続いていたんですね。そろそろ買い替えですかねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12782715/
書込番号:14629016
2点

一応ですが、今の本体にホコリが詰まっていないか(あったら掃除機で等で除去)。
あと設置場所は風通しが良いか(ラックなどの熱のこもりやすい状況にないか)。
等は確認なされてはと。
書込番号:14629113
3点

>時々強制シャットダウン
危険ですね。
拙宅の60GB版が基板交換となる故障を起こす直前が、そんな感じでした。
修理するか買換えるかのご判断はお任せしますが、バックアップだけは取っておいた方が良いですよ。
書込番号:14629199
2点

みなさん、くだらない質問にお付き合いいただき
ありがとうございます。
ポテトグラタンさん
その節はどうもありがとうございました。まさか
続きのお返事をいただいているとは思いませんで
した。すみません。
2100Aは毎日バックアップを取るようにしてだまし
だまし使ってます(笑
k.i.t.t.さん
すいません、アップデート=ハードウェアのつもり
でした。失礼いたしました。
E3で新ハードのWiiUを発表すると思われる任天堂
よりプレスカンファレンスの時間がSONYの方が
長いのが気になってます。
何か、大きな発表が控えてるのかなー?とちょっと
期待しています。
書込番号:14630524
0点

巻貝太郎SEさん
こんばんは。
>すいません、アップデート=ハードウェアのつもりでした。失礼いたしました。
そういう意味でのモデルチェンジでしたか・・・。
なんだか一人だけ浮いている意見で恥ずかしくなりました(笑)
失礼しました・・・。
書込番号:14630691
2点

〉何か、大きな発表が控えてるのかなー?とちょっと 期待しています。
いやぁ楽しみですね。
SONY絡みではクラウドタイプのゲームの噂が最近出始めて来てますし、今後のソフトも気になりますし。
びっくりするような発表があるのかな?期待しすぎるとがっかりしちゃう事もありますが、でも期待しちゃいますね〜。^^;
書込番号:14632093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E3でモデルチェンジの発表の可能性はあるのでしょうか?
>
>今、使ってる2100Aが、時々強制シャットダウンするので
>魅力的なアップデートがあれば、買い替えたい処ですが。
ウチのも2100Aでシャットダウンした事はないけど最近ファンの音が大きくなった(といっても夜中に静かになると耳障りだな、って程度だけど)。
清掃モードもやってみたが一時的には静かになったがまたすぐ音が大きくなった。
ゲームはほとんどやらないがBD、DVD、CDは全部PS3で再生して使いまくってるからそろそろ寿命だろうな。
新型が出るなら俺も買い換えたいね。
初期型(デブ)→新型(薄型)に変わったのが3年。
その新型が出てからちょうど3年だからそろそろフルモデルチェンジしても不思議じゃないしね。
そうでなくても更なる値下げはありそうだしもう少し様子見したほうがいいかもしれない。
書込番号:14637376
0点

>新型
私的にはPS3でお腹一杯な感じなのでの上なにが必要だろう?と思ったりします。
これ以上高解像度化しても、大した感度は無いだろうし、何より携帯機がこれほどまでに高機能化したら、存在意義自体が薄れてきた気がします。
ダウンロードとクラウド的データ運用にユーザーも慣れてきてディスクメディアは必ずしも必要ではなくなり、100GB超コンパクトメディアも汎用域に入ってきましたので大きな筐体も必要無くなってきましたし。
私はもう、VitaにHDMIや各種外部出力端子、欲を言えばHDD/SSDスロットを内蔵した認証機能を持つドッククレイドルを追加して、
大画面テレビとBluetoothでデュアルショックと繋いで据え置きモードでプレイするようなシステムを構築するだけで良いのではないかと思います。
書込番号:14637951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
私もACテンペストさんと同じく、PS3でお腹いっぱいなので、
個人的にはPS4はまだ良いかなー?と思っています。
ファミ通にも書いてましたが、どうも値下げかマイナーチェンジ
の可能性が高い(あくまで予測のようですが)
あと、2日。E3ほんとに楽しみです。
ソニーのサプライズがあると良いなと期待しております。
お付き合い頂き、ありがとうございました。
書込番号:14638769
0点

見てらっしゃるかわかりませんが、今回もE3後に新モデルの噂が出始めました。
実際どうなるかわかりませんが、一応↓
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2012/07/ps3cech-4000fcc.html
書込番号:14767232
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
PS3とヤマハYHT-S350とレグザZ3をHDMIで接続していますが、音はスピーカーから出るのですが映像が映りません(T_T)
接続方法はPS3(出力)→(入力)s350(出力)→(入力)Z3です。
ケーブルはホーリックの安価な物を使用していますが、他にソニーBDZ-AT350Sを同様にS350経由で使用して映像、音声共に問題無く再生されたので、BDZ-AT350Sに繋いでいたケーブルとPS3に繋いでいたケーブルを取り替えてみましたが、結果は変わらずBDZ-350Sは映像、音声共に正常、PS3は音声のみで映像は映らずでした。
この結果から、ケーブルに問題は無いと思うのですが、他に映像が映らない可能性として、設定の変更等何か考えられますでしょうか?自分なりに設定は合わせたつもりなのですが、、、
それとも故障でしょうか?
皆様アドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14721659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源長押しでの起動は試されましたか?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/298/p/1/session/L3RpbWUvMTM0MDU0ODMzNS9zaWQvQ1dTWUJ0X2s%3D
書込番号:14721915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS3を直接テレビにHDMI接続し設定を合わせれば、映像と音声はテレビから出るのですかね?
問題なければPS3の故障ではないと思いますが。
書込番号:14721930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
>m@sumiさん
>ポテトグラタンさん
早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
S350を経由せずレグザに繋ぎ、m@sumiさんに教えて頂いた方法を試したところ、無事に映りました。その後S350を経由しても問題無く映りました。
御二方、本当にありがとうございますm(_ _)m
というか、ソニーのページに答えがあったんですね。よく調べもせず申し訳ありません。
書込番号:14722707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

テレビがDVDのDolby DigitalやDTSフォーマットに対応していないのでしょう、2chPCMなら対応しているのでこちらは再生できます。
書込番号:14661011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



